メインカテゴリーを選択しなおす
わぁーーー こんなの無理だ!! 腰から背中がね、どうにもならず辛い 背中に疲れがたまってシンドイ 高齢の皆さん、どの様に付き合っていらっしゃるのでしょう 運動しないで同じ姿勢でいると、こんなに辛いのね!! 首から肩・背中・腰までが凝り固まってる 若い頃は、ここまで酷くなる事はなかったけれど、 身体の老化と共に柔軟性が無くなるんだね 痛くて、ストレッチポールに寝転んでコロコロ 少し楽になりますが、もう背中にストレッチポールをくくりつけておきたい程です。 そろそろ、ブロブ村のカテゴリーも変更しようと思ってます どこに移れば良いのか、広告にうんざりで音声も困る スマホでは特に見辛いので、そもそもブロ…
2月14日、前回2月5日に電話かけて以来の電話。 来週の通院に備えて、現在の体調確認・服薬確認(残薬把握するため、持参するように伝える) 2月11日までは、安静のはずが、少し痛みが取れたといって、2月9日に出かけてるw 前回、保険証忘れてたんで念押し完了するも いつものように軽い感じw 通院前日に これらを再確認。 *** 本日、受診→次回、3月受診に。 今日も大変だったw 「プロジェクトM」含め、詳細は、まだ書けてない。 watanuki-eve.hatenablog.com きーちゃん、特に母に対して怒り心頭により ワタヌキもらい事故的な気もするけど 現状、両親に関する話もできないし、相談…
【WordPress覚え書き】サイドバーのカテゴリ一覧の行間を詰める
WordPressで管理するブログのサイドバーのカテゴリー一覧の行間を変更するには、一般的に「.widget_categories」を設定すれば良いそうなのですが、「.widget_categories」の設定では変化が見られなかったため、スタイルシートを読んで一応の解決を図ったので、情報を共有したいと思います。
ブログのカテゴリー化を考える 20年前にブログを始めた頃、ある程度の内容のジャンル分けをするために、こんな内容をアップするのかなと予想して、カテゴリー15くらい登録した。その後しばらくは内容に応
冬は見る様な樹もないのでなかなか更新も出来ません。😓キンズは花が咲けば実成りするので、半分以上は摘果しました。ロゴやイラストなどは後から入れた物で関係ありません。※ 右のカテゴリー内、 キンズ をクリックで 過去の関連記事が開きます。 ➡ ➡今年も01月12日(日)に 凧揚げまつり は開催されました。曇り空で去年同様、風も吹かなかったですがどうでしょうか ❔早速YOUTUBEにあがっていましたので引...
イーブンバランスなアークセイバーシリーズ トップヘビーはアストロクス ナノフレアはシャフトよりのバランス アークセイバー11プロは 2ヶ月待っても入荷なく、、、断念。 ラケットプラザさんのセールなので アークセイバー7プロを購入 今使っている アストロクス77プロは3UG4...
WordPressカテゴリーの作り方・変更方法|シニアでも簡単にできる
WordPressブログのカテゴリー設計について、初心者でも実践できる方法を解説。記事の整理方法から、カテゴリーの作成・編集手順、よくある失敗例まで、シニアの方にも分かりやすく説明します。
雨時々くもり 気温8℃ まだ雪は舞わないけど、気温は下がって来ました。 今週あたり、白い景色が見られるでしょうか? 晩ご飯 チキンカツ 蒸しじゃがいも・人参 キャベツの千切り 晩ご飯時間にみな帰っていたので、盛り付けもせず食卓へ。 好きなだけ、好きなソースで、ドレッシング...
ブログを書いくうちに、記事が属するカテゴリーが複数できあがると思います。このカテゴリーは、表示される際にWordPressのルールに従った順番で表示されます。具体的には、 記号→数字→アルファベット→カタカナ→ひらがな→漢字という順になって...
全面のスノコを、全撤去完了 溜桝のニオイ解消 スノコの裏面のカビ臭も解消 100%の結果が得られるか 確信が無いから モヤモヤと先延ばししてきた作業だが やっと決断し面倒な作業に着手した、、、 そう、良い仕事をした! やれば出来る! この納戸には ソファにテーブルほか移動す...
