メインカテゴリーを選択しなおす
今日はとりあえず雨なので外は走らない日。今年は私は過去イチ地道に室内ローラー台できてる。部屋の中で自転車こいで何が楽しいねん、と前は思ってたけど、これが外ライ…
ローラー台logトレーニング概要日時: 2025年5月18日負荷: L時間: 45分距離: 19.41km平均速度: 25.9km/h平均ケイデンス: 77rpm消費カロリー: 417kcalひとことしばらくまともに乗れていないし、少し微熱...
ローラー台logトレーニング概要日時: 2025年5月12日負荷: L時間: 50分距離: 20.30km平均速度: 24.4km/h平均ケイデンス: 80rpm消費カロリー: 397kcalひとことこの日も身体が重めだったので、はじめから...
日曜日、今日はまた雨になりました。カインはミシン台の上。未明のチビとの追いかけっこで疲れたか。それで起こされる私も寝不足なんだぞ。せっかく寝てたのに、チビが上がってきたからカインが譲った。まぁ、その顔を見ればね。フローリングに下りたカイン。いい顔してるよ。さてさて、雨でもローラー台には乗れる。いや、雨こそローラー台!一昨日、自転車を2階にあげたときにちょっとだけ漕いでみました。とりあえずは30分、の...
カインとチビの横ラインおねだり、縦ラインおねだりに根負けしたお昼。雨ですることもないんで、1階の玄関横に立てている自転車を2階へあげることに。でもこの写真、昨日今日の写真じゃなくて12年前のもの。そう、12年前に自作したんだ、自転車スタンドを。あの頃は(今も)お金はなかったけど、やる気はあったんだ。棚にはヘルメットとなぜかツィーター。そして昨日、自転車をスタンドごと2階へ。もう、自転車には乗らない。とい...
こんばんは~かりあげです、ご訪問ありがとうございます😃 当初ウルフ2号のハンドルアップパーツを自作する予定でしたが~、変更しました。 あと暫く乗ってなかったバイク達。オイル回しの為エンジンを始動させました。
ローラー台logトレーニング概要日時: 2025年5月4日負荷: L時間: 1時間15分距離: 32.64km平均速度: 26.1km/h平均ケイデンス: 78rpm消費カロリー: 642kcalひとこと最近はあまりローラー台に乗れていなく...
幸田サーキットへのルートでトレーニングライド。結構良い感じになってきたみたい
実走トレーニングで幸田サーキットのルートに出かけました。 ローラー台を、Z2トレーニング主体でやって来てるんですが、効果があるのかチョット心配。楽に漕ぐトレーニングで早くなるのだろうかってね。 実走して見て効果を確認したいって言うのが目的です。 まずはいつもの登り口。
ローラー台logトレーニング概要日時: 2025年4月26日負荷: L時間: 30分距離: 11.17km平均速度: 22.3km/h平均ケイデンス: 72rpm消費カロリー: 241kcalひとことローラー台に乗りはじめるまでは、特に体調...
ローラー台logトレーニング概要日時: 2025年4月14日負荷: L時間: 1時間距離: 23.99km平均速度: 24.0km/h平均ケイデンス: 79rpm消費カロリー: 591kcalひとことちょっと病み上がりだったので、1時間。ギ...
ローラー台logトレーニング概要日時: 2025年4月11日負荷: L時間: 1時間距離: 27.21km平均速度: 27.2km/h平均ケイデンス: 81rpm消費カロリー: 591kcalひとことキツかったー!扇風機出すの忘れてたー!!...
ローラー台logトレーニング概要日時: 2025年4月6日負荷: L時間: 1時間30分距離: 41.41km平均速度: 27.6km/h平均ケイデンス: 81rpm消費カロリー: 877kcalひとこと暖かくなりましたね。と言うか、ローラ...
ローラー台logトレーニング概要日時: 2025年3月22日負荷: L時間: 1時間30分距離: 38.78km平均速度: 25.9km/h平均ケイデンス: 82rpm消費カロリー: 918kcalひとこと久々のローラー台です。約3週間ぶり...
ローラー台logトレーニング概要日時: 2025年3月3日負荷: L時間: 1時間30分距離: 39.44km平均速度: 26.3km/h平均ケイデンス: 81rpm消費カロリー: 798kcalひとこと身体が少し重かったので、のんびり乗っ...
ローラー台logトレーニング概要日時: 2025年2月24日負荷: L時間: 1時間30分距離: 37.48km平均速度: 25.0km/h平均ケイデンス: 82rpm消費カロリー: 784kcalひとこと中2日でのローラー台です。脚も軽か...
ローラー台logトレーニング概要日時: 2025年2月21日負荷: L時間: 1時間30分距離: 37.83km平均速度: 25.2km/h平均ケイデンス: 82rpm消費カロリー: 861kcalひとこと9日ぶりのローラー台になってしまっ...
