メインカテゴリーを選択しなおす
キャブオーバーフロー - オイル・オイルエレメント交換 - GSX250S KATANA
オーバフローしたガソリンがオイルに混ざっているかもしれないので、オイル交換します。エレメントも影響を受けているかもしれないので、合わせて交換しておきましょう。まずは、オイル抜き。前に処分していな...
ミラー交換で悩む - TANAX リュートミラー - GSX250S KATANA
いや、割れたり壊れたりしたんではないのですが、一種の気分転換です。純正のミラーの中の何かが外れてガタガタ言い出したのが10年ほど前。タナックス (TANAX) バイクミラー ナポレオン...
なんちゃってハイスロ -ACTIVE スロットルインナーパイプ - GSX250S KATANA
こないだの前日光行で、小刀はやっぱりアクセルを回した方が楽しいってことを思い出しました。そういえば、昔XLR250Rから小刀に乗り始めたころ、XLRのつもりで普通に回していたら全然スピードに乗れなく...
ELF EXA11 -前日光ポタ?チョイノリ - GSX250S KATANA
ここしばらく使っていたGaerne タフギアですが、がっちりとした安心感はあるものの、重いというか、履きだして行くと言うところでひと手間かかって履くのがおっくうになってしまいます。もう少し軽く履い...
アップハン化 三度目のなんとやら?・ハリケーン セパハン Xタイプ - GSX250S KATANA
以前ハリケーンのCB-1100用のセパハン TYPE-I を使って、アップハン化を行いました。が、GWに立ちごけした時にハンドルから行ったせいもあって、右ハンドルが曲がった状態を調整で融通している状...
メータ LED化配線加工・ウインカー他 全LED化- GSX250S KATANA
ウインカーをLED化する場合、LED対応のウインカーリレーに交換し、ウインカーのバルブをLEDに交換する必要があります。が、小刀の場合、この状態で4つのウインカーバルブをすべてLEDに交換してしまう...
左右スイッチ回り改修・ヘッドライト切り替えスイッチ・サンキューハザード実装 - GSX250S KATANA
左スイッチのヘッドライト切り替え、右スイッチの39ハザードも機能的には動作することが確認できました。車体に実装します。 もともとこんな感じでしたが、左スイッチのケーブルに割り込みを作るため、こん...
左右スイッチ回り改修・左サンキューハザード 追加 他 - GSX250S KATANA
左スイッチ側は、前にナビとドラレコのコントローラを追加したせいで、でこんなことになっています。ドラレコのコントローラーはでかい割に使わないし。なくても本体の動作には問題ないようなので外してしまいま...
左右スイッチ回り改修・右 ヘッドライトスイッチ 追加 - GSX250S KATANA
ヘッドライトに爆光LEDを付けたはいいのですが、頻繁にアイドリングだけだったり、エンジンをかけないとすぐにバッテリーが上がってしまうような感じです。 エンジン起動直後のアイドリング回転数も少し下がっ...
ヘッドライトのLED パワーアップ 比較検討 - SIVNDEAUTO miniサイズ - GSX250S KATANA
この間の筑波山行で、帰りは暗い中帰ってくることになったのですが、ヘッドライトが思ったほどは明るくないんです。以前LEDバルブを入れてあったのですが、思った程ではなかったと言った方が良いのかな?その...
クラッチを軽く!!・・バンディット250(GJ77A) クラッチワイヤ(+100mm)流用 +クラッチレリーズ スプリング 取り外し?交換? - GSX250S KATANA
以前、クラッチワイヤの長さが足らなくなり、ハリケーンの+215㎜ロングワイヤを入れていたのですが、さすがに長すぎて車体の右側を大回しする取り回しをしていました。前回、クラッチレリーズのスプリングの取...
クラッチを軽く!!・・クラッチレリーズ スプリング 取り外し?交換? - GSX250S KATANA
シフトポジションインジケータのセンサー取付でスプロケットカバーを取り外したので、前に教えてもらったクラッチレリーズスプリングを取り外して、クラッチレバーの重さがどうなるか様子を見てみましょう。これ...
シフトポジションインジケーター 取付け - GSX250S KATANA
何かの折に目についたシフトポジションインジケータ。小刀にはありませんが、あると便利そうです。幻の7速に入れようとしたり、急制動の後再発進するのに何速に入っているのか分からなくて焦っている時などなど...
始動性が悪いので、IGコイル/プラグキャップを選んで交換 → 完全復活 ・・か? - GSX250S KATANA
IGコイルの不具合から復活した小刀ではあったのですが、その後の始動性がパッとしません。・アクセルを開きながらセルを回さないとエンジンがかからない。・かかってもしばらくは通常のアイドリング(1000...
ヨシムラ ドラッグサイクロン取付け・モリワキワンピースとの比較・ マフラースライダー - GSX250S KATANA
エキパイのカーボンも取ったし、そろそろ組付けてみましょうかね。 まずは、今付いているモリワキワンピースを外します。フランジの留めネジがゆるゆるでしたが、排気漏れはなし。(^^;;;; エキパイ...