Stepは 納戸を整理、荷物処分 ガレージの荷物を納戸に仮置き 工具の分別 打ち放し壁に黒とオレンジに塗装した スノコを固定 スクリュー釘L45で、 工具ごと分別して見せる配置決め
こんにちわんこ。ボクはヨーキーとチワワのミックス=ヨーチワだったんだよ。でもチョコちゃんは、、、、のエンジェルタルです。これは2010年6月・5歳の時のタルちゃんです。チョコリーナはヨークシャーテリアというでことで譲られた子で、一緒にもらってきた出生証明には「ヨークシャー」と書いてあります。が、田舎の農家さんで生まれた子で血統書があるわけではなく、ヨークシャーテリアというのも元の飼い主さんが自分で言った...
淀屋橋から 秋雨の中之島を見ながら 市役所へ 本町駅前新しいOfficeのオープンスペース 箕面船場は 大型空き倉庫群が たくさんの駐車場ビルが ニューヨークSOHO地区に大化け!!! 2年後かな〜
春からずっと手入れもせずに育ったサツキです。まぁ、どちらも枝数はずいぶんと増えました。⇧ ⇩これからどうしようかと思案中です。 ❔ ❔※ 右のカテゴリー内、 サツキ をクリックで 過去の関連記事が開きます。 ➡ ➡外国人の犯罪が多くて困る❕🍂 温かみのある秋ジャズ 🍂ギターの音色が心地いい秋をイメージした温かみのあるジャズです。一日の終わりのクールダウンに、お酒を飲みながら、リラックスタイムに、...
カテゴリー「♡コレクション」は、 単純にハート型のグッズやハート型に見える物の紹介のつもりでしたが ワタヌキのハートを掴んだモノについても追加することにしました。 「ワタヌキ買い物かご(購入商品&商品紹介)」の カテゴリーでも良さげだけど さらに好き要素が多いモノということで別分類にしたいと思います。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
【芹沢温泉の歩き方】ブログ初心者必見!カテゴリーとタグ設定でAdSense合格をスムーズにする方法
このblogには、何かしら検索けんさくしてこられる方がほとんどで、目的の記事が読めればOKなのだと思うのですが、中には、数はそんなに多くはありませんが、ありがたいことにフォローしてくださっている方々もいらっしゃいます (^^) 今日は、その
∴゜° ~~\(-ω- )しずまりたまへ~~( -ω-)/~~°゜∵
前記事のこと: 陶芸や陶芸部の記事の時はいつも文字色を変えているのに 忘れてるΣ( ̄□ ̄ ) ブログ村のアイコン...
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」長くお休みしていたカテゴリー「今日の一枚」を再開しました。先日、七山の直売所で買ってきたホオズキの鉢植えです。くまが植物に興味を持ってくれたと喜んだのですが、くまは、正ちゃんたち(正ちゃん、アイちゃん、ルンちゃん)にお供えするのに買ったのだと。昔はよくお盆にホオズキをお供えしましたよね。正ちゃんの応援もお願いしますそれでは皆さん、またお会いしましょう。いつも応援とコメント、そしてフォローもありがとうございます。当ブログはランキング参加のブログ...うさくま家の盆休み(4)ホオズキ
8月2日(金) 快晴 雲の多い朝でした。 今朝の定点観測です。 さて今日もよろしくお願いします。 最近ZWIFTカテゴリーがBカテからCカテに格下げになった…
おはよーございます^^blog再開したはいいけれど、、、バナーが変ブログ村のバナーを貼り付けてるのにどうもおかしいカテゴリー3のうちふたつはポイントなし?って、、変でしょ?シニアカテは入ってるけれどめちゃすくな(笑)これ?しばらく留守にしていたので、、見放されたかも?いやいやリアルタイムアクセスに懐かしい方々が来て下さってます。HN見ると懐かしいわー^^でもね、、折角再開したのでランキング、、なんとかなりませんか~夜な夜な試行錯誤・・・お疲れなので、休暇中の御飯数日分upしときますね、、トホホマンネリですが・・・(*--)(*__)ペコリランキングに参加してます。応援よろしくお願いします。ランキングポイントが?晩御飯
7月12日(金) 雨 朝から霧雨ですね、今日は一日雨予報です。 昨晩ちょっと呑みすぎて朝から生あくび連発です・・・ さて今日もよろしくお願いします。 昨日、…
★ご訪問ありがとうございます★ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」前回、載せ切れなかった画像から見ていただければと思います。アジサイ・西安をカットしました。秋色に色が変り始める前にと思ったのですが、少し遅かったかな。ドライにするには、秋色(緑色)に変化してからの方がきれいに出来ますが、ピンクや紫色が残ったドライにしたいので。アナベルの色がグリーンに変り始めています。早いなあ・・・もっとゆっくり変ってほしい。黒いベンチ横花壇のアナベルは、黄色のシャンデリアリリーと共演。流木の柵の向こうにもアナベル。手前の葉は...ユリとアジサイ★オリーブ茶を作る★楽しい遊び
