メインカテゴリーを選択しなおす
突然の梅雨明け宣言!さすがに ちと 早いです。厳しい夏が 長くなる 身体にわるそうですね~ みんな 気を付けて走りましょう! 6月28日(土)晴れ 暑い嫁さんに促されて 走ってきました。前日に 義理の母が亡くなりました。 長い闘病の末でしたので ご苦労様
大阪 梅雨空が戻ってきました~ ぜんぜん嬉しくはないけれど・・・ あのまま 梅雨明けしてしまうと 夏の水不足が心配でした。6月22日(日) 曇り 風強い暑いけど 走ってきます風が強いです。熱風です 南の湿った空気がどんどん流れ込んでいる。曇っているので 暑さ
5月25日(日)雨のち曇り前日から雨が残る日曜日 走りに出たいところなのだが・・・なんか 憂鬱!午前9時半 やっと雨が上がったようですようやく 出発する気になり 準備を始める走りだすと 雨のすぐ後ってことで 湿気がスゴイです そして 懐に飛び込む空気がヒンヤ
「重い!」からと 敬遠されてるランドナーですが・・・ちょっとだけ 軽くして走ってみます!いつもの サドルバッグ+ブルプロサドル を ごっそり外して アルプスクライマーの ブルックス・カンビウムC17(ピラーはttt) に交換 ※クイックレバーにしたから 簡単
毎週 日曜日の天気が悪いと 天気予報がいっているので・・・土曜日に走ってきました4月19日(土)晴れここ数日は 暖かいというより もはや暑い!ですね~ 初夏かとおもうくらいです先日まで 毛布がいる日々だったのに いきなり 蒸し暑くて寝苦しいし・・・朝起きて
4月12日(土)晴れ うららかな春やっと晴れて 暖かになった土曜日ですそして 万博の開会式です ここしばらくお天気が 悪かったのですが この日だけでも 晴れて良かった!です今回は 久しぶりに アルプスクイックエースを引っ張り出して 乗りました!(バーストした
4月5日(土)晴れ 時々薄曇り 13度日曜日は雨予報土曜日に走っておきたいのだけれど 花粉は猛烈とある杉花粉は そろそろ終わって 今は ヒノキ花粉なら大丈夫! って思っていたけれど どうも ヒノキにも 反応しているようで朝から くしゃみ 鼻水 目のかゆみ ま
3月9日(日)快晴 北風強しやっと晴れて ツーリング日和!!でした が・・・意外なほど 寒かった(気温11度くらいで 風速の影響で 体感温度5度らしい)前日までは お天気が優れずで 洗濯物が一向に乾きませんでしたこの日は 朝から 晴天! きっと 楽しい
3月1日(土)大阪 曇りのち晴れ 日曜日は雨の予報なので 土曜日に走っておきました朝方は曇っていて 夜中に雨が降った様子もありました。 だんだん晴れてくるという予報を信用して 出発の準備です。平地では16度まで気温が上がる というので 急遽 ウエア類を 春
先週 走り終わって次の日 「あれ 膝が ガクガク?」淀川の河川敷の平地を走っただけなのに・・・ なんで走っているときは 絶好調だとおもったのに・・・家に帰ってきてからガタがでました。膝の強化運動してるのですが まだまだ 足らないようです。2月15日(土)
昨年末 12月21日に走り納め それからあっという間に 1か月 経ってしまいました・・・そして やっとのこと 25日に 初走り 初ツーリング してきました!正月元日に 帰省していた娘が発熱 検査キットで コロナと判明そのあと 私も順調に?コロナにかかり・・・やっ
12月21日(土)晴れ 寒いこの日は 地域のボランティア活動 朝8時半に小学校へ「子供教室」 で クリスマス飾り作りや ビンゴゲームなどをしてきた。しかし 行ってみると・・・「教室の出入り口の扉の調子を見て欲しい」と 言われた。 どうも スライドドアが
