メインカテゴリーを選択しなおす
(その4)Hakone NICA ホテル <温泉とシャンパーニュと偽ホスト>
3月18日(火)の日中は何をしていたかというと、朝ご飯でお腹がいっぱいだったので、持ってきたシャンパーニュ用に氷を貰って、露天風呂に入ったり出たり、本読ん...
箱根のホテルは快適です!なんとシャンパーニュまで、フリーフローなので、何も持ってくる必要はなかったのですが、どーしても、このエグリウーリエのピノムニエ10...
すっかり2月が意識から飛んじゃったので、今日がホワイトデーだと気づかなかった!オットがシャンパーニュプレゼントしてくれました。「帰りに伊勢丹に行ったら、何...
スキーを楽しむため2泊3日で軽井沢プリンスホテルに行ってきました。 昨年1月来の訪問です。 2日目は、All Day Dining Karuizawa Gri…
シャンパーニュ最古のメゾンと言われてきたルイナールが20年振りに新しいキュベをリリースする。それもシャルドネ100%のブリュット・ナチュール。極辛口のシャンパーニュは、LVMH ルイヴィトンモエヘネシーグループでは初めてだ。ルイナールの歴史を踏まえながら、新しいキュベを分析・試飲する。
チェブドランカー(チェブ呑兵衛の集い)の記録(~2024) チェブラーシカ❤お酒好き
東京クリスマスマーケット神宮外苑や・・・銀座KADORANにてシャンパンフリーフロー_________________ チェブラー仲間のpapicoとhana…
北新地 WineBar北條 はしご酒 終電 骨折以来 お礼参り 飲み歩き 食べ歩き 酔っ払い
こんばんは。。北新地行脚がでてきました。。1軒目 すき焼き十㐂にてdinner→2軒目 メランジュ姉妹店 スパイスカレーおでんマカオにてソーヴィニヨンボトルザ…
昨日のハナシです。ワタシはお寿司屋さんのあと、通院し、オットは保険証もなかったので、帰りました。「帰りにケーキ買って帰って」とお願いしていたので、オットは...
新年の慶びをシャンパーニュをいただきながら今年は華やかな時間を皆様と共に過ごせることを願いました本年も引き続きブログをご覧いただけると嬉しいです
ザリッツカールトン大阪/最強シャンパンブランチがスプレンディード!
「シャンパンブランチ」のコスパが最強すぎると聞いて行ってきました!お久しぶりの「ザ・リッツ・カールトン大阪」さんです。シャンパーニュ飲み放題に加えて、ビュッフェのお料理は、キャビア、トリュフ等、豪華食材も食べ放題という無双ブランチでした!ちょうどクリスマスシーズンということで、ロビーのクリスマスツリーも豪華絢爛!現在リピに向けて調整中♪
#本記事はPRを含みます 高級フレンチ「シグニチャー」 2024年の締めくくりに高級フレンチ「シグニチャー」でランチしました。 メインディッシュの舌平目のムニエルと白ワイン マンダリンオリエンタル東京は、私が好きな街「日本橋エリア」の高級ホテル。 銀座や渋谷、新宿も行きますが、 30年以上前から、日本橋が好きです。なぜなら、街全体が落ち着いていて、ゆったり買い物や食事ができるイメージ、実際そうです。 そんな好きな街にあるマンダリンオリエンタル東京は、宿泊はしたことはないですが、 レストランは、2005年のオープン時から今までに、ランチで数回訪れています。 でも、フレンチレストラン「シグニチャー…
昨日、りんごだいふくも食べてみました。それとワイン飲んでいたら、夜ごはんはもう入らなかった。(いや、夜8時ごろ腹が減ってきたけど、もう我慢したw)いちご大...
今日は、行ってきました!!部活へ。うへ〜!!…と叫びたいくらい疲れました。筋肉バキバキです。全くうまくできなかったけど、行けただけで満足です。帰りに買った...
