メインカテゴリーを選択しなおす
【川越市】川越イベントカレンダー【2025年最新版】随時更新!週末や季節のイベントまで
川越のイベント情報を月別でわかりやすくまとめた2025年最新版カレンダー!春まつりや川越まつり、風鈴イベントなど、四季折々の見どころ満載。随時更新で最新情報もチェックできます。
【川越市】川越の団子11選!川越観光の食べ歩きにぴったりなだんご屋さんまとめ!
川越の団子特集!いも恋や焼団子、しょうゆ団子など観光にぴったりな人気の食べ歩きスポットをエリア別に紹介!川越観光といえば団子の食べ歩き。芋を使った団子や香ばしい焼団子など、小江戸川越で味わいたいお店を紹介します。
【川越市】川越の体験スポット12選!アクティビティが楽しめるおでかけスポットまとめ
川越で楽しめる体験アクティビティスポットを厳選紹介。着物レンタルや人力車、陶芸体験、吹きガラス制作、鳥カフェなど、観光と一緒に思い出作りができる体験が満載。カップルや家族連れにもおすすめの川越観光ガイドです。
【川越市】おうち居酒屋 ひいちゃんち|お酒も料理も!あたたかく居心地いい駅近居酒屋
川越市中原町にある「おうち居酒屋 ひいちゃんち」は、本川越駅から徒歩2分の好立地に位置するアットホームな居酒屋。夫婦で営む温かみのある店内では、京都宇治茶を使用したマサ茶んハイや、いぶりがっこ入りのポテトサラダなど、豊富な料理とお酒が楽しめます。
【お出かけスポット】【埼玉県】【川越市】川越に遊びに行きました✨ 和牛ひつまぶし 川越 うし川のメンチ
こんばんはユキです。 菓子屋横丁から帰路についたところで、またも駄菓子屋を発見してしまいました。 そこで量り売りのグミを購入。 少しずつ量りながら入れていきます。 この大きなグミが食べたかったんだって。 またきゅうりを発見! 和牛ひつまぶし うし川に来ました!並んでいるけど空いてる! 和牛ひつまぶし 川越 うし川 - A5和牛ひつまぶし みんなでいただきました✨ 衣がカリッカリで肉汁凄い。牛肉の味が濃くてずっしりきます。 いつかA5和牛を使ったコース料理を食べてみたい✨ メンチの後には指輪の飴を舐めてました。昔食べたな~。 蔵造りの町並みって食べるところが沢山あって、全部美味しそうに見えるから…
【お出かけスポット】【埼玉県】【川越市】川越に遊びに行きました✨ 菓子屋横丁
こんばんはユキです。 松本醤油から菓子屋横丁に向かいます。 うなぎ専門店 うなっ子。ここの堀には鯉が泳いでいて道行く人がよく立ち止まります。 ここまでくれば菓子屋横丁はすぐそこです。 菓子屋横丁入口で娘がかき氷を見つけました。浜ちゃんっていうお店。 娘は抹茶が大好きです。 レインボーわたあめがこんなところにも。 ちいかわのお店が出来ていました✨ ちいかわもぐもぐ本舗 川越店。 ちいかわもぐもぐ本舗 入りたかったけど、入場するには事前予約が必要みたいです。 川越店 5月12日(月)以降の入店方法(当日予約)のお知らせ ちいかわもぐもぐ本舗 すごくうれしそう ♪ 麩菓子も買ってご満悦の娘です。…
【お出かけスポット】【埼玉県】【川越市】川越に遊びに行きました✨ 松本醬油
こんばんはユキです。 松本醤油の醤油蔵見学の時間が来ました! 川越 松本醤油商店 ~天然醸造二年再仕込み醤油「はつかり醤油」製造元 参加人数は10名くらいでした。係の方に案内されて奥に進みます。 醤油は大豆と小麦からできているんだって。 発酵と熟成を重ねます。 歴史を感じます。 もろみの試食。きゅうりが欲しい! 絞ったもろみ。何かに再利用できないか考えているそうです。 左が1年で出来る醤油。その醤油を再仕込みして2年。さらに再仕込みしたものが3年のさしみしょうゆです。仕込むごとにしょっぱくなっていました。 鏡山のお酒も売ってる✨ 松本醤油は醤油だけじゃないんです。胡麻ドレッシングも大人気なんで…
【川越市】川越の紫陽花(あじさい)!梅雨を楽しむ紫陽花おすすめスポットまとめ