12月も半ばになりましたってことは あと2週間ほどで 今年が終わり! 早!!一年そして 急に寒くなりました茨木市の中心地 茨木神社平地の気温が10度を下回ると 山のほうではさらに低い 麓で7度 峠で5度 厳冬期と言うには ちと 早いかな~ でも 自転車で
金曜日に 忘年会1号 大阪梅田の居酒屋で やってきました設計事務所 デザイナー 職人 工務店と、家づくり関係の人達 20人くらいいたか! 近年でいちばん大人数でした。何やかやで かれこれ 30年ちかく続いています。 何人か 若手が幹事やってくれてましたが
12月1日(日)快晴 先週見に行けずに終わった イチョウの木を見に行きました山の麓を目指して走って 信号のある交差点に差し掛かった時のこと後ろにいた軽が いきなり追い越して 左折してきました。とっさに止まったので接触はありませんでしたが 危ないところでした。
11月24日(日)曇り寒くなってきましたね~なのに 冬の用意は まったくというくらい できてませんでした!とりあえず 厚手のジャージと メリノウールのアンダーだけ 引っ張りだして 着てます。これで十分だと おもったのですけれど・・・とりあえず 家をでてみたの
11月9日(土)快晴 暑い(22~3℃まで行ったようです)地元の中学校区のフェス のお手伝いに行ってきました。寒かったらいやだと思い パーカーとウインドウブレーカを持って行きましたが・・・寒いどころか 暑くて 長袖をまくって丁度でした。 皆で こんなに暑くてい
11月3日(日)前日の嵐のような雨が 嘘のような晴天でした大気中の塵が全部雨で流れて無くなったって感じ ほんと 澄んだ空気 青い空!! まさに ツーリング日和です上 勝尾寺川 下 佐保川 合流して茨木川になる前日の大雨で濁った川の水が合流する 白井河原(戦国
10月27日(日)曇り 朝方 すこし日が射していましたが どんより 曇りです。そして 湿度高いです。 涼しくなったと思ったけれど また エアコン活躍しています。(おもに除湿)先週と同じ 服装ででたら 暑い 特に 下半身! 前身ごろ ジャージ生地が 2重になった
10月20日(日)晴れ急に冷えましたね~ お~~寒いです・・・そして どんな格好で走ればいいのか・・・土曜日は 昼間は湿度が高くて まだエアコン(除湿)つけていました。 湿度が取れたら エアコン消します(さすがに 涼しい!) 夜中から 朝方にかけて 急に寒
10月5日(土)晴れ夜の 蒸し暑さもなくなり 快適な睡眠がとれるようになりました。やっと 秋だzeeee~10時前に 出発 (BSディアゴナール)日曜日のほうがいい天気だと言っていたので 少し躊躇しました。二日連続で走る体力が ここ10年ありません。 二日目をメイ
9月16日(月)敬老の日 晴れ (夕方 ゲリラ豪雨)なんか まだまだ クソ暑かったです~~ ゲソ~~生駒山方面をみる 夏の空だね~「まさか まだ そんな~」 とは 思いましたが 盛夏と変わらん暑さ(平地では 35.5℃まであがりました) そこそこの湿度で
9月8日(日)台風が去り ようやく やっと 涼しくなるのかとおもっていましたが・・・ 全然 涼しくならず。それどころか また 35度の日々が戻ってきました。それでも 朝晩少し 気温が下がるようになったのと セミの声がいつの間にか消えて 秋の虫の音が 草む
先日のツーリングの帰り道 公園で 靴脱いで 休憩していました。以前からというか 若いころから 自転車に乗っていると 足の裏がしびれてくるのです。1時間ほど走ると しびれていたのですが 最近は 30分に縮まってきてます。足裏がしびれても ペダリングはできるので
