メインカテゴリーを選択しなおす
破壊的な強風が襲う南カリフォルニア!巨大な木も折れている…ってこれは違うか。
今日の南カリフォルニア、High Wind Warning が発令されております。オレンジカウンティエリアでは、季節によってサンタ・アナ風とも言われる強風が吹き荒れるのですが、今回はロサンゼルス郡やベンチュラ郡などの地域でも、A LIFE-THREATENING, DESTRUCTIVE, Widespread Windstorm - 生命に関わる破壊的な強風が予測されているとの事。生命に関わる破壊的な強風…、(゚A゚;)ゴクリ。。こうなると乾いた大地と丘陵が続く南カリフォル...
今日はヨガデーでした。来週はThanksgiving Dayなのでお休みです。最近、運動は週1回 のヨガのみ年末の人間ドックに向けて、これはかなりまずい状態。…
北の丘にかかる白い雲。………いや、あれ山火事の煙だわ。。我が家からみて、北西と北東の山が燃えているようで、右手の山からも噴煙のような煙、左手の山からもキノコ雲みたいな煙が。我が家は平地に住む庶民層なので大丈夫ですが、丘の上に住んでいる人たちは大変だと思います。早く鎮火するといいのですが。本日も当ブログにお越しいただき、ありがとうございます。↓ブログランキングに参加中です。ポチッとクリックして応援してい...
早朝から買い物に出かけていた嫁氏。ただいま〜と、持って帰ってきたものは…じゃ〜ん!御覧ください。溢れんばかりにクリームの詰まったパン。そう、タスティンの人気の日系ベーカリー「Cream Pan」のパンを買いに行っていたのです。この日のランチもクリームパンのこちら!かつサンド。かつサンドが身近にあるアメリカ生活。(´∀`*)ウフフこのカツサンド、何が凄いって、キャベツの量が半端ない!ギューっと掴んでガブリといっても、...
2024年6月で3歳を迎えたゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 カリフォルニアで生活するようになって20数年、ジャスミンを迎え入れてから3年ほどが経ちますが、ここ数年は特に住みにくくなったな・・・と思うことが多いです。 物価が上がるのは致し方ないとしても、犯罪の増加などは目を瞑ることが出来ない深刻な問題です。 ロサンゼルス郊外に家を買って、今年で5年。 中心地から1時間ほど離れていて、新興住宅地(?)ってこともあって、比較的新し目の家が多い一方で、郊外に急に家がボンボンと建つものですから、インフラ整備が追いついていません・・・。 もと…
2024年6月で3歳を迎えたゴールデンレトリバー(レッドゴールデン)のジャスミンと、アメリカ西海岸で暮らす日本人夫婦です。 カリフォルニア州は治安が悪化するばかりで、ほとほと困っています。 我が家には、きちんと警備をしてくれるJALSOK(Jasmine + ALSOK、或いはゴルソックとも言う)がいますが、こういったニュースがあるのも事実です。 自転車泥棒になつくゴールデンレトリバー・・・ そう、ジャスミンも例外ではなく、人(特にイケメン男性)が大好き。 不安しかありません。 自分の身は自分で守る。 治安はお金で買う。 アメリカで生活する人にとっては基本中の基本です。 ダミーでも良いので、セ…
うお〜、凄い釣り竿の数!ある日の朝の南カリフォルニア、パブリックピアの様子ですが…これ、平日の朝だからね!金曜日、子供をサマーキャンプからピックアップしないといけない用事があって、有給をとって朝から嫁氏と南のほうへブイーンとドライブ。途中、朝カフェでもしていこうか!と休憩に寄ったのがこちらの町。Oceanside。オーシャンサイドって町の名前からして、南カリフォルニア〜!って感じですよね。もう夏休みに入った...
お蕎麦大好きだけど、3玉はお腹いっぱいだな…@ 蕎麦居酒屋 みなみ
お蕎麦とか食べたいなぁ。この日は朝からミーティングで午前中は在宅勤務。せっかくなので、ランチはどこか外で食べようかと嫁氏を誘ったところ、お蕎麦が食べたいとのこと。蕎麦か…。そんなわけで、ラグナヒルズにある「Soba Izakaya MINAMI」にやってきました。訪れた時間はまだ店内が空いている時間帯でしたが、混雑する時間帯でも店のキャパシティが大きいので安心です。夜は居酒屋メニューも充実しており、オリオンビールの生...