川越の初夏、夏といえば川越氷川神社かざぐるまや縁結び風鈴が有名ですが、6月の梅雨どきには紫陽花(あじさい)も見頃です。 この記事では、川越の梅雨を楽しむのにぴったりな紫陽花のおすすめスポットをまとめて紹介します。 ※川越マガジンに情報提供し
【お出かけスポット】【埼玉県】【川越市】川越に遊びに行きました✨ フォンダンショコラを食べました
こんばんはユキです。 小江戸川越カフェ&バー 金魚亭の裏側にガラス細工のお店がありました。 綺麗だね✨ そしてその隣には なんかいい匂いがすると思ったら松本醤油が! これは発見!! 歴史ある有名な醤油蔵なんです。 醤油蔵を見学できるみたい✨ 見学時間までは少し時間があるため蔵造りの町並みで時間を過ごします。 そうそう、このお店の奥にも行きたいところがあったんです。 足湯喫茶 TSUBAKIYAオシャレなところでここも行きたいんだけど、今回も行きませんでした。(*'ω'*) ツギコソハッ! 足湯喫茶TSUBAKIYA 株式会社アミナコレクション フォンダンショコラが売っているお店、Brom…
【お出かけスポット】【埼玉県】【川越市】川越に遊びに行きました✨ 小江戸川越カフェ&バー 金魚亭
こんばんはユキです。 川越に来たら行きたいところがあるというので行ってみました! 小江戸川越カフェ&バー 金魚亭です✨ 金魚亭(きんぎょてい) 小江戸川越 カフェ&バー 12時頃でしたが私達が入るときはそんなに混んでいませんでした。(*'ω'*) ラッキー ♪ 入店時に注文します。 娘は嬉しそう✨ 欲しそうに見ていました。 Instaでロゴチャーム、TikTokで金魚鉢セットプレゼント! 店内が綺麗で可愛い💖 テラス席もあります。 金魚鉢ソーダときんぎょ焼きのセットが来ました✨ きんぎょ焼きはもっちもちで美味しい! ソーダの中の金魚が可愛い💖 おみくじはまた大吉でした✨ 長芋唐揚げ美味しい!嫁…
【川越市】雨の日の川越観光モデルコース!雨天時でも楽しめるおすすめスポットまとめ
雨の日でも楽しめる川越観光モデルコースを紹介。歴史ある寺院や美術館、屋内カフェなど、天候に左右されないスポットを厳選。雨の日の川越散策に役立つ情報が満載です。
【川越市】喜多院周辺を巡る!神社仏閣巡り中心の落ち着いた川越観光コースまとめ
首都圏から電車で気軽に寄れる観光地の埼玉県川越市。日帰り観光が人気で時の鐘や氷川神社が有名ですが、川越大師喜多院も日本全国、世界から訪れる人気の観光地! 喜多院をはじめ、成田山川越別院や仙波東照宮などなにかと神社仏閣の多いエリアです。 この
【川越市】川越駅周辺のカフェ11選!おしゃれなカフェから落ち着く喫茶店まとめ
川越駅・本川越駅周辺のおすすめカフェをまとめて紹介。おしゃれな女子会向けから、落ち着いた喫茶店まで、観光や一人時間にもぴったりなカフェを厳選しました。駅近でアクセス良好なカフェ情報をお届けします。
【川越市】川越駅・本川越駅周辺のランチ15選!おしゃれ女子向けカフェランチやひとり向けの安いコスパランチまとめ
川越駅・本川越駅周辺のおすすめランチをまとめて紹介!おしゃれなカフェランチからコスパ抜群の定食まで、観光やビジネスに最適な駅近グルメを厳選しました。川越でのランチ選びにぜひご活用ください。
【お出かけスポット】【埼玉県】【川越市】川越に遊びに行きました✨ みっふぃー蔵のきっちん&べーかりー 川越店 玉屋
こんばんはユキです。 みっふぃー蔵のきっちん&べーかりー 川越店に来ました✨ ミッフィーちゃんの可愛いパンがいっぱいで全部ほしくなっちゃいます✨ ソフトクリーム食べたいって言うかと思ったけど言いませんでした。 可愛いパンに見とれてたのかな? たくさん買っちゃったね ♪ 時の鐘を過ぎたあたりでちょっと休憩。 川越に来たら玉屋です。 四神のアクセサリーを見てたら店員さんが、誕生日で四神が分かりますよと言って調べてくれました! 娘が朱雀で私と嫁は玄武でした。娘のラッキーストーンはダイヤモンド、ルビー。嫁はガーネット、トルコ。 私は赤珊瑚のみ。石ですらなくない(笑) 娘と嫁はそれぞれのラッキーストーン…
