メインカテゴリーを選択しなおす
昨夜は、120,386枚をHDに移動トロイPCで、113GBは重いからねえ。ブログを本格移動させるのは、まだまだ。画像の大きさ使い勝手広告の出し方運営会社の内容、また引越しはXXX安全性まあ、お金がかかってもええけど。★★私が死んだら、だれが払う?払わんやろね・・・ブログ消滅銀行口座凍結なども考慮しないと。だから、無料で行きたい。ケチではないしい。揺れる想い
ようやくエンジンが降りたガンマです。 汚いなぁ~。。 これが、これからどこまで綺麗にできますかねぇ~ 楽しみですねぇ~。 エンジンのマウントブッシュも… オイル吸ってブヨブヨですねぇ~。。 コレはさすがに交換が必要ですけど… 部品あるかなぁ~。。 キャブのインシュレータも取り外して、リードバルブも外し クランク内部を確認 綺麗ですねー。 エンジンはどこまで分解しましょうかねぇ~。。 クランクを割る必要は無い気がしますが… 折角なんで分解できるところまで分解してみたいなぁ~。。 さて、エンジンはこのままいったん置いといて… フレームから足回りの分解をしていこうと思いますが… どうにもこうにも…フ…
2011年頃レストアベースとして手に入れたスズキバンバン90…。初期型のこの子は、ライトが馬蹄の様な独特な形状をしており、お気に入りでした。少しずつ欠品パーツを揃えて本格的なレストアに着手しようとした矢先、海外赴任の辞令が出たことで、泣く泣く手放さざるを得なくなった個体。レストアをしている栃木県のとあるショップさんに引き取ってもらいましたが、その後、綺麗な姿になったのかな…と、時々このバンバン90の事を思い出します。↓↓↓応援して頂けると嬉しいです😌にほんブログ村思い出のクルマやバイク…④
ダイソー。リップレスミノー。実釣レビュー!第16話【限界ずんだもん】
ダイソールアーでブラックバスを釣ると面白いですね。2024年10月の釣行と成ります。 ・YOUTUBE版 youtu.be ・ニコニコ動画版 www.nicovideo.jp にほんブログ村 ボトムアップ バスルアー スクーパーフロッグ(Scooper Frog) ツチガエル Bottomup Amazon JACKALL(ジャッカル) スーパーブレイクブレード 3/8oz クリアーワカサギ Jackall Lures Amazon ↓これはリンクでなく単なる画像です。 ※サムネイル用画像
ヨハン・ザルコ選手のドゥカティGP22ミニカーにサイン入りケースを合わせてみた
フランチェスコ・バニャイア選手のドゥカティGP23と一緒に海外通販で注文したミニカーが、ヨハン・ザルコ選手のプリマ・プラマック・レーシング/ドゥカティ・デス…
大阪モーターサイクルショー2025 スズキブース スズキの受け付けのお姉さん♡ GSX-8R Tuned by JURI×ストリートファイター6 「CAPCO…
今シーズンはもう使わないと思う タイヤ交換の記録 冬用タイヤのシーズン終わりの作業 スタッドレスからノーマルタイヤへの交換 今シーズン唯一スタッドレスを1回だけ 使ったジムニー 整備しながら交換したいところだけど 次の予定もあるしAM中に家人の車含めて 4台分の交換があるの...
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらスズキ ワゴンR RR軽トールワゴンの革命児の2代目MC型先代のエアロRS、エアロRRの継承ともいえるスポーティモデ…
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😃ウルフ2号のプチカスタムです😅💧○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●金曜にウルフ2号を洗車してやりました。
前回から続いてひたすら分解です。 車庫を整理してかなり部品は整理できるようになったかと…。 バラしたまんまで置けるほどの車庫では無いので… 毎回、作業後は片付けをちゃんとしてます♪ バイクの本格的な整備はした事無いので、とにかく目につくモノはひたすら外して行きます。 多分、二輪の整備に精通している方から見れば、こっちを先に外した方が楽なのに… って思われるかもしれませんが… とにかく分解していきます。 キャブも取り外し。 コレは散々何度もリセッティングしてますので、外し方は慣れてますが… 細かいホース類も交換したいですね。 リヤシートの小物入れや、バッテリーケースなど細かいパーツも取り外して、…
こんにちは、めいです花粉すごいですね にほんブログ村 だれ、これ バンディットを連れてきたのよ 届けてくれないの 納車費用を節約したの 慣れないから、運…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、通勤の相棒、スウィッシュのミラーを新しくしてみた!ってお話です。 (*'▽')色々ピカピカってなって気持ちイイね 自己満足なプチカスタムのお話ですが、最後までお気楽にお付き合いくださいませ。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さてさて、前回のお話で、外装の塗装無しの部分のマットな黒さを取り戻した、私の相棒スウィッシュなのですが... (*'▽')ふぁいやー harutika.hatenablog.com ついでにミラーも新調しちゃいました。 (*'▽')ついで、ってゆーか、ついに! 実を言うと、そのうち、ミラーも…