今年も忘れずに更新!California Explorer Vehicle Day Use Annual Pass
あ、もう8月か!アレを更新しないと。アレ…。それは、コレ!ステートパークの年間パス。
【サンディエゴ編】サンディエゴに行ったら食べて!フォトジェニックな美味しいスイーツショップ
日本人でも留学や旅行で多くの方が訪れているサンディエゴは、ロサンゼルスから2時間ほど南に車を走らせたところに位
ハロハロ〜♪ 過ぎてしまったっけど 7月16日は虹の日だったんですって♪ 7月17日は地元京都では山鉾巡行の祇園祭も行われて無事に終わったようでますます…
初めてアメリカ留学される方へ ホームステイのメリットとデメリット・心得・経験談
留学をするにあたって学校選びよりも大切なのは、充実な留学生活を送るための基盤となる滞在先選びです。 留学で現地
ハロ~♪ 暑中お見舞い申し上げます♪冷凍庫に『氷』があると安心感があるのはなぜかしら? うちの冷蔵庫(冷凍庫)一応『氷』をオートマティックに作れる機能もあるのですが…いかんせん...多分『水道水』がそのまま流れ込む方式?だろうから?(知らんけど)水が危険レベル
フォスターシティ側の座席指定しないとね!フォスターシティ…。懐かしの我が家。。一度の本帰国を挟んで、都合5年半くらい住みましたね。日本人駐在ファミリーの多く住む、美しい水の街です。御覧ください。なんだか凄いでしょ!浅瀬を干拓して作られた、計画都市です。治安も学区も良く、その分家賃が高いのが悩ましいのですが、それもあって日本企業の駐在さんが多いです。ワキ家もそんなグループの末端の一家だったのですが、色...
降り続いた雨がやっと止んで 太陽の暖かさを肌に感じるこの頃 でも朝と夕方頃には気温がどっと下がり かなり寒くなります。 通常、南カリフォルニアは 雨量が少ないのですが 今年はたっぷり過ぎるほどの雨が降りました。 フリーウェイを東北へ向かうと 真っ白になった山が遠くに見える ...
韓国系日焼け止めとSulwhasoリピート品と美白クリームと♪
ハロハロ〜♪ 「色の白いのは七難隠す」と日本では言いますが 色白のお肌ももちろん欲しいけど色白云々よりシミソバカスが増えないために南カリフォルニアでは特に…
アンティークモールの街、オレンジのダウンタウン。もうすぐ1年が終わりますね〜。
私は、どこにも行きたくない!我が家の子供たち、特に娘ちゃんときたら、とにかく出不精。テレビの前から動きません…。でもいい加減、休みの日くらい外に出さないと。。ということで、嫌がる娘を連れてクリスマスモードの街へ。こちら、アンティークモールが立ち並ぶ、オレンジの街です。アンティークモール…………(゚A゚;)ゴクリということで、嫁氏はさっそくアンティーキングへ。9歳娘は、古い物屋さんには絶対に入らない!と断固拒否...
観光地仕様レストランの安心感@ San Pedro Fish Market - Long Beach
ランチどうする?せっかくだから食べていこうよ。先日、ちょっと用事があって、嫁と娘と3人でロングビーチまでドライブに行ってきました。せっかくなので、ランチでも食べていこうか!せっかくだからローカルの人御用達みたいな感じのバーガージョイントとか行ってみたいよね〜と、適当なバーガー屋さんにナビをセットして車をとばしたのですが、、、いざ目的地に着いてみると、かなりのディープゾーンだったといいますか、軟弱な...
