ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
リアサス交換、ザグ出し - セロー250
リアサスを交換したのでザグ出しをやっておきます。ザグ出しのツールとかはこちらを参考にさせていただきました。 両端が輪になっているワイヤ、フックとタイラップ、重りはソケットX3個で代用。ワイヤに...
2025/07/14 17:54
リアサス交換、リンクグリスアップ - YSS MZ366-320TR - セロー250
リアサスを交換します。YSS製 セロー250/トリッカー専用 リアショック リアサス レッド スプリングプリロード調整・リバウンドアジャスター MZ366-320TR新品価格¥44,9...
2025/07/13 18:03
オイル交換 - GSX250S KATANA & セロー250
朝方は雨がぱらついていたのが昼には上がり、気温もそんなに高くなさそうだったのでオイル交換へ。小刀は去年のキャブ オーバーフロー以来で4,800㎞弱、セローは去年入手後の交換以来で2,600㎞程。...
2025/07/05 18:29
フロントホイールの振れ取りとか - セロー250
ハンドルの振れ対策の一環として、フロントホイールの振れ取りをやってみます。 と言ってもバイク用の振れ取り台があるわけでもないので洗濯ばさみで。ジャッキでフロントをアップしたら大きめの洗濯ばさみで...
2025/06/28 19:47
PIAAフォグランプ取付 - セロー250
中古で手に入ったPIAAのLEDフォグランプを取り付けます。取付マニュアルはWEB上で公開されていました。これによると白の細線はウインカーリレーの所に割り込ませるようになっていますが、カプラは切...
2025/06/22 17:11
ハンドルのブレ対策 4 - フロントの接地感 - 羽はえる - セロー250
セロー250のハンドルの振れ対策の方ですが、実際には100㎞/hを超える位から急にフロントの接地感が減って、それから所在なくフロントが振れ始めるような感覚です。と言うか、振れ始める以前にフロントの接...
2025/06/14 18:55
バッテリーチェッカー - GSX250S KATANA
この間の四国ツアーの際にリチウムイオンバッテリーを鉛バッテリーに交換して、その後安定して使えているのですが、鉛バッテリーは長期放置した時に放電してしまうからなー。と言うことでバッテリーチェッカーを入...
2025/06/07 18:29
フロントスプロケット13→14T化 検討 SUNSTAR331-14 - GSX250S KATANA
この間チェーンを新品に交換したので、スプロケットはどうしようか。リアは、まだOK、フロントもOKっちゃぁOKなんだけれど、以前から懸案の14T化を試してみましょう。サンスターの331-14、以前...
2025/06/01 17:56
シフトポジションセンサー交換・修理 - GSX250S KATANA
前回見つけたシフトセンサーの埋め込み樹脂に流出ですが・・・uxcell ギアポジションゲージアッシー プラスチック ブラック ギアポジションゲージアッシーセンサー 2個入り新品価格¥1...
2025/05/24 14:56
ツーリングの後始末 - GSX250S KATANA
ツーリング後の整備とかをやります。1)洗車・・・近所の洗車場でザバッと。今回は雨の中の舗装林道とかも結構走ったのでドロドロでした。2)ミラー交換 立ちごけで壊したミラーを高知で交換していた...
2025/05/22 18:00
四国ツアー ⑨ Let’s go home!! - GSX250S KATANA
5/4、9日目 最終日です。GW後半の4連休2日目でもあるので、いかに渋滞に引っかからずに帰るかが今日の課題です。どうせ東京に近づくと夕方は渋滞に巻き込まれる可能性が高いので、中央道から和田峠を...
2025/05/13 19:55
四国ツアー ⑧ しまなみ海道・因島・尾道 - GSX250S KATANA
5/3、8日目です。今治城を外からぐるっと回ってみて、しまなみ海道に入ります。さよなら四国、また今度。 瀬戸田PAへ。125㏄以下は自転車と同じ側道を走れるので、どこでも止まって写真とか取...