イタリアの自転車用品メーカー「ELITE(エリート)」のシリコン製ボトルコースター『REGGY』が発売されました。直径70~75mmの一般的なサイズのボトルの底に取り付けることが可能で、テーブルなどに置いたときの安定感が増します。また、飲み口などから滴ったドリンクが机までこぼれるのをある程度防止する効果があります。
ローラー台logトレーニング概要日時: 2025年2月12日負荷: L時間: 1時間30分距離: 37.31km平均速度: 24.9km/h平均ケイデンス: 82rpm消費カロリー: 839kcalひとこと今回は乗り始めに一気に心拍数が上が...
ローラー台logトレーニング概要日時: 2025年2月6日負荷: L時間: 1時間距離: 25.68km平均速度: 25.7km/h平均ケイデンス: 79rpm消費カロリー: 578kcalひとこと前回が今年2回目のローラー台だったのですが...
富士ヒルクライム2025エントリー完了、あとはトレーニングあるのみ!
年も富士ヒルに無事エントリーできました。ことしは「優先エントリー」の枠が新設?されて、「一般エントリー」よりも先に1月30日(木)からエントリーできるシステムになってた。先にエントリーされてるって事は、残りはどの位あるのか?ちゃんとエントリーできるのか?チョット不安。昨年は呑気に構えすぎの、のんびりムード
ローラー台logトレーニング概要日時: 2025年2月4日負荷: L時間: 1時間30分距離: 37.13km平均速度: 24.7km/h平均ケイデンス: 81rpm消費カロリー: 936kcalひとこと今年2回目のローラー台です。とほほ…...
ローラー台logトレーニング概要日時: 2025年1月12日負荷: L時間: 1時間30分距離: 37.68km平均速度: 25.1km/h平均ケイデンス: 81rpm消費カロリー: 867kcalひとこと3週間ぶりのローラー台。この半月ほ...
日時: 2024年12月21日負荷: L時間: 1時間30分距離: 38.32km平均速度: 25.5km/h平均ケイデンス: 79rpm消費カロリー: 803kcal身体が重いなー、気分も重いなーと思いながらローラー台の上へ。調べものをし...
日時: 2024年12月7日負荷: L時間: 1時間30分距離: 36.53km平均速度: 24.4km/h平均ケイデンス: 79rpm消費カロリー: 801kcalこの日も身体が重いなぁと思いながら乗り出し。今は質より量です。1時間をむか...
日時: 2024年12月9日負荷: L時間: 1時間30分距離: 37.41km平均速度: 24.9km/h平均ケイデンス: 81rpm消費カロリー: 932kcalこの日はまずまずの体調で。初めの5分はゆっくり入ったのですが、心拍数がドー...
ローラー台トレーニングの再開と久しぶりの実走、強風で近場のみ
やっと走りやすい季節になったかな〜って思ってたら、一瞬で過ぎ去って、寒い季節に突入しちゃいましたね。 10月下旬ぐらいからボチボチと走りに行ってはいたんですが、怠けすぎたツケが溜まりすぎ(><) スイスイ〜って気持ち良く走りたいんですが全く漕げず、気持ちだけが先に走っていっちゃう感じ。
日時: 2024年11月26日負荷: L時間: 1時間距離: 24.67km平均速度: 24.8km/h平均ケイデンス: 81rpm消費カロリー: 590kcal時間が無かったので、1時間だけ。雨なのでウォーキングには行けないし、時間も無い...
【ローラー台】ミノウラの3本ローラー『MOZ ROLLER』が進化
ミノウラが販売している3本ローラーのエントリーモデル『MOZ ROLLER』がバージョンアップし、『MOZ ROLLER G2』として登場しました。大きな変更点は2点、より幅広いホイールベースに対応したことで、BMXや小径車、キッズバイクに対応。また、低床設計にすることで、3本ローラー初心者の不安を軽減。
日時: 2024年11月28日負荷: L時間: 1時間30分距離: 36.99km平均速度: 24.7km/h平均ケイデンス: 79rpm消費カロリー: 820kcal身体が重かったのですが、乗っているうちに動き出すかな?と思って、この日も...
日時: 2024年11月22日負荷: L時間: 1時間30分距離: 37.32km平均速度: 24.9km/h平均ケイデンス: 81rpm消費カロリー: 879kcal 前回より1枚軽いギヤにして、ケイデンス80rpmキープを目標に。途中き
肉離れ休足15日目『四国八十八ヶ所の最後のお寺大窪寺』なで地蔵様にご利益を。信じる者は救われる!?