アメリカンドッグが3.5ドルか。高級スーパーとはいえ、500円超えって…。
えっ!?アメリカンドッグって、3.5ドルもするの!?近所の、ちょっと高級なスーパーの惣菜コーナーでみかけた、コーンドッグ(アメリカンドッグ)。お値段をみてビックリ!3.5ドルって…、おい。。「高くなったわね〜!!!」と驚く嫁。中のチキンソーセージが値上がりしたのかしら。まさか!棒!?あの棒の仕入れ値がバク上げしたとか!?って、訳のわからない事いってましたね(笑)。しかし、高級スーパーとはいえ、アメリカン...
南カリフォルニアにきたら「Islands Fine Burgers & Drinks」!
南カリフォルニア州のおすすめハンバーガー専門店「Islands Fine Burgers & Drinks」をご紹介! ここのおすすめハンバーガーは・・・? 南カリフォルニアに来られたら、ここ、試してみるべし!
サンディエゴの3大テーマパーク【サンディエゴ動物園とシーワールド、レゴランド】
サンディエゴでも地元の人に特に人気のある『サンディエゴ動物園』と『シーワールド』、そして少し離れたカールスバッドにある『レゴランド』。これら3つのテーマパークに焦点を当てて紹介。カリフォルニアをお得に観光するのに便利なお得な観光チケット情報もあり。
ぐぅぅ、UBER全然とってもらえない…飛行機にのって出張に行くときに、最初にぶつかる大きな関門。それが、LAX(ロサンゼルス国際空港)までの移動。オレンジカウンティからだと、空いていても1時間弱の旅ですし、そもそも郊外の住宅地のアーバイン、都市部に比べると巡回しているUBERの数も少なかったりしますからね。そもそもの車の数が少ない上に、LAXまでのドライブとなると、なかなかとってもらえなくて、長いときには車が来...
猛暑にAKI-HOME(ニトリ)のN-COOL(接触冷感)のお布団シリーズが心地よい♪
ハロ~♪先週までの2週間ほどオレンジカウンティ周辺は90~100°F越えの真夏日が続いていました。曇っているのにムッと暑いし...ここ数日は珍しく結構な雨も降って涼しくなるかと思いきや一時的に少し気温が下がったけれどかえって蒸し暑くて不快指数が上がったり。常
お、お前!日本のカプセルトイじゃないか…。どういう仕入れルートよ…。
かわいい かわいい ねこの水族館…(゚A゚;)ゴクリ…カリフォルニア州ロングビーチの水族館の、お土産屋さんで発見しました。どこからみても、日本のモノですね…調べてみると…商品名 かわいい かわいい ねこの水族館2販売元 株式会社キタンクラブ価格 各300円 全6種とのこと。カプセルトイ(ガチャガチャの景品)の会社の商品なので、日本だとガチャガチャのカプセルの中に入っている景品なのでしょう。それが、どういう流れ方をして...
うわ〜!!助けて!助けて〜!助けを求める少女の声。そこには…カラフルな羽のトロピカルバードに襲われる、小学生女児の姿が!そしてそれを「大丈夫!大丈夫!(爆)」と、手を叩いて大爆笑で眺める、我が嫁。かわいい娘が鳥に襲われているというのにねぇ…。ここは、ロングビーチの水族館、Aquarium of the Pacific。ここは水族館ではあるのですが、南国のトロピカルバードの展示もあるのです。大きな大きな柵で囲われたスペース...
もう8月!家族イベント、怒涛のラッシュ!Aquarium of the Pacific @ロングビーチ
水族館に行くって約束してたのよ〜6月からの長い長いサマーブレイクも、そろそろ終わりを迎えようとしております。嫁と娘の一時帰国や、お父さんの日本出張など、バラバラな行動が多かった今年のワキ家。8月を迎え、最後に家族で夏休みの思い出づくりしておかないと!と、怒涛のラッシュ!まずは、水族館大好きボーイの要望で、ロングビーチにある水族館 Aquarium of the Pacific にやってきました。朝9時の開館に合わせて、子ど...
大谷翔平選手、104年ぶり偉業達成!大谷選手、ベースルース以来の「2桁勝利&2桁本塁打」を達成とので、おめでとうございmす。観戦に行った、このひとつ前の登板試合は、なんだか全体的にピリッとしなかったので、後半戦の疲れがでているのかなぁ…と少し心配しましたが、打棒の方も快音が戻ってきたようですし、良かったですね〜。でも、まぁ…………小市民的には、観戦した先週の試合で達成してほしかったよぉぉ、、って、どうして...