梅雨明けは まだかいな~~各地で 大雨の災害が出ています。「降れば土砂降り」 「線状降水帯」梅雨末期って 荒れることがありましたが 最初から最後までってのは 堪忍して~欲しいですね梅雨の シトシト降り が懐かしいかも・・・ほんの一瞬 降りそうにない時間帯
7月7日(日)七夕さん各地で 危険な暑さ って報道されますが 大阪は それほどではないし 曇りだというし・・・ なにより 走りたいな~ って気持ちが上回りました。 で いってみたのですが・・・ 晴れてガンガンでした汗の出方が 半端ないですね~ ダラダラ額
6月29日(土)6月最後の土曜日 梅雨の晴れ間です。空を見ると 黒い雲もある グレーの空です。「ほんとに 晴れるのか?」って 思いながら 走りだしました。曇っているほうが 涼しくて いいのですけれども・・・今回は 安威川ダムに併設してできた ダムパーク
日曜日は雨予報なので 土曜日に走ってきました。(今 たいした雨量ではないけれど降っています)前日の 5月18日(日)快晴 気温25度前夜 娘が用事で帰って来たので ピザを取って 飲んだり食ったり!しかし 飲みすぎたようで 寝ている間 腹痛に強烈な胸やけに
GW おわりました ヤレヤレです5月3日 夕方 長男帰省 夕飯食べながら アマプラで 「ゴジラ-1.0」を一緒に 見ました 面白かった! (映画館で見ようとおもっていたけれど 行く機会がないまま・・・家で見るとは )5月4日 義弟一家4人と ビアホールで呑み会!私達
4月28日(日)快晴 暑いついに始まった GW ですが・・・初日 ものすごく暑かったですね各地で 4月最高気温だとかで TVは大賑わいです。「子供をどこか 遊び場とか 食事 に連れて行かないと・・・」 から解放されて6~7年平和なGWです。今は無き 神戸フルーツ
高知県土佐清水市、 揺れはどんな感じだったのかな。 1996年、アトピー性皮膚炎の治療で訪れた場所。 第二の故郷と思いたい場所。 久しぶりに行きたいです。
4月14日(日)晴れ 安威川ダム外周道路が開通したようなので 初走りしてきました。ダム管理所へ右折 側道からは ガードレールを越えていくことになる真新しいアスファルトの道路は ちょ~気持ち良い走行感がタイヤから伝わってきます。そして 初めて見る景色が広が
12月17日(日)晴れ 前々日 20度を超す暖かい日でしたが 一転 日曜日は真冬の気温になりました。 出発の時点では・・・まだ 思ってもいませんでした。出発早々 「なんだかとっても寒いぞ~~」って 感じます。手の指が寒すぎて 動かないです。 シフトレバー
12月10日(日)大阪 快晴寒いのより 温かいほうが ありがたい! とはいえ・・・ 過ぎたるは なんとかで 暑かったですね~小春ではなく小夏日和!でした気温が上がるというので 少し 薄着した つもりでしたが、それでも 暑くて休憩中は 上着を脱いでました。
11月19日(日)晴れ 曇り空は北風で ゴーゴーと唸っているし・・・前日の土曜日は まさに真冬の嵐でした。 打って変わって 日曜日は 晴れて小春日和 朝から 暖かです先日買った アンダーシャツを着て行きました。 ウール混ですが着心地は良くて チクチクし
10月22日(日)快晴 10月終盤になって やっと 晴天が続くようになりましたね。秋らしくなって嬉しいです~気温もぐっと下がって 寒いくらい。とりあえず ウインドブレーカーは 少し厚手のものを 一つバッグに 入れておきました。(薄手のは 常備してます)い
9月24日(日)快晴朝6時半に目が覚めた。ムワッ とした空気が無い! エアコン付けないで一晩 眠れたよ~(やっと やっと あの暑い夏が終わったのか!?) 暑さ寒さも彼岸まで とは よく言ったものだな~ (このあと また暑くなるのだけれど・・・)せっかく早
