メインカテゴリーを選択しなおす
【大井町】金門飯店には、また食べたくなるナスラーメンがあった!
金門飯店(きんもんはんてん)さんは、1968年創業、大井町である、老舗の中華料理店です。町中華と呼べるかもしれません。ナスラーメンが名物となってます。年輩の方には、ジャジャメンが人気です。嵐にしやがれやアメトーーク!などのテレビ番組でも紹介されました。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ナスラーメンをすすってきたので、お店紹介してます。
丸八とんかつ支店(大井町)メンチカツと海老フライ定食1,650円(ライスおかわり1杯無料)大井町のデカ盛り店『丸八とんかつ支店』。日曜日の午前11時に開店して、開店待ちは4人。年配のご主人とママさんが笑顔で迎えてくれます。カウンター7席の店内は、明
大井町のオリガノでミックスピザランチ【懐かしさもトッピング】
ピザハウス オリガノさんは、1974年4月創業、大井町にあるピザやさんです。ピザとドリアを食べれます。なんと、51種類のピザがありました。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、ミックスピザを食べてきたので、お店紹介してます。
東京元気キャンペーンを使ってお買い物しに大井町へ。品川ペイの開催時にQRコード決済のお店分かっているから調べる手間が掛からないのが良い。ランチは品川ペイで...
大井町 立食い中華蕎麦 いりこ屋さんは、2023年12月23日創業、大井町にある立ち食いラーメンやさんです。いりこの効いた中華そばを食べれます。第25回業界最高権威TRYラーメン大賞 新店舗にぼし部門で、1位に輝きました。朝と昼のみの営業です。今回、いりこ(淡口)をすすってきたので、お店紹介してます。
大井町でヘルシーランチ!『フードホリデー(FOOD HOLIDAY)』
大井町「FOOD HOLIDAY」フードホリデー 「FOOD HOLIDAY」は 立看のメニュー いただいたもの 「FOOD HOLIDAY」は JR大井駅から徒歩1分「産地の見える新鮮な野菜で、体が喜ぶ食事をもっと美味しく」がコンセプト大井町でひとりランチの時に時々利用させていただきます。 立看のメニュー ヘルシー感が溢れてる✨これを食べておけば夕飯は適当でいいや!と思える感じが好き😊 いただいたもの ♦「選べるデリとサラダのセット デリ3種のBセット」¥1,300雑穀米か玄米か告げて、まずはドレッシングを選びます。プロテインがおすすめ👍次にショーケースにある7,8種のデリから選んで告げると…
■【移転再開】大井町の「ブルドック」で、デカ盛りメンチカツ!
洋食ブルドック(大井町)メンチカツ、ライス(大盛)1,450円近隣の火災被害で昨年9月から休業していた、大井町のデカ盛り洋食『ブルドッグ』が、今年6月、新店舗に移転して営業を再開。日曜日の午前11時20分で、開店待ちは1人。列に並ぶと、メニューを渡され
品川ペイは今日で最終日。繰り上げ終了無かったのは予算多かったのか利用が減った?最後は何処に行こうか迷ったけど大井町駅周辺は日曜ランチ店少ないので青物横丁の...
今日のランチも品川ペイ!今のところ早期終了のお知らせはないけど下手すると週末利用は今週一杯?昨日素麺だったので↓今日はご飯物にしようと焼肉店へ行ったらラン...
今回の品川ペイは対象店を探すのに一苦労してたけど同じ様に対象店を挙げている方のブログを発見し情報収集が出来た♪そこで見付けたのが「そうめん屋はやし」さん。...
前回から糖尿病クリニックに転院となりました↓転院して良かったことの1つが予約時間が自分で選べる上に18:30までやっているので仕事休まずに帰りに寄れること...
ハンバーガーはまだ安かった頃食べまくったので味に飽きてしまったのとコスパが悪くなってしまったので余り食べていません。ブログ記事でも約4年前が最期?今回大井...
週末ランチも品川ペイ!大井町にある先週日曜日に行ったらランチメニューやっていなかった「中華酒家 多聞天」さんへ。こちらは大陸系では無く日本人経営のお店だけ...