本日、旧びん沼に行ってきました。 現着(6:20)すると、数名の先釣者がいました。 知り合いの方に挨拶を済ませて、実釣です。 ↓ 釣り台より正面を撮影 ↓…
【川越市】川越のアイス14選!ソフトクリームやジェラートなど食べ歩きやカフェのひんやりスイーツまとめ
川越観光の食べ歩きにぴったりの、アイス、ソフトクリームやジェラートなどひんやりスイーツを紹介。さつまいもや抹茶、チョコレートなど、地元の素材を活かしたソフトクリームやジェラートが勢揃い。夏の暑さを和らげる、見た目も味も楽しめるアイスクリーム特集です。
【お出かけスポット】【埼玉県】【川越市】川越に遊びに行きました✨ 氷川神社
こんばんはユキです。 川越市立博物館の後は美術館にはいかずに氷川神社にいきました。 鯛むすびが食べたいな~ ♪ とか思うと売り切れてるんですよね(笑) 娘がいちごとプチ桜餅をいただきました✨ その後は氷川神社でお詣りをしました。 おみくじは大吉でした✨ 氷川神社から蔵造りの町並みを目指して進みます。 途中にあるメンチが美味しいお店で食べようと話していました。 バルーンが綺麗✨ 娘は花より団子で、メンチを食べることで頭がいっぱいになっていました(笑) 「あとどのくらいで着くの?」 あの人だかりがそのお店です。 和牛ひつまぶし うし川 めっちゃ混んでる💦 並ぶのを娘が嫌がったので今はスルーしました…
【川越市】喜多院 五百羅漢|日本三大羅漢!538体もの喜怒哀楽の羅漢が並ぶ市指定史跡
川越大師 喜多院の「五百羅漢」は、日本三大羅漢の一つに数えられる市指定史跡。538体もの石像が並ぶ圧巻のスポットです。喜怒哀楽など多彩な表情やポーズの羅漢像は、一体一体が異なる個性を持ち、訪れる人々を魅了します。
【川越市】喜多院 客殿|春のしだれ桜、秋の紅葉と四季折々に姿を変える歴史ある重要文化財
川越大師喜多院の「客殿」は、江戸城から移築された国指定重要文化財で、徳川家光公誕生の間として知られています。内部には豪華な襖絵や彩色天井が施され、江戸時代の建築美を今に伝えています。また、中庭では春のしだれ桜や秋の紅葉など四季折々の風情を感じられるスポットです。
【川越市】花見茶屋|春の喜多院にあらわれる屋台で桜とビールとおつまみを満喫
川越の桜スポットとして人気の川越大師喜多院。そんな喜多院のなかに毎年春にあらわれる屋台「花見茶屋」。 なかなかクセがありながらも、こういうのがいいんだよという感じのメニューと屋台の雰囲気があります。 この記事では、花見茶屋のメニューや店内の
【お出かけスポット】【埼玉県】【川越市】川越に遊びに行きました✨
こんばんはユキです。 違う話ですが、植えたジャガイモから芽が出ました✨でも1つだけ・・・ ゴールデンウィークに川越に遊びに行きました✨ いつものあぐれっしゅ川越に駐車しました。9時15分ごろには9割がた埋まっていたのでギリギリでした💦 川越場跡地。娘が寄りたいと言うから来ました。 駄菓子屋さんがやっていないからとすぐに出ました(笑) 駄菓子屋に行きたかったみたい。時間が早かったからね~。 奥にある三芳野神社はとうりゃんせの唄の発祥の地らしいです。 川越城跡地の向かいにある川越市立博物館にも寄りました。 娘は博物館とか好きなんですよね。 水琴窟ってこんな造りなんですね。 次のエリアに移るときに係…
目次基本情報御由緒御朱印御朱印帳境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:川越氷川神社御祭神:素戔嗚尊・奇稲田姫命・大己貴命・脚摩乳命・手摩乳命社格等:県社・別…
【川越市】川越のチーズケーキ8選!川越の喫茶店・カフェや食べ歩きのチーズケーキまとめ
