メインカテゴリーを選択しなおす
話すと長いので省略しますが💦、私は右脚/足が悪いのでシマノのクリッカーシューズ(SPDシューズ)で走っています。クリッカーペダル付けたい・・・でも右足が・・・。ママチャリじゃない自転車に乗るようになってからしばらく経ちますが、(BD-1のOEM Bianchi Frettaまで遡れば、8年位たつかな?)普通こういうのに乗ってれば当然思うのが、”ビンディング付けたい”という事。普通ならなんてこと無い事なのですが・・・、元々雪山で事故って...
東京方面に行く用があり、どうせならサイクリングと同時に済ませられれば一石二鳥!の目論見で、行き先を探していました。少し前に自転車友達のkatsuさんに「榎本牧場に連れて行ってください。」なんてXでリプ送っていたので、荒川サイクリングロードで榎本牧場なんていいんじゃないか?と思いました。早速連絡を取ったら案内していただけるということで、岩淵水門を集合場所にしてライド決定!2024年11月3日―曇り~雨予報が変わっ...
土曜日は用事があり、今日はお天気が…の筈だったけど何か日中は持ちそう、じゃあちょっと近場をサクッと走ってこよう。(結果的に私の住んでいる付近は降りませんでした)暑いし、翌日は仕事だし(月曜は出社)、出来れば午前中には戻ってきたい。6時に目覚まし掛けるも挫折して7時過ぎに起床…。まぁもうロングスリーパーだから仕方ないんだよな~💦人と約束してれば頑張るけど一人だと甘えが…(^ω^;)閑話休題。秋が瀬公園を8:45...
※珍しく直近の話です。理由は後程(^ω^;)暑いので少しでも涼しい所を走りたいけど、そうなると超早起きしないといけない。寝穢しの私にはなかなかハードルが高い…先週もお天気的には日曜が曇天予報で気温がマシそう、で、ギリギリまで小川町方面も考えていましたがやっぱり起きれない⤵で、近場で午前中位を目処にサクッと走ってくることに変更。まぁでも最高気温が34℃予想。40℃近いのを見慣れていると35℃以下なら涼しいじゃん...
※7月なのにまだ5月の話です(^ω^;)春はお花が綺麗なので女子部でもお花を愛でるツアーをしたいな~!で、ルートを考えて女子部管理人のKさんに提案しました。即採用で(笑)、お花の都合もあるので日程限定でいざ出発!結構急に提案した割には皆さん食いつきが良くて、女子部発足して3年弱で一番多い7名の参加となりました。海鮮丼たろうまるで腹ごしらえ(埼玉県吉見町)ポピー畑(馬室会場)(埼玉県鴻巣市)平成の森公園のバ...
女子部初の100km超ライド、森林公園ヒルトップファームライド
埼玉の奥にある「国営武蔵丘陵 森林公園」、その先の丘の上にオシャレなカフェがあるらしい。と言う話で、女子部でそこを目指して走ってみよう、結構遠いからこの際100kmライドにトライしてみるか!…となりました。参加は女子部の主催者Kさん含め5人です。レストラン Hilltop Farm 埼玉県Hilltopfarmは埼玉県の丘の上にあるレストランです。夏にはブルーベリー狩りを、冬には谷津の里いちご農園で、いちご狩りを楽しんで頂けま...
※古いネタはとりあえず一旦置いておき、初走りくらいはそこそこタイムリーに書いておこう(^ω^;)明けて数日経って先日初走りしてきました。昨年は1/1に根性出して走ったのですが、今年はくじけて布団の中でした(^ω^;)今日は小春日和!を信じて少し薄着(ジャージが秋物)&薄いグローブで行ったのですが、これが失敗。朝は…やはり寒い!!秋が瀬公園から出発は遅めの10時過ぎだったんだけど、この時間だとまだ5℃くらいで結構...