ハントンライスって何?金沢の味を大井町神田グリルで体験してきた
金沢発祥のハントンライスを東京で味わうなら神田グリル。大井町店で提供されるこの料理は、ケチャップライスに半熟卵と白身魚フライをトッピング。限られた店舗の一つとして注目。
丸八とんかつ支店(大井町)ハンバーグ定食1,400円(ライスおかわり1杯無料)大井町のデカ盛り店『丸八とんかつ支店』。日曜日の午前11時10分で、すでに開店していて、先客は1人。年配のご主人とママさんが笑顔で迎えてくれます。カウンター7席の店内は、明
大井町の丸八とんかつ店 本店さんは、昭和の空気感が漂う名店だ
丸八とんかつ店さんは、1955年創業、大井町にあるとんかつやさんです。本店と支店があり、多くの人から愛されてます。支店は、デカ盛り店としても有名です。とんかつだけでなく、エビフライ、ハンバーグなどもありました。ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。食べログのとんかつ百名店に選ばれてます。今回、本店でランチしてきたので、お店紹介してます。
先日、「しながわ花海道」へ行って来ました。 『しながわ花海道のキバナコスモス』キバナコスモスを見るために「しながわ花海道」へ行ってきました。勝島運河の土手沿い…
丸八とんかつ支店(大井町)鳥の唐揚げ定食1,250円(ライスおかわり1杯無料)大井町のデカ盛り店『丸八とんかつ支店』。年配のご主人とママさんが笑顔で迎えてくれます。カウンター7席の店内は、明るく清潔で家庭的な雰囲気。2階のお座敷は使用を中止していま
「まーんみゃ」じゃないよ「まるび」だよ! まるび! 大井町イトーヨーカドー裏手にあるミャンマー・アジア家庭料理屋さん。 看板は「ヤ」が大きく「ミヤンマー」に見えちゃうけど、キヤノン方式と考えれば問題ありません!笑 大井町駅徒歩3分くらい。。。 店内は4人掛けテーブル席が4卓。 ランチタイムは入口入って右手の券売機で食券を購入するシステム。 paypayを使用するときは、注文口のQRコードを読み取っての口頭注文です。 ランチメニュ~。 ミャンマー料理屋さんですが、ネギトロ丼やかつ丼など日本でもおなじみのメニューがずらりと並んでいます。 本日の注文は豚カツカレー! ホワイトボードのメニュー表には「…
今日も今日とて大井町アトレ。 だって、、、 ハッピーWポイントデーなんですものー(>_<) くらま! アトレ大井町レストラン街にある味噌漬け粕漬け屋さん。 大井町駅直結! いつもの窓際の席に着席。 くらまのお客さんは全体的に年齢層高め。人生の先輩が多いので落ち着いた雰囲気で食事できるのが個人的に好きなポイントです。 メニュ~。 今日は春っぽく鰆西京味噌漬け膳を注文! 春っぽく菜の花辛子浸しも注文したかったのですが、ここまで出かかったところをお財布と相談してグッと我慢です。 ここまで出かかったのですが・・・(ここってどこだろう?(^^;) (=^~^)oUクゥ~ 菊正宗生酛で一献。 結構辛口で昼…
今日の神田はトルコな気分~。 神田グリル! 大井町アトレレストラン街にある東京洋食屋さん。 なんで「神田」なのかは知りません。。。(^^; 今は神田に店舗は無いようですが昔はあったのかな?それとも鎌倉パスタ形式?(^^; 大井町駅直結! 限定メニューもありましたが、今日はレギュラーメニューの中からトルコライスを注文。 長崎の有名ご当地グルメです。 (*^Q^)c[]ぷは~ 紅白チェックのテーブルクロスが昭和ぽーい!っと思いながら、待つこと数分でとるこ~。
今日の中華そばは青竹気分~。 吉兆! 大井町の平和小路にある手打中華そば屋さん。 昨年末から一カ月以上休業していたのですが、今月初旬に復活!大井町人にとってこれは朗報ですね。よかったよかった♪(^0^)/ 大井町駅徒歩4分くらい。。。 メニュ~。 こちらのお店は「中華そば・支那そば併用派」。でも支那そばは魚介系メニューでデフォルトは中華そばのほうなので、どちらかと言えば「中華そば派」と言ってもいいでしょう!(なんの断言?(^^;) 魚介系を「支那そば」表記にするのは白河ラーメン系では良くあるようです。まぁ個人的に支那そば表記は漢字変換がクソメンドクサイという理由でキライなのですが。。。(^^;…