首都圏の日帰り観光が人気の埼玉県川越市。そんな川越は喫茶店や食べ歩きができるお店も多く、バスクチーズケーキをはじめ様々なチーズケーキを提供しているお店があります。 この記事では、川越の喫茶店・カフェや食べ歩きで堪能できるチーズケーキをまとめ
【川越市】すき亭 吉寅|明治創業!埼玉県で初めてすき焼きを提供した老舗の料亭ですき焼きランチ
埼玉県で初めてすき焼きを提供した「すき亭 吉寅」。明治に創業で100年以上もの間、伝統的なすき焼きを提供している老舗です。 すき亭 吉寅には、料亭部とレストラン部があり、レストラン部では2000円〜5000円程度で割とリーズナブルなランチを
【川越市】ロートレック|30年ぶりにに復活したレトロでおしゃれなスタンディングbar
川越観光で特に人気の蔵造りの街並み。その蔵造りの街並みを北に抜けたところにある歴史ある佇まいの通りが弁天横丁。 そんな弁天横丁には、レトロなバー「ロートレック」があります。 1800年代の建物でかつてスナックだったお店のロートレック。30年
【川越市】川越の夜カフェ9選!川越観光帰りにゆっくりコーヒーやお酒、スイーツを楽しむ
観光帰りや夜のひとときにぴったりな川越の夜カフェを厳選紹介!川越のお店でこだわりのドリンクやスイーツを楽しめる、大人のためのカフェ時間が過ごせます。
【川越市】川越のモーニング・朝カフェ8選!朝から営業している川越観光地エリアのお店
日帰り観光が人気の埼玉県川越市。大半は11時ごろから観光客が増えて夕方ごろには帰りがちな川越観光ですが、朝から楽しむのもおすすめです。 朝から営業しているお店もちらほら点在しており、朝の人の少ない川越観光地を歩きながら、ふらっと珈琲やモーニ
【川越市】川越 はつかり商店街|市役所や氷川神社周辺のお店が集う新たな商店街!
元町1丁目商店街会「商和会」から、さらにエリアを拡大した商店街「川越 はつかり商店街」。 2024年に発足し、川越市役所、本丸御殿、川越氷川神社、初雁公園、三芳野神社などなど、川越の観光地周辺にある店舗が集った商店街です。 この記事では、「
【川越市】川越マガジンShop|6月1日限定で出展!川越のZINEや川越グッズを販売予定
6月1日、川越 仙波東照宮にて川越マガジンが初のイベント出展予定!川越のZINEやホログラムステッカーなどのグッズを販売予定!
【川越市】ゴールデンウィークに川越観光を満喫!おすすめルート5選&混雑を避ける方法まとめ
【2025年GW最新】川越観光の混雑を避けるおすすめルート5選を紹介!氷川神社や蔵造りの街並みなどの定番観光地を、朝や裏道からゆっくり巡れるルートをご提案。注意点やアクセス情報もあわせてチェック!
【川越市】アクアパーク川越|川越に水族館!?カフェやふれあい体験も充実した体験施設!
川越駅近く、クレアモール沿いに2025年4月25日オープンした「アクアパーク川越」は、アクアリウムカフェや動物とのふれあい体験が楽しめる新感覚の体験型施設!100種以上の生き物を展示し、アヒルやカメへの餌やり体験、かわいいスイーツが魅力。観光やデート、雨の日のお出かけにもおすすめです。
【川越市】MYBEAR STUDIO(川越ベアアート)|オリジナルフィギュア!体験型アートスタジオ
川越市役所近くに2025年4月23日オープンした「MYBEAR STUDIO(川越ベアアート)」は、オリジナルフィギュア作りが楽しめる体験型アートスタジオです。クマやウサギなどのフィギュアに自分好みの色を塗り、ラメを加えて世界に一つだけの作品を制作できます。カフェも併設されており、観光やデート、家族連れにもおすすめのスポットです。
久しぶりのランチは ぽか羅 。チキンカレー〔950円〕をいただきました。悩んだけど結局これになりました。さらりとしているタイプなカレーでした。じんわりと味わえました。ランチにはサラダが付いています。 ← よかったらこちらもどうぞ!!...