新春 苺とシャンパーニュ大会!**年が明けてから なぜか蕎麦を食う(お正月ランチ)
午前中、スーパーに行ってきました。何か正月に、食いたいものあるかな~??って。入り口のところで、プチ駅弁大会をやっていて、ちょっと心惹かれたが「そんなこと...
おはようございます。昨日は普通の掃除だけやりました。本当は捨てるものイッパイあるのですが、時を逃してしまった。(←毎年のこと)やっと休みになったので、グッ...
山から下りて、遅いランチ。シャンパーニュ開けて、取り急ぎ、先日買ったとりの日パックの残りを食べました。やっぱ、鶏肉の大きさが、スゴイちっさ!と思った。シャ...
クリスマスに食べようと、思ってた、チョコです!開けたらこんな感じ!ひと粒頂いたけど、美味しかった。中に何かのクリームが入ってるんだけど、ひと粒では分からん...
プチ クリパ♪**在宅勤務のオットの昼休み、オレだけがシャンパーニュ飲む。
お疲れさまです。クリスマスイブですが、ワタシは寝込み、オットは在宅勤務、13時からオンライン会議…というsituationだったので、ラ・オナハからケータ...
今日は昼間観たドラマの影響で、オットに「オマエがホストレベルでオレを“姫”と呼べ!!」と、強要。(゚∀゚)で「イチゴと泡ワインを買ってこい!」と言ったら、...
「わたしの幸せな結婚」*そしてグラコロ!?(オットも今日は休み)
寝込んでから4日目。今日はオットもお休みで、現在通院中。(←ジジイだからね)ほぼ、元気になったので、今日は昨日のフリフリチキンの残りと、オウチにあった野菜...
こんばんは。 奈良旅行の初日は、憧れの奈良ホテルでフレンチのフルコースを堪能しました。明治42年創業「関西の迎賓館」と呼ばれる本館エントランスフロント本館ロビ…
【パーティー参加】2024フランス大使公邸でのフランスナイトは印象派150周年を祝うソワレ
皆さま、ごきげんよう。いつも、ご覧いただきありがとうございます。美の国 金澤より発信をしておりますマナー&印象コンサルタントの砂田ちなつです今年もフランスナイトに参加しました。フランスナイトは一般社団法人ル・プレジールが主催し会員が参加できるパーティーに
今日は、ウチのマンソンは断水で、どこかへ出かけようと思っていたのに、結局山へも行かず、デスノート観ながらシャンパーニュ飲んで寝てました。(←飲み過ぎ)ラン...
オットの誕生日に買ったケーキ(府中のモナムールの立川ecute支店)で、ワタシが食べたケーキです。ここのケーキはサイズが小さめで、食べやすい。それにとって...
にんにく・ガーリック ザ・ワンパウンダー (バーガーキング!)
一昨日のハナシです。1人で、家でのランチ。旅行から帰った次の日で、明日仕事かぁ…と思うと、めんどくさくなった。一日中寝ていたい。冷蔵庫を見たら、オットの夜...
今日は反省日のはずが、夜も飲んじゃいました。昨日の残りの安いシャンパーニュです。アテはスーパーのお惣菜のレバー煮とキャベツ納豆でっす!なんだか元気の出る組...
【現代里山料理 ZEN HOUSE 銀座】アフタヌーンティより好きかも!?