2025/05/12 17:39
四国ツアー ⑦ 剣山・京柱峠・リベンジのUFOライン - GSX250S KATANA
5/2、7日目です。朝起きたらやっぱり雨。でも、雨雲レーダによると8:00頃には止むはず・・・・雨具もレーダと、外をにらめっこ・・・7:45頃止みました!!まだ雨でビショビショの路面を走り始めま...
2025/05/11 19:56
四国ツアー ⑥ 霧越峠 R193 - GSX250S KATANA
5/1、6日目です。とりあえず室戸岬を目指します。自動車専用道のR55~一般道のR55、室戸市からはK203室戸スカイラインに入ります。 山頂展望台へ。遠くに室戸岬灯台が見えます。もっと近く...
2025/05/10 16:45
四国ツアー ⑤ 四国カルスト・天空の林道 - GSX250S KATANA
4/30 5日目、今日は四国カルスト方面に行きます。朝出ようとしたら、エンジンがかかりません!!またか!!良く見ると16V昇圧ユニットの電圧がセルを回すと13Vとかにダウンしているし、メータのラン...
2025/05/09 17:53
四国ツアー ④ 佐田岬・足摺岬 - GSX250S KATANA
4/29 4日目、今日は岬巡りです。四国最西端の佐田岬に向けて大洲を出発します。R197~ K256 をひたすら西へ。 かなり山がち、岬に近づくにつれ狭くなる道をたどって、佐田岬駐車場へ到着。...
2025/05/08 18:59
四国ツアー ③ 雨のUFOライン - GSX250S KATANA
4/28 3日目です。この日の天気予報は昼前から雨!!ルート設定した時はGW中はいい天気だったのになぁ・・・。今日はUFOラインに行く予定でしたが、雨じゃしょうがないので、今日の宿泊地 大洲まで...
2025/05/07 18:14
四国ツアー ② - GSX250S KATANA
4/27、2日目です。洲本のホテルでエンジンをかけようとしたら、かかりません!!またか!?バッテリーも終わって、押し掛けも不発、230m先にあったENEOSまで押して行ったもののセルフの監視の人員...
2025/05/06 14:54
四国ツアー ① - GSX250S KATANA
GWです。今年は4/30、5/1、2も休みにして、4/26~5/6の連休にして、西に足を延ばします。メインは四国。4/26初日は高速でとにかく移動します。7:00過ぎに出発・・・R4~圏央道に...
2025/05/05 19:01
フォーク突き出し量調整・ブーツ交換 - セロー250
フォークのスプリングを固くしたので、乗車時のフォークが長くなっているはず。その分フォークの突き出しを多くして吸収することを考えてみます。ついでにスプリング交換する時に見つけた破れたブーツも交換しま...
2025/04/20 16:19
K&N エアフィルター YA-2509 - セロー250
マフラー+バッフルを交換して、サブコンをいじってみましたが、パワー的には、あんまりピンと来ない。吸気系が追い付いてないのかな?【対象ショップ限定!抽選で最大100%ポイントバック】YOS...
2025/04/12 18:38
フロントフォーク スプリング交換 -DRC D5469 - セロー250
リアサスのプリロードを固くしたので、フォークのスプリングも交換してみます。ディーアールシー(DRC) SEROW250 '05-20 フロントフォークスプリング ハード 純正比:スプリング...
2025/04/05 17:55
リアサス プリロード セッティング - セロー250
セローの100㎞/h辺りのハンドルのブレが気になるので、サスを固めにしてみたいと思います。特にフロントは、ブレーキングでの沈み込みが激しいので、イニシャルを強めるか、スプリングを交換するか。でもそ...
2025/03/30 18:38
箱根・伊豆・富士・秩父ツアー 3 - GSX250S KATANA
3日目最終日、3/22 土曜日なので、観光地を避けて帰路に付きます。富士宮からは富士山を回り込む形でR139を北上・・・ 道の駅 朝霧高原へ・・・富士山方面は、残念ながらまたしても逆光気味? ...
2025/03/27 17:05
箱根・伊豆・富士・秩父ツアー 2 - GSX250S KATANA
2日目、3/21平日なので、少し観光地を回ってみます。御殿場からはR138で乙女峠へ。朝一の富士山はくっきりと。K75~K735辺りを経由して大涌谷へ。最後の1km辺りで急坂で渋滞・・・2...