そじ坊@イトーヨーカドー大井町店(名物お好みぶっかけそば(舞茸天・揚げ餅(2個)・とろろ))
今日のイトーヨーカドーは信州な気分~。 そじ坊! いつもの信州そば処屋さん。 いつものイトーヨーカドー大井町店に訪問です。 ちなみに隣の回転寿司屋さんはいつも通り大混雑でした。いろいろあったから空いてると聞いていたのですが。。。(^^; 大井町駅徒歩3分くらい。。。 冬フェア商品は相変わらず鰻、牡蠣、蟹。 カニそばがあれば注文するところですが、カニご飯にはあまりそそられなかったので、レギュラーメニューから名物お好みぶっかけそばを注文! 名物となれば注文せざるを得ないところ。 お好みぶっかけそばは「大海老天・舞茸天・揚げ餅(2個)・山菜・とろろ・大根おろし・温泉たまご・梅干し・なめこ」の中から3…
今日のお寿司は200円引きな気分~。 銚子丸! いつもの鮫洲の大井店です。 いつもの200円引きクーポンがいつものアプリに届いたのでいつものように訪問です。 鮫洲駅徒歩4分くらい。。。 立会川駅徒歩8分くらい。。。 大井町駅徒歩10分くらい。。。 席に着くと店員さんが、箸、醤油、粉茶、わさび、ガリ、湯飲み、小皿、を持って来てくれるスタイル。 お客さんがいない席には何も置いてありません。 ただでさえコロナ以降、除菌やら何やらで店員さん忙しいのに、こんなことまで手間をかけないといけないの大変だなぁ。(^^; ランチタイムはアラ汁、海苔汁が無料! バイキング形式で自分でよそっていただきます。薬味のワ…
今日のランチはビルマな気分~。 まるび! 大井町イトーヨーカドー裏手にあるミャンマー・アジア家庭料理屋さん。 店名は「まーんみゃ」じゃなくて「まるび」なのでお間違いなく。笑 大井町駅徒歩3分くらい。。。 ランチメニュー。 ミャンマー料理屋さんですがカレーとかかつ丼とかまぐろ丼とか日本チックなメニューが多いです。 「カツカレー」と「豚カツカレー」はどう違うんだろう? カツカレーのほうはイギリス風にチキンカツカレーなのかも知れませんね。欧風カレーはイギリス発祥ですし。。。今度食べて確認してみよっと。 店内は手前にテーブル席が4卓。奥にも席があるのかな?ちょっとよく見えませんでした。(^^; 入口入…
今日の百々亭はカレーな気分~。 百々亭! 大井町の光学通りとどんたく通りの間の裏道にある信州戸隠手打そば処。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 百々亭といえば日替わりの昼そば定食が超お得! 本日はカレー丼。 ざるそばorかけそば、香物がついて来ます。 冷たいざるそばをチョイス。 席に着くとそば茶とそば煎餅が出て来ます。 でも、いつもと比べてそば煎餅はかなり少なめでした。いつもの半分以下じゃないでしょうか? 経費削減かな?それともたまたま?(^^; 百々亭は夜は居酒屋チックなお店になります。なのでツマミがいっぱい! 壁にベタベタ貼られた美味しそうなツマミメニューを眺めながら、待つこと数分でひるそば~…
すし銚子丸 大井店@鮫洲(劇団セット春椿(中とろ・とらふぐ・ブリヒラ・やりいか・海老・ねぎとろ菜花中巻)、菜花のサラダ、えんがわ、えんがわ西京炙り、えんがわ塩炙り)
今日のランチは回転な気分~。 銚子丸! 銚子港直送な回転寿司チェーン店。 大井店は第一京浜沿いにあります。 本日は定期的にアプリに送られてくる200円引きクーポンを消化するための訪問です。 鮫洲駅徒歩4分くらい。。。 立会川駅徒歩8分くらい。。。 大井町駅徒歩10分くらい。。。 レーンには何も流れていない回転しない回転寿司屋さん。 コロナ過以降はこのタイプの回転寿司屋さん主流ですね。 待っていても何も流れてこないのでタッチパネルで注文します。 (=^~^)oUクゥ~ とりま熱燗は必須メニューですよね!(^_^)v
