メインカテゴリーを選択しなおす
イーロンマスクの娘(元息子)日本に移住、父イーロンへの怒りをぶちまけたインタビュー
こんにちは。香港で初心者さんの為のカメラ教室 Zakka Stylingのカメラマンのマリエです。◆Zakka Stylingのインスタグラムはこちら→ ★◆…
香港で暮らしていると至るところで見ることができる、竹の足場によって囲われた高層ビルの風景が、まもなく消滅するのでは、ということで話題になっています。香港は、近代的な建築物の補修に竹のフレームを使用して足場を組んでいる、世界に残る最後の都市とも言われ、これ
基本的に寿司屋なのだが、店名は城八日本料理🍱昔は見城だったと言った方がわかる人もいるだろう💪今日も健康ランチということで徒歩で散歩しながら突入🏃♀️ここも日本人客が多いお店ではある🤣キャバクラでしか遭遇しないもっこり富さんと鉢合わせしかも昼から同伴でし
尖沙咀にあり開店以来37年以上(香港🇭🇰老舗中の老舗)日本のバブル崩壊前から営業しているということになる安い価格帯で飲み食いできるので今では、日本人駐在員の昼も夜も溜まり場です🇯🇵夜お邪魔した時書いたブログ記事です➡️こちらから今日も健康ランチの旅という
こんにちは。香港で初心者さんの為のカメラ教室 Zakka Stylingのカメラマンのマリエです。◆Zakka Stylingのインスタグラムはこちら→ ★◆…
3年連続で財政赤字に直面している香港政府は、赤字解消の手段として、各界からの様々な経費削減案について検討中で、公共交通機関の「60歳以上の高齢者向け一律2香港ドル割引運賃」政策についての調整も検討していることを明らかにしました。香港の陳茂波財務長官は、昨年11
こんにちは。香港で初心者さんの為のカメラ教室 Zakka Stylingのカメラマンのマリエです。◆Zakka Stylingのインスタグラムはこちら→ ★◆…
こんにちは。香港で初心者さんの為のカメラ教室 Zakka Stylingのカメラマンのマリエです。◆Zakka Stylingのインスタグラムはこちら→ ★◆…
今週末11月10日(日)に予定されている中國香港游泳總會(中国・香港水泳協会)主催の「新世界維港泳2024(New World Harbour Race 2024)」は、当日午前6時の時点で、台風シグナル1号以上が発令されている場合、大会を中止するとのこと。香港天文台は本日12時40分、少なく
東京フライトの時は成田空港を利用することが多いのですが、久しぶりに羽田発着便だったので、ラウンジに行ってみました。JALサクララウンジなどの上の6階にあるんですね、心なしか非常に空いていました。ちなみにこのラウンジの飲食はホテルオークラが担当しているとのこと
炎上中アサクリ問題!戦国時代、日本は黒人を奴隷として使用していた!歴史捏造です
こんにちは。香港で初心者さんの為のカメラ教室 Zakka Stylingのカメラマンのマリエです。◆Zakka Stylingのインスタグラムはこちら→ ★◆…
やっぱり美味しい香港スイーツ♡「地茂館甜品(Tei Mou Koon Dessert)」
地茂館甜品(Tei Mou Koon Dessert)は香港に何店舗かある香港スイーツのお店で、九龍城の店舗が有名ですが、家の近くにもあって近いし美味しいので何度も通っています。 いつもはテイクアウトして家で食べるのですが、夏になりお店の前
だいぶ前のことですが、夫の両親がゴールデンウィーク中に香港に遊びに来てくれました。 義両親は二人とも香港に来るのが初めてで、3泊4日の日程でした。行く場所もほとんど任せるといってくれたので、とりあえず王道の観光スポットへ行くことに。 1日目
ちょっと穴場な観光スポット「南蓮園池(Nan Lian Garden)」