一昨年の秋、娘に誘われて 「秋のアフタヌーンティー スイーツコース」 に行きましたが… そんなに甘いものをたくさん食べられないオーバーフィフティの私は、 …
CHAMPAGNE JACQUESSON Cuvee 745
ジャクソン745シャルドネ50%、ピノ・ノワール40%、ピノ・ムニエ10% ドザージュは0.75g/L今日は箸休め的に。 最近シャンパーニュを少しずつ飲んでいますが、まだ良し悪しはさほど分かりません。 1日で飲み切るというよりは2〜3日にかけて楽しむという感じです。まぁそんなに高いシャンパンは飲めませんがACブルブランがそれなりの価格をしている今、意図せずこっちに流れてしまった感じでしょうか。ロワールも悪くないですが暑苦しくなってきた昨今の季節、喉を潤すには良いですね。 こちらは結構コクがあり濃厚で強めなタイプという印象でドサージュが強めかなと思ったのですが、あとで見てみたらそうでもないようで…
サンザネ(ノワック)ドザージュは1gと少なめ香りは林檎、花梨、ほのかに柔らかいトースト、強くはないものの白い岩を思わせるミネラル。 味わいはコクや果皮の厚みはあまり感じることはないです。脆弱感は感じませんが力強さというより繊細な泡立ちとバランスを重視したような印象。
Champagne Grande Reserve Brut(Gosset)
テクニカル情報アイ、ブージイ、アンボネイ、ル・メニル=スュル=オジェ (Grand Cru) ほぼグラン・クリュのみ。収穫後は品種・村毎に全て分けてプレス。村毎にステンレスタンクで発酵。18℃で約15日間のアルコール発酵。マロラクティック発酵は行わない。約200種の原酒を12月にアッサンブラージュ。瓶詰めは翌年の3月~6月。48-60ヶ月の瓶内熟成。ドザージュ8g/L。ドザージュが多いのですが、マロをしていないからか乳製品的な香りはせず、味もまったりしていなくしっかりとした酸味にスレンダーな果実。 結構好みだった1本。
N.V. Champagne Grand Cru Blanc de Blanc(Petitgean-Pienne)
シャンパーニュ ブランドブラン(プチチャン ピエンヌ)リーズナブルゾーンのブランドブランなので、味わいは値段相応という感じですが泡はそこそこに細やか。派手さも凄みも虚飾もないですが、ちょっと最近シャルドネがなんとなく重いと感じつつも、シャルドネが何となく飲みたいなーという時に開けるくらいでちょうどいいかもしれません。 自分にとってはこれくらいでいいのかもしれません。苦笑
Champagne Grand Cru d'Oge Chardonnay Extra Brut2018(Domaine Vincey)
ドメーヌ ヴァンシーテクニカル情報 アペラシオン:AOC シャンパーニュ 品種:シャルドネ(オジェ)100% 収穫年:2018 年100% 醸造:手摘みで収穫したブドウを最初に圧搾したキュヴェ(一番搾り)のみを用いて醸造する。発酵は野生酵母のみで、自発的に行う。発酵はブルゴーニュ産バリック(新樽は用いない)で行い。その後も引き続きシュール・リーの状態で熟成。マロ発酵は自然に行い、収穫の翌年の初夏から秋にかけて、清澄も低温安定法を行わず、ノンフィルターでティラージュします。ティラージュは翌年収穫のブドウ果汁と付着している野生酵母で行う。また、二次発酵とマチュラション・シュール・リーはコルクで行い…
N.V. Champagne Blanc de Blancs Quattuor Extra Brut(Drappier)
