メインカテゴリーを選択しなおす
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~リバイブマフラーver1新品交換後リセッティング(駆動系)4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回はリバイブ管に変更して初期セットアップし、エンジンフィーリングから修正箇所をある程度把握出来ましたのでリセッティングして行きます早速、駆動系からリセッティングしてまいりますが、まず極低速域のトルクがスポイルしてる箇所をカバー出来るように変速タイミング
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~新規駆動系(純正部品ベース)交換、セットアップ★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は、加工を施した純正部品ベースの駆動系(プライマリー、セカンダリー周り)に変更致します♪コチラは今まで仮組しセットアップしていた駆動系(プライマリー、セカンダリー周り)となりますプライマリー周りは、横綱製プーリー、ランプレート、スライドピース、ボス(
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~新規駆動系(純正部品ベース)製作、交換★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
暇見て、地味に部品加工を行い完成しましたので、今回今現在仮組みしていた駆動系を取り外し、新規で製作した純正部品ベースにて製作した駆動系に交換致します♪コチラが今回交換する駆動系になりますコチラは2EX純正プーリー改、2XX純正フェイスとなります2EX純正プーリ
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~駆動系組み込み(仮部品)★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は駆動系全般的に組んで行きます♪一応、今回も私のストック部品を用いて仮セットアップ状態(今回はプーリー、ランプレート、スライドピース、ボスを横綱製(3WF用)に変更し、3YJ純正クラッチ(3枚 50W純正クラッチスプリング装着)、2XX純正フェイス、3YJ純正
今日は「坂道発進」についての話です。上り坂の途中で停止して再び発進する際に、アクセルを踏むには右足をブレーキペダルから上げないといけませんが、MT(マニュ...
☆★依頼作業 グランドアクシス(5FA2)4VPエンジンOH等的なぁ~駆動系(セカンダリー周り)交換☆★4VP 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今回は、駆動系を点検、交換を行って行きます♪駆動ケースカバー(樹脂)を取り外しましたが、駆動ケースカバー(アルミ)は若干セカンダリ側に空気排出穴(4カ所)が追加されていましたこちらが、この5FA2を購入した際、そのままの状態の駆動系となりますプライマリ側
MT(マニュアル)車の教習を始めたばかりの人は、意外に、エンストよりもクラッチがつながらずに発進できない症状が目立ちます。おそらく、エンストを恐れるあまり...
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~駆動、キャブレター系セッティング2★☆
リバイブ管Ver.1マフラー変更後の駆動、キャブレターセッティングを何通りか施し、どうしても発進時にそこまで気にならない程度では御座いますが、極低速域の燻りとトルクがスポイル気味なのがキャブレターセットアップだけでは補正出来ない箇所が見られましたので(3YK純
☆★依頼作業 アクシス90(3VR8)改 3WFエンジンOH的なぁ~キャブレター、駆動系セッティング★☆
次は、駆動系、キャブレターセッティングを変更致します♪今回は駆動、キャブレターセッティングセットは、依頼主さんの物を使用し行って行きます因みにコチラは、私の依頼車両をセッティング出しする際に使用するジェットセット(全て京浜純正品)ですコチラは依頼主さんの
買い忘れていたパーツが届きました。 クラッチハウジングのガスケット。 ほんとは高級バージョンを英国から買うつもりだったのですが、すっかり忘れていて、結局より高い金額で普通バージョン(純正なので悪くはないです)を買うという… もう一つ、クラッチスリーブ。セットに入っているかも?と買っていなかったので。 パーツがそろったのでクラッチに取り掛かるんですが、気になるところが一点。 ドロップギアの隙間というか嚙み合い方というのか、浅いのが… 真ん中のギアは、こちら側の受けがハウジングなので、この段階ではチョンと刺さっているだけです。したがって軸を手で上にあげればもう少しは噛み合いはするのですが下側のよう…
