メインカテゴリーを選択しなおす
今日は、冷凍水餃子ね〜。韓国系スーパーの冷凍食品コーナーって、小籠包に、水餃子、ワンタンと、餃子系冷凍食品が、めちゃくちゃ充実していますよね。手軽で美味しくてとても便利なので、我が家の冷凍庫にも、よく常備されております。この日の夕餉も、水餃子。こちらは、エビとホタテの水餃子。ポン酢でいただきますが、ホタテが効いていて、美味い!豚肉とネギの餃子も美味しいのですが、お父さん的には、海鮮系のほうが量を食...
うまい棒、今日はどの味にする?我が家の常備スナック、それは昭和駄菓子の代名詞『うまい棒』。日系スーパーにいくと、こんな感じで売っております。さすがに個別売りはないのですが、それでも日本の定番スナックが手に入るのは嬉しいことです。ティーンエイジャーのお弁当なんかには、食後の一服用に、うまい棒が一本入っていたりね(笑)。我が家で人気なのは、やはり定番のチーズやコーンポタージュ、そしてめんたいですかね。...
ひとつもらっていいか〜?なんか口寂しいので、なにか食べたい。でもお腹が減っているわけでもない。そんな時、お父さんの眼に飛び込んできたのは…コレ!酢だこさん太郎。嫁氏が、ティーンな息子ちゃんへの日本土産として箱買いしてきた一品。蒲焼さん太郎とか、いろいろありますよね。うちの息子ちゃん、日本で夏期講習に通っていた頃、お小遣い握りしめて、こういう駄菓子をコンビニで買ってオヤツにしていたみたいで、彼の思い...
今年は沢山実ったね〜我が家の裏庭の花壇には、大家さんの植えていった桃の木があります。昨年は数個しか実らなかった上に、虫やリスにやられてしまったのですが、今年は、ちょっとびっくりするくらいの豊作。みたください。この美味しそうに色づいた我が家のピーチ!油断していたら、気がついたときには、完熟ピーチが何個か地面に落っこちてダメになってしまっていましたが、十分な数が収穫できました。桃と言っても、スモモサイ...
あ、アイス美味しそう。仕事の合間に開花に降りていくと、リビングでテレビを観ている娘の手には、なんだか可愛いサイズのアイスが。お父さんの分もあるよ〜と、でてきたのがコチラ。Hold the Cone。Trader Joe's の商品ですな。ひと握りサイズのコーンってことで、ミニサイズ。丁度良い。これ、コーヒーのお茶請けに、丁度良いサイズですね。アイスって、一回食べ始めたら基本全部食べちゃうし、なんか止まらなくなっちゃうし、ち...
焼きそばあるある…。出遅れたお父さんには、もう麺は残っていないのであった。。
ごめん、焼きそばだったんだけど、麺全部子どもたちに食べられちゃって…お昼のミーティングを終えて、遅い昼食を摂りにダイニングに行ってみると、そこにあったのは…焼きそばパン?い、いや…………焼きそばの麺要素が少なすぎないか?(笑)効くと、麺は、先にランチを済ませた子どもたちにほとんど食べられてしまったとのこと。あるよね〜。焼きそばって、毎回最後に具だけ残りがち。我が家だけでしょうか?最後はキャベツとお肉のソ...
あ、それ、お兄ちゃんが懸賞で当てたポケモングッズよ。一時帰国から持って帰ってきたスーツケースの中にドーンと控えた大きな箱。中を開けると…なんだこれ?それ、お兄ちゃんのポケモンだよ〜。ポケモン?あっ!!!そういえば、少し前に思春期ボーイがTwitterの懸賞かなにかに応募したら、ポケモングッズが当選した!!って言ってたわ。景品は、嫁の実家に送ってもらってたんだっけ。ってか、ミニチュア懸賞旗って、なんで懸賞旗...
お前、どこのジョージだよ(笑)?シングルモルト聖ジョージって…、おい!
なんだこれ!!シングルモルト聖ジョージって、おい!!緑のスーパー Whole Foods のお酒売り場で、目に飛び込んできたのがこの傾いたラベル。シングルモルト聖ジョージ………だ、誰だよ、お前www聖ジョージ、またの名を聖ゲオルギオス。聖ゲオルギオスと竜という竜退治の話で有名な聖人。その聖人が、日本刀を持った浮世絵チックな仕立てのお侍に…。東洋風の龍を退治していますね。そして、ザ・海外って感じの日本語フォントで『...