2025/03/26 16:04
箱根・伊豆・富士・秩父ツアー 1 - GSX250S KATANA
さて、春分の日から暖かくなりそうなので小刀で出かけます。お墓参りを済ませて、昼前に出発・・・R4を南下~圏央道を走っていたら思った以上に寒いし・・・・翌日の気温だったら良かったんですが、前日大雪...
2025/03/23 16:16
エアフィルタクリーニングのその後は結局 - GSX250S KATANA
SIMOTA OSU-5589 エアクリーナを掃除した後取り付けていたのですが、どうもやっぱり調子がよろしくない。5~6000rpmでモモモ・・・と言った感じでもたつく。・・・なんだか、まだオイルが...
2025/03/09 18:35
GPSロガー/GPSロガー アプリはGoogle map タイムラインの代替になるか?
昨年の12月でGoogle mapのタイムラインがPC上で使えなくなってしまいました。行動記録やツーリングの記録をMyMapに残すのに使っていたのですが、スマホ側にのみデータを保持するような仕様にな...
2025/03/03 15:40
房総へ 250209-10 ② 車で
2/10は、朝食を取ったら8時過ぎに宿を出発。平日なので、あちこち空いていることを祈りつつ、まずはK257で洲崎灯台へ。 民家の庭先のような有料駐車場に停めて、80段ほどの階段で灯台へ。8:3...
2025/02/17 16:15
房総へ 250209-10 ① 車で
飛び石連休を年休で4連休にして、房総方面に足を延ばしました。2/9 出発時の気温はひと桁、風6m・・・寒さと風に耐え切れず車で出発・・・一応BRUNOを乗っけって行ってみましょうか。 R4~圏...
2025/02/16 16:18
BLR i-CON3 セッティング - セロー250
少し間が開いてしまいましたが、セローのi-CON3のセッティングを少しいじってみます。入手したi-CON3には前オーナーの設定が残っていますが、取説に従って初期値の設定と乗り比べてみる形で。設定は...
2025/02/08 17:57
BLR i-CON3 組付け - セロー250
前回サイレンサーのバッフルを交換して低速トルクが少し落ちたかな?と言ったところでした。キャブセッティングをと言うところですが、2012セロー250はFIです。これをいじってみるために、サブコンとし...
2024/12/29 17:59
BEAMS セミレーシングバッフル - セロー250
セローはエンジン音が静かなように感じていました。FIのせいかな?と思っていたのですが、10月頃筑波に行ったときに行き会ったジェベルのエンジン音を聞くと、いかにもシングルのオフ車と言うエンジン音で、昔...
2024/12/23 18:33
ポジションチェンジャ―・スタンドローラー / ダートフリーク UNIT を使ってみた。
サイクルハウス内に収まってくれた小刀とセローですが、右側の車両を収めるのに何度も切り返しが必要です。出すときも。一方、左側の車両を最初に出す必要があるのですが、右側の車体が邪魔でミラーが出入口の...
2024/12/14 17:31
オイル漏れ修理 - セロー250
久しぶりにセローを取り出そうとすると、サイクルハウスの床に妙な濡れた後が・・・ なんだこれ・・と、ぬぐってみるとオイルくさい。車体側をよく見ると・・・オイル漏れの跡が。・・・伝ってゆくとスタータ...
2024/12/08 14:26
BRUNO - メンテ忘備録
この間の一ノ倉沢行でBRUNOのメンテをやったので忘備録。 とりあえず、クランクとチェーンを外して洗車。 KMC8Xはさびてボロボロ。イージーリンクも錆びて外せずピンを抜いて取り外しました。...
2024/11/18 18:58
リアホイールのセンタ出し - GSX250S KATANA
フロントフォーク、ホイールのセンタ出しをした小刀ですが、ハンドリングがイマイチスムーズではない。前回の処置の影響とは思えないけれど、フロントがちゃんとついたらリアの状態が影響するようになったのか?...