本日、2記事め。 ワタヌキ、SNSは、Xもインスタもやってないので なんとなくつぶやく場所用にカテゴリー作っときます。 昨日は、母のクリニック付き添い(車で送迎の方)で帰宅後、睡魔に襲われ夕方寝てしまい、 今日も休憩多めで過ごしましたが、まだ回復の途上中ですw 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
ニワウメ の実が色づき始めてきました。枝元に隠れるように4個生っています。⇩一番赤く色づいた実。 ⇩何か虫が見えます。害虫 ❕木 全体の様子。 ⇩※ 右のカテゴリー内、ニワウメ をクリックで 過去の関連記事が開きます。 ➡ ➡最近暑さの所為か手抜きが多くなり、ブログが更新できません。😓こちらも梅雨入り間近になり、 明日は大雨が予想されております。 ☔ The Umbrellas of Cherbourg/シェルブールの...
本日2記事め。 母の通院記録&それに関連する自分の忘備録と書いていく予定です。 4月初診「Sクリニック」→2回め、来週予定。 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
したので ニワウメ の植え替えをしました。枝の剪定をして、幹に針金を巻いて軽く模様をつけて、根の整理をして、新しい用土で植えつけました。 ⇩ 植え替え前 ⇩ ⇩ 植え替え後 ⇩ 花柄は実成を期待して残しました。※ 右カラムのカテゴリー内、ニワウメをクリックで 過去の関連記事が開きます。 👯♀️ 第32回Student Jazz Festival 2024 👯♀️Set List1. Oleo2. Song for My Fatherい...
*「いとおかし」は、きれいなものや素晴らしいもの、風情があるものに対する感動の気持ちを表すときに使う古語です。*ネットより引用 単純に、ワタヌキが出逢った お菓子のアルバム的な感じで書いていく予定です。 分類的に「お菓子」に入るか微妙なモノもあるかもですが、 そのへんは、ご了承ください。おかしこ 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブログ村 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ
中途半端な数字ではありますが、 閏年(うるう年)なので記念投稿です。 ブログ、楽しいです お役に立つことはそんなに書けていないかもしれませんが 自分の居場所を作れた事、 ここを訪れて下さった方々がいる事、 見てるよ、と言ってくれる友達がいる
北千里と言えば 体育館よりプール そう小2の55年前から1番近いプール! 体育館も築古だけど立派 NICEですよね。 Single戦も年齢別なく 1.2.3部と初級、初心者のカテゴリー S市はジュニアチームも盛んだから 強い中学生も、、、 自分には上のカテゴリーの戦いは置い...
おはようございます。昨日の事です。コロちゃんはブログも書き終わって、まったりとしながらアイパッドで本を読んでいました。そういえば、目がちょっと痛かったよね。鏡で見ると、目じりがちょっと「あかぎれ」みたいに赤く切れていたのですよ。ちょうど手元
ブログのカテゴリーを変更 雑記ブログは定期的にカテゴリーの見直しをしよう
このブログも早いもので開設から1年4ヶ月。 いつまで続くかなどは考えてもいなかったが、山あり谷ありなんとか継続出来てきている。 (山あり谷ありというのは私のモチベーションの話だ) 旅行・日用品・食べ物など好きなこと多し 「warabi」は、わらびもちが好きなので ソマリ語で「報告」を意味するそう 自分でやってみたこと、調べてみたこと、試してみたこと そんなことを、必要としている誰かへ向けて情報を伝えていきます あっちをふらふら、こっちをふらふら ↑開設当初からこのスタンスは変わっていないのだが、どうも思い描いていたブログとは違うものになってきているような、いないような。 読んだ本や映画のレビュ…
要素の追加や編集が容易なWordpressテーマとして高い評価を受けるSWELL。その中でも、地図の埋め込みはとても簡単で、オススメです。ウェブサイトやブログに地図を掲載することは、ビジネスやイベント情報を提供する上で欠かせないものとなって
【SWELL】カテゴリーがグローバルナビに表示されないときは?