本日、伊佐沼へ行ってきました。 そうです、オイラにとってはリベンジ釣行です。 ↓ 釣り台より正面を撮影 ↓ ↓ 釣り台より階段方面を撮影 ↓ ↓ 釣り台よ…
私の路線バス旅の備忘録・東武バスイースト"川越03系統"。屈指の長距離路線と聞くと乗りに行きたくなる。 私の専門の撮影分野は特に無く、強いて言えば"旅ス...
こんばんは。Yuu(ゆう)です。 先日の2025年4月10日(木)の夜、仕事終わって晩御飯食べてから短い時間ですが、夜景を求めて夜の川越観光をしてきました。 本当はサイクリングで川越観光をしたかったのですが、この日は天気は雨の予報になっていましたので、仕方がなく電車などの公共交通機関と歩きになったのでした スタート地点は東武東上線の川越市駅。 蔵造りの街並みに出るのは東武東上線であれば川越市駅の方が一番近いのでお勧めです。さて、蔵造りの街並みまで行ってきますか。 蔵造りの街並みに出る前に西武新宿線の本川越駅の自由通路を通って、西口から東口に出ます。 新宿から川越を観光する場
晴れた日のカメラ散歩は、美しい風景に恵まれ気持ちが良いものだ。この写真の合成でも隠し切れない雨の中、傘の手放せない中の川越散策だった。 なかなか強気な一...
こんばんは。Yuu(ゆう)です。 2025年3月30日(日)、荒川沿いの桜のきれいなところを見て回るサイクリングをしてきました。 今回は荒川サイクリングロードを北に進んで埼玉県吉見町に行った後、荒川を渡って鴻巣市に行った後、南に下って北本市、桶川市を経由して川越市に行くルートでサイクリングしようと思います。行先は以下の目次のようになっております。自転車をこいで1番目の目的地である吉見さくら堤公園に向かいました。 吉見さくら堤公園 吉見さくら堤公園の南側の入り口はこんな感じでところどころではありますが、見ごろになりつつあるのかなという感じでした。 吉見さくら堤公園はこれからま
作ってあげたい小江戸ごはん①~③勝手知ったる川越が舞台なので読んでみました川越の外れにある定食屋さんの物話です正直なところ個人的には「作ってみたい」ほどのメニューはありませんでしたが(ゴメンナサイ!)時の鐘のところの福呂屋さんのかき氷や亀屋のさつま芋シュー小江戸黒豚ソーセージ松本醤油店氷川神社などなど実在のお店や場所商品も出てくるので楽しめたのと…何と言ってもこの店で働く看板娘たまきちゃん(見た目は20歳の可愛い系の美人さんですが実は500歳の狸という説も!?)がチャーミングで大ファンになりました何度もほっこりとした笑いが♪3冊目の小江戸コッペ(さつま芋の肉じゃがを挟んだ商店街コラボ)の話がお気に入りですちなみにこちらの小説は漫画化もされていて 綺麗な作風で たまきちゃんも可愛いです🦝コッペパンといえば…🥖この...作ってあげたい小江戸ごはん🦝/高橋由太を読みました。
こんばんは。Yuu(ゆう)です。今日は平日の夜間にお出かけしたので短い記事の投稿になります。 近所で桜が咲いていたのでもしかするとと思って喜多院に行ってきました。そしたらちゃんと咲いていましたよ。 せっかくなのでいろいろ撮ってみます。 今日、急に咲いたのでおそらく今週末は満開になっているのでしょうかね?この桜の時期に見れるだけ見ておかねば。 今日はこの辺で。ではまた。
荒川サイクリングロードの起点(北浦和駅入口交差点)まで行ってきました。前編【入間大橋→治水橋】
こんばんは、Yuu(ゆう)です。 2025年3月20日(木)の春分の日、私は入間大橋交差点にいます。 これから私は荒川サイクリングロードの起点である北浦和駅入り口まで行こうと思っております。荒川サイクリングロードは埼玉県道155号さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線を正式名称とし、国道17号線と国道463号線の交差点である北浦和駅入口交差点を起点とし、国営武蔵丘陵森林公園を終点とする45.6キロの自転車道となっております。そのうちの入間大橋から北浦和駅入口交差点までを走りたいと思います。 ではさっそくスタートしたいと思います。 スタート地点の左手にオフロードビレッジというモトクロ