日本帰国のANA便よりも、日本人多いじゃん!大谷選手を応援に、エンゼルス観戦。
うわ、日本帰国のANA便よりも、日本人多いじゃん!先週、大谷翔平選手を応援しに、エンゼルスの試合観戦にアナハイムに行ってきました。ワキ家、初めてのエンゼルス戦観戦。ワキ家自体がスポーツ観戦にそれほど熱がないので、近所に住んでいてもなかなか行くことが無かったんですが、今回はちょっとお父さんのしごと関係で観戦チケットが回ってきまして、子どもたちも夏休みだし、せっかくだから1回くらい行っておくか!来年、大...
賞味期限セールのカップラーメンって、ついつい買っちゃうよね〜@ Tokyo Central
お、とりあえず一平ちゃん買っておこう!ドライブ帰りに立ち寄った Tokyo Central コスタメサ店。「今日の夕飯どうしようっか〜」なんて言いながら寄ったのですが、こちらのお店に来ると、どうしてもセール品のチェックは外せません。なかでも在外邦人にとって、貴重な故郷の味である、カップラーメンのチェックは必須ですよね!どれどれ…なんか安くなってるかな…はっ!コレは!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!明星一平ちゃん夜店の焼そば!こ...
もはやパスポートをスキャンすることすら不要。進化するグローバルエントリー。
えっと、all set? 成田を定刻で出発したANA便は、予定通りにLAXに到着。アメリカに帰ってきて、最初に緊張する瞬間。それは…アメリカ入国審査。ただ、ワキ家一家は、数年前にグローバルエントリーにしたので、入国はかな〜り楽ちんで、キオスクでパスポートやグリーンカードをスキャンするだけなんですが…最新のグローバルエントリーの機器って凄いんですよ。。なんと、顔パス。パスポートスキャンすら不要!顔認証だけ。以上!こ...
アメリカで牛丼の具を買うより、日本でフルサービスの吉野家を食べるほうが断然安い…かも。。
冷凍レトルトの、吉野家の牛丼の具より安いんじゃない?それ。日本滞在の半分を濃厚接触者で過ごした私。我が体内に宿る神秘のパワー、スーパー免疫くんのおかげで、幸いにもコロナの野郎が発症することも、抗原検査でポジティブ化することもなく、濃厚接触自主隔離期間を無事に終え、PCRテストも陰性で晴れて自由の身となってシャバに出ることができたのですが…、一回濃厚接触者の烙印を押された身になってみるとですね…人混みや...
ふぅ。。ラウンジで一服しますかね。まるでゴーストタウンのような成田空港。とりあえずチェックインカウンターが開いてすぐにチェックインし、ラウンジで出張最後のお仕事。フライト時刻は定刻5時の便なのですが、まだ時刻は2時前。うん、2時間くらいはバッチリ仕事できるな…ということで、メールを片っ端からさばきつつ、出張経費の精算や、出張報告を書き上げます。ラウンジはかなり空いていて、やっぱり人が少ないんだな〜なん...
嫁から聞いてはいたが、、まさかここまでとは…帰国便に乗るために、やってきた成田空港第1ターミナル。金曜日の昼下がりでしたが…お店、ほとんど開いてない。6月に一時帰国していた嫁から、話には聞いていたんです。お店が全然開いてなくって、お土産屋も数軒しか帰るところ無かったって。しかし、ここまでのシャッター街になっていたとは…。とりあえず、開いているお土産屋さんで、家族へのお土産を買い込みます。よし。東京銘菓...
在外邦人お父さんの、日本出張における最重要ミッション。それは…
これは…、思った以上に多いな…。入るかな…日本を第7波が猛烈な勢いで襲う中の、日本出張でしたが、なんとか濃厚接触者隔離も無事に終え、アメリカに帰国する日がやってきました。濃厚接触者になってしまってすぐに、万が一発症したときに備えて、帰りの便の予約は何日か後ろに変更しておいたのですが、結局何事もなかったので、また予約を変更し直して、予定通りの日程で帰国することに。帰国便が成田を飛び立つ日の朝イチ、ホテ...