お父さんも、どうぞ。仕事の合間にお茶を淹れにキッチンにいってみると、子どもたち、おやつタイム中。「お父さんも、どうぞ。」と出されたのは…お~、東京ばな奈。ぴかちゅぅの描かれた、ポケモン東京ばな奈。その昔、このブログを初めた頃、私はカナダのトロントに駐在していたのですが、トロントのオフィスのチームメンバー達の大好物が、『東京ばな奈』でした。日本からのお土産は、とにかく東京ばな奈を買っておけば間違いな...
今日のランチは、ハヤシライスよ〜。毎日カレーライスとハヤシライスで良いでっす!というくらい、カレーとハヤシを愛する9歳娘は大喜び。カレーとハヤシに関しては、9歳の女の子とは思えないほど食べるので、ご飯も沢山炊かないといけません。いただきま~す!うん、美味しい。大きな牛肉がゴロゴロと入っていて…………「お母さん、これ昨日焼いたお肉でしょ〜!」ですって。そう、これは7月5日のご飯でして、7月4日のアメリカ独立...
はい。これお父さんがお土産にもたせてくれたわよ。おぉぉ、これは!!わさび味ワカメ白雪ではないですか!!!日本の珍味系おつまみの中でも、かなり好き。タラのすり身とわかめの粉末。そしてワサビパウダー。美味しいんですよ〜、これ。日本土産に、嫁のお父さんが持たせてくれたんだそうです。ありがたいです。こんな良いものもらっちゃって、これに合わせるお酒が必要だな…ってことで、日系スーパー Tokyo Central (ドンキ系...
はい、お父さんへのお土産。こ、これは…………開けてみましょう…。(゚A゚;)ゴクリ…タニタの手首式血圧計です。お~。コンパクトでいいじゃないの〜。嫁の実家で、「お祖父ちゃん、毎朝血圧測ってる〜」とか娘が言っていたのを聞いて、「血圧計…、ちょっと欲しいな」って言ったんですよね。そしたら、買ってきてくれました。別に体調が…って訳でもないのですが、健康管理が大事なお年頃に突入したので、日々のメンテはしないとなと。毎日...
よし!今日はとっておきのオカズだしちゃうぞ!嫁と娘ちゃんが日本に一時帰国し、思春期ボーイとお留守番中のこと。毎日、ティーンエイジャーと二人、ご飯の献立てに頭を悩ませる日々でしたが、この日のランチは、いよいよもうアイデアも尽きまして…お父さんのとっておき出動!日系スーパー Tokyo Central で買ってきておいた、いわしの味噌煮缶詰!家族の揃う食卓にコレが登場することは、なかなか無いですが、味噌煮や蒲焼きの缶...
独立記念日、どうしよっか…う〜ん、お肉でも焼こうか。先週、日本への一時帰国から帰ってきて、時差ボケもあったり、疲れも出たのでしょう。いまいち本調子ではない嫁氏。3連休もゆっくり過ごしてもらいましたが、4th of July ですからね。一応、格好だけでもつけておかないと…ということで、裏庭のグリルでジュージュー。Tokyo Central で買ってきた牛肉や鶏肉を焼いていきます。お肉を焼きながら、とりあえず一杯。ウヒヒ。Lagu...
よくみたら、カップケーキだった。アメリカ独立記念日スイーツ。
7月4日は、アメリカ独立記念日!アメリカのスーパーマーケットは、どこもバッチリ独立記念日向けの商品シフト。みんなお肉やお酒を買い込んで、BBQパーティーしたりするのが定番だとは思いますが、パーティー向けのスイーツなんかも、インディペンデンス・デイシフト。ご覧ください、コチラ。星条旗のケーキ。すごいなぁ、派手だなぁ。デカイなぁ…………ってよく見たらコレ、カップケーキじゃん!15個のカップケーキが3x5列に並べ...
広告に 見事に釣られる ティーンな息子 @ Buffalo Wild Wings
最近さ、お父さんのTwitterとかにマウンテンデューレジェンドって奴の広告が、めっちゃ出てくるんだけど。あ、それ僕の所にも、めっちゃ出てくる。バッファローワイルドウィングスのでしょ?それそれ!最近、Mountain Dew Legend っていう奴の広告が、SNSのいたるところに出現してきておりまして、マウンテンデュー大好きな思春期ボーイ、もしかしたら、飲んでみたいとかいうかなと思って聞いてみたら…飲んでみたい!とっても、飲...