2025年3月16日(日)放送のTBS日曜劇場「御上先生」第9話のあらすじとロケ地、店舗情報を、地図や写真を用いてご紹介。ゲームセンター、ビル裏、アパート、病院、オフィス、喫茶店、介護老人ホーム、湖の遊歩道、フードコート、跨線橋、高校、ラーメン屋、公園、一軒家など。
令和六年七月上旬のこと。 埼玉県川越市上野田にある「小さな旅 川越温泉」という温泉施設に行きました。 この近くを何度も通ったことがあり、看板を見て気になって…
以前から気になっていた川越市(南古谷)にある2階は個人の石窯ピザ屋さん1階がラーメン餃子のお店千寿さんですコロナ禍のご時世なので気になりつつも初来店壁にかかっていた猫さんの絵と言葉こういうの大好き★餃子は大きめで生姜入りですがニンニクは入っていないタイプのようです食べ応えがあって最高私が食べたのは4個ですよ!念のため(^ー^)麺は胡麻柚子つけ麺にしました柚子の姿は見えず絞り汁が入っているようです汁には海苔がのっています近頃ラーメンはこってり味が主流だけれどあっさり味が嬉しいです徳利は割りスープです汁を飲み干さないと胡麻を残すことになるので全ていただきましたがその後喉は乾きませんでした(^_^)vこちらは連れの味噌ネギラーメンこちらもあっさり味箸袋にも書かれているように天然だし自家製麺なんとお米まで自家栽培...ラーメン餃子、千寿さんへ
バレンタインデーですのでこのところ撮りためていたケーキの写真を載せてみることにしますポタジェ(川越市)さん(1月27日購入)後方真ん中から時計回りにティラミス栗のケーキスフレチーズケーキ生チョコケーキメイプル(川越市)さん(2月5日購入)後方よりチョコレートケーキシュークリームガトーショコラ甘さ控えめでめちゃ好みですコパン(坂戸市)さん(2月7日購入)ピスタチオバスクチーズケーキタルト台はベリー入り ビジュアルが美しく一目惚れしましたチョコバナナミルクレープお気に入りですそれからこちらは物見山公園(東松山市)の入り口にある日の出家さん峠の茶屋的な和食店で創業130余年だとか海なし県の埼玉ですがこちらには白魚の天ぷら真鯛の漬け丼などもあります前回白魚の天ぷらを頂き美味しかったので今回はカナガシラ(ホウボウ科...魚の天ぷら蕎麦とケーキ❤️
古代蓮やコスモス、ヒマワリなど花に囲まれた地、埼玉県川越市にある"伊佐沼"。梅雨前の暑い1日の話となるが、下見がてら田舎うどんを食べに向かった。 埼玉県...
林の入り口に素敵なパン屋さん見つけました♪川越市下松原のさんぽ舎さんバリバリ行動範囲内の場所なのにちっとも知りませんでした!とても居心地良さそうな店内ですショーケースの隣にはミツマタが飾られていました春近しですね♪お外にもテーブルと椅子が置かれています(クリックで大きくなります)かなりこだわりの素材が使われているので値段だけ見るとお高めですがそそられるものばかりです(撮影の許可を頂いています)店内で頂きたかったのですが都合によりテイクアウトしましたブラウンマッシュルームのガーリックバターチーズサンド生ハムのクリームチーズ葱サンドクリームチーズ&葱は鉄板ですね!シナモンロール全く甘くなくてビックリしました!写真は撮りそびれましたが豆乳クリームパンがとても美味しかったですそれから今日は節分ですので…(クリック...こだわりのパンやさん、見つけた★
「まどか26歳、研修医やってます!」第3話(初めての試練!医師が避けて通れない道――)ロケ地まとめ
2025年1月28日(火)放送のTBS火曜ドラマ「まどか26歳、研修医やってます!」第3話のあらすじとロケ地、店舗情報をご紹介。病院、蔵造の商店街、ガラス工房、参道、寮、タイ料理店、寺など。