WATARUです! 朝は、少し足が痛むも少し動くと痛みも軽減。 今回は、紅葉を見に四国八十八ヶ所の最後のお寺、大窪寺(おおくぼじ)に行き、紅葉を楽しみます。 大窪寺(おおくぼじ)の本尊は薬師如来で、病気平癒や健康長寿などのご利益を授かること
WATARUです! 左足首肉離れ生活13日目。 それではLet's go! 11/23(土) 今朝も左足首の様子を伺いながらの起床。 おっ! 今日こそは良いかも?と思うも、立つと痛む… 足の腫れは引いてはいるが、左右の足の形は全然違うな〜
左足首肉離れ休足中【12日目】少しづつ回復。妄想が膨れるサイクリング計画。
WATARUです! 左足首の肉離れ12日目、痛みに悩ませる日々が続いています。 少しづつ回復してはいっているんでしょうが、まだまだ走るには至りませんね(^^;; それではLet's go! 11/22(金) 朝起きるといつもより足の痛みが少
日時: 2024年11月15日負荷: L時間: 1時間距離: 25.20km平均速度: 25.2km/h平均ケイデンス: 74rpm消費カロリー: 628kcal 体調が良くなってきたので、久々のローラー台。久しぶりすぎて、自転車に乗りたい
日時: 2024年11月20日負荷: L時間: 1時間30分距離: 37.91km平均速度: 25.3km/h平均ケイデンス: 75rpm消費カロリー: 861kcal 1時間半、ローラー台に乗れました~ゆっくりめに入ったけど、思ったほど脚
10月1日(火) 曇り 今日から10月ですね。 9月も暑い日が続いてようやく涼しくなって来たと思ったら、もう10月です。 今朝の定点観測・・・わんこの散歩、ま…
ローラーがあると雨が降っても夜になっても気にせず乗れるから素晴らしい(今更感。)今年からはまじめにやろうと環境を整えました!(私は固定ローラー買ってたけど、去…
ゴールデンウィークの実走の記録。ローラー台トレーニングの効果で記録更新!
ゴールデンウィークも終わり、はや1週間が過ぎてしまいましたが、今更ながら、休み中の走行の記録を記事にしておきます。せっせとローラー台でトレーニングした成果が、ようやく見える様になって来ました。三ヶ根山頑張って登ってみたら、なんと記録更新してました。今までは19分台だったのが、ついに18分台へ突入しました。うれしい!
いつもの様にローラー台でトレーニングをしようと、準備に取り掛かった時の事です。リアホイールを固定して、タイヤにローラーを押し付け調整しようとしたら、タイヤがペッチャンコ∑(゚Д゚)ダメ元でエアを入れて見たんですが、タイヤに耳を付けて聞くと、微かにシューって音がする。しょうがないので、トレーニングは中止してパンクの修理
サイクルトレーナー スウェットカバー 汗防止カバー スマートトレーナー、ローラー台をすると汗が凄くて、ロー度バイクやTTバイクが汗まみれになりますよね。 その汗対策のアイデア商品です
三ヶ根山へのライド、アシオマパワーメーターと今の実力を確認したよ!
前回はパンクで中断してしまったので、改めて三ヶ根山へのライドをしました。ヒルクライムする時にどんなふうに踏んでるのか、アシオマのパワーメータの数値で見て見たかったって言うのが1番の目的です(ベースの記録も取って置きたかったしね)今回は、20分41秒、平均パワーは130W、最大パワーは215W って結果でした。
ロードバイクのインドアトレーニングのお供に、プロテインのおススメ
今年に入って、アシオマパワーメーターを導入してから、せっせとローラー台でのトレーニングを頑張っています(^^)
ローラー台でのお尻の痛みを解消したい①クリート位置の確認と変更
アシオマのパワーメーターを取り付けてから、せっせとローラー台に勤しんでいますが、どうにもお尻が痛くなってしょうがない。前は少しは痛みが出る事もあったけど、こんなじゃ無かったな〜って感じ。 正直、足は残ってる感じなんですが、お尻が痛くて漕げない、いや漕ぎたく無いって感じになっちゃう(*_*) これは何とかせねば
ローラー台でのお尻の痛みを解消したい②サドル高さの確認と調整
前回のクリート位置の調整後、サドルの位置も見直して見ました。出来るだけ基本の位置に戻してから微調整して行こうと思っています。では早速サドルの高さの基本ってどうなのか、色々な情報があり過ぎて、正直なんだか分からない。 ネットに上がっている情報を見ても、色々あり過ぎてどうすりゃ良いの〜って感じ。
富士ヒルクライム2024大会エントリー、ローラー台トレーニング頑張ろ〜
今年も富士ヒルクライムにエントリーしました(チョット焦ったけど無事エントリーできましたよ)。 コロナ禍の影響も小さくなった上に、20回記念大会?って事もあってか、ここ数年ではかなり早めの完売となった様です。 6月2日開催へ向けてトレーニングするぞ〜って記事です
12月26日(火) 快晴 クリスマスも終わるといよいよ年末ですね。 年末のわさわさした雰囲気が大好きです。 今朝の大山です、雲ひとつなく美しい。 さて今日…
12月20日(水) 快晴 すっかり冬の天気になりましたね。布団から出るのにちょっと勇気が要ります。 先日のワンコ。 ・・・えっ、全部食べちゃったの?(ワンコ)…
12月17日(日) 快晴 昨日はポカポカ陽気でしたね。 今朝はいつもの寒さに戻ったようです。 さて今日もよろしくお願いします。 流行り病いに冒されて休んで…
12月2日(土) 快晴 ピーカンの朝でしたが、思いっきり寝坊しました。 朝方に目を覚ましてそこから寝付けず、いつものことです。 そして二度寝です。 と言うこと…
11月27日(月) 曇り 昨日は寒かったですね。今日はこれから晴れてすこし気温は上がるようです。 さて今日もよろしくお願いします。 ハッピーメーターの困った…