申し訳ない…。結婚式は欠席で…。今回の日本出張、週末には東京、ベトナム、そしてサンフランシスコで、苦楽を共にしたイケメン後輩くんの結婚式が、予定されていたのです!がっ!あいにくの濃厚接触者認定…。ということで、泣く泣く直前になって、欠席のお知らせをせざるを得ない状況に。。これがね…………スピーチを、お願いされていたんですよ。。。新郎側の祝辞。いやぁ、、、申し訳ない。申し訳ない。ただ、自覚症状ないからとい...
海外在住者の皆様!出入国ハンコは必須です!免許センターで揉めないためにも!
これじゃ、やむを得ない理由で失効したと証明できません!えっ!?パスポートの入国のハンコだけじゃダメ??前回の出国のハンコもないとダメです!そんなこと言われても、それって何年前…(涙)私、今年の4月に日本の免許が失効しておりまして、今回の日本出張での大きな目的の一つが、免許の再発行手続き。さらにですね、前回アメリカにで戻る時に、日本の免許証の住所を、千葉の実家に変えておかなった(以前住んでいた川崎のア...
PCRテストも陰性で、ようやく移動できるようになりました。早速でかけた先は…千葉の実家。本当はですね、日本滞在後半は、千葉のホテルに拠点を移してという予定だったのですが、まさかの濃厚接触者になってしまったので、東京でのホテルを可能な限り延泊し、最後まで東京ベースで活動する羽目に。千葉への移動手段としては、全席指定の成田エクスプレスをチョイス。ここでまた濃厚接触とかコロナ疑いになるのも嫌だったので、ちょ...
濃厚接触者の自主隔離中、食事は毎回ホテルの下にあるコンビニのご飯で済ませていました。ちょっと外に出て、お弁当屋さんや、牛丼屋でテイクアウトという手もあるのですが、3連休の週末は、恐ろしいほどの人混みなので、なんとかソレを避けようとすると、他に選択肢も無く。最初のうちは、コンビニのオニギリとか、サンドイッチに美味しい!美味しい!って食べていたのですが、さすがに飽きてきたな〜という所で、投入されたのが...
濃厚接触者…、、だと。。数年ぶりの日本出張。今までオンラインでしかご挨拶したことのないビジネスパートナーの皆様と、直接会うチャンス。ということで、朝からミーティングの連続、そして取引先訪問、夜は会食という毎日。そんなある日のこと…前夜会食をしたメンバーから、発熱の報告が。………こ、これは…。さらに続報で、他の会食メンバーからも続々と、陽性報告が。。ついでに言うと、後日会食予定だった人からも、陽性で寝込ん...
日本に来ると、やっぱり美味しい海鮮が食べたくなりますわな〜。(゚д゚)ウマー
なにかリクエストあります?久しぶりの日本出張。テレカンばかりで、なかなか会えなかった仕事先の方々とミーティング、ミーティング、そしてミーティング。一日のスケジュールを終えたら…会食♪みなさま、気を使ってくれて、何系の料理がいいですか?と聞いてくれます。答えは決まっていて…、毎回「海鮮が良いです!」。アメリカだとなかなか美味しい海鮮は食べられないし、なによりも種類ですよね。。釣り師としては、いろんな種...
さて、日本に来たからには、色々と美味しいモノだべるぞ〜!な〜んて、思っては見たものの、コロナ第七波のニュースとかにビビっちゃって、なかなか外に美味しいもを食べに行きましょう!なんて感じになれなかったワタクシ。朝ごはんは特にね、コンビニで済ませてしまうことが多かったのですが…はっきり言って、コンビニグルメ最高っすよね!個人的にはコンビニおにぎりは至高の日本食だと思っているのですが、コチラも侮れません...
