メインカテゴリーを選択しなおす
※これまた2月の話です(^ω^;)女子部で埼玉県川島町の金笛(きんぶえ)しょうゆパークに行ってきました。快晴!という程では無いお天気ですが、まぁでも陽射しがあるだけマシかな?秋ヶ瀬公園に集合して荒サイを北上します。16号で上江橋を川越方面に向かい、橋の途中から入間川サイクリングロードへ…。入間川サイクリングロードは長いこと工事中だったのもあって、ここから入るのは久しぶりかも。若干雲が多くなってきた…。途...
明けましておめでとうございます。世界平和(むなしい響きですが💦でもなるべく)と、今年も穏やかに過ごせますように…( ̄人 ̄)書き切れてない物ばかりですが、たまにはタイムリーに(^ω^;)元日は起きれなかったので2日に走ってきました。お天気的にもかなり良いコンディションぽかったのもあります(暖かく、風も穏やか)。いつもの様に北上するか、それとも南下するか迷いましたが、北上するといつものお店は殆ど開いていない...
※一ヶ月くらい前の話です。女子部の管理人Kさんがお盆に足を骨折してしまい、暑さも相まって暫く女子部は開店休業状態でしたが、そろそろ復活出来そうで近場の軽めのライドを計画してくださいました。今回ミニベロで初参加という方がいらしたのでKさんもミニベロで行くとのこと。まぁ私もBD-1(正確にはOEMのBianchi Fretta)持っていますが、サイズが合ってないので、いつものユリーで参加することにしました。(Frettaはワンサイズ...
東京方面に行く用があり、どうせならサイクリングと同時に済ませられれば一石二鳥!の目論見で、行き先を探していました。少し前に自転車友達のkatsuさんに「榎本牧場に連れて行ってください。」なんてXでリプ送っていたので、荒川サイクリングロードで榎本牧場なんていいんじゃないか?と思いました。早速連絡を取ったら案内していただけるということで、岩淵水門を集合場所にしてライド決定!2024年11月3日―曇り~雨予報が変わっ...
なななオフ会 in 戸田~!憧れのなななちゃんに会う!(笑)
何度か、自転車YouTuberの「なななちゃん」がお気に入り、と書いていますが、なんとなななちゃんが関東でオフ会を開催してくれる。しかも荒サイ近辺、しかもなんとボートレース戸田(戸田競艇)で!正確には、戸田市サイクリング協会主催の「チャリ彩 in とだ」と言うサイクルイベントの1ブースとして呼んでくださったと言う所です。なんや、めちゃ近いんですけど~!!!(●^o^●)わーいもう発表された時からスケジュールに入れて...
土曜日は用事があり、今日はお天気が…の筈だったけど何か日中は持ちそう、じゃあちょっと近場をサクッと走ってこよう。(結果的に私の住んでいる付近は降りませんでした)暑いし、翌日は仕事だし(月曜は出社)、出来れば午前中には戻ってきたい。6時に目覚まし掛けるも挫折して7時過ぎに起床…。まぁもうロングスリーパーだから仕方ないんだよな~💦人と約束してれば頑張るけど一人だと甘えが…(^ω^;)閑話休題。秋が瀬公園を8:45...
※珍しく直近の話です。理由は後程(^ω^;)暑いので少しでも涼しい所を走りたいけど、そうなると超早起きしないといけない。寝穢しの私にはなかなかハードルが高い…先週もお天気的には日曜が曇天予報で気温がマシそう、で、ギリギリまで小川町方面も考えていましたがやっぱり起きれない⤵で、近場で午前中位を目処にサクッと走ってくることに変更。まぁでも最高気温が34℃予想。40℃近いのを見慣れていると35℃以下なら涼しいじゃん...
ヘルメット用保冷材 SUO 256 ICE MET入れて梅雨の合間にロードバイクで荒川サイクリングロード
3連休初日。天気予報によると明日と明後日は雨模様。サイクリングできそうなのは今日くらいということでロードバイクで荒川サイクリングロードに行くことにしました。日も出てきて暑くなりそうなので、熱中症予防にヘルメットに保冷材 SUO 256 IC
※1ヶ月半前の話です(^ω^;) 毎度これなんかいっ…😅春になるといつもニュースで見聞きする、ひたち海浜公園のネモフィラ畑一度行ってみたいな~と思いながら毎年逃していて、今年も逃してしまいました(^ω^;)でも都内にネモフィラ畑があるそうな!しかもほぼサイクリングロードを走って行けるお手軽さ。女子部の方からそんな情報を頂いて、3人で軽くポタリング~で行ってきました。ネモフィラと桜のコラボレーションお早目...