よし、じゃあ今日のお昼はアレにしよう。あれ…そう。我が家の冷凍庫に眠るお宝。これです!吉野家牛丼の具。アメリカにも吉野家はありますが、あれは日本のソレとはサービスやクオリティ全てが違います。お店でビーフボウルを食べるよりも、家で白米を炊いて、この牛丼の具を載せたもののの方が、美味しいと思います。このレトルト容器がなかなか上手くできていて、このままレンジに投入できます。封を切る必要なし!加熱されると...
唐揚げがいいかなぁ。さて、嫁氏と娘ちゃんんが日本に一時帰国中、息子と二人で過ごす毎日。この日は、思春期ボーイからランチには唐揚げのリクエスト。ただ、お父さんも仕事の会議が詰まっていたので、時間がない。サクッといって、サクッとテイクアウトできるところで、唐揚げのありそうなところ…………あ、あそこか!ということで、アーバインの日系スーパーMitsuwaのフードコートに入っている、MISASAにやってきました。昼時なの...
お母さんがいないと、不安で仕方がないお父さん。父と息子の2週間。
息子…。どうしよう…。お父さん、お母さんがいないと不安で仕方ないんだけど。ま、なんとかなるんじゃない?…いや、お前がソレ言うかね…。最近、父とティーンの息子二人での外食の記事などが多かった本ブログですが、そうなんですよ。嫁と娘が、日本に一時帰国していたんですよ。2週間ばかり、お父さんとティーンの息子の二人のアメリカ生活。コロナ前は出張で飛び回っていたり、ほぼ単身赴任状態で東海岸にずーっと単身出張してい...
父が息子と二人で外食っていったら、町中華は外せない。AOKIの中華@ コスタメサ
よし、今日は中華屋さんに行くぞ〜!ティーン・エイジャーとお父さん、この日のランチに向かった先は、こちらのお店!コスタメサの、AOKIの中華。中華料理とかかれた赤い暖簾、そして、『冷やし中華はじめました』の看板。たまりませんね〜!やっぱりね、父が息子と二人で連れ立って行くレストランっていったら、町中華は外せませんよね。カリフォルニアで、他に町中華の赤暖簾というと、ベイエリア、サンマテオの『遊楽 Yu-raku』...
お蕎麦屋さんでランチ♪欲張りすぎないほうが吉かな。Minami @ Laguna Hills
おっし。今日は、お蕎麦食べに行くぞ〜ここ最近、父とティーン・エイジャーの息子で過ごす日々が多いワキ家。この日は、仕事の合間にサクッとお蕎麦屋さんに昼食をとりにいくことにしました。やってきたのは、ラグナヒルズの「蕎麦居酒屋みなみ」。ランチにお蕎麦屋さんとか、とっても日本っぽいというか、日本で会社員やってた時っぽくて、いいな(笑)。では早速いただきましょう。ティーンは、カツ丼セットとか行くのかな?と思...
インドカレーが食べたいなぁとティーンな息子ちゃんが言うのですが、アーバイン近辺で美味しいインドカレーのお店とか知らないし、二人共スパイシーなカレーとか好むくせに、食べるとすぐにお腹を壊すので、お店で食べると帰り道が大変になるのは目に見えているので(苦笑)、テイクアウトにしよう!ということになりまして、やって来たのは…こちらのお店!Wholesome Choice という、スーパーマーケット。いろんな国のフード、特に...
博多一幸舎で、敢えて醤油ラーメン!オジサン、もう豚骨キツイのよん…。
よし、一幸舎でラーメン食って帰るか!夜、ティーンな息子ちゃんを習い事先でピックアップし、「腹減ったから、何か食べていこう!」ということになりました。で、チョイスしたのが、こちら。博多一幸舎。お父さんは、ラーメンにそれほど執着はないのですが、子供たちは好きですよね〜。なんとなくラーメン屋とか、居酒屋、焼き鳥屋、牛丼屋、寿司とか町中華などといった類のレストランにニキビ面のティーンな息子を連れて行くのは...
今日、仕事の会食で古都に行くんだけど、お土産いる?YES!ということで、先日ですね、ファウンテンバレーにある海鮮丼の美味しいお店、寿司古都に行ってきました。日本からきているお客さんとランチ。いやぁ、いつ見ても素晴らしい。お食事も美味しいし、店内は大谷選手一色だし、美味しいランチをいただける上に、お土産話にもなりますからね〜。こんなクオリティのモノがあるなんて、やっぱり南カリフォルニア恐るべしですわ。そ...