2024/11/10 19:01
キャブオーバーフローの後始末 - エアフィルタクリーニング - GSX250S KATANA
キャブオーバーフローから復帰した小刀ですが、なんかガスが薄くトルク感がなくなったような気がしていました。SIMOTAのエアフィルタ使っていましたが、オーバフローしたガソリンでフィルタに塗布されてい...
2024/11/09 16:47
一ノ倉沢ポタ + 土合駅 - BRUNO
秋の絶好の季節が続きますが、風邪が長引いてグズグズしてました。先週は車で日光方面に行ったけれど、紅葉はいまいち。(今週はすごく込んだらしい・・・)まだ雪は降っていないようなので、水上方面、一ノ倉沢...
2024/11/04 19:26
Motocam F9 ドラレコ取り付け- セロー250
セローにドラレコを取り付けます。Motocam バイク用ドライブレコーダー 前後防水カメラ IP67 自転車 バイク ドラレコ 1080P 200万画素 WIFI機能 APP対応 携帯連携...
2024/10/06 19:19
フロントフォークのセンター出し - セロー250
先週の小刀に引き続き、セローの方もフォークのセンタ出しを行います。トップブリッジ、ボトムブリッジとアスクルシャフトを並行にするというあれです。 とりあえずバイクスタンドでリアを上げてから、エンジ...
2024/09/29 18:29
フロントフォークのセンター出し - GSX250S KATANA
You Tuebeでこんなバイク整備動画を見つけました。【アクスル&フォーク、パッドの精度出し】https://www.youtube.com/watch?v=31gTX6Zm42sフロントフォ...
2024/09/23 19:46
筑波山の林道 - 端上林道 などなど - セロー 250
ここしばらく走った前日光の林道はほぼほぼ舗装で、近場にダートの林道とかはなかなかありません。そういえば、筑波山のK218 一本杉峠~真壁の県道は通行不可になっているダートのようです・・・ググってみた...
2024/09/09 19:37
ハンドルのブレ対策 3 - フロントの接地感 - フロントフェンダー - セロー 250
セローで100km/hを超えた辺りでのハンドルの振れは、ZERO POINT SHAFTやスタビライザーでずいぶん良くなりました。が、それくらいのスピードになると、まだフロントの接地感が減って、ハン...
2024/09/08 16:16
キャブオーバーフロー - オイル・オイルエレメント交換 - GSX250S KATANA
オーバフローしたガソリンがオイルに混ざっているかもしれないので、オイル交換します。エレメントも影響を受けているかもしれないので、合わせて交換しておきましょう。まずは、オイル抜き。前に処分していな...
2024/09/01 16:56
キャブオーバーフロー - キャブ分解・組立 - GSX250S KATANA
とりあえず外したキャブですが、一体何番が漏らしているのでしょう。タンクにつないで、PRIにすると・・・ジョロジョロジョロ・・・盛大に4発ともお漏らししていました。4発同時にと言うのも中々原因が...
2024/08/31 17:39
キャブオーバーフロー - ガソリン抜き - GSX250S KATANA
たまには小刀のエンジンもかけてやんなきゃな~~。3週間ほど空いたので、PRIにして20分ほど放置 - いつものルーチンです -して、エンジンをかけようとするとセルが回らない。セルのリレーはカチカチ...
2024/08/27 19:41
スプロケなじませ 南 前日光ツー - セロー250
フロントのスプロケを16Tに交換したものの、チェーンはそのまま。歯飛びや噛み込みは大丈夫なのか様子を見ようと、8/25出発・・・夕方には雨も降りそうだし、渡良瀬遊水地辺りでお茶を濁そうと思っていたけ...
2024/08/25 18:17
フロントスプロケット交換 サンスター16T化 - セロー250
この間のタイヤの皮むきツーでは、常用速度でのトルクとかは充分だったものの、高速で100㎞/h付近からはエンジンのつらさは何ともしようがない感じがしていたので、フロントのスプロケを上げてみます。本当な...
2024/08/24 16:39
タイヤの皮むき前日光ツー
ニュータイヤを入れたばっかりなので、皮むきに近場をグルッと回ってきます。最近のこの暑さは、フルメッシュのウエアなら耐えられるのかのテストとかも兼ねて。R50を西に。出遅れてすでに9時ですがもう暑...