埼玉県上尾市!愛犬と武蔵野うどん五六でランチ。*\(^o^)/*
2023年11月5日(日)今日は愛犬WONDAと一緒に、埼玉県上尾市の上尾丸山公園でお散歩して、武蔵野うどん五六でランチ。その後、上尾市の榎本牧場へ。^ ^朝8時頃、自宅を出発〜。^ ^そんで、午前9時頃、上尾丸山公園到着ー!!そいじゃ、お散歩しましょ。\(^^)/今日は何故か?
昨日は、コスモスフェスティバルが開催されている鴻巣市のコスモスアリーナふきあげに行ってきました。 一昨年は見に行きましたが、去年は行く途中でリムテープに穴が空いてしまい断念したので、2年ぶりになります。 往路 朝7時半過ぎに家を出発しました。 ずっと暑かったので半袖ウェア着...
上京してしばらく経ち、今年はこれまでに走ったことのないコースや主催団体を目標にしています。今回はテーマ性の高いBRMを開催されているAR日本橋さんに初めてですが200にエントリーしました。獲得標高は1000m程度ながらも試走レポートを見ると信号峠や渋滞峠も時間によってはあり、時間短縮は難しいことを事前学習して臨みました。(3月の秋葉原表でも同様の状況なのでデートコースと思って楽しんでください、と主催の方からブリーフィングあり、同様の気持ちで)当日朝、丁度日本橋道路元標から大阪に向けて出発される方がいらっしゃったのでお見送りをして木場公園へ。自分の出発時間枠になるまで公園周辺で静かに待機、ここは…
GWご近所ポタ 食べ過ぎライド(Cafe Dining 529)
越生での電動アシスト自転車ライドの翌日は自分のための(笑)ご近所ポタです。自分のご機嫌を取りに行きました。10時前にエノボク到着。GWのせいかご家族連れも多かったです。でも席はありつける程度の混雑具合、きっと午後が多いんだろうな。何も特別メニューがない時のお気に入り、ブルベリージェラートです。その後は北本の「黄色いパン屋Cocon」さんへしかし、GW、好天のお出かけ日和のせいか、11時頃伺った際には既にパンは殆...
姪っ子のヘルメット買ったついでに私も6年振りにヘルメットを購入しました。ほぼ6年ぶりにヘルメット新調(LASER GENESIS AF)6年ぶりにヘルメットを購入しました。ほぼ6年前にOGK KABUTOのレディースを購入して使っていました。何も問題無かったけど、まぁ紫外線で白もボケたり黄ばんだりしてきたし、転んで何回かはコテン、コチ!くらいの事はあったし(ヘルメット重要!!)買い替えることにしました。...oshipon.blog8.fc2.com買...
【GW3】529(ゴフク)でランチ、からの吉見、からの入間川
ゴールデンウィーク(GW)3日目。今日は、までぃさんと荒川方面へライドしてきた。 までぃさんとのライドは、今年初。以前は、毎週のように走っていたのに、最近はお互い練習が忙しくてなかなか一緒に走る事はなかった。 久しぶりなので、のんびり行こう、という事でカフェダイニングゴフクまでランチに行ってきた。 まずは、いつもの狭山湖。曇っ…
海がない埼玉県民は、たまに海鮮が食べたくなります(笑) そんな埼玉県の風土病を発症したので、昨日は海鮮食堂そうま水産に行ってきました。 4店舗ありますが、一番近い上尾店に行きます。 寒いので他県の海までは行きません^^; 往路 朝9時頃に家を出発しました。 いつもより遅めで...
冬期休暇中2日は走りたい、で3日も走ってくることにしました。吉見の四方吉うどん食べたいなぁ…ただwebサイト見てもこの年末年始の予定が書いてないのよね(1年前はありました)。ただ、多分3日なら吉見の本店はやっているはず!で出かけます。途中エノボクにふらりと寄ります。1/1~3がお休みなのは分かっていましたがいつもの癖で(笑)…。但し去年は入り口にロープが張ってあったのですが、今年は貼っておらず何人か缶ジュース等...
