メインカテゴリーを選択しなおす
お米がなかなか買えないので夏から秋にかけて麺類や粉ものをよく作っていました。おそらく多くのご家庭がそんな感じだったのでは無いでしょうか。実家で両親と暮らしている姉も子ども達にはサンドイッチ弁当やら夕食にグラタン、パスタなど出していたものの両親にはご飯を出
自分が会社勤務だったときはほぼ外食、たまにコンビニやファストフードのテイクアウト。開発室は結構引っ越しが多くて山の手周辺あちこち行きました。渋谷や新宿はランチの価格控えめで気軽に入れるところが多くて良かったのですが、恵比寿や青山あたりは価格が高めで大変で
だいぶ冷え込んできたので温かいメニューが恋しくなりました。鍋物なんかいいなぁと思うものの今年の白菜はだいぶいいお値段。ちょっと手が出しにくく買うのをためらっています。長ネギはだいぶお買い得になってきました。よく作るのが鶏団子鍋。去年までこうやって買ってき
卵かけご飯が好きじゃありません。正確には白身部分が生なのが嫌いです。旅館の朝ご飯に出てくると困ってました。(湯豆腐の鍋に落としたりしてた)すき焼きの時は卵白をできるだけ卵黄と混ぜて白身!と分からないようにします。卵黄は生でもいいんですけどね。なので大体料
昔購入した写真集?写真付き料理のエッセイ集。いろんな料理の写真と共に旅行先の風景やモデルさんの写真なども載っていました。大雑把ではあるけどレシピなども載っていて参考にいくつか作ったりもしました。バーニャカウダは今も時々作っています。一般的なお店のバーニャ
我が家のハンバーグは豚肉100%ですが、メンチカツも豚肉オンリーです。コスパの事と自分が牛挽肉の匂いが苦手なせいです。ついでに豚こま切れ肉を叩いたものを混ぜるとさらにジューシーで歯ごたえのあるものになります。大きい方が肉汁が多くでますがひっくり返すときに割れ
かぼちゃは年中スーパーに並んでいますが、旬はやっぱり秋な気がします。収穫はもっと早いらしいのですが追熟させてからの方が美味しいとのこと。ハロウィンの時に出される食材って事もありますが、冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかないとか言われて出される印象が強い。
ずっと昔から好きな作家さんの一人「きくち正太」先生。グルメ漫画はもちろん、スポーツ物、骨董物、恋愛物など殆どの著書を購入している。学生時代に買っていた物は実家の方に置いてきたので手元に無いが、「おせん」や「はなれのおねえさん」「瑠璃と料理の王様と」などの
秋を一番感じるのはスーパーの食材がいろいろ変わった時ですね。これは秋と言わず春でも夏でもそうですが、ちょっと先取りした季節のものを並べてますよね。里芋の旬はもっと先だと思いますが、お月見の時にお供えするイメージからか秋のイメージが強いです。衣かつぎや煮物
よく老舗の鰻屋さんとか焼き鳥屋さんが◯十年継ぎ足してきた秘伝のタレ!なんてのを聞きますが、実際何十年も前の成分はほぼ無くなっているらしいですね。むしろ衛生的に大丈夫なの?と不安なので残って無い方が安心できます。我が家でも煮汁やタレなど冷凍保存しておき、次
10月だというのに冷房が必要なほど暑かったかと思ったら、布団ひっぱり出して長袖パジャマで寝るくらい冷え込んだり気温の変化が激しいですね。冷房をつけずに窓をあけるようになり、くしゃみが出るようになったので風邪か?まさかの秋の草による花粉症か?と焦りましたがす
スタミナのあるご飯を作ろうと思ったけど冷凍庫にあるのはひき肉のみ。ピリ辛でご飯のすすむビビンバ風混ぜご飯を作ってみました。もやしとニンジンほうれん草をゴマ油で炒めたものにピリ辛のひき肉を乗せました。生姜とにんにく、みりん醤油砂糖に豆板醤とコチュジャンすり
映えない晩御飯♪1週間の記録10/7~10/13 ~今は懐かしきコメ不足~