2024/08/14 19:13
SHOEI バイザー V-440 - セロー250
SHOEI J-Cruise等に付けられるバイザーです。昔はアライのMXとかチンガードを外せるMXヘルメットが結構あったのですが最近はチンガード固定タイプばっかりですね。逆にジェットヘルメットでバ...
2024/08/13 21:57
クリアベース ミラーシールド
ここ1年ほどヘルメットのシールドはエクストラシールドと言うのを使っていました。ブルーミラーの薄いスモークシールドなのですが、GWツアーの神坂峠のアプローチでは、朝日が降り注ぐ林の中では、木陰と日向の...
2024/08/12 19:17
タイヤ交換 GP-410 - セロー250
セローには入手した時からBSのBW201/BW202と言うタイヤを履いていて、これは調べてみるとオンロード100%のタイヤのようです。オフロードも走れなくはないですが、グリップは望むべくもありま...
2024/08/11 19:36
前後ブレーキパッド交換 -ゴールデンパッド - セロー250
ハンドリングがずいぶん 良くなったので、ストップパワーのテコ入れを図ります。 デイトナのゴールデンパッドです。 リアはキャッりぱーのカバーを外して、パッドピンを抜き取り・・・ではパッド交換はで...
2024/08/10 17:27
ツーリングシートでお尻の痛みは緩和されるか? - セロー 250
ヤマハ ツーリングシート XT250 SEROW/XT250X Q5K-YSK-049-G01新品価格¥27,500から(2024/8/4 19:03時点)純正オプションのツーリ...
2024/08/04 19:08
ハンドルのブレ対策2 - スタビライザー 工房きたむら - セロー 250
高速でのフロントの安定感を増すためにスタビライザーを入れてみます。純正のダウンフェンダーを使える(要加工) 工房きたむらさんのスタビライザーで行きます。 とりあえず付いているダウンフェンダーを取...
2024/08/03 22:03
ハンドルのブレ対策 - ZERO POINT SHAFT - セロー 250
メータ読み100㎞/h以上辺りからのハンドルが左右に振れる対策として、ZERO POINT SHAFTを入れてみます。シャフトの精度が良くなって、前輪の回転がスムーズになる・・・と言うことのようです...
2024/07/28 16:13
ETC取付け JRM-11 - セロー 250
ETCを取り付けます。ヤフオクで中古を・・・BE-61に入札・・高値更新されて応札・・・何故かウオッチリストに入れていたJRM-11の方に入札してしまいました。(T^T) た、頼む、だれか応札して...
2024/07/27 15:49
M2N power+ エアクリーナーカバー - セロー 250
M2N power+ エアクリーナボックスのふたです。どこかの0-100㎞/h加速フルパワーみたいな動画でエアクリのふたを変更したのがチラッと写っていて、静止画で確認したらM2N power+ の刻...
2024/07/23 21:35
ダートフリーク リチウムイオンバッテリー D45-09-102 - セロー 250
小刀にはりSkyrichのリチウムイオンバッテリーを入れてずいぶん軽くなりました。セロー250用には・・・思ったより色々ありますね。標準の鉛バッテリーはYTZ7S、これの代替リチウムイオンバッテリ...
2024/07/22 20:50
BRISK BR14ZC - セロー250
小刀にはBRISK AOR12LGSを入れて、レスポンスがかなり良くなりました。セローに適合するのはあるのでしょうか。標準プラグはDR7EA ネジ径12mm ・リーチ19mm に対応するのは・・・...
2024/07/21 14:48
ZETA アドベンチャー アーマーハンドガード - セロー250
ジータレーシング(ZETA RACING) スタンダード径(22.2mm)バー用 対応ハンドルバー内径(Φ13.5~19mm) アーマーハンドガード ベンド チタンカラー 高剛性アルミ合金 ...
2024/07/20 18:57
USB電源/ナビ BNV-1 取付け - セロー250
スマホ用USB電源と、Yupiteruのナビ BNV-1を取り付けます。Kaedear(カエディア) バイク USB電源 防水 バイク専用 USB スマホ 充電 USBポート SAE DC...