ウルフ2号のリフレッシュ✨✨ chapter 4.2 3MAサス調整
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😃 今日は休みでウルフ2号のリアサス調整をと予定していたのに、朝雨戸を開けたら一面真っ白😱💦❗❗⛄❄ 午後まで天気が回復するのを待って、その間お姉さんをリメイクしてました😅
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、相棒スウィッシュの白化してしまったプラスチック樹脂(...で、あってるのかしら?)のパーツのもともとの黒さを取り戻すぜーってお話です。 (*'▽')うおー!洗車しても何だか白くて嫌だったのさー 経年劣化は仕方ないのですが、やはり、毎日乗る相棒なので少しでも綺麗に、カッコよく乗りたいぜ!ってな訳です。 (*'▽')ではでは、早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さてさて、私の相棒スウィッシュに限ったコトでは無いのでしょうが、塗装されていないプラスチックのパーツが多用されているスクーターって、外装の痛みが結構激しかったりしますよね。 塗装され…
こんにちは、MP935Tです。本日はこちらトミカ スズキソリオ実質、三菱デリカD:2 (OEM)なので前回のデリカミニの兄分にもあたりますので、これは買い揃え…
トミカ標識セットは、早くに欲しい車種が揃ったが、マジョレットの新シリーズがいつ店頭に並ぶのか分からず、週末のスーパーマーケット回りは続けている。・・・・休日出勤の日に、昼食のパンを買うのが主目的だが。「日本車セレクションⅤ」は、ミニカーショップなどに
ウルフ2号のリフレッシュ✨✨ chapter 4.1 3MAサス着いた~ 🤩
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😃 今日先日落札したYSSのヤマハTZR250 89 (3MA) のサスペンションを車体に取り付けました~😃○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😀 ウルフ2号のリアサスバージョンアップでいい掘り出し物を見つけました~😍😍🙆♂️❗❗ 今日のお姉さんは昨夜寝ぼけて保存したので未完成です😓💧
スクーターのベルト交換だって自分でやっちゃうもんね♪ってお話。
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、前回書きました相棒スウィッシュのドライブベルトがお仕事の帰り道で切れてしまったお話のその後...。ベルトの交換をしたお話を書いていこうと思います。 (*'▽')うおおーあいぼーをなおすぜー ベルトが切れてしまったお話はコチラ↓↓↓ harutika.hatenablog.com (*'▽')ノリと勢いと、気合いで乗り切る素人整備の記録ですので、何卒暖かい目でお読みくださいませー 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで、気楽にお付き合い下さいませ。 (*'▽')でわでわ早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、お仕事の帰り道にベルト…
こんにちは。 harutikaです。 今回のお話は、相棒スウィッシュのドライブベルトが突然ブチっと切れてしまったお話なんぞを綴ろうかと思います。 (*'▽')ラブストーリーの如く、突然にー、でしたよ ...。 というか、まあ、今年になって初の更新なので、近況的なのモノも書いていこうと思います。 (*'▽')お久しぶりです!気が付いたらもう3月でしたw 徒然なるままに書き進めていきますが、文末まで、気楽にお付き合い下さいませ。 (*'▽')でわでわ早速、はじまりはじまりー にほんブログ村 さて、前回に書いておりました信州弾丸ツーリングより帰還後...。 いつものように、相棒スウィッシュにて、お仕…
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😄 昨日出来なかったベアイングの挿入と、ホイールを車体にインストールが終り試乗もしました😃 お姉さんの方は時間の関係上リメイク版です😓💧
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😃 ウルフ2号のホイールの塗装が上がり取って来ました。 今日のお姉さんにラバースーツを着せてみました😅 穴を開けて遊んだりしてみて😅
