chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
座敷わらし犬とうさぎガーデンnew https://usagitokuma2004.hateblo.jp/

座敷わらし犬・正ちゃんの思い出◆ガーデニングとうさぎガーデンの四季◆手作りリース◆家庭菜園◆うさぎとくまの日常◆お散歩◆季節の花◆車中泊の旅などをご紹介しています。

海辺の小さな町で暮らす「くま」と「うさぎ」の元に天国から派遣されてきたMIX犬「正」。不思議な出会いで結ばれた三人?の毎日を写真とともに綴ります。

usagi
フォロー
住所
福岡県
出身
福岡県
ブログ村参加

2007/10/07

arrow_drop_down
  • 宿根朝顔★♪がいっぱい★正ちゃんの海水浴?★

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 今日はハイビスカ・スハワイアンフラッグが並んで二つ咲きました。♪ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリー…

  • カシワバアジサイの剪定★赤い灯台★雨上がりのランデブー

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 駐車スペースのフェンスに絡ませているゴーヤ。待っていた緑のゴーヤもようやく小さな実ができてきました。 前回記事までのコメントのお返事を入れています。遅くなってしまってすみません。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介…

  • アナベルとユーカリ・ポポラスのスワッグ★ガーデニングのほんとうの醍醐味

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 撮影時間は15時29分。一番暑い時間帯です。お散歩に行きたいと、目で訴える正ちゃんです。わんこのみんな、お散歩はちょっと我慢して涼しい夕暮れに行こうね。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース202…

  • 面白いヒャクニチソウ★アジサイ剪定★お尻チャッポン★カリフォルニア米

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 早咲きのコスモスが咲き始めました。種蒔き苗をたくさん植えていたのですが、徒長して倒れこんだり、暑さで枯れたり。今年はお花がどれも思うように育っていなくて残念です。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリ…

  • テラスの赤いハンギングボックス★デュランタ・アルバ★熱烈歓迎

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 玄関前のお人形さんのコーナーのミニひまわり。 諸事情で更新が遅れがちになっていますが、応援していただき、ほんとうにありがとうございます。新しい記事が更新されていないときは、右端のカテゴリー一覧などから過去記事もご覧いただけると大変嬉しいです。過去記事の方が面白かったりすることもあります(笑)。もちろん頑張って更新しますがどうぞよろしくお願い致します。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいで…

  • 調べると面白い花の名前★夏の花あれこれ★ホームセンターは楽しい

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 玄関前の鉢植えのハイビスカス、ハワイアンフラッグです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基…

  • 二連チャン★ちびゴーヤ★水やり3年★天かす紅ショウガおにぎり

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 昨日は朝早くからまた福岡市内ヘ出かけました。出かけるときに咲いていたクレマチス・プリンセスダイアナ。前日に続いて連チャンで気温35度の猛暑の中、都会へ出かけることになってしまい、帰りに買い物もしてきたので、すっかりくたびれてしまいました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※…

  • 今日のハイビスカス・今日のユリ★新たな夏の花咲く★花も実もドライに

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 今日のハイビスカスはハロウィンハイビスカス。ハロウィンの寄せ植えに使っていたハイビスカスでしたが今年は春から咲いています。毎日どれか一種はハイビスカスが咲いています。ひとつ咲いただけでも、まわりがパッと明るくなって、ハイビスカスってやっぱりいいなあ。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※…

  • 読者の皆様へお願い★幻のコリウスの庭★西洋ニンジンボク★花手水

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ いつも「座敷わらし犬とうさぎガーデン」を見てくださってありがとうございます。「はてなブログ」の皆さんからもたくさんの「スター」をいただき、感謝しています。当ブログは「人気ブログランキング」と「にほんブログ村」のランキングに参加しているブログです。大変お手数をおかけして申し訳ありませんが、記事最初または記事最後のバナーを押していただきますようお願いいたします。皆様のバナー応援クリックが更新の励みです。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかが…