シャンパーニュ・ブラン・ド・ブラン・キャトゥール・エクストラ・ブリュット(ドラピエ)テクニカル情報アルバンヌ、プティ・メリエ、ブラン・ヴレ(ピノ・ブラン)、シャルドネ。古代品種の保護を目的に造られている。アルバンヌ、プティ・メリエ、ブラン・ブレは標高の高い冷涼区画で栽培。品種毎にステンレスタンクで2週間程度発酵、熟成。4品種を25%づつアッサンブラージュしてティラージュ。36ヶ月瓶内熟成後、デゴルジュマン。ドサージュ4.2g/L 香りは白い花、極めて若い桃、淡くシトラス、青リンゴ、ラムネなど色々と感じますがどれも過剰な演出はなく均整が保たれています。 味わいも最初は活溌な泡ながら時間経過と共に…
Champagne ADN de Meunier Extra Brut NV(Christophe Mignon)
シャンパーニュ ムニエ エキストラ ブリュット(クリストフ ミニョン)エージエンド情報 クリストフ・ミニョンのブドウで造られるワインは、フェスタニーの他の生産者に比べて1%近くも高いアルコール度数に至るものになるとのことで、堂々とした骨格を感じさせつつ、ピュアなテロワールの繊細な味わいを表現したシャンパーニュになるそうです。こちらは一切ドサージュを行わない「ブリュット・ナチュール」。その生き生きとした味わいには、目を見張るものがあるはずです!ムニエ100%と言えばジェロームプレヴォーあたりが今は有名ですが昔は6000円でもしっかり売れ残っていたんですが、そんなことは考えられない位の球数の少なさ…
N.V. Champagne Grand Cru Blanc de Blanc Diversite(Pierre Callot)
シャンパーニュ・グラン・クリュ・ブラン・ド・ブラン・ディヴェルシテ(ピエール カロ)テクニカル情報アヴィズとクラマン、シュイイのいずれもグランクリュの村のブドウを使用したシャンパン。単一年の収穫葡萄65〜80%とリザーヴ・ワイン20〜35%のアッサンブラージュです。ステンレスタンクで発酵後、シュール・リーの状態で8ヶ月熟成。マロラクティック発酵実施後、瓶内二次発酵で36〜41ヶ月の熟成を行います。こちらは一応マグナムになります。 ブランドブランらしくタイトで泡も強くなく繊細。 ドザージュはないのか?透明感のある液体に樽化粧は感じず複雑すぎない要素。料理の邪魔をすることもないので非常に相性がいい…
ゴッセ グラン ミレジム 2015テクニカル情報2015年はピノ・ノワール59%、シャルドネ41%。ピノ・ノワールはヴェルズネイ、アイ、マイィ、アンボネイ他、シャルドネはアヴィズ、クラマン、メニル・シュール・オジェ他とほぼグラン・クリュのみを使用。ステンレスタンクで発酵し、ノン・マロラクティックで2016年5月にビン詰め。ドサージュは8g/L。果実のフレッシュさを重視し、醸造、熟成もシュール・リーで。最低72カ月以上のビン熟成を経てリリースされた。傑出した仕上がりとなった2015年。飲むのは2度目、あげるのは初めてになります。 香りは明るく若いりんご、白い花のタイトな香りが立ち上がります。 味…
いや~、今日は良く寝ました!気がついたら外が暗くなっていた。あー、こんなに寝ちゃって…って思う必要はない。これは必要な休養ナノダ。午後起きて、残っていたチ...
食べくらべセット @ ケンタッキーフライドチキン ;今日のランチはデリバリーでケンタ。
今日のランチはケンタッキー。オットもいるので、食べくらべセット6ピースをデリバリーで頼んだのですが、配達してくれた人が、いつもは若い人なのに、今日はお爺ち...
Happy Birthday♪ オットがやっとワタシのバースデーケーキ買ってくれた!
昨日の夜中に、オットは出張先から帰って来る予定だったのですが、仕事が終わらず、今日の夕方帰ってきました。で、やっとバースデーケーキを持って帰って来てくれた...
今日は午前中、集中して勉強できた。12時過ぎたので、昨日成城石井で買って来たサラダと生ハムで、朝シャンの続きを飲みました。両方とも美味しかったです。デザー...