2024/07/14 14:44
パフォーマンスダンパー - セロー250
これも定番中の定番・・・純正のオプションだからなぁ。中古で入手すると、フレームに取り付ける側のボルトが大概ついていません。でも、ブラケットの厚みが5㎜ほどあるので、もともと車体に付いていたボルト...
2024/07/07 18:30
吸排気系 BEAMSチタンアップS/O POWERBOX エアクリーナカバー加工 - セロー 250
吸排気系の更新をやります。エキパイは定番中の定番、SP忠男のPOWERBOXへ。マフラーはBEAMSチタン アップ スリップオンです。バッフルの交換や取り外しができるのでJMCA認定じゃないけれど...
2024/07/06 18:55
ドレインボルト なめる!!- セロー250
いやね、普通にオイル交換しようとしてドレインボルトを緩めようとしたのよ。アンダーガードを付けたまま緩めようとしたら、軽くヌルっと舐めたのよ。やばいと思ってアンダーガードを外し、バイクを横にしてボッ...
2024/06/30 22:07
AISキャンセル - セロー250
セローについているAISをキャンセルします。これもまたド定番。AIS(エアーインダクションシステム)というのは、排気ポートにエアを送って、未燃焼の排気ガスを再度燃焼させて排気ガスをクリーンにすると...
2024/06/29 20:54
ZETA アドベンチャーウインドシールド - セロー250
あくまでもツーリング用を前提にしているので、シールドを取り付けます。これもまた定番ですが・・・。 バークランプを兼ねたアダプターをまず取り付け。 バークランプを緩めて、バーを挿入。一番低い位...
2024/06/25 19:00
バックミラー Rally690 - セロー250
サイクルハウスに入れるのに、ノーマルミラーでは、かさ張ってしょうがありません。昔XLR250Rに乗っている時、ノーマルミラーでは、すり抜けの際にワンボックスのバックミラーにゴン!としたことがあり、以...
2024/06/23 18:17
ヘッドライトとテールランプのLED化 - セロー250
セローライトは小ぶりでちょっと貧弱な感じなので、小刀に使ったLEDの片割れとかが残っているのをセローに取り付けます。 オリジナルのランプはH4 60W/55Wです。バルブ自体は小刀と同じ仕様です。...
2024/06/22 19:20
アドベンチャーキャリア取付 - セロー250
ヤフオクで買ったセローは2012年型 DG17Jですが、DG31J用のキャリアが汎用ステーを介して無理やりついていました。サイドバッグサポートを取り付けようとしたら、あまりにもおかしな取り付けになっ...
2024/06/20 18:51
バイク屋タンデム YZマスター フロントブレーキ効き改善 - セロー250
キャリパー側のオーバホールをしてもこんなもんか・・と言うセローのブレーキ強化の定番です。セローのブレーキ強化はディスク径を変えたり、色々なアプローチで皆さんやられているようでした。その中でのテッパ...
2024/06/16 21:58
エキパイ スタッドボルト修理 - セロー 250
ヤフオクで入手したセローですが・・・・ エキパイを外そうとナットを捻ると・・・ポロッ!!スタッドボルトが折れました。 (T^T)ガッツリ錆びて、外れたボルトナットは回りません。これはあかんや...
2024/06/15 19:00
エアクリーナー -GSX250S KATANA
とりあえずNTB SA-1015 インパルス用フィルタを入れた結果です。 SA-1015での 4プラグの焼け具合。ちょっと濃い感じか?あんまり回していなかったかもしれないが。低...
2024/05/24 17:09
メインジェット調整後のあれやこれや - GSX250S KATANA
メインジェットを前回薄くなる方にずらしたので、そのほかのセッティングを見直してみます。 ・MSDIの点火タイミング モリワキワンピースの時に色々試して4にしていましたが、他の人は3にしているの...
2024/05/23 14:01
メインジェット調整 - GSX250S KATANA
この間の木曽・飛騨・信州ツアーでもビーナスラインとか走っていると何だか吹けあがりが悪いような気がする。標高1600~1800mってところなんで燃調が濃くなっているのでしょうか?SIMOTAのフィル...
