メインカテゴリーを選択しなおす
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~リバイブマフラーver1新品交換後リセッティング(駆動系)4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回はリバイブ管に変更して初期セットアップし、エンジンフィーリングから修正箇所をある程度把握出来ましたのでリセッティングして行きます早速、駆動系からリセッティングしてまいりますが、まず極低速域のトルクがスポイルしてる箇所をカバー出来るように変速タイミング
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~リバイブマフラーver1新品交換後フィーリング★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
早速、マフラー本体が新品の為、装着後ある程度アイドリングにてマフラー本体の耐熱塗料に焼き入れを行い(10分程度)、その後試乗してみました♪最初は、駆動系は5FA1純正マフラー時と同様のセッティングのままで、キャブレターセッティングのみ、メイン番手を5FA1
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~リバイブマフラーver1新品交換、修正等★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回、ようやく5FA1純正マフラー装着、キャブレターセッティング(パワージェット稼働状態)、駆動を純正部品ベースにて各種製作、セットアップも行い、セッティングも安定して仕上がりましたので、マフラーをリバイブ製マフラー(ver1)に変更してリセッティングしてまい
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジン的なぁ~リバイブ製マフラー(ver1)新品交換★☆
タイヤ交換の作業の続きとなりますが、今回今まで貸していましたリバイブ管(ver1 初期物)を装着しておりましたが、同様のver1を購入致しましたので交換して行きます♪コチラがリバイブ管となります因みに2セット有るのは、今現在5FA2が入庫しておりますが、コチラも最終
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~駆動、キャブレター系セッティング2★☆
リバイブ管Ver.1マフラー変更後の駆動、キャブレターセッティングを何通りか施し、どうしても発進時にそこまで気にならない程度では御座いますが、極低速域の燻りとトルクがスポイル気味なのがキャブレターセットアップだけでは補正出来ない箇所が見られましたので(3YK純
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~マフラー交換(リバイブver.1(初期物))★☆
今回は、マフラーを3YK純正から社外マフラーに変更してセットアップして行きます♪今現在装着しているのは、3YK純正マフラー(3YK7 前期用)となりますマフラーを取り外しましたそして、今回この3VRに装着する社外マフラーはコチラとなりますリバイブ製ver.1(初期物)
☆★リバイブ管(ver1 現行品)再塗装的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
今回は、今現在装着しているリバイブ管(ver1 現行品)ですが、新品から使用しておりますが、一度もマフラー本体のメンテナンス(塗装等)を行っておりませんでしたが、今回チョイとメンテナンスしてみたいと思います♪今現在のリバイブ管の状態ですデフォの状態の塗料は半艶
☆★動画☆★G033WFプラス(改良版)マフラー排気音的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
結果から言いますと、今までリバイブ管の音域に慣れていましたので、私的にイメージしてた以上に結構音量が出気味なマフラーの印象かと思いました昔のオクムラエンジニアリング製スポーツマフラーを使用していた際、内部のグラスウールがヘタって来た時の音域に近いですな
☆★G033WFプラス(改良版)マフラー入手的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
先日、ふと入手したG033WFプラス(改良版)マフラーとなります♪説明文には社外マフラーと言う事だけ概要は記載されておりませんでしたが、プロテクターが欠品しておりますが(PG管(H4C)に付属してるプロテクターと同様品)、このマフラーには刻印が打刻されてる訳で
☆★あけましておめでとうございます的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
あけましておめでとうございます♪今年も出来る限りブログ更新して行きたいと思いますので、宜しくお願いしますしかし、今年初めて自身の3RYを動かしましたが、4LVに乗り慣れておりましたので、チョイとビビりながら走行しましたなぁ~(汗でわでわwwにほんブロ
☆★アプリオ(4JP)3WFエンジン換装仕様的なぁ~☆★4LV SA11J 3WF JOG ジョグ
お久しぶりです♪諸事情によりブログを更新出来ませんでしたが、再度更新して行きます♪先日、半年位前に依頼加工部品を纏めて製作した方の車両が有る程度走行可能な位まで仕上がったとの事で、今回時間の段取りの折り合いをつけて、遠方から私の地元まで積車にて4JPを積ん
☆★リバイブ管(ver.1 新品 現行品)純正プロテクター装着的なぁ~☆★BW’S100 グランドアクシス 3WF JOG ジョグ