映えない晩御飯♪ 1週間の記録です。 自分のモチベーションアップのためにまとめてます。 食費は1か月8万円が目標! 前回のこちら↓の記事からの続き…
以前作ったとうもろこしご飯。甘くてとても美味しかったのですが、翌日は白いご飯が食べたかったので残った分は冷凍することに。冷凍しておいたものを温め直してそのまま食べるのも何だしちょっと味付けを加えて炒飯にすることにしました。バターで炒めてから醤油少々で香り
そろそろスーパーのお米コーナーでは少ないながらも米が陳列されるようになりました。相変わらずひと家族1袋と数量は限定されていますが。我が家では買い物は徒歩の為、重いものはネットスーパーに頼んでいます。WEBページでも米は商品棚にあるのですが、いざ買おうとすると
米が品不足になってなかなか買えない状態です。平成の米騒動を思い出しました。当時はまだ学生か卒業したての頃。一人暮らしをしていて自炊はしていたものの米や野菜は実家から送って貰っていたので自分で米を購入した事は無かったです。なのでそんなに米不足を意識していな
毎日暑くて9月はもう秋って感じではなくなってきていますね。季節の商品として秋の物が入ってきていますが。オーブンを使うのが嫌なのでゼリーや寒天、杏仁豆腐などの冷やすデザートをよく作ってます。こういうデザートは目で見て涼しさを感じられていいですね。夕食によく作
インスタには乗せれなさそうな・・・・ 映えない晩御飯 1週間の記録です。 誰の参考にもなりませんが、自分へのモチベーションアップのために・・・ 食…
お米がなかなか買えないので最近は麺類と粉ものが多いです。パスタに素麺、うどん乾麺、薄力粉など買い込んだら重くて参りました。まだまだ暑いので蒸し器やオーブンを使いたく無いのですが、そうも言っていられません。肉まんとあんまん。今度はカレーまんとかピザまんとか
長野の姉と台風の被害など無いか確認にLINEで連絡を取ったときに「お米買えてる?」と聞かれた。うちは5kgを2人で1ヶ月くらいで消費するのだが、米不足のニュースを聞いてからなるべく米以外のものを食べるようにしていた。いざとなったら長野で買って送って貰いたいと思って
お取り寄せしたとうもろこしをとにかく茹でてしまわないと味が落ちる一方だと聞いて大量に茹でまくり。ご飯にパスタにパンにと使ってきましたが、メインのおかずに何か使えないかなと肉団子にしてみました。参考にしたレシピの写真と全然違う。肉だねにほぐしたコーンをくっ
横浜在住、中1娘・小3息子がいる4人家族です。私が会社を辞めてフリーランスになったのを機に家計管理に力を入れ始めました。まずは毎月の収支を細かく記録しつ…
とうもろこしはとにかく茹でてしまわないとどんどん糖度が下がってしまうので届いてから毎日とうもろこし三昧。ごはんとパンに組み合わせたのでパスタにも使ってみました。とうもろこし満載のパスタ。にんにくと唐辛子を使ってペペロンチーノ風味付け。炊飯器で炊いたとうも
以前フォカッチャを作ったとき、思った以上にもちもちに出来たので、今度は届いたとうもろこしを使ってとうもろこしたっぷりのフォカッチャを作ってみました。以前はフライパンで作りましたが今回はオーブンで。一次発酵は35~40℃で40分くらいなので、いつもだとオーブンの
スーパーで大抵の野菜や果物が年中並んでいるので、最近は旬がわかりにくくなっていますが、やっぱり旬の食べ物はいいですね。体にもおサイフにも優しいですし、あと単純に美味しい!北海道からお取り寄せしたとうもろこしで作ったとうもろこしの炊込ご飯。とうもろこしはカ
以前、実家で食べさせて貰った「生胡椒の塩漬け」が、とても美味しかったのでお取り寄せしてみようと思ったら結構なお値段。ネットで検索してみたら乾燥胡椒でそれっぽいものを作るレシピがあったので作ってみた。どれだけ水に漬けて置いても煮ても固い……。ほんのり柔らか