2024/05/12 19:09
木曽・飛騨・信州ツアー④ - GSX250S KATANA
4/30 本当は長野周辺を回って山梨方面へ抜ける計画でしたが、南方面は明日以降雨の模様。午前と午後のルートを入れ替えて、かつ今日帰宅するルートに変更します。・・・コロコロと変わる天気予報との調整に疲...
2024/05/04 18:32
木曽・飛騨・信州ツアー③ - GSX250S KATANA
4/29 明後日の天気が怪しいので、今後のルートを選択しやすいように今日の目的地を上田に設定。高山から飛騨ぶり街道を通って美女峠へ。昨年この辺を通った時はR361の新道を通ったので今回はこちら...
2024/05/03 16:05
木曽・飛騨・信州ツアー② - GSX250S KATANA
4/28 とりあえず今日の泊りは高山。間に峠を色々入れながら行きます。恵那のすぐ南には保古の湖があって、ここはサイクル野郎で輪太郎がけがをしたころ。大雪が積もった中、保古の湖YHへ行く描写がある...
2024/05/02 14:56
木曽・飛騨・信州ツアー① - GSX250S KATANA
GWです。本当は紀伊半島へ・・と思っていましたが天気がイマイチ。天気予報とにらめっこしつつ、信州方面へ・・・4/27の目的地は恵那。本当は東名経由でゆっくりと・・と思っていたら南の方は雨。な...
2024/05/01 16:46
フロントキャリパー 分解清掃 - セロー250
フロントブレーキの利きが悪いセローです。いかにオフ車とは言え、ちょっと尋常ではありません。最初に買ったLX250Rもブレーキの利きが悪く、シクハクしていたのですが、フロントのドラムブレーキを引きす...
2024/04/06 19:17
ヤフオクで買ったセロー250 -フロントブレーキバッド交換
一つ先の市まで行って、自走で引き取ってきました。セロー250 2012年型 FIタイプです。FIらしくエンジンはすぐかかるし、久々の250ccシングルのトルクは18psとは思えないほどパワフルで...
2024/03/31 21:04
軽二輪バイクの名義変更+ナンバー取得
3月は暖かそうに思えてツーリングに出かけれればなぁ~と思っていましたが、今年は春分の日が水曜日!しかも天気もびみょ~~。出かけらんね~~と、うずうずしていたら、別の悪い虫が動き出してしました・・・。...
2024/03/28 22:24
スパークプラグテスター - GSX250S KATANA
寒の戻りです。天気も悪いし・・・。小刀のプラグですが、今は冬場の始動性の関係で、BRISKからMoto DXに交換してあります。BRISK AOR12LGSも昨年のエンジンがかからない事件で、変な...
2024/02/25 17:45
オイル交換 ECSTAR R9000 - GSX250S KATANA
2月とは思えない陽気になりました。今年は冬自体が比較的暖かかったかも。そろそろ小刀を起こしておきましょう。コックをPRIにして待つこと20分、そろそろガソリンも充分回っているころ。キュルキュル...
2024/02/18 17:27
ペダルのスタッドボルト交換 - クロスバイク
息子が持っていきたいということで、クロスバイクのライトを交換してやりましたが、フラぺのスタッドボルトが錆びています。それも左だけ。むしろ右の方が雨にはさらされやすかったのだが・・・何故?? SU...
2023/12/30 21:00
越冬準備 - POR-15 フェールスタビライザー - GSX250S KATANA
急に寒くなってきて、乗り出すにも根性がいる日々が続きます。こまめにエンジンをかけないと掛からなくなるし、かと言って半端にかけていると去年みたいにカブる?かも。しばらくかけなくても大丈夫なように、添...
2023/12/23 23:12
ウインカー修理 - GSX250S KATANA
ウインカーパイロットランプを付けたはいいが、しばらくたって見ると右前のウインカーが何だか暗い。交換したばっかりのLEDが切れたか?と思って開けると、そうではなくてLED自体の明るさが低い。バルブ...