デカっ!このレンゲ…、もうシャモジじゃないか!大満足ランチ@ Jinbei
ランチは外に食べに行くか〜。和食でいい?息子ちゃんとお留守番だったこの日、家でカップラーメンとかで済ますという手もあったのですが、ランチタイム前後にお父さん空き時間があったので、せっかくだから外食へ。やってきたのは、アーバインの北の方、オーチャードヒルズのショッピングセンターにある Jinbei。店内は、結構な人で、テーブル席は一杯。二人だったので、寿司カウンターに通してもらいました。まだコロナ規制が厳...
Mitsuwa の近くに洒落たベーカリー発見。Blackmarket Bakery @ The Camp
初めて行ったベーカリーで、パン買ってきたよ〜この日は、コスタメサのMitsuwaの近くに用事があったそうで、娘と一緒にでかけていた嫁氏が、パンを買って帰ってきました。ベーカリーは、Blackmarket Bakeryというお店。なんでも The Camp という商業施設の一角にあるそうです。Mitsuwaの裏のほうに、こんなショッピング施設があったのね〜と。他にも、面白そうなお店がたくさんあるようです。今度行ってみようかな。では、いただき...
井村屋のアイスがセールです!やっほぅ!…でも、、小っちゃいな、コレ(笑)
おっ!井村屋のアイスが安売りじゃん!買い物に立ち寄った、日系スーパーMitsuwaにて、アイスのセールに遭遇!やっほぅ!あずきバー、宇治金時バー、そして抹茶つぶあん最中が、セールになっております。もう季節は初夏。アイスクリームが美味しい季節ですからね!これは買いでしょう!カッチカチのあずきバーを愛してやまないお父さんですが、協議の結果『抹茶つぶあん最中』になりました。帰宅して、早速いただきます!どれどれ…...
見てよコレ〜!良いでしょ?良いでしょ?こちら、先週末のビンテージマーケットで、嫁がゲットしてきた一品です。この手の装飾品や壁掛けはですね、ワキ家では人気のアイテムだったりします。そういえば昔、ブリキの看板収集をしていた時期もあって、何枚か買い込んでたな…。あれって、カナダに澄んでいた頃の話なので、まだ日通のダンボールに入ったまま、どこか物入れの奥でひっそり寝ているに違いない…。さて、嫁氏のアンティー...
今日は、冷凍炒飯でいいかな。お、炒飯。いいね。ビール冷やしちゃおっかなぁ!トレジョの。トレジョの…………ひじきご飯か!ということで、在米邦人の皆様に「ひじきご飯」でおなじみの、トレーダージョーズの炒飯。Trader Joe’s Japanese Fried Rice という冷凍商品なのですが、これがね。確かに、フライパンで炒めて食べたので、炒飯なのですが、Japanese Fried Rice という商品名がね…。まぁ一言で言うと…ドコがジャイ!(笑)ひ...
忍び寄る物価高。もしかして、In-N-Out も値段上がってる!?
ランチに、なにか食べたいものある?とティーンエイジャーに効いてみると、「う〜ん、バーガーかな。」との事。カリフォルニアでバーガーと言ったら、やっぱりカリフォルニアを代表するローカルフード、In-N-Out Burger に行くしかないよなぁ、、という事で、突撃。ランチ時のドライブスルーレーンなんて、そこだけで数十分待ちくらいの長蛇の列になっているので、長時間待ちを覚悟していったのですが、思いの外、空いていました。...
ジャンキー度数は高め。でも悪くない。ただ、オッサンの胃腸には優しくない。Dave's Hot Chicken
Dave's Hot Chicken 食べてみたいな…我が家のティーン・エイジャーが、かねてより「食べてみたい」「食べてみたい」と言っていた、ファーストフードのチキン屋さん Dave's Hot Chicken。先日、父と息子の週末釣行のついでに、初突撃&テイクアウトしてきました。………このロゴ(笑)ティーン・エイジャーが食べてみたくなっちゃう気持ち、分かるわ〜。このロゴみたら、ちょっと試してみたくなるよね!釣行帰りの父と息子の二人ランチ...
We got “OHTANI17 Nikeジャージ”♪レトロっぽいジャージが良き♪
ハロハロ〜♪ 住んでいる地元民として、日本人としてがっつり応援せねばね。 それにしてもMLBshopのシャツとかジャージーとか大谷ジャージ高いのよ。 奮…
思い切りアメリカ~ン♪『Sprinkles』のカップケーキ♪
ハロ~♪思い切り~アメリカ~ン~~♪♪…..なスイーツとも言える『スプリンクルズ』のカップケーキ!Sprinkles毎月、何かしらその月の追加フレイバーのカップケーキが販売されるみたいな。思い切りアメリカンなスイーツとも言えるカップケーキではないかなと思います。アメ