今日のランチは節分な気分~。 しんぱち食堂! 東京を中心にチェーン展開している炭火焼干物食堂屋さん。 大井町店は東急ガード下にあります。 大井町駅徒歩2分くらい。。。 店内はカウンターのみの8席。 チェーン店にしてはこじんまりとした店構え。大井町店しか知りませんが、他の店舗も小さめなのでしょうか? ちなみにテーブルのポットに入っているのは温かいお茶じゃなくて冷たい水なので注意。笑 メニュ~。 本日は節分なので注文するのは3羽いわし定食! やっぱ節分はいわしを食べないとね♪(^_^)v 節分にいわしを食べる理由は魔除けになるからだそうです。においを鬼が嫌うんだそうな...鬼は外ってことかな?(←…
昼飲みOK!!ランチ営業中 行かなきゃ!(>_<) ふわり! 大井町の三ツ又商店街の外れ、三つ又交差点の近くにある本格・関西風鉄板料理の店。 ひろせの地下っと言えばとんかつ好きには分かるかも。 大井町駅徒歩5分くらい。。。 ランチメニュ~。 店内はカウンター8席、テーブル席1卓、小上がりの掘りごたつ4卓、個室もあって、食べログ情報によると全部で40席。 注文はタッチパネルで行います。 本日の1番人気はお好みみ焼き(豚)ご飯セットのようです。 ってことで、注文するのはもちろんお好み焼きご飯セット! ランチは「ご飯セット」と「サラダドリンクセット」の2パターンあるようですが、ここは当然1番人気のご…
今日のランチはガッツリな気分~。 丸八支店! 大井町に丸八は本店と支店の2店舗。 支店は大井町駅から品川方面に京浜東北線の線路沿いを進んでいったところにあります。 ちなみに支店と言っていますが実際は支店では無く暖簾分けなのであしからず。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 店内はカウンター7席。 以前は2階の畳部屋も使用していましたが、今は基本的には使用してないようです。 丸八支店と言えばどのメニューも爆盛で有名なのですが、特にやべーメニューがいくつかあります。 その中のひとつ。ってことで気合を入れて注文するのは生姜焼定食! 待つこと数分でじんじゃー。
寒~~い!(>_<) 大井更科! 光学通りのおそば屋さん。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 メニュ~。 今日は今年一番とかいうクッソ寒い日なので温まるものを。 ってことで、注文するのは煮込うどん! 本当は鍋焼きうどんを食べたかったのですが、今日の気温に負けず劣らず個人的懐事情がクッソ寒いのでグッと我慢なのです!笑 鍋焼きうどんとの違いは具材かしら?っと思いながら待つこと数分でにこみ~。
すし銚子丸 大井店@鮫洲(釜揚げしらす軍艦、名店ゆばせいの生ゆばにぎり、海老フライ巻、いかおろしぽん酢、玉子カレー軍艦、納豆巻、紀州南高梅巻)
今日の銚子丸はクーポンな気分~。 銚子丸! 第一京浜沿いにある銚子港直送のお寿司屋さん。 アプリに届いていた200円引きのクーポンが1月末で切れるのを発見したので慌てての訪問です。 鮫洲駅徒歩4分くらい。。。 立会川駅徒歩8分くらい。。。 大井町駅徒歩10分くらい。。。 店内はテーブル席中心。カウンターもあって食べログ情報によると全部で77席。 昔は回転レーンにお寿司が流れているオールドスタイルの回転寿司だったのですが、昨年全面改装してからは注文品のみが流れてくるフルオーダーシステムに変更。 レーンには何も流れていませんが、令和はこうゆうのがスタンダードになるのかもしれませんね。子供が「回転寿…
今日のランチは老舗な気分~。 登利源! 大井町の一本橋通りにあるうなぎ・天ぷら屋さん。 大正十三年創業の超絶老舗屋さんなのです! 大井町だと一番古い老舗店なんじゃないでしょうか? 大井町駅徒歩7分くらい。。。 店内は2人掛け、4人掛けのテーブル席が14席くらい。 奥に個室もあるようです。 超越老舗なお店ですが、一本橋通りを拡張して商店街からただの道に変更したときに建て替えているので店内は綺麗です。それでも十数年は経ちますが。。 ランチメニュ~ 鰻重食べたーーーい!(>_<)・・っと思いながら、注文するのは天丼! 鰻重を何の躊躇もなく食べられるくらいの収入が欲しい。。。(T_T)・・っと思いなが…