最近香港で行く場所がなくなってきて、休日はどこに行こう…と悩んでしまうのですが、この間友達に南蓮園池(Nan Lian Garden)という公園をおすすめしてもらったのでちょっくら行ってみました! 南蓮園池は鑽石山(ダイヤモンドヒル)の駅か
ニューズウイーク(Newsweek)日本版に記事を投稿しております
こんにちは。香港で初心者さんの為のカメラ教室 Zakka Stylingのカメラマンのマリエです。◆Zakka Stylingのインスタグラムはこちら→ ★◆…
こんにちは。香港で初心者さんの為のカメラ教室 Zakka Stylingのカメラマンのマリエです。◆Zakka Stylingのインスタグラムはこちら→ ★◆…
香港ディズニーランドにせっかく行くなら、出来る限りたくさんのアトラクションに乗りたいですよね。 でもショーも見たいし、グリーティングもしたい…という場合、いくら小さめな香港ディズニーランドでも1日ではさすがに時間が足りない! 今回は香港ディ
香港で七五三、超かわいい3歳の男の子の七五三の撮影をしました
こんにちは。香港で初心者さんの為のカメラ教室 Zakka Stylingのカメラマンのマリエです。◆Zakka Stylingのインスタグラムはこちら→ ★◆…
レパルスベイの「The Verandah」でアフタヌーンティー
Repulse Bay(レパルスベイ)の海の反対側にあるホテル内のレストラン「The Verandah(ザベランダ)」。ここのアフタヌーンティーが有名らしく、なかなか予約が取れなかったのですが、2か月越しに予約が取れました! 「The Ve
お土産に最適!ナッツが美味しい「啟發茶莊Kai Fat Tea」
上環にある「啟發茶莊Kai Fat Tea」というドライフルーツやナッツが売っているお店。 少し前に新木優子さんのYoutubeに香港旅行の動画がupされていましたが、こちらのお店も行かれていました。香港在住日本人の間でもかなり有名なお店で
アイランド・シャングリ・ラ「Cafe TOO」でランチビュッフェ
夫がず~~っと行きたいと言っていた、アイランド・シャングリ・ラにある「Cafe Too」というレストランのビュッフェに行ってきました。 香港でビュッフェに行ったことはほとんどないので、楽しかったです! ようやく行けてよかったね、夫よ🤣 予約
飲茶に何度も行っていると、よく食べるメニューは漢字を見ればそれが何か分かるようになってくるのですが、広東語での読み方がなかなか覚えられないんですよね。 オーダー式の場合はそれでもなんとかなるのですが、ワゴン式の場合は広東語の読み方も分かった
綺麗で美味しいチェーンの茶餐廳「紅茶冰室(Red Tea Cafe)」
紅茶冰室(Red Tea Cafe)は香港に何店舗もあるチェーンの茶餐廳(チャーチャンテン)で、尖沙咀の店舗を通りかかるとよく行列が出来ていて気になっていたんですよね。 最近インスタでもよく見かけるのですが、味も美味しいらしい。 行ってみた
「福元湯圓(Fook Yuen)」は砲台山(フォートレスヒル)にある超有名な香港スイーツ屋さん。何度かミシュランも取っていて、日本のガイドブックやバラエティ番組の香港特集でも紹介されているらしい。 香港スイーツといっても、ここのお店は「湯圓
そんなにローカル感がなく、綺麗目で観光客の方でも行きやすい、そのうえ味も美味しいということで有名な「點心到(Dim Sum Here)」。 私はここの飲茶がけっこうお気に入りで、旺角や油麻地、佐敦に店舗がありますがいつも佐敦(Jordan)
東涌(トンチョン)の昂坪(ゴンピン)ケーブルカーに乗って大仏を見に行ってみた
香港にいるうちに一度は行ってみたいと思っていた、ランタオ島の昂坪(ゴンピン)にある大仏をイースター休暇中に見に行ってきました✊ 大仏がある昂坪(ゴンピン)ビレッジへは有名な昂坪(ゴンピン)360というケーブルカーに乗って行ってみました😊 昂