ただいま、そちらのバスは運休中です。日本への出張。宿は、我が定宿の品川プリンスホテルだったのですが、成田に着いたら、いつものように高速バスカウンターで、品川行きの便のチケットを買おうとしたら…なんですって!現在、品川便は運休中ですって!成田エクスプレスをご利用くださいって。。。高速バス、ホテルまで行ってくれるし、スーツケースとかも預けられるから、めちゃくちゃ便利だったのに(涙)。仕方ないから、でか...
結構、混んでるな〜。久しぶりの日本出張。日曜日LAX出発、月曜日NRT入りの便で飛んだのですが…空港カウンター、めっちゃ混んでました。先月、嫁と娘の一時帰国の時もそうだったのですが、巨大な荷物を大量に持ったファミリーが多い。1ファミリーあたりに割かれる時間も長く、なかなか列が進まない感じ。そして、日本行きの便なのですが、日本人ではないファミリーがほとんど。どうやら、経由便の人たちのようです。実際に飛行機...
お、チリトマト!…、食べたいかも。。今回は10日ほどの滞在だったので、ホテルに着いてすぐ、水や寝酒なんかを調達しにコンビニに行ったのですが、目に入ってきたのがコチラのカップヌードル。おぉぉ、チリトマト。アメリカでも、日本のソレとは全然違う(笑)オリジナル、そして普通に美味しいシーフードとカレーは売っています。他に、アメリカオリジナルの、なんとも言えないヤツとか。で、コチラのチリトマト。記憶では、今や...
こ、これが5ドルもしないのか…。最高すぎるじゃないかぁぁぁぁ!!!@ すき家の牛丼♪
すき家の牛丼♪さて、久しぶりに仕事で日本に行っていたのですが、成田空港から定宿の品川のホテルまで移動し、部屋に落ち着いた頃には、もう日も暮れておりました。夕飯、何を食べようかな…前までは、品川の高架下にあった品川ラーメンストリートで、ラーメン、餃子、生中ジョッキをキメる!というのが定番パターンだったのですが、なんと!都市開発で無くなっておりました…。困った…。まいったなぁと、てくてく駅の反対側の繁華街...
日本から戻りました。まさか、「アメリカのほうが、安全・安心じゃない?」なんて思う日が来るとは。
暑かった…。2年半ぶりに降り立った我が母国は、ただただ暑く、そして人混みがすごかった…。入国制限などの緩和を受けて、仕事で日本に行っておりました。日程の半分は仕事。取引先への訪問やビジネスミーティング、会食などを結構入れ込み、後半半分は、帰省や様々な事務仕事を片付ける予定でした。………なんで、久しぶりに日本に来れたと思ったら、第7波とか言ってるかな…。東京に滞在していたのですが、まぁ人、人、人。ちょうど...
あの…、ロールはキューリ抜きでお願いできますか?キューリ抜きをオーダーするお父さんの横で、クスクスと笑いをこらえているティーンエイジャー。仕方ないじゃん。キューリ、ダメなんだから!お父さん!キューリが食べられるってだけで、なんだかドヤ顔で勝ち誇ってくるの止めてくれないかな…、息子よ。。お寿司ロール系って結構好きなんですけど、キューリ様が入っている確率が高いので、注文をする時、少し気を使います。具材一...
お父さん、パスタで来たよ〜。料理を趣味にしたいのか知りませんが、料理に興味がある我が家のティーン。料理したあとの洗い物は一切しませんが、料理は色々とやりたがります。今日はトマトパスタを作る!と言って、作ってきたのがコチラ。きしめん風のパスタに大量のトマトソース。………トマトソース、多くない?トマトソースが、ラーメンのスープみたいになってるけど…別の日、はい!トマトパスタ!と、出てきたのは…………おい。お前...
ピーナッツ食べるよ〜。わ~い!わ~い!と喜ぶ、お父さんと子どもたち。そう。私は、千葉県民。ピーナッツ、落花生には、並々ならぬ思い入れがあるわけですよ。こちらが、嫁が日本土産に買ってきてくれたピーナッツ。わざわざ千葉ピーナッツのお店まで行って、買ってきてくれたそうです。ピーナッツって、めっちゃ高いのね!と言っておりましたが、千葉産のピーナッツは世界に誇るご馳走ですからね。(ΦωΦ)フフフ…いつもは、千葉の落...