  • 正ちゃんのハイビスカス★500円ケースの苗たち★美味しいムカゴジャガイモ

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ テラスで正ちゃんのハイビスカスと呼んでいるハイビスカス・ガイアが咲きました。正ちゃんが逝ってから間もない頃ホームセンターで出会って、正ちゃんのことを思い出して思わず買ってしまったハイビスカスです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しい…

  • おすすめのユリ★庭は楽しいことをする所★観葉植物の植え替え

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 「北の通路」のデュランタの木の下で咲くユリ、フェリーノです。大きくて、上品で、丈夫なおすすめのユリです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「ア…

  • 大好きなイエローウィン★引っ越しで消えた動画が回復して涙★ムカゴジャガイモ

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 「東の庭」でイエローウィンがよい香りを漂わせています。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基…

  • 茂って・伸びて★どっちが遊び相手?★おしゃれな観葉植物

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 降り続く雨で外回りのランタナ花が散っています。でも、また切り戻しておけば、秋まで何度も咲くので、大丈夫です。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」…

  • 7着はイエローウィンとフェリーノ★ヘメロカリス★未来に希望を繋ぐ趣味

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 22日、雨の中でうさぎガーデンのユリの中でも私が一番好きなユリ、イエローウィンが咲きました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリー…

  • 梅雨の中で次々咲く夏の花★アイスと収穫★室外機の風除け成功

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ ハイビスカスが咲く玄関前です。アーチの朝顔も今のところ順調に伸びています。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナ…

  • 私、種蒔き頑張ってた★謎のお花?チューベローズ

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 真っ赤なハイビスカスが咲きました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」 ★手作…

  • 可愛くて華やか★意外な一番人気★八重山乙女★ボクのボールだよ

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ サルビア・イパネマにハチさん。マルハナバチ?トラマルハナバチ?せっせと忙しく飛びまわるので、何度撮ってもお尻ばかりでよくわかりません。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベ…

  • ハワイアンフラッグ★ハマキムシ★インゲン豆初収穫★芝生のカボチャ

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ コメントのお返事が遅れがちになっていますが、お返事は必ず差し上げていますので、よろしくお願い致します。取り込み事がつづいていて、更新が少し遅れています。 本来の形ではありませんが、ハイビスカス・ハワイアンフラッグの開花第一号です。長く名前がわからなかったハイビスカスでしたが、昨年、コメントでおしえていただきました。名前がわかると親しみも倍増です。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。…

  • 雨上がりのバラ★庭の恵みを★湿度85%の庭で

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 雨上がりのバラ・マヌウメイアンです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」 ★手…

  • ランタナの季節★正ちゃんの水泳特訓★フクシアは暑さ対策を

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ ヒマワリの開花第一号です。これは今年植えた種蒔き苗ではなくて、昨年植えていたものがこぼれ種で芽を出しました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」…

  • モナルダとベルガモットついて★見ているだけで幸せ★源平咲き

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 雨が上がっていたので庭に出て見たらモナルダの花が一気に開いていました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベル…

  • バロータのリース★花と正ちゃん<お庭編1>

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 壁に飾っていたバロータのリースが色褪せているので(右側)、作りなおしました。新しい分はちょっと小さかったですが。昔の分も色は褪せていますが、形はしっかり残っています。バロータはふわふわした質感のシソ科の多年草。冬も葉を落とさないため、一年中シルバーリーフを鑑賞することができます。フェルトのような触感で見た目も愛らしく、どんな植物とも合わせやすいので、寄せ植えや花壇のアクセントに重宝します。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録…

  • アンズぽとりぽとり★急げや急げ★ジャカランダの花★4着のユリ

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ アジサイ・西安です。 こちらは、買った時の写真。その頃ちょうど「秋色アジサイ」がブームで欲しくてしかたなかったのですが、高くて手が出ませんでした。そんなとき、ちょうど近所のお年寄りから何かのお礼でお花屋さんの商品券を頂いたので、さっそくそれを使って買ったのでした。でも、地植えしてからなかなかこのような色にはなりませんでした。ピンクからだんだん緑色に変わっていくのですが、長くおいておくと夏の暑さで焦げてしまうのです。一昨年あたりから、やっと、緑色にすることができるようになりましたが、なかなかこんな濃いグリーンにはなりません。