そして、先日ブログ更新したリバイブ管(Ver.1新品現行品)ですが、純正プロテクター(SE44J)を取り付ける為、プロテクターステーを位置決めし溶接し、エンブレムも装着致しましたこの様に純正プロテクターステーをリバイブ管に溶接した状態です純正プロテクターを装着した
☆★リバイブ管(ver.1 新品 現行品)的なぁ~☆★BW’S100 グランドアクシス 3WF JOG ジョグ
先日、知り合いがようやく注文しておいたリバイブ管(ver.1)が到着した様で拝見しに行きました♪オーダーした際、Ver.1はメーカーにて欠品でしたので、製造出来次第発送との事という形で、オーダーして約半月位で到着した様ですなぁそして、知り合いは純正プロテクターを装
☆★リバイブ管(ver.1改)装着後のフィーリング的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
先日、交換したリバイブ管(ver.1改)ですが、取りあえずポン付け状態で試乗しましたが、結果から言いますと「低速域~中速域がかなりver.1(STD)に比べ、スポイルしてスロットルを有る程度開けませんと発進せず、パワーバンドに入ればトルクが発生しまともには走行出来る状態
☆★リバイブ管(ver.1改)装着的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
先日、交換したNHRC製マフラー(4VP、5FA用 初期物)を取り外し、リバイブ管(ver.1改)に交換したいと思います♪NHRCのエキパイとver.1改のレイアウトを比較すると、どちらかと言いますと5FA1純正マフラーのエキパイレイアウトに近い振り出しかと思いま
☆★リバイブ管(ver.1改)的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
トレードしたリバイブ管(ver.1改)を吟味してみます♪元々購入前から、前オーナーがマフラー本体を再塗装した際、ご覧の通りエンブレム部分をマスキングせず塗装していた様ですなぁ~パーツクリーナーを吹き付け、エンブレム部の塗装を剥がしてみましたが、もうオリジナルの
☆★リバイブ管(ver.1)トレード的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
以前、依頼作業等でお知り合いになった方に、「某量販店にてリバイブ管(ver.1 現行品)が販売されておりますよ」と教えて即買いしたマフラーとトレードする事となりました♪何故、同様のver.1とトレードする必要があるのかと思いますが、それは理由が御座いますそれは私も気
☆★マフラースタッドボルト抜き取り、交換的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
そして、早速早朝からサクッとマフラースタッドボルトが折れ込んだ箇所を取り除き、新規でマフラースタッドボルトに交換して行きます♪マフラーを取り外して、ご覧の通りマフラースタットボルトが折れておりますしかし、幸い若干ですが折れ込んだスタッドボルトが、シリンダ
☆★マフラートラブル的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
帰宅時、突発的トラブルに見舞いました(汗リバイブ管からNHRC製に交換後となりますが、突然走行中排気音が「ババぁ~」っと音がし始め、側道に緊急停止し、マフラーを点検しましたが何と、マフラースタットボルトが1本折れていました(汗取りあえず現場では修理不可能
☆★リバイブ管(ver.1)エキパイレイアウト修正的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
最近まで3RYに装着していた、リバイブ管(ver.1 現行品)をエキパイ修正、レイアウト変更する為、必要な母材を用意致しました♪まぁ~ストックでver.1(初期、中期物)、ver.2(初期物)が御座います今まで装着していたリバイブ管(ver.1 現行品)ですなぁ~マフラーバン
☆★NHRC製マフラー交換(初期物 4VP、5FA用)試走的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
NHRC製マフラーに交換して、チョイと何時も試走する為に向かっている、今回は昼間に土山峠まで走行して来ました♪キャブセッティングのみ、若干メインを絞りましたが、駆動系セッティングはリバイブ管(ver.1)装着時と同様の状態です全体的なパワーフィーリングはリバイ
☆★NHRC製マフラー交換(初期物 4VP、5FA用)的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
チョイとリバイブ管(ver.1)を修正する為(エキパイレイアウト変更によりバンク角増幅処理、凹み箇所除去)、エキパイを切り取り、レイアウトを変更して、溶接して仕上げ様と思っております♪紙一重ですが、やはり右バンク時エキパイが干渉し、この様にマフラーバンテー
☆★ワンオフフライホイールウエイトプレート交換後的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG
ワンオフウエイトプレート(180g)を装着し試走致しましたが、やはり良い感じにエンジントルクに更に反映されていますなぁ~エンジントルクが更にアップして、全くと言ってデメリットは出ず、まだウエイトアップしても問題なさそうな感覚かと思う位です上の伸びもアップ
再アップロード★動画★最高速★JOG(3RY3)3WFエンジン換装(排気量82cc)STDポート 3WF純正マフラー