薬味というのは医学用語ということでもともとの意味は違ったらしいのですが、現代では体にいい効果のあるものや、メインの食材に添えるものといった意味合いになってきてる気がします。豆腐には長ネギとか大葉とか色味もあるし薬味が乗ってると美味しそうに見えます。これは
夏バテ対策にはよく「粘りのあるものぬめりのある食材が効く」と聞きます。だからうなぎを食べるのかな?と思いましたがうちは夫婦共に鰻はあまり好きじゃありません。嫌いではないけどあの値段を出して食べるほど価値のある食べ物には思えないので買ってきた事がありません
ネットで18禁の激辛ポテトチップスを食べた高校生が緊急搬送されたというニュースを見ました。どんなものでも食べ過ぎたり飲み過ぎると身体に良くないと思いますが、辛いものはとりわけ危険な感じですね。きゅうりが安くなってきてよく作ってる鶏皮ときゅうりのピリ辛和え。
以前作ったスタミナ納豆丼気に入ってまた作った際にニラも混ぜてより夏バテ対策として強化してみました。作り方は以前とほぼ同じ。挽肉は炒めて冷めたら納豆と混ぜる。①の時にみじん切りしたニラを一緒に炒めるだけ。匂いすごいです。生姜+にんにく+ニラで台所がえらいこ
夏になると無性に食べたくなるものにカレーがあります。ファミレスなどでも夏になるとカレーフェアなんてのぼりを見ますね。スパイスに様々な効能があり、胃腸の働きを助けてくれるとか、汗を流す事で体温を下げるとか夏バテ対策として優れているようです。我が家のカレーは
我が家のハンバーグは豚ひき肉100%です。よくレシピには牛挽肉6:豚挽肉4と載っていますし、スーパーにはその割合で配合された牛豚合い挽き肉が売っているので昔は自分もそれで作っていたのですが、どうにも牛肉の匂いが臭さとして気になってしまい、試しに豚ひき肉だけで作
納豆は好きで普段から二人共よく食べています。タンパク質やビタミン、ミネラル、食物繊維などが豊富に含まれていて、疲労回復や免疫力向上に効果的と栄養的にも優れているし、何より安い!あんまり夕飯でメインになることは無いのですが、美味しいレシピを見つけたので夏バ
『ジロロモーニ 有機エキストラヴァージンオリーブオイル』 でうまみさらにアップ♪今日はおいし~いオリーブオイルで、大葉のジェノベーゼのレシピをご紹介しま~す😉大葉 10枚、『ジロロモーニ 有機エキストラヴァージンオリーブオイル』 30㏄、に
旬のきゅうり。水分が多く涼をもたらす夏の野菜。身体を内側から冷やしてくれるのだとか。旬なのでまとめ買いでお買い得な上に新鮮で美味しい。作って置いた塩麹で一晩漬けたら美味しい漬物に。ポテサラなどに入れる場合も塩麹に漬けておくとパリパリの歯ごたえになります。
辛いものは好きですが、辛すぎるものはあまり好きじゃありません。カレー屋さんに行っても中辛くらいで、辛さを売りにしているような所ならノーマルで頼みます。麻婆豆腐もそうですね、辛くないと麻婆豆腐って気がしないけど辛すぎると途中でギブアップしたくなってしまう。
この前久しぶりに実家に行きました。コロナ禍以降なので6年ぶり。古い家の荷物を片付けたり、お墓参りをしてきました。長野で食べていた筍は太いやつじゃなくて細いやつです。太くても直径3cmくらいで、破竹の筍とか姫竹とかそんな名前だったかな。これが下茹でに時間も掛か
暑くなってきたので冷たい麺類が活躍するようになってきました。冷麺、冷やし中華、つけ麺と冷やしうどんなどいろいろありますが、一番出番が多いのは素麺です。具材が要らず簡単なので昼によく出します。とにかく茹で上がった麺を冷たい水で芯まで冷やすのがコシが出て美味