『グローバルメニューにカテゴリーを載せたい』や『グローバルメニューにカテゴリーの一部しか見えてない』という時にお役にたつかもしれません。 グローバルナビを設置 グローバルナビの場所 紫で囲った部分がグローバルナビです。 2023.6の情報に
皆さん、こんにちは。徳丸無明です。いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。大晦日ですので、年越しのご挨拶をさせていただきます。今年はどんな年だったか。去年の大晦日に立てた2023年の抱負は、「継続」でした。とにかく、どんな形であれブログを続ける。アクセス数が減ろうが、お茶濁しのような記事しか書けなかろうが、それでも続ける。それが目標でした。さほど難しいことではないので、その目標は達成しました。内容的に変化のない、地道にコツコツ更新した1年となりました。来年もまた、抱負は「継続」でいいんじゃないかな、と思っています。なんかいい加減な口ぶりになってますが、心情的に、けっこうブログから離れつつあるんですよね。前にも話したかもしれませんが、ブログ開設当初は、熱心に入れあげてて、寝ても覚めてもブログが頭に...2023年を振り返ってみれば
カテゴリーを整理しているときに、消したいカテゴリーが消せなかったということはありませんか?下記のやり方で解決するかもしれません。 【投函】→【カテゴリー】右側の一覧で消したいカテゴリーにチェック欄がなかった。 いらないカテゴリーが消す方法
時間と空間が客観的な物自体ではなく、人間固有の感性形式に過ぎないと言われても、今一つ納得できない。どう見ても時間と空間は客観的だと思うかもしれない。 その客観性は、一個人ではなく人類全体に共通する感性形式だから客観的なのだとカントは主張するんだけど、それは主観が多数にな...
12月6日(水) 快晴 昨晩の雨から一転、朝から良い天気です。 今朝の大山。 ワンコは今日も寝坊。 さて今日もよろしくお願いします。 今日もZWIFTレ…
12月2日(土) 快晴 ピーカンの朝でしたが、思いっきり寝坊しました。 朝方に目を覚ましてそこから寝付けず、いつものことです。 そして二度寝です。 と言うこと…
11月30日(木) 快晴 今朝も寒かったですね。 11月最後の朝陽です。 これから快晴になる予報でした。 さて今日もよろしくお願いします。 苦慮していたス…
「実家アレコレ&メモ」カテゴリー追加しました。 自分の覚え書きも兼ねて。 母の体調&スケジュール確認後、S病院に電話。 今日、確認取れなかったため、明日以降、ワタヌキスマホに返事予定。 (来年2月に受診予約あるが、今回、受診も必要になるのか) 現時点の経過を母に報告するが、いつもの調子で ちゃんと聞いてんだかw 12月の母の予定(消防点検・父サークル(母も参加するらしい)の忘年会) 妹きーちゃんは、このブログ知らないのでLINEにて事務連&近況報告 きーちゃん、母たちの忘年会予定に「コロナ&インフル、うつる要素無限大やんね」 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp に…
ブログ村ランキングに参加してますの。参加カテゴリーはどちらかというと変更するタイプ(;^ω^)と言っても?私が参加できるカテゴリーは限られてる。経験上広く知って欲しい場合は変更するのが望ましいズーと同じだと訪問者様も固定され飽きられる事も無きにしも非ず。でも、
おはようございます。今日のこのブログ」ポチポチは、夕方にカキコキしています。さっき夕方の散歩にワンコと共に歩いてきました。コロちゃんちの一つ裏の通りを歩いていましたら、空き地で工事が始まっていました。大きなクレーンのような機械で、地面に鋼管
昨日の前口上の続きみたいなものですが、実は絵画などを多少でも展示していると、こちらで希望して居なくてもあちらで適当に判断して美術系のカテゴリーに何割かを振...
うーん、やっぱりね、これですよ。希望通りに行きませんでした。ブログ村さんのカテゴリーの件です。----------------------さて、本日はお知...
おはようございます。今朝の散歩は曇り空でしたね。どんよりとした低い雲が空を覆いつくしていました。コロちゃんは、暑いのも嫌なんですけど、今日のような曇り空も嫌いです。洗濯物も乾きませんし。今日の洗濯物は、駐車場の屋根の下に干すこととしました。