今朝は起きて走りたいと思っていたのですが(エノボクでつぶつぶ🍓ジェラートとcoconさんのパン)、前日休出で21時過ぎまで働いていて疲れ果てて起きれなかった。。⤵と言う事で、走り納めライドはその前の12/25、クリスマスライドで終わりでした。昨年まではSTRAVAの総括が来ていたけど、今年からはサブスクリプション限定らしく、そっか有料ね(^ω^;)と言う事で時間、走行距離等はこんな感じ。まぁこんなものですが、それでも...
※9月末の話です。今年も彼岸花を満喫出来た、とは思ったのですがネットを見ると、なんか今週の方が満開ぽくない?(^ω^;)…。で、この翌週に再度だいたい同じルートを走ってきました。8時半前くらいに秋ヶ瀬公園を出発。これくらいでも6:30位には起きないと行けないので、万年眠り病の寝穢しにとっては修行です。9時過ぎにエノボクに到着、本日ミルク頂きます~。まだ開店直後だからそこまで人はいなくて座り放題でした。エノボ...
敬老の日の3連休は台風予報で走れるとしたら初日のみ。と言う事で、このタイミング逃したら彼岸花も拝めないかも…で走ってくることにしました。眠くて起きれなくてエノボクは10時過ぎに到着。Googleさんが勝手にパノラマにしてくれてました(笑)。この日は考えることは同じでチャリダーも結構多く座るところも満杯。と言う事で土手の所で食べましたが、持って行く間に溶けてドロドロ(^ω^;)、写真撮る余裕なく速攻食べました。...
週1でなんとか走ってはいるのですがバタバタしてて(心身共に💧)久々の投稿です。まぁ自己満足+自分のための備忘録(笑)のブログなので良いのですが…先週、今週とさすがに暑いので少し早起きしてお昼までには秋が瀬公園に帰ってくるコースで走っています。エノボクが8時から開店してたらもっと早く出来るのだけど、それは贅沢ですね(^ω^;)今日は午前中は曇天という予報だったので8時頃に秋が瀬公園を出発。曇天なので思ったよ...
先週はずっと天気が安定しませんでしたが、昨日は久しぶりに雨の心配がない天気となりました。 せっかく晴れたので、久しぶりに榎本牧場に行ってきました。 朝8時前に家を出発しました。 雲はかかっていますが、久しぶりに青空を見た気がします。 岩槻の辺りを走っていきます。 自転車ナビ...
6月は初旬は都合により10日ほど出社が続き(出社の場合睡眠時間が4時間くらいになってしまい、仕事の忙しさも相まって体力的にヘロヘロで)、その後体調崩してしまいました。ま、それでも在宅で仕事はしてるのですが昨日も仕事。そんなこともあって6月は一度も走ってないのよね…。唯一の休日の今日も寝倒すか、走るか超迷いましたが、今日走らないと6月一回も走れない~!…と言う事で眠い目をこすりこすりちょっと早起きして走って...
今日は暴風吹き荒れる中、羽根倉橋まで出て荒サイを北上して榎本牧場へ。 20km/h出ない向い風はいつ以来でしょ😅 さすがに走ってる人も少なかったですね。 普段は大賑わいの榎本牧場もご覧の通り閑散としてました。 本日頂いたのは「つぶつぶ苺」と「ヘーゼルナッツ」のダブル。 冷たい風を正面に受けながら走り続けて体の芯まで冷えましたが、それでもやっぱりジェラートは食べたい😁 この時期、外では焚き火をやってるので焚き火で暖をとりながら食べました。 ところで、榎本牧場は荒サイのすぐ脇ではあるものの、途中のルートが少しわかりづらいようで、「榎牧の行き方がよくわからない」と言う声をよく耳にします。 そんな人の…