この日は、まずタイミグチェーンカバーとクランクプーリーの取り付けから。 と、その前にクランクを回してみて… 少し回ったあと引っかかったような感じ、ギアが当たったような音がして止まる・・・って、どういうこと!?!? 止まって回らないので、少し反転して回し直すとまた少し回る、けどやっぱり止まる。何度やっても同じ。 これはヤバい・・・自分で血の気が引くのが分かりました。 すぐにショップさんに電話したら、当然ですが「それはおかしい」と。「ドロップギアの噛み合い方の件(相談していました)は気になるから、それが見えるところまでバラシて見ないと。とにかくそのままにしたら絶対ダメ。」という事でした。 フライホ…
その4 注文していた部品が届いたので、クラッチハウジングのやり直しからです。 フライホイールを留めるボルトは使いまわしも考えましたが、やっぱり新品で。 ついでに、買い忘れていたフロント側のロックワッシャーも。 あと、オイルプレッシャーリリーフバルブ回りの一式。 「傷が入っているよ」と、指摘されていたので。 あとは、ガスケットセット。 必要なのは左のヤツだけなんですけど、このセットが安かったし他に使えるものも入っているし。 でも、使わないものもあります。半月シールは純正は使わないし、 スピードメーターケーブルのところのガスケットは… 型を取っていたのですが、こちらが要らなくなりました。 クラッチ…
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~駆動系仮選定等★☆
使用する駆動系を分解してメンテ致しますまず4VP純正クラッチは使用可能ですので、分解、洗浄してメンテ致しますクラッチ本体を分解しましたが、クラッチベースプレートのシューライニングのシャフトが若干サビが発生しているのが不具合で、後はシューの変摩耗も無く、まだ
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~駆動系分解等★☆
今まで装着していた駆動系を目視しながら分解して行きますこの駆動系は10数年前エンジンを私が製作した際、選定して加工を施し組んだ物となります3WF純正ベルトは見て頂くと判りますが、ケブラーがささくれておりますので要交換となりますセカンダリ周りを分解致しました
☆★依頼作業 アクシス90(3VR9)改 3WFエンジンOH的なぁ~スターターギア、モーター等★☆
今回は、スターター関係を組んで行きます♪洗浄、分解点検済みのスターター関係の部品となりますそして、スターターギア(スタータークラッチ部)、スターターモーターはご覧の通り、塗装して仕上げておりますコチラは社外品補修用の3WF用ワンウェイスタータークラッチA
今さら言う話でないかも知れませんが、AT(オートマ)車には、特有の「クリープ現象」というのがあります。クラッチの無いAT車はエンジンの動力が常にタイヤに伝...
MT(マニュアル)車は、信号待ちなどで停まった時にクラッチを切っていないと普通は(エンジン停止機能の付いていない車では)エンストします。ギアをニュートラル...
MT(マニュアル)車の教習では、多くの教習生が「坂道発進」で苦労していますね。でも、意外に、本番の試験では、坂道発進を失敗して減点や失格になる人は実は少な...
MT(マニュアル)車では、発進の際に半クラッチを使います。これは、坂道発進ばかりでなく、平地での発進でも同じです。さて、この「半クラッチ」ですが、教習では...
すっかり忘れていたのですが…と云うか、もっと後の日にちだと勘違いしていたんですよね二輪の免許の最初の交付日が【昭和59年6月7日】そう、40周年となりましたVTに乗りたくて、教習所に通い始めたのは良いけれど車どころか、原付の免許さえなくギアやクラッチの意味も解らずのトライで中型(当時)から、小型へ変更しての取得でした免許を手にした時には、直ぐステップアップする気にはなれず実際に公道で乗って、ある程度慣れてから…と思う様にでも、私生活で問題を抱えていたり、引っ越しをしなければならなくなったり…直ぐにバイク購入に至らず…結局、バイクは9月末、購入したのが、GS125EKATANAでした別にSUZUKIが好きだった訳でも何でもなく125ccは車種も少なく、元々長く乗るつもりがなかったので価格との相談でしたねぇ~...祝♪二輪免許交付40周年(^o^)v
今日はMT(マニュアル・トランスミッション)車の話。ブレーキを掛け始めたらすぐにクラッチを踏んでしまう人がいますね。スピードを落としたらシフトダウンしなけ...
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます。 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨…
カーブや右左折の手前では減速してください。そして、MT(マニュアル)車の場合、この減速に伴って、シフトダウン(減速チェンジ)が必要なときがあります。しかし...