※普段のルートは横に置いて、目立ったところでは2023年分はこれが最後(^ω^;)女子部での年末最後のCafeライドがあり、都合が付いたので参加してきました。荒川彩湖公園の北側の駐車場近くに集合です。今日も都合により自走です、が、まぁ前回の湾岸ライドからしたら楽勝、片道10km位かな。12月も半ばですがこの日は暖かくてライド日和です。待ち合わせ場所に到着、この日は4名です。なんか何時も何ですけど、本日も逆光シルエ...
平日女子部グルメライド(鮮芋仙&ホワイトハウスコーヒー店)
※何時の話だよシリーズ、自分用の備忘録です。女子部のメンバーは土日だと参加出来ない方もいらっしゃるので、平日ライドをたまに開催しています。初めてライドに参加する!という方がいらしたのと、私も有休取得日と重なったので参加してきました。この日も快晴!荒サイを下流に向かって走ります。岩淵水門手前の「岩淵橋」を渡って一般道へ。南下しつつ赤羽岩淵駅を通り越し東本通りより2本東の小さめの道を更に南下しました。少...
※古いネタはとりあえず一旦置いておき、初走りくらいはそこそこタイムリーに書いておこう(^ω^;)明けて数日経って先日初走りしてきました。昨年は1/1に根性出して走ったのですが、今年はくじけて布団の中でした(^ω^;)今日は小春日和!を信じて少し薄着(ジャージが秋物)&薄いグローブで行ったのですが、これが失敗。朝は…やはり寒い!!秋が瀬公園から出発は遅めの10時過ぎだったんだけど、この時間だとまだ5℃くらいで結構...
※周回遅れシリーズは後回しでホットな話です(笑)。理由は後述(^ω^;)7月はなんちゃって合宿等が無い時なのに私にしては珍しく月間300km走ったというのに、8月は1回30km(笑)。来週ちょっと登って走る予定があるので、少し走っておきたい…が、暑い💦早朝&海方面なら少しはマシなのでは?(知らんけど)と言う事で珍しく下流方面、葛西臨海公園まで行ってみることにしました。景色を楽しみたいポタラーなので、正直似たような景色...
荒川サイクリングロードを遡上しながら花見を楽しむ桜ライドは、ついに目的地の吉見さくら堤へ到達。自転車道を覆う桜並木のトンネルは、まだ残っているだろうか。そして赤羽桜堤緑地で遭遇した芝桜の風景は? 春ならではの見どころを巡る花見サイクリングの後編です。
桜並木が荒川サイクリングロードをトンネルのように覆う吉見さくら堤を目指し、荒サイ桜ライドへ。左岸CRのマイルストーンであるキッチンとれたて・彩湖・榎本牧場を中継しながら、埼玉県吉見町へ向かって荒川を遡上。満開の桜を探す花見サイクリングの前編です。
WBCは…もう感動の余り涙が…。家族LINEでそれぞれ感想を言いながら試合見てましたが、最後は「やったぁ~!!」と一人で雄叫び。しかし周東の足が速すぎて笑えました(笑)。色々良かったけど源田ナイスでしたね、守り(源田の1mm(笑))も3バントも…。明日は出社だしもう「果報は仕事して待て」で行きます。子供の頃から好きな野球ですが、今日の試合を見ていて野球って本当に良いなぁ~と心から感じました…。閑話休題。先週の話です...
BIKE & COFFEE #7 キッチンとれたてまで暴風ライド
先日女子部の主催者Kさんからから、お誘いを受けてパシフィックサイクルさんの試乗を兼ねたイベントに行ってきました。 この投稿をInstagramで見る Pacific Cycles Japan(@pacific_cycles_japan)がシェアした投稿 しかしこの日は天気予報は「晴れ」ですが、北西の風がやばいレベル。特に午後、風速7mとか出てました(;^_^A アセアセ…荒サイ南下だから行きはよいよい帰りは怖い~のパターンです。お誘いが無ければ...