信州・飛騨・伊那・遠州ツアー 230501-05 ④ - GSX250S KATANA
4日目です。3日目の状況では、調子がどんどん悪くなるエンジンが、朝かかるかどうかが気になってしょうがありません。かつ、今日の予定は250㎞程度だけれど、Google mapで時間を見ると7時間半ほ...
信州・飛騨・伊那・遠州ツアー 230501-05 ⑤ - GSX250S KATANA
5日目、最終日です。ホテルの朝食の時間前から、エンジンはかかるかな?でそわそわ・・・いつもの手順で・・無事始動しました。終わりよければ全て良しか?ホテルの朝食サービスを取って7:30には出発、御...
小刀だってキャリアが欲しい。① VENTURA - GSX250S KATANA
小刀でここ何回か泊りツーリングに出かけましたが、MFK-101のバッグを使っていると、積載位置が結構微妙なんです。タンデムシート上に荷物は乗っかっているのですが、この状態でバイクにまたがろうとする...
小刀だってキャリアが欲しい。② VENTURAの補強をやってみる - GSX250S KATANA
VENTURAで無理やりキャリアを取り付けたのですが、MFK-101の積載には強度不足な気がするので、補強を入れてみます。東都興業 ME自在T字キャップ 19mm×19mm 10個入 ...
小刀だってキャリアが欲しい。③ それは、まだVENTURAなのか? とりあえず完成 - GSX250S KATANA
補強も入れたキャリアですが、やはりキャリアだけで加重を受けるのではなく、メインどころはタンデムシートで受けて、キャリア部分にも拡張できるくらいにした方がよさそうです。つまりキャリア面を下げる必要があ...
シン・仮面ライダーをアマプラで見ました。サイクロン号、え~~のぉ~~~。 乗っていなくても、後ろからトコトコついてきてくれるペットのような仕様のようです・・・。(^^;;;; さて小刀の方ですが...
BRISK AOR12LGS 再び、 スパークプラグテスター - GSX250S KATANA
暑くて外の作業やってらんねぇわ~~、とか言いつつもプラグの交換です。 IGコイルがパンクしてのエンジン絶不調から回復した(と思う)ので、再度BRISK AOR12LGS を突っ込んでみます。物自...
ラジエータファンスイッチ交換 - GSX250S KATANA
暑い日が続きます。エンジンをかけなくても、メインをONにするとラジエータのファンが回るほど・・・・って、オイ (^^;;;;ファンスイッチがONになるのは大体100℃から。明らかに正常動作していま...
夏場はギラギラと日差しが強いですね。SHOEI の J-Cruiseにはインナーバイザーも付いているのですが、これは日差しが強いときに下ろすと丁度良く日差しをカットしてくれます。が、そうでないとき...
GWツアー以降の修理や改造?も一通り仕上がったつもり。盆休み後半でのツアーを目指して、試験走行として少し距離を走ってみます。38年ぶりくらいの赤城山へ。8/12 8:00頃出発、薄曇りで快適。...
SHOEI QSV-1 サンバイザー イエロー - GSX250S KATANA
お盆を過ぎて、ようやくいい季節になってきました。が、コロナの後引き、咳がなかなか取れなくて、出不精になってしまいます・・・・。 エクストラシールドを入れた後、インナーシールドを下すとちょっと暗い...
ディトナ エンジンプロテクター - GSX250S KATANA
あ~~もぉ~~なんか立ちごけ癖がついてしまいました ^^;;;;大型とかに比べれば、めちゃ重い訳ではないけれど、変に傾きかけるともう抑えが利きません。こうなってくると、XLRとかが恋しい・・・。...
ツインホーン化 / ヘラー ツイン トーン ホーン - GSX250S KATANA
そういえば、この間の赤城山行の際にも、インターでETCに入ろうとする直前で突然横から割り込んでくるDQNなエルグランドがいました。ホーンを鳴らしても無視、それほどに小刀のホーンは情けない次第です。...
ツインホーン化 リベンジ / ヘラー ツイン トーン ホーン - GSX250S KATANA
せっかく取り付けたツインホーンですが、やはり音が思ったよりしょぼい。取説によると、ステーの角度とかも変えるなと書いてあるので、ホーン本体と共に、ステーも音の方に機能しているようです。 ホーン2個...
MOTOFIZZ プレートフック3 / ナンバープレート補強 - GSX250S KATANA
サイドバックをつけたりした時に、ナンバープレートあたりにちょっとしたフックが欲しい。タナックス(TANAX) バイク用荷掛けフック MOTOFIZZ プレートフック3 (ブラック) MF-...
何年ぶりだろうか? 久々にラジエターを洗おうと思い立った。 クーラントは家に残ってるので、醤油チュルチュルを近くのホームセンターで購入。 クーラントを抜く。…
ユピテル ナビ オプション OP-RD1 OP-SW1取り付け -GSX250S KATANA
ようやく暖かくなってきたので、ナビ BNV-1に取付けられるオプションのOP-SW1とOP-RD1を取り付けます。OP-SW1は音量・縮尺を手元スイッチで変更できるコントローラ。キジマ(...