今日のランチは二葉な気分~。 千里! 二葉の商店街の半ばにある中華洋食Grill屋さん。 下神明天祖神社方面に曲がる角あたりにあります。 下神明駅徒歩7分くらい。。。 西大井駅からだと10分くらい。。。 大井町駅からで13分くらい。。。 店内はテーブル席が6卓で食べログ情報によると全部で24席。 地元民が集う地元民のための食堂です。 メニュ~。 中華洋食屋さんだけあって中華洋食なメニューがたくさん! とんかつとか親子丼とか和なメニューもあって、食べたいものをより取り見取りです。 中華なラーメンセットを洋なオムライスで注文! (*^Q^)c[]ぷは~ ラーメンもオムライスもいまや日本食ですけどね…
今年の大寒はラーメンな気分~。 いそ平! 二葉商店街入り口近くにある麺処屋さん。 いそ平グループは地元大井町に根付いている居酒屋さん。 ココも元々はいそ平ニ葉町店として営業していたのですが、昨年の年末にラーメン屋さんに業態変更してリニューアルオープンしました。 ラーメン屋さんなんて手間だけかかって儲からなさそうだし、競争相手も多そうだし、ラヲタは面倒臭そうだしで、経営するのはかなり大変だと思うのですが。。。 逆に言うと、今のコロナ過の時代に居酒屋としてやっていくのはもう限界といったところでしょうか? 地元のお店なので何とか踏ん張ってもらいたいところですが。。。 下神明駅徒歩5分くらい。。。 大…
今日の土用丑は鰻な気分~。 むら上! 平和小路のどん突きにあるうなぎ屋さん。 1948年創業の老舗店です。 先代の店主がやられていた頃はオッサン達が集う立ち食い鰻串屋さんとして、超ディープな雰囲気のお店だったのですが、三代目に代替わりする際にお店も全面改修!清潔感あふれるお店になって、一見さんでも女性でも学生さんでも何の躊躇もなく入れる明るい店内に。 いまや大森に支店を出すほどの人気店なのです! 大井町駅徒歩4分くらい。。。 ランチメニュ~。 ちなみに本日は冬の土用の丑の日。 つまり!もうすぐ冬も終わっちゃうのです! 食べなきゃ!(>_<) ・・ってことで注文するのはまぶし丼! ちなみにランチ…
今日の大井町はスープカレーな気分~。 北海王! サンピア商店街にある北海道産直バル屋さん。 大井町駅から東急ガード下を歩いて一番最初にあるお店っと言えばガード下好きには分かるかも。 大井町駅徒歩1分くらい。。。 ランチメニュ~。 スープカレー目当てで訪問したので注文したのはもちろんスープカレー! 大井町でスープカレーと言えば、昔すずらん通りにどちゃくそ美味しいスープカレー屋さんがあったのだけど、、、あれぐらい美味しいスープカレーどこかで食べられないかなぁ。。(遠い目) そう言えばこの北海王の場所は、昔どちゃくそ美味しいおそば屋さんだったところ。あれぐらい美味しいおそばもどこかで。。。 あのどち…
豊洲市場 さかな酒場 魚星@阪急大井町ガーデン店 (鯖塩焼き定食(刺身付き))
今日の阪急はさかな酒場な気分~。 魚星! 阪急大井町2Fにある豊洲市場直送屋さん。 大戸屋の隣りっと言えばチキンかあさん好きにはわかるかも。 大井町駅徒歩2分くらい。。。 以前は「はなの舞」という居酒屋で、店内の雰囲気も席ごとにパーティションで区切られている落ち着いた雰囲気だったのですが、昨年の夏にリニューアルした時にパーティションを全部とっぱらって、ズドーンとオープンな空間のお店に変更。 食べログ情報によると全部で184席の巨大空間! 店内の雰囲気もいわゆる「へいらっしゃい系」で賑やかです。(^^; メニュ~。 ここのメニューは「豊洲」推しと「鮮魚」推しのアピール系。 「豊洲鮮魚」の定義が良…