これから駐在などで香港に引っ越すよっていう方も意外と私のブログを見てくださっているのかな?と思い、今回は日本から香港へ引っ越してくるにあたって、個人的に日本から持ってきてよかった&持ってくるべきだったものを紹介してみようかなと思います。 が
上環にあるスパイス屋さん「源興香料公司(Yuen Heng Spice Co)」
友達に「源興香料公司(Yuen Heng Spice Co)」というお店のチャイティーを作れるスパイスを貰いこのお店の存在を知ったのですが、このお店は珍しいスパイスが安く手に入るのでけっこうお気に入りです✨ お店の中には大量にドーンとスパイ
香港一おいしいと称号を得ているピザ屋さん「Fiata Pizza」
中環(セントラル)にある「Fiata Pizza」という有名なピザ屋さんは「50 Top Pizza」という世界のピザ屋さんの評価で、香港1位、アジア4位、世界43位という高い評価を得ているらしい!🍕 予約をしないとなかなか入れないというお
北角のインドカレー屋さん「Tulsi Indian Restaurant」
「Tulsi Indian Restaurant」というインドカレー屋さんはミシュランにも掲載されたことがあるらしく、美味しいらしい👀 香港島に3店舗あるのですが、今回は北角のお店に行ってみました。 平日の夜に行きましたが、だんだん人が入っ
中華で有名な夜上海(Ye Shanghai)、普通にご飯を食べるとなるとなかなかなお値段がしますが、アフタヌーンティーが意外とお手頃だし美味しいと聞き、アフタヌーンティーに行ってみました☕ 夜上海は尖沙咀のK11 MUSEAと金鐘のパシフィ
少しの間日本に一時帰国をしていたのですが、題名の通り香港に帰ってきた日にスマホをタクシーに忘れてしまいました😂 スマホは無事に戻ってきたのですが、とても大変でした。。 香港に到着したのが21時頃。そのあと荷物を受け取ったりしたら22時を過ぎ
大阪市内のアミューズメント・ゲームセンターで、「セガ SEGA」が展開するリズムゲーム機から音楽データを不正にダウンロードしたとして、大阪府警阿倍野署は24日、中国籍で香港から来た無職の男を著作権法違反(複製権の侵害)の疑いで逮捕、送検したと発表しました。発表
香港天文台の発表によりますと、本日午後1時30分、地震観測網により局地的に有感地震が検知され、揺れを感じた一般市民からも報告があったということです。香港天文台の分析によると、午後1時22分、香港のランタオ(大嶼)島のムイウォー(梅窩)付近でマグニチュード2.0の
先週金曜の2月29日、お手頃価格の日本クオリティ眼鏡で人気の「JINS香港」10店舗目が湾仔利東街(リートンアベニュー)にオープンしました。JINSは2018年に観塘のショッピングモール「apm」に香港第1号店を出店。その後も進出を続け、この湾仔利東街店は記念すべき10店舗目
最近お気に入りのローカルパン屋さん「Say Hey Bakery」
「Say Hey Bakery(四喜麵包西餅)」というローカルのパン屋さん。 お店は佐敦と長沙湾の2か所にあり、どちらの店舗にも行ったことがあるのですが、ここがパンからクッキーなどのお菓子系まで美味しくて最近ハマっています🍞 ↑こちらは長沙
土瓜湾にある「浩記甜品(Ho Kee Dessert)」という香港スイーツのお店は日本人にも大人気のお店で、ミシュランビブグルマンにも掲載されたことがあるそう。 土瓜湾に行くことがなかなかなくて、ず~っと行きたいと思いながらも行けていなかっ
九龍湾にあるお皿屋さん「粤東磁廠(Yuet Tong China Works)」
香港在住日本人の間で有名な、九龍湾(カオルーンベイ)にある「粤東磁廠(Yuet Tong China Works)」というお皿屋さんに行ってみました✊ お店は「九龍湾工業中心」というビルの3階にあります。 このあたりは工業ビルが多いからちょ