以前作った塩麹が出来上がったので、早速野菜漬けたり、肉の下味に使ったりしています。新生姜も出回ってきたので毎年作ってる「新生姜の甘酢漬け」に使ってみました。茹でた後にいつもは塩を振るのですが塩麹をまぶして30分放置。ギュッと絞った後ビンに入れ、酢と砂糖を混
小説というか漫画以外の書籍を買うことはほぼ無いので、断捨離の度にこのくらいなら残しておくか…とずっと持っている本が数冊あります。その1冊が「包丁ごのみ/池波正太郎著」です。剣客商売という有名な時代小説の中に出てくる料理をプロの日本料理人によって再現されたレ
マクドナルドが値上がりしたというニュースをネットで見て「へー今はいくらなんだ?」と値段を見て吃驚。ダブルチーズバーガーが430円。自分の記憶にあるのは200円台なんだけど。一番食べていた会社勤務時代はサンキューセットがあってそればっかりだったな。チーズバーガー
しゃぶしゃぶは冬なら熱々鍋で夏なら冷やして年中美味しくいただけます。冷やしといっても実際は冷ますだけで水に入れたりしません。昔は水に入れていちいち水気拭っていたけど旨味が全部流れてしまうので片栗粉溶かしたお湯で泳がせたらザルにあげて水気切るだけ。固くなら
塩麹が無くなって以来ずっと作りたかったけど、過去の経験からどうも寒い季節は発酵が上手く行かず出来が悪いので暖かくなるまで作るのは我慢していました。連日25℃くらいになったので早速米麹を購入して作る事に!3日目くらいの塩麹。まずまず良い感じに見えます。自分は塩
外食に行く頻度は下がったけど、宅配を頼むことは多くなりました。とはいえ、ハズレが多くて頼むのは寿司やかとんかつ屋。ファミレスみたいな所はちょっとハズレが多い。というのも出来立てなら美味しくても冷めてしまうとどうしても味が落ちてしまうから。味と価格、総合的
よく節約術としても紹介されるおかずの作り置き、冷蔵保存はほぼ味が劣化するので大抵冷凍保存します。食材のままとか茹でたり焼いたりひと手間加えたものも冷凍しておきます。しかし「冷凍OK」と「冷凍しても美味しい」は同義語ではなく基本重点に置くのは栄養素が壊れるか
今夜は・・・ ゴールデンウィーク後半初日・・・ そこで、白梅町「串八」又は「スケロク」の テイクアウトを考えていたのですが 😖⤵️ 「串八」は、すでにテイクアウトの予約があり 7時過でないと無理とのこと そして「スケロク」は、ゴールデンウィークと いうのに なんと、昨日から臨時休業に 😭 そこで 今夜は、手作りメインで・・・ ひらめと海老のムニエルと 牛肉のすき焼き風 そして、イズミヤ白梅町店で購入した 鮮魚コーナーの、握り寿司で・・・ ムニエルは スライスしたニンニクをオリーブオイルで 軽く火をとうし ニンニクは、取り出して 塩胡椒で軽く下味を付け、片栗粉をまぶした ひらめと海老 そして、カ…
5~6月に出回る新生姜。薄切りにしてサッと茹でて好みの味付けのタレに漬けるだけの簡単甘酢漬け。好評だったので毎年、初夏と秋の旬の時期に漬けています。解毒、殺菌作用があるのはお寿司にガリが付いてくることからも有名な話。他にも消化機能を助けたり、発汗作用があ
我が家の食費は1ヶ月二人分で3万~4万弱。世間の平均はどのくらいだろうと検索したことがありますが、6万だとか、3万だとかバラバラでよくわかりません。コロナ禍になる前は結構実家から野菜等送って貰ったりしていたのですが、そういうのが無くなり物価が上がったのもあって
乾燥麹と塩を使って塩麹を仕込みたいです。検索してもどの季節が良いとか無いんですが、今まで何度か作ってきて気温が低いと発酵の進みが遅くて美味しくできません。気温が低いときは60℃くらいのお湯につけるというやり方もありましたが長時間60℃を保つのは難しいと思うん
現在38度のタイランドです 凝り性で飽き性のわたしは目下バクテー旋風に勝手にひとりで巻き込まれており今回は家にあるスパイスを使ってシンガポール式のバクテーを作…