2023/12/17 16:17
ヘッドライト VOLT400XC - クロスバイク
去年の春に整備した息子のクロスバイクですが・・・まだ家にあったりします。そろそろ持って行きたい・・・でも、ライトは明るいのが欲しい・・現地、今市の辺りは街灯がなくて夜は真っ暗らしいです。単3電...
2023/12/11 15:04
ポジションランプ取付け - キジマ ポジションユニット - GSX250S KATANA
ポジションランプを取り付けます。と言っても、ウインカーをそのまま利用しての車幅灯の方です。キジマ (kijima) バイク バイクパーツ ポジションユニット 41x61x25mm 12V...
2023/12/02 18:52
常磐~平泉ツアー② - 2輪じゃないよ
朝起きて出発準備をしようとしていたら・・・メガネがない!帽子もない!!昨夜飲みすぎました。店に忘れてきたみたいです。wwwwどの道夕方までは連絡もつかないと思うので、平泉に向かって出発・・・。天...
2023/11/26 20:35
常磐~平泉ツアー① - 2輪じゃないよ
勤労感謝の日を挟んだ金曜日、休みを取ったので4連休です。行くか?!と思ったら後半は寒波到来。どうせなら自分だと2輪では行かない方面に足を運んでみます。・・・車で。だって寒いんだもん。コノコンジョウナ...
2023/11/26 20:33
ミラー交換で悩む - TANAX リュートミラー - GSX250S KATANA
いや、割れたり壊れたりしたんではないのですが、一種の気分転換です。純正のミラーの中の何かが外れてガタガタ言い出したのが10年ほど前。タナックス (TANAX) バイクミラー ナポレオン...
2023/11/23 12:03
なんちゃってハイスロ -ACTIVE スロットルインナーパイプ - GSX250S KATANA
こないだの前日光行で、小刀はやっぱりアクセルを回した方が楽しいってことを思い出しました。そういえば、昔XLR250Rから小刀に乗り始めたころ、XLRのつもりで普通に回していたら全然スピードに乗れなく...
2023/11/18 15:01
ELF EXA11 -前日光ポタ?チョイノリ - GSX250S KATANA
ここしばらく使っていたGaerne タフギアですが、がっちりとした安心感はあるものの、重いというか、履きだして行くと言うところでひと手間かかって履くのがおっくうになってしまいます。もう少し軽く履い...
2023/11/12 16:25
アップハン化 三度目のなんとやら?・ハリケーン セパハン Xタイプ - GSX250S KATANA
以前ハリケーンのCB-1100用のセパハン TYPE-I を使って、アップハン化を行いました。が、GWに立ちごけした時にハンドルから行ったせいもあって、右ハンドルが曲がった状態を調整で融通している状...
2023/11/03 22:08
メータ LED化配線加工・ウインカー他 全LED化- GSX250S KATANA
ウインカーをLED化する場合、LED対応のウインカーリレーに交換し、ウインカーのバルブをLEDに交換する必要があります。が、小刀の場合、この状態で4つのウインカーバルブをすべてLEDに交換してしまう...
2023/10/29 22:26
左右スイッチ回り改修・ヘッドライト切り替えスイッチ・サンキューハザード実装 - GSX250S KATANA
左スイッチのヘッドライト切り替え、右スイッチの39ハザードも機能的には動作することが確認できました。車体に実装します。 もともとこんな感じでしたが、左スイッチのケーブルに割り込みを作るため、こん...
2023/10/27 21:54
左右スイッチ回り改修・左サンキューハザード 追加 他 - GSX250S KATANA
左スイッチ側は、前にナビとドラレコのコントローラを追加したせいで、でこんなことになっています。ドラレコのコントローラーはでかい割に使わないし。なくても本体の動作には問題ないようなので外してしまいま...
2023/10/26 13:00
左右スイッチ回り改修・右 ヘッドライトスイッチ 追加 - GSX250S KATANA
ヘッドライトに爆光LEDを付けたはいいのですが、頻繁にアイドリングだけだったり、エンジンをかけないとすぐにバッテリーが上がってしまうような感じです。 エンジン起動直後のアイドリング回転数も少し下がっ...
2023/10/22 23:09
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、2りん庵さんをフォローしませんか?