9月17日(日)晴れ朝 娘を駅まで送り それから 朝食 少し時間が遅くなってしまいましたが 10時過ぎに自転車で家を出ました。その日の未明3時に目が覚めてしまい それから1時間ほど眠れませんでした。それから寝入ったのですが・・・結果 目覚めが悪くて・・・頭
9月に入っても 暑い日が続きますネ 夜は少しだけ 過ごしやすくなったかな? 虫の音が聞こえるような・・・気のせいかな?9月10日(日)朝方快晴です 昼から お天気 崩れるとのことで 午前中に走っておこうと 出かけました。たまには コースを変えて・・・と
9月3日(日)いつもの里山への道を走ってきました。まだまだ 当たり前に 暑かったです。ほんの少しだけ 秋の気配? あ~いやいやいや あまりにも少し過ぎて 一瞬で消えてしまった・・・オデキュア の効果は まだ 実感できないままでの出発となった。お尻に爆弾をか
暑い中・・・ほんとに 日中は まだまだ暑いですね! 夜中はちょっとだけましになりましたが エアコン無しでは寝られない日々は まだまだ続きそうで ホント げんなりです。恨みつらみで始まりましたが とりあえず 走ってきました。 実に3週間ぶり!(8月6日)お
お盆です 台風接近の・・・台風7号が接近中 予報進路ど真ん中 大阪茨木市 明日は 1日とんでもない雨と風が約束されてる!(うれしい! はずがない)2018年の台風直撃で 我が家の屋根瓦が ピュンピュンと 前の道路に飛んでいくのを見たときは 胆が冷えました。台風
8月6日(日)早起きして 出かけよう って思っていたけれど・・・目覚めたときは すでに日は高し・・・ でも せっかくなので あれこれ用事を済ませて出かけました。(9時過ぎです)どうせ暑いのですが・・・台風接近で ちょっと 雲 多め心なしか 風もあって少しだけ
久しぶりに 走ってきました。7月23日(日) 9時から13時まで4時間の行程です。 自宅から 茨木市北部の 見山の郷 へ行って 帰りに馬場の高台の神社で昼飯食って 戻りました。 里山の景色を見に行っただけのランです。真夏は「けっして無理しない!」 「熱中症だけ
沖縄は梅雨が上がったとのこと ってことは 本州はこれから梅雨本番ってことですね~ 梅雨明けまで 3週間ほどかな? なかなか憂鬱ですが・・・頑張りましょう!6月25日(日)曇り曇りで 気温26度 直射日光がなくて むしろ走りやすかったです。午後は 少し 蒸
6月4日(日)晴れ 気温21度早起きして・・・8時半には出発できました。里山に出かけるのは 1ヶ月ぶりです。 山坂道の上り 脚は大丈夫かな??? テーピングで膝をぐるぐる巻きにして 出かけました。「手持ちのカメラを 順繰りに使う!」ってことにしたので 今回は
土曜日 日曜日 二日連続で走ってみた!4月22日(土)雲一つない青空 北風強し 肌寒い一応 黄砂の動きを 気象庁のサイトでチェックする。関西には 影響は無いようだ。スッ カー と晴れている けど 風がきつい 時折 さらに強く吹く 寒い!北に向かうので ずっと
4月1日(土)大阪は 春爛漫・・・を超えて 25℃ 夏日でした。実に 3ヶ月半ぶりに里山を走ってきました。ちょっと不安なまま出発!コンビニで昼ご飯を調達する。時間を見ようとおもったら 腕時計するのを忘れていました! なんか ボケボケですほかにも 忘れ物あり
12月18日(日)大阪 気温3度 なんて寒い日なんだ・・・ 3度って!1ヶ月ほど 諸事情で走れなかったのだけれど 11月は 15~6度だったのが 急に一桁の3度とは・・・ただ 久しぶりで嬉しいです。 晴天がまぶしい! ほんと寒いけれど 走りに 出かけよう!