今日のカレーは喫茶店な気分~。 アンクルJr.! 一本橋通りと立会道路の交差点にある「Ter&cafe カレーは手作り パパの味」屋さん。 昨日そば屋のカレーを食べたので、今日は喫茶店のカレーで対抗するのです!(何の勝負?(^^;) 大井町駅徒歩7分くらい。。。 下神明駅徒歩6分くらい。。。 店内はテーブル席が8卓とカウンターもあって、食べログ情報によると全部で33席とのこと。 基本的にフードメニューは4種類。 ・本日の欧風カレー ・本日のスパゲッティー ・スペシャルメニュー ・胚芽パンのパニーニ 胚芽パンのパニーニ以外は日替わりです。 アンクルJr.と言えばカレーなイメージ。ってか、カレーし…
今日のランチは大衆な気分~。 森田屋! 大井警察署から西大井方面に続く滝王子通り沿いにあるおふくろの味屋さん。 畳屋の隣りっと言えば畳好きには分かるかも。 西大井駅徒歩9分くらい。。。 大井町駅からだと徒歩18分くらい。。。 店内暖房は石油ストーブな昭和仕様。 しかもストーブの上にやかんを乗せてるスーパー昭和仕様です。 電気の供給もままならない令和日本にとって昭和への先祖返りは必要不可欠?かも?(^^; 中は4人掛けテーブル席2卓。2人掛け1卓。1人掛け1卓。 引っ切り無しにお客さんが訪問していて、店内は常に満席状態。地元民で賑わっていました。 メニュ~。 定食メニューと言うのは特に存在せず、…
本日は成人の日。 毎年成人式を開催しているきゅりあんの横を通ったのですが、今年は場所を変えているようできゅりあんは静かでした。 晴れ着姿の新成人を遠目に眺めるのが年中行事だったんだけどなぁ...(他意はありません(^^;) ちなみに今年から18歳成人ですが式典は20歳の式典だそうで、式典名も「成人式」じゃなくて「二十歳の集い」なんだとか。 じゃー祝日名も「成人の日」じゃなくて「二十歳の集いの日」で良くね?(^^; ・・っと思いながら、、、 寿得廣! 大井町のきゅりあん横にあるIME泣かせの日本そば屋さん。 寿得廣と書いて「すえひろ」と読みます。 「ことぶきとくひろしま」で変換して最後の島を消す…
今日のランチはすき焼き気分~。 大戸屋! いわずと知れた日本No.2の定食チェーン店。 大井町店は阪急大井町2階にあります。 大井町駅徒歩2分くらい。。。 本日の目的は国産黒毛和牛のすき鍋! 10万食限定で提供中です。 レギュラーメニューの国産牛のすき鍋定食は1490円なので、+200円で黒毛和牛にグレードアップなのです! ちなみにアプリで200円引クーポンが配布されていると聞いていたのですが、今日は配布されていませんでした。 それが目当てだったところもあるのですが。。。残念。(T_T) でも、クーポンが無かったことよりも衝撃の事実が発覚! それは、、、 大盛りが有料になっとお!(@@) 以前…
今日は大井の鎮守様鹿島神社に初詣。 パンパン!なにとぞなにとぞ...(ー人ー) 折角なので鹿嶋神社正面の藍屋でお食事。 正確に言うと鹿嶋神社の隣りのコスモ石油の正面になります。笑 大井町駅徒歩18分くらい。。。 大森駅からだと徒歩10分くらい。。。 正月なので豪華に伊勢海老刺身を注文!定食セットで。 伊勢海老だけだとアレなので月見つくね串も一緒に注文します。 (*^Q^)c[]ぷは~ ぷは~ぷは~やりながら、待つこと数分で、、、 (=^~^)oUクゥ~ クゥ~クゥ~やりながら、待つこと数分でいせえび~
今日のランチは裏路地気分~。 大井町の立会道路からちょっと入ったところの怪しい路地。 昔ここにあった「大島」って飲み屋さんに何度か来たことがあります。 伊豆大島出身で昭和1桁生まれのお母さんのお店。お母さんお元気にしているかなぁ。。っとシミジミ。 最近知ったのだけど、この路地はどうやら大井新地という名称のようです。 ひと昔前は立ち入るのも憚れるほど怪しげなお店が立ち並んでいたのですが、時代の変化でしょうか?若い子でも入りやすそうなオシャレ風なお店も出来ていました。 Hanaワイン! 10年前はこの場所にワインバーなんて考えられなかったなぁ。。的なお店。 大井町駅徒歩6分くらい。。。 店内はカウ…