グローバル市場での競争環境や業界の変革期を踏まえ、日本自動車株の投資ポイントを整理します。技術力や円安メリットといった強みに加え、EV転換の遅れや新興国メーカ…
個人的に気になるバイク 楽しいことを考えよう! バイクに乗れない季節⛄
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 今気になっているバイクは? DR-Z4SM、DR-Z4S(スズキ) CB1300SF、SB(ホンダ) XSR900 GP(ヤマハ) GSX-8R(スズキ) 最後に 関連記事 今気になっているバイクは? 2025年2月現在、私が気になるバイクについて書いてみようと思います。 先進技術が盛りだくさんの新型バイクはやはり気になるところですが、、、、 古いバイクも味があってよいですよね💦 今回は、個人的に気になっているバイクを紹介していきたいと思います。 現在私が所有するバイクは3台、そのう…
2/16(日)に魚太郎瑞穂店で買ってきたマダイとスズキ(マダカ)を自分で捌いていただきました^^キンメダイの干物も1枚500円にしては、食べ応えありましたよ familyfishing.hatenablog.com [ 目次 ] マダイの刺身 マダイの漬け丼 真鯛のあら煮 スズキのポワレと唐揚げ マダイの刺身 買ってきたマダイがこちら↓尾びれがピンっとなってます~ ちなみに価格は、3,500円 天然マダイらしく、鳴門骨に包丁が当たりました マダイの刺身の完成です! 養殖物に比べて、脂乗りは少ないのですがプリプリ感があって、身が締まっている印象もあり我が家では、マダイにおいては天然 > 養殖です…
スズキといえば、ルアーで狙う釣り人が多いのですが、私はルアーが不得意なのです。 でも、あのファイトと味の良さは他に得難いものがあり、千葉に住んでいた頃、電気浮きのえさ釣りで60cmクラスを釣ってからファンになりました🍀 今回は、宮城の七北田川の河口域での釣行記を綴ってみます💡 道具立ては、投げ釣りの項で紹介した投げ釣り用の竿とリール。 ダイワ(DAIWA) 振出投げ竿 プライムサーフT・W 25-425・W 釣り竿 ダイワ(DAIWA) Amazon ダイワ(DAIWA) スピニングリール(糸付き) 16 ジョイナス 4000(2016モデル) ダイワ(DAIWA) Amazon ラインは、浮…
前回行った時のホウボウがめちゃくちゃ美味だったので、またまた魚太郎瑞穂店へ行ってきました。魚太郎は、iiNEマルシェ(いいねマルシェ)内にあるのですが、他にも青果店や精肉店も入っています。品物にもよるけど、青果店もお得な野菜や果物があるし、精肉店にも魅力的な商品が並んでいました。わたしは、お魚メインですが。。妻は肉や野菜メインで売り場を巡回しています(笑) www.uotaro.com お寿司コーナーにも、なかなか^^ 前回は、タラ・ホウボウ・ヤリイカを買ったのですが今回は無かったです。ただ、日曜夕市開催で〆たばかりの活きの良いマダイやスズキ、黒鯛が並んでいました こちらは、スズキ(マダカクラ…
日経平均株価 38776.94 +98.90(+0.26%)東証グロース市場250指数 680.22 -3.15(-0.46%) 今日は衆院予算委員会での植田日銀総裁の発言を受けて為替が動く場面もあったが、相場の雰囲気はあまり良くなかった。指数がプラスで引けても値下がり銘柄のほうが圧倒的に多か
日経平均株価 38678.04 -486.57(-1.24%)東証グロース市場250指数 683.37 -1.75(-0.26%) 今日は為替が円高基調であることや長期金利の上昇を嫌気してほぼ全面安。トランプ関税が警戒されてる現在の相場環境では積極的に押し目を拾う動きは見られない。少し気になった
今年から始めているΓの作業です。 どんどん分解していきましょう!! とにかく、目につく邪魔そうな部品を外す!! ラジエターもカウルが無くなったので、外します。 なんか…カウル外すと楽だねえ~。 なんの苦も無く外せました♪ 自分の記憶では、バイク雑誌の評価でガンマの整備性は悪い方だったかと… 確かにカウルが邪魔だけど… 外すのそんなに難しくないし… 自分はこのバイクしか整備したことないので…分かりませんが… 他のバイクはもっと楽なのかな?? とはいえ… キャブの調整や、チャンバー交換、リヤサス交換程度の作業しかしてませんけどね… しかし…楽しい!! ガンガン外しますよー!! ハンドル周辺から ブ…
形だけは趣味車になった車の番外編記録 ヒッチメンバーが完成し公道でトレーラーさえ牽引しなければ法律上は問題なく車検も通る状態 自作、市販品問わずボルト止めなどで取外し可能で車両寸法以上に出っ張ってなければ違法ではない 以前にETCのセットアップで牽引有でしたかったけど 牽引...
【愛車・スズキの軽太郎くん/北摂某所】 こんにちはHPSの代表です/ 愛車"北摂の黒ウサギ"こと 『スズキの軽太郎くん』の近況報告会になりますが 昨年秋からしばらくお休みしていた間に 元々傷だらけだっ
2024年 自動車販売台数ランキング!国内メーカーと海外メーカーを合算した総合版!