CRF125Fに工房きたむらさんのクラッチリテーナーを取り付けてみた
色んなバイクのクラッチ関連オリジナル部品を製作している工房きたむらさんからCRF125F用のクラッチリテーナーが出ているので装着してみる事にしました。前々から気にはなってたのですが違いがわからない女だけにもったいないかも(ーー;).。oO(??)と思った
☆★依頼作業 アドレス125 純正駆動系加工的なぁ~クラッチアウターシュー内径スリット加工、クラッチ本体SP座面撤去☆★CF46A CF4EA
今回は最後の仕上げとなりますが、アドレスV125純正クラッチアウター、クラッチASSYを加工を施します♪クラッチアウターはクラッチシュー接触面(内径)にスリット処理を行い、クラッチシューの初期当たりが出易くする為と、万が一グリス漏れが若干した際、このスリット上に
☆★依頼作業 アドレス125 純正駆動系加工的なぁ~プーリー、フェイスベルトスライド面角度変更加工☆★CF46A CF4EA
今回は、アドレスV125純正プーリー、フェイスのベルトスライド面の角度変更加工を行います♪ コチラが加工前となりますプーリー側のベルトスライド面の角度は約14度で、フェイス側は約13度位となりますそして、コチラがベルトスライド面の角度変更加工後となります
☆★依頼作業 アドレス125 純正駆動系加工的なぁ~純正センタースプリング、スプリングシート流用対策☆★CF46A CF4EA
今現在加工を施している、アドレスV125用の純正駆動系関係ですが、セカンダリ周り(純正センタースプリング、スプリングシート)の仕様を変更する為、流用部品を使用しますセカンダリー周り(純正トルクカム改、センタースプリング、スプリングシート、純正クラッチ)と
☆★依頼作業 アドレス125 純正駆動系加工的なぁ~純正トルクカム加工☆★CF46A CF4EA
ようやく3WFが仕上がりつつありますので、以前からお待たせしていたアドレスV125の純正駆動部品の加工の件を進めて行きたいと思います♪取りあえず、この部品群が今回加工を施す形となります今回は純正トルクカムのスリット低、高速域稼働域延長加工を施して行きます加
加速するためにはアクセルを踏み、減速するためにはブレーキを踏みます。では、加速も減速もしない時には、どうしますか。答えは簡単。「アクセルもブレーキも(MT...
おはようございます かりあげです、ご訪問ありがとうございます🎵😊🏍 昨日の予想通りウルフ2号のLED工事とクラッチ改善に、丸一日掛かりました~❗😫💦 兄貴との夕食会にギリギリ間に合いました~❗😓💧
☆★依頼車両 JOG90(3WF)駆動系(プライマリ、セカンダリ側)仮交換的なぁ~☆★3RY 3KJ 3WF JOG ジョグ JOG90
今現在、プライマリ側は私のストック品の2EX純正プーリー改、2XX純正フェイスに変更致しましたが、元々この車両に装着していた2EX純正プーリー改装着時と、基本変速フィーリングの変化は無く、違う要因で癖の有る変速ラグが発生してる可能性が大かと思えて来ましたこうい
右左折やカーブに入る前、概ね5m(車1台分くらい)手前で適切な速度までスピードを落としておいてください。MT車は、ここで(必要があれば)シフトダウンします...
クラッチを軽く!!・・バンディット250(GJ77A) クラッチワイヤ(+100mm)流用 +クラッチレリーズ スプリング 取り外し?交換? - GSX250S KATANA
以前、クラッチワイヤの長さが足らなくなり、ハリケーンの+215㎜ロングワイヤを入れていたのですが、さすがに長すぎて車体の右側を大回しする取り回しをしていました。前回、クラッチレリーズのスプリングの取...
クラッチを軽く!!・・クラッチレリーズ スプリング 取り外し?交換? - GSX250S KATANA
シフトポジションインジケータのセンサー取付でスプロケットカバーを取り外したので、前に教えてもらったクラッチレリーズスプリングを取り外して、クラッチレバーの重さがどうなるか様子を見てみましょう。これ...