明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 ってことで、、、 吉田家! 三ツ又にある蕎麦屋さん。 年末投稿が吉田家締めだったので、年初投稿も吉田家初めなのです! 大井町駅徒歩7分くらい。。。 本日はダブルタンスイカブツ的な平日ランチメニューは提供していないようです。 ところで「年明けうどん」って言葉はどこまで浸透してるんでしょう? 日本一うどん愛が溢れる香川県が作ったキャッチコピーらしいのですが、一時期よく耳にしたのに最近はあまり聞きません。 うどん愛が乏しい東京に住んでいるので聞かないだけなのかな?・・っと思いながら、注文したのは力うどん! 正月っぽーいヽ(´ー`)ノ 個…
今日のおそばは三ツ又な気分~。 吉田家! 大井町の三ツ又交差点のちょい先にある蕎麦処屋さん。 三ツ又バス停の真ん前っと言えばバス停好きには分かるかも。 大井町駅徒歩7分くらい。。。 店内は1階が2人掛けテーブル席3卓、4人掛け4卓、L字のボックス席1卓。 2階には座敷もあるようで、食べログ情報によると全部で40席とのこと。 メニュ~。 相変わらずお値段は高めですがそこも含めて吉田家なので仕方のないところ。安いそばが食べたいなら富士そば行っとけってことです。笑 恐らく今年最後の訪問となるので、注文したのは大奮発して天せいろそば上! (*^Q^)c[]ぷは~ スーパードライ中瓶は800円。さすが吉…
今日の鹿嶋神社前は藍屋な気分~。 藍屋! すかいらーく系列の和食ファミレス屋さん。 大井店は大井町の鎮守鹿嶋神社の真ん前にあります。 「今年も1年ありがとうございました」と終い詣の後に訪問です。 大井町駅徒歩18分くらい。。。 大森駅からだと10分くらい。。。 お店は入店時に靴を脱いで入口の下駄箱に入れるジャパニーズスタイル。 昔は病院なんかも入り口でスリッパに履き替えるジャパニーズスタイルなところが結構ありましたが、今はほとんど見かけませんね。 学校はまだ土禁なイメージがあるけど、そのうち土足スタイルになるんだろうなぁ。。っと思いながら。。。 メニュ~。 年末なのでランチメニューは提供してい…
今日のおそばはしぶそば気分~。 しぶそば! 東急電鉄が経営する駅そば屋さん。 基本的に駅構内の立ち食いそば店の店舗が多いですが、大井町店は椅子のある路面店になります。 立ち食いより座り食い派としては嬉しいところ。 大井町駅徒歩2分くらい。。。 実は、しぶそばで「歳末そば」なるメニューを販売しているとの噂を聞きつけての訪問だったのですが、券売機でメニューは見つけられず。。。 店頭にも何のお知らせも出されていなかったので売り切れたのかな? しぶそばの券売機は信じられないほど分かりずらいで有名なので、単に私が見落とした可能性もあります。(^^; クレジットカードやQRコードも使える高性能券売機なんで…
最近そば率が高いような気がしますが、年の瀬といえばそばなので仕方ありません! ってことで、今日もそばです!(^_^)v 百々亭! 大井町の光学通りからちょっと入ったところにある信州手打戸隠そば処屋さん。 宅急便屋の向かい、っと言えば黒猫好きにはわかるかも。 大井町駅徒歩4分くらい。。。 店内はテーブル席中心。カウンターもあるけど使われていなさそう。奥には要予約の個室もあります。 食べログ情報によると全部で50席とのこと。 百々亭は日替わりの昼そば定食が超お得。 880円でそばもおかずも五目ご飯もいただけます。 でもダブルタンスイカブツをいただくのもアレなので、注文したのは単品メニューのコロッケ…
寿得廣にランチメニューが出来とう!(@@) 寿得廣! 大井町のきゅりあん横にある日本そば屋さん。創業49年になるのお店です。 大井町でも上位の漢字変換がメンドクサイお店ですね(笑)。ちなみに寿得廣と書いて「すえひろ」です。 大井町駅徒歩3分くらい。。。 以前はランチメニューというのは特に無かったのですが、今年11月末から平日限定で日替わりランチメニューを提供しているとのこと。 880円はお得ですね。しかも!麺もご飯も大盛無料!(@@) 本日は月曜日なので寿得廣セットを注文します。(^^) ランチメニューだけじゃなくて、入口扉がガラス張りに変わっていました。しかも扉は自動ドア!(@@) 以前は外…