ショップ女子部でスイーツゆるポタ(古民家カフェSmiley)
周回遅れ中ですが、今日の記事はお世話になっているショップさんでの女子活です(笑)。「美味しいものを食べてもプラマイゼロ、あわよくばマイナス!」(笑)女子部は↑のコンセプトの”のんびりライド中心”の緩い集まりなので、私が勝手に(笑)ゆるポタルートを考え、主催者のKさんに進言して企画が実現しました。今日は伊佐沼(川越市)の古民家カフェSmileyさんが目的。ちなみにこちらのお店は11~14時までは「伊佐沼庵」と言う「うど...
3連休ですが相変わらず仕事ガガガ~なので、土曜日は仕事。もう12月から6週連続ずっと休出中、来週土曜日も朝から24時過ぎまでなんだよな~⤵(なので来週はもう走れないの確定⤵)日曜日も穏やかな天気そうなのでひとっ走り、エノボクと北本のCoconさん始めに参りますか!前日仕事が終わった後に、チェーンを洗浄してオイルを注して、タイヤに空気を入れておきました。チェーンだけなんだけど1時間くらいはあっという間に経ってしま...
大晦日の日にエノボク&Coconさん、あわよくば四方吉うどんで〆!と思っていましたが、前記事の通り30日の休出でキリが良いところまで…とやっていたら結構残業してしまい疲れ果てて翌日は起きれず終了。と言う事で前日母親と年越しして帰宅後寝たのは2時でしたが、頑張って起きました(でも9時過ぎ…)。今日は暖かい小春日和、風も穏やかだから少し遅めでもいいや!この時期にしては珍しく南風っぽい事と、北に行っても元日でまとも...
今日は、絶好のライド日和。今日こそはと意気込んで529に向かった。だが、昨夜の飲み会で深酒しすぎて二日酔い。若干気持ちが上がらないままのライドになった。(笑) 集合場所には5人が集まった。ところが、一名いきなりパンクでリタイア。残念ながら4人でスタートすることになった。(涙) まずは、狭山湖堰堤。
今日はお休みで、朝から絶好のライド日和!!こんな日にバイクに乗らないと損!!とばかりに慌てて家を出た。 しばらくは、冷たい風が吹いていたがだんだん慣れてきて気持ち良く感じるようになっていった。 いつものようにまずは狭山湖で第一休憩。 堰堤は、大きなカメラを持ったオジサンたちに占領されていた。オオタカでもいたのだろうか?
今年の夏は暑くてここのところ家の近所以外自転車で走れていませんでした。久しぶりに荒川サイクリングロードをカーボンロードで走りに行くことにしました。いつになく晴天です。いつもと違うルートを走ったら道に迷ってしまいました。気温は31度と9月に入
GWは暦通り、第1,2営業日を休むことが許されるような会社でないし、実際休めない(笑)。前半は29日は仕事。と言う事で実質普通の土日と同じです。日曜は用事があったので走れない、と言う事で走れるのは土曜日のみ。天気予報を見ると午前中は北の風、午後は南~東風しかも3mとかそこそこあるしテンションダウン。と言う事で今日は荒サイを南下するか…少しのんびり起きて昼前に出発です。昼前だったので既に風が南に変わっていました...
今日は暴風吹き荒れる中、羽根倉橋まで出て荒サイを北上して榎本牧場へ。 20km/h出ない向い風はいつ以来でしょ😅 さすがに走ってる人も少なかったですね。 普段は大賑わいの榎本牧場もご覧の通り閑散としてました。 本日頂いたのは「つぶつぶ苺」と「ヘーゼルナッツ」のダブル。 冷たい風を正面に受けながら走り続けて体の芯まで冷えましたが、それでもやっぱりジェラートは食べたい😁 この時期、外では焚き火をやってるので焚き火で暖をとりながら食べました。 ところで、榎本牧場は荒サイのすぐ脇ではあるものの、途中のルートが少しわかりづらいようで、「榎牧の行き方がよくわからない」と言う声をよく耳にします。 そんな人の…