Firadisのシャンパーニュ入りスパークリングワインセット購入
#本記事はPRを含みます ワインの通販サイトFiradis WINE CLUBで 【シャンパーニュ入り】夏の厳選スパークリングワインセット(泡750mlx4本)を購入しました。 このセットには、シャンパーニュの他に、スペイン、イタリア、フランスのロワール地方のスパークリングワインが入っています。 ワインの情報はフィラディスのウェブサイトで事前にチェックすることができますよ。 どれも飲んでみたい、美味しそうなスパークリングワイン4本セットです。 フィラディスのシャンパーニュが1本入っているスパークリングワインセット フィラディスで「スパークリングワインセット」を購入した理由 【シャンパーニュ入り…
ピノ・ノワール100% 2014 MILLESIME ブラン・ド・ノワール シャンパーニュ
#本記事はPRを含みます 生涯で一番シャンパーニュを飲んだ夏 今年の夏は暑かったです。 家の中にいても、ちょっと動くと汗ばむほど! だからという訳ではないですが、 今年の夏は、今までで一番たくさんシャンパーニュを飲みました。 家にワインセラーはないので、夏はお酒は冷蔵庫や野菜室に入るぐらいしか在庫を持たないようにしているのですが、 シャンパーニュは別。常温でほったらかしで保管。 本数が多いから、冷蔵庫に入らないということもありますが、 いいなと思うものを買ってきては、そのまま立てて部屋に置きっぱなし。 結構な本数になっていました。 この夏は、その在庫を全部飲んでしまい、買い足すほどの飲みっぷり…
昨日飲んだシャンパーニュ。本当はニューイヤー祝い用だった。(笑)
去年のノエルアラモードで買った、Alrauxのシャンパーニュ。もう一本あるんだけど、オットと揃ったときに飲もうと取っていたら、真夏になってしまった。(;・...
今日は在宅勤務のオットに「18時に終わるんだろうな!?」と朝からプレッシャーをかけていたので、時間通りに仕事を終えてくれた。さっそく、大好きなAlraux...
夏のプールで楽しむ人気のグルメを紹介します。リゾート施設のプールサイドダイニングのクラシックバーガーやアサイーボウル、フラッペシリーズ、外国人に人気のフィッシュタコスやハワイアンマカロニサラダ、BBQチキンサラダなど、おすすめメニューをピックアップ。
#本記事はPRを含みます フレンチレストランでは、シェフの料理が楽しみですが、どんなワインがこのレストランでは飲めるかとあれこれ考えるのも楽しみです。 最近は、ランチタイムでもソムリエが選んだワインのペアリングセットがあるレストランも多いので、By The Glass のセットを選んでみるのもおすすめです。 少し前ですが、マンダリンオリエンタル東京のフレンチ「シグネチャー」で、ランチタイムに2杯のペアリングセットを注文しました。 グラスワインもありましたが、セットはお得感があります。 3杯飲めるなら、ワインがよりグレードアップされた3杯セットはおすすめ。 2杯ぐらいがいいなと思う方には2杯のグ…
1843年の創業以来、ランス市内の古い建物で醸造していたクリュッグが、新しい醸造所をアンボネイ村にある自社畑クロダンボネの敷地内に建設。クリュッグ・スタイルのポイントである樽発酵、樽熟成に使われる約4000樽が並ぶ新しい建物を紹介する。
2024年 ブシャールペールエフィス再編 モンティーユからシャトードピュリニーモンラッシェ入手へ
1731年創業のブシャールペールエフィスが再編。ワイン生産の一部がドメーヌ・デュシェニーとシャトードピュリニーモンラッシェに移転。コートドール内の3か所でワインを生産する形になる。モンティーユとは畑や建物の交換を行い、クロドタールは独立を維持。
午前中の仕事終わり、帰って、シャンパーニュ1本飲みました。(゚∀゚)オットがいつかの誕生日にプレゼントしてくれた、ピノムニエ100%のシャンパーニュです。...
遅ればせながら、アップし損ねていた 今年の花見、夕方花見 夕食は確かカレーを用意していたけれど ほぼたどり着けず・・・ ご機嫌さんのまま早々に寝ました(笑) スモークサーモンサンドと 二コラフィアットのシャンパーニュ『SAKURA』 がよく合いました~華やか! 応援のポチッ!...