☆★依頼作業 アドレス125 純正駆動系加工的なぁ~☆★CF46A CF4EA
以前から、アドレスV125の駆動系の件で、今までご相談が有り、色々お話致しましたが、今回駆動系(プライマリ、セカンダリ)の加工依頼となり、加工ベースの純正部品をお送りして頂き、今回開封いたしました♪ 大昔、友人が新車にてアドレスV125(K5)を購入し、
☆★ドライブレコーダー(デイトナ製DDR-S100)追加購入的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
先日、ジャンク扱いでデイトナ製DDR-S100を2台と同社製バイク専用電源(USB1ポート)、バッテリー充電機を入手致しました♪動作未確認品との事で、到着後動作確認致しましたが、内臓のリチウムバッテリーはヘタリ気味では有りますが、外部電源(5V)にて特に問題
☆★駆動系メンテナンス的なぁ~☆★3RY JOG 3WF JOG90 アクシス90
今回は、3RYの駆動系をメンテ致したいと思います♪3か月位前に、ミッショントラブル(ベアリング破損)を起こし、それを修正致しましたが、それから何も駆動系はセットアップしていなかった状態となります駆動系を分解して行きます駆動ケースを取り外した状態です各部品
☆★依頼作業 エアロックス155(パワーグリップクラッチ交換等)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
序に、プライマリ側のセットアップの変更と、プライマリ側のスプライン部の取り付けナット、ワッシャー、スペーサーも変更致しますまず、純正プーリーボスを若干短く加工を施します(STDは49.5mmに対し、加工後は48.5mmまで短く致しました)今のSTDの長さ
☆★依頼作業 エアロックス155(パワーグリップクラッチ交換)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
今回は物は試しに、知り合いからお勧めがあったパワーグリップクラッチを入手して、エアロックス155に取り付けてみようと考えました♪コチラがK〇製パワーブリップクラッチKITとなりますこの手の社外クラッチKITは大体軽量、クラッチスプリング強化されている商品
☆★依頼作業 駆動系点検、交換的なぁ~☆★アプリオ 4LV 4JP SA11J 3WF JOG ジョグ
先日、フロント足周りをSA16J純正(5SW ZRエボ後期)にコンバートしたSA11Jですが、フロント足周りの調子はすこぶる調子が良い様で、大変満足してるようで何よりです今回は駆動系の点検、交換等を行う為、天気も良好でしたので、私が良く使用しているセッティ
左手の調子が悪く、銀ちゃんには乗られない今日。 ならば白かぶで走ってこようと思い立ちました。 あと100kmでチェーンの洗浄、調整の時期になります。 ならば、梅雨入り前にその時期に入っておけば、雨の日
ガレージの排水ポンプは生きていた♪(^^)/&BMのカスタム遍歴
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/ 今日はサプライズがありました~♪(^^)/ それと連日のブログ鬼更新!(世間じゃ当たりまえか) ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
こんにちは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます♪(^^)/最近はバイクにあまり乗ってないです(;^_^Aバイクは半年以上乗らないとタンク内のガソリンが変質して劣化し、エンジンにダメージを与えてしまいます!(>__
MT(マニュアル)車の教習では、「クラッチペダルをゆっくり上げていく」のを練習しますが、ここでは敢えて「クラッチはゆっくり繋がない」ことを推奨してみます。...
東京スカイツリーが立っている所?節子、それ「押しがけ」ちゃう、「押上(おしあげ)」や w押しがけとは、バッテリー上がり等でエンジンが始動できない時(他の車...
MT(マニュアル)車の運転では、エンストするのを怖がってか、ブレーキを踏むや否やクラッチを踏んでしまう人がいますね。でも、減速中にクラッチを切ってしまうと...
MT(マニュアル)車での発進時は、エンジンの回転を安定させた所へクラッチをつないでいきます。クラッチがつながり始めるとエンジンの回転数が落ちますから、そこ...
☆★依頼作業 エアロックス155(B65純正プーリー改取り付け後)的なぁ~☆★AEROX155 NVX155 N-MAX S-MAX
プライマリ側はB65純正プーリー改に交換後、ウエイローラーを10gx3+9.5gx3=57.5gにセットし、2DS純正フェイス(無加工品)、純正ボス、ボスシムレス、B65純正ベルトで組み込んでおりますセカンダリ側は、2DP純正トルクカム改(低、高速稼働域延長加