昔使用していたスマホで取り直し、再アップいたしました♪
☆★リバイブ管(ver.2)マフラー、装着後セッティングプチツー的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
そして先日、深夜3時位から、今回は3RYのセッティングを兼ねて何時もプチツールートで走って来ました♪セットアップするのに良く使用するルートは細かくは記載しませんが、宮が瀬付近に向かうのが一番ふと思い付いた感じで向える上、距離的にも疲れませんし、最悪バイク
☆★リバイブ管(ver.2)入手的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
先日、某オクにて、詳細はほぼ無い状態で出品されており、形状のみで自動延長が設定していない出品でしたので、残り5秒で入札し落札したマフラーです♪リバイブ製Ver.2(マイナー前)マフラーですなぁ錆びは多少目立ちますが、凹みは無いですですが、商品説明には記載が
☆★リバイブ管(ver.2)リペア完了的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
先日購入した、リバイブ製ver.2(前期物)マフラーですが、サイレンサー内部の消音材等が外れてカラカラ音がしており、これをリペアする為、リバイブさんにお問い合わせして、リペア可能との事でしたので、マフラー本体をお送りしましたこちらです写真は購入時何も施していな
☆★リバイブ管(ver.2)マフラー 装着的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
先日、リバイブさんからリペアされて送られてきた、Ver.2(初期物)を今回装着したいと思います♪今現在装着してるマフラーは、PG管(旧H4C)ベースの3WF用OTO管ですなぁリバイブさんに修理依頼して、マフラーリペア修理から帰ってきたVer.2(初期物)
☆★リバイブ管(ver.2)マフラー、装着後的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
そして、マフラー交換後、チョイと何時もセッティングを行ってる場所まで走行して来ました♪今現在、ポン付け状態で何とか走行は可能ですが、中~高速回転域があからさまに薄い状態なのは理解出来ましたが、パワーフィーリングはモリモリですなぁ~3WFエンジン(82cc
☆★3WFエンジンOH的なぁ~2☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
続きです♪今まで3WFエンジンに組んでいた、3WF純正シリンダー(フルポート加工済み)、で組み込みますシリンダー本体は、排気ポートにこびり付いていたカーボンを除去して、全体を洗浄致しましたJCC製ピストン(STDボア(50mm)は3WF純正クランク(42
☆★3WFエンジンOH後的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
その後、約500k程走行していましたが、すこぶる快調に稼動しております♪セットアップは今は駆動系は以前のままで変更せず稼動していますが、キャブレターは以前よりメインジェットを2ステップ番手を上げて、ニードルを0.5段上げて(追加シムにて微調整)、スロージ
☆★3WF純正シリンダー組み込み後的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
腰上交換後ですが、同様の3WF純正シリンダー改(フルポート加工済み)となりますが、ピストンがKJT製から3VR純正品に変更となって居る事で、若干ピストンTOPの形状の違いから、ポートタイムミングが若干ハイポート気味になり、同時にピストン上死点時、燃焼室の
☆★リバイブ管(Ver.1)装着、OKO24mmキャブレターセッティング的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
あけましておめでとうございます♪今年も宜しくお願いします♪本年初ブログ更新となりますが、チョイと年始から忙しかったので、更新出来ずいました(汗 21年最後にブログ更新した際、PG管(旧H4C Fit改 3WF用)から、リバイブ管(現行Ver.1)に変更し
☆★3RYJOG(TECH21 3WFエンジン)的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
3RYに3WFエンジンに換装してから約2年程経ちましたが、ようやくセッティングも落ち着いたので、チョイと車両内容を記載しました♪■今現在の3RYの仕様■●エンジン 3WFエンジン(中期物)ベース(6ヶ月位前にエンジンフルOH済み)●シリンダー 3WF純正
☆★久々のマフラーバンテージ巻き的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス903KJ
PG管(旧H4C FIT改 3WF用)を取り外し、リバイブ管(Ver.1 現行品)に交換する事に致しましたが、以前バックリエキパイを右バンクの際、凹ませてしまったのですが(性能は殆ど落ちてはおりません)、どうせまたバンクの際エキパイを擦ることは有るかとは思いま
マッサージガンの効果的な使い方としては最初の振動は最弱レベルから始めるのがお勧めらしい最弱レベルの振動で物足りなさを感じたら徐々に振動の強さを強くしていきます。その時、マッサージガンを同じ部位に長時間当てすぎないようにするのもポイント。目安としては、ひとつの部位にあてる時間は10秒から長くても3分以内が推奨されています。マッサージガンの効果銃のような見た目から、その名がついたマッサージガン先端部分の...