「蓮香居」という昔からあるワゴン飲茶は有名でしたが、最近名前が「六安居」に変わったんですよね。場所や形態は変わっていないようなのですが。 もともとずっと行ってみたかったお店だったので行ってみました🥟 お店の外観は工事中でしたが新しい大きな看
アフタヌーンティーが盛んな香港で最も有名で人気であろう(と勝手に私が思っている)アフタヌーンティーはRosewood Hotel(ローズウッドホテル)のThe Butterfly Room! 絶対に行っておきたいアフタヌーンティーの一つだっ
香港のシティ・スーパー・グループによりますと、グループが運営するフードコート「cookedDeli」海港城(ハーバーシティ)店のリース契約満了に伴い、来週2月19日(月)の最終営業をもって、22年の歴史に幕を閉じるということです。シティー・スーパー・グループが公式フェ
旧歴の新年が来て、香港でも新しい年が始まりました。そして、今年2024年の干支は辰(龍)年です。中国文化では龍(辰)は12の干支の中で最も権威のある存在とされており、この年に授かる子供はドラゴンベイビーなどと言って、毎回ベビーブームが起こっているほどです。しか
深水埗のおしゃれ中東料理屋さん「Lonely Paisley」
友達が気になっているという深水埗にある中東料理のレストラン「Lonely Paisley」に行ってきました。 深水埗は街並みに似合わずおしゃれカフェが多いですが、こちらの「Lonely Paisley」も外見からしておしゃれ! しかも店内も
香港で1年過ごすうちに香港のこともいろいろ分かってきたので、今回は私(と夫)が思う香港あるあるを書いてみようかと🤣 ただ、正直に思ったことを書くのでネガティブなこともそれなりにありますので悪しからず。。。 香港あるある 街を歩いてたら晴れて
松本大将が取り仕切る寿司居酒屋「鮨まつもと」がオープン。何度か訪問していますが、すでに地元の香港人からも人気のようです。湾仔でインスタ映え観光スポットとして、ちょっと名の知れた築100年越えの「藍屋(ブルーハウス)」をもう少し上に行ったあたりにひっそりとあ
昨日4日、香港で行われたインテル・マイアミCFのプレシーズン親善試合で、アルゼンチン代表のスーパースター、リオネル・メッシが出場しなかったことにより、試合終了後、デイビッド・ベッカムと共に大ブーイングが浴びせられる事態となりました。試合当日スタジアムは、現
お出かけ日和な香港、ハイキングの次は島へ行こうということでラマ島(南丫島)に行ってきました🏝 ラマ島へのフェリーはセントラルフェリー乗り場の4番乗り場から出ています。 フェリーは榕樹灣(Yung Shue Wan)行きと索罟灣(Sok K
湾仔に新しい居酒屋が出来たということで行ってみました。場所は上から下まで様々なジャンルの飲食店が入っているQRE PLAZAの6Fです。普通に日本っぽくて香港にいることを忘れそうです。まず「しめ鯖のガリ巻」HK$98 個人的にこれはとても美味しかったです。自家製つくね H
深水埗の香港式フレンチトーストが美味しいローカル店「新香園」
そろそろローカルな茶餐廳に行きたくて、深水埗にある地元の人たちが通うローカル店の「新香園」に行ってきました🍴 ここは香港式フレンチトーストとサンドイッチが有名らしく期待大🥺 ちなみに「新香園」は深水埗に2店舗あり(どちらも系列店)、新しい方
清水湾(Clear Water Bay)の初心者向けコースでハイキング🚶♀️
ハイキング日和な香港なので夏には行けなかったハイキングに行こうと、この間は清水湾(Clear Water Bay)のハイジャンクピーク カントリートレイル(High Junk Peak Country Trail)というハイキングコースを登