はじめに 結論 2024年新車販売台数ランキング 各メーカーの販売台数1位の車種 国産車 輸入車 はじめに 2025年が始まり、2024年の自動車販売台数が確定しました。各種記事で国内販売台数ランキングが記載されていますが、どれもトップ10から15位くらいまで。しかも軽と普通車は分けてランキングを発表しているところが多く、合わせたものが見つからなかったので自分で作成してみました。 過去記事で国産車(軽と乗用車合算)ランキングを作りましたが、今回は外国メーカーの車を合算した総合版を作ってみました! 国産車の2024年ランキングはコチラ↓ jinseitanosikugenkini.com 結論 …
趣味車に近づけるか?の車の製作記録 ヒッチメンバー本体はある程度できたのでボールマウントの製作 既存車用の丸パクリ お宝置場から材料を調達 角パイプはアングルを組合わせて製作 ヒッチボールはさすがに作れないので買おうかと思っていたら知合いが長期在庫でよければあげると有難い提...
趣味車の追加加工の記録 初めに・・・ まとめて書くと長いので何回かに分けて書きますが私が忘れないように過去の作業記録を残すための記事となります たまに構造とか聞かれることもあり説明もし難いのでブログに残して見てもらうための記録です もう忘れてしまってる内容もあり時系列が合わ...
趣味用の車に近づくため奮闘中の記録 ヒッチメンバー製作の続き ベースの形ができたので取付用プレートを作る 他の製品を真似て製作 ボルト穴は元々車両にある穴を利用 プレートは宝物置場(廃材)で調達 細長いのはワイパーゴムについてるヤツ 本溶接後穴位置に合わせて取付穴を開ける ...
2/3、スズキが1/30に発表した新型クロスカントリー車『ジムニー・ノマド』の受注を一時停止するとの発表を行いました。月間販売台数を1200台としていましたが、発表から5日で約5万台の注文が入ったとのことです。インドのグルガオン工場で生産されており、輸入時に納車前検査が必要となるため、早急に販売台数を増やすことは難しいそうです。
年末にお伝えしましたガンマのレストアのスタートです。 コレは20年ほど前の姿ですが… 正直… 現状は結構酷いです。。 完成させられるのかは分かりません。。 でも、良いのです。 整備士人生を卒業したおじちゃんの趣味ですので。 復活させられたら良いけど… 部品が心配ですよねー。。 さて…まずは燃料タンクですが… 満タンで眠らせましたが…どうなっているか… と、給油口開けようとしましたが 全く開きません!! いきなりの難関… 4年前にチェックした時は開いたんだよ…。。 今回はどうにもこうにも開きません。。 コレはとりあえず保留で… 無理な場合は破壊して、キーセットを一式替える事になるかも… いきなり…
Vol.523 鉄オタ・バスオタでも楽しめる(?)ジャパンキャンピングカーショー2025
幕張メッセで1月31日~2月3日までの4日間開催された「ジャパンキャンピングカーショー」に行ってきました。キャンピングカーショーは毎年この時期恒例で幕張メッセ…
食後は午前中に見終えたブースの隣から順に見学。最初はトヨタ・カムロード(ダイナのキャンピングカー特装ベース車)ベースのキャンピングカーを見ました。トラックをベースに後部にキャンピングカーの車体を架装したもので、マイクロバスベースよりは小さいけどワゴンタイ
ジャパンキャンピングカーショー2025・その1(ジムニー5ドアもいた)
幕張メッセで1月31日~2月3日までの4日間開催された「ジャパンキャンピングカーショー」に行ってきました。キャンピングカーショーは毎年この時期恒例で幕張メッセで行われるものですが、以前は土日だけ開催だったと思います。土日のみ開催だと仕事で行かれなかったのですが
スズキが5ドアのオフロード四輪駆動車『ジムニー・ノマド』を4/3に発売することを発表しました。1970年に初代が発売された『ジムニー』にとって、初めての5ドアモデルとなります。『ジムニー・シエラ』をベースに、ホイールベースを340mm延ばして後席の居住性と荷室を拡大。フロント/リアトレッドやアプローチ/デパーチャーアングルは『ジムニー・シエラ』と同一とし、悪路走破性を保っています。
2024年 自動車新車販売台数ランキング 軽と普通車を合わせて80位まで!各メーカー1番売れた車種は・・・
はじめに 結論 2024年新車販売台数ランキング 各メーカーの販売台数1位の車種 2024年 自動車新車販売台数ランキング 軽と普通車を合わせて80位まで! はじめに 2025年が始まり、2024年の自動車販売台数が確定しました。各種記事で販売台数ランキングが記載されていますが、どれもトップ10から15位くらいまで。しかも軽と普通車は分けてランキングを発表しているところが多く、合わせたものが見つからなかったので自分で作成してみました。 結論 結論 1位はホンダの軽、N-BOXで唯一の20万台越え!2位(普通車の1位)はトヨタのカローラで約17万台! トップ10を見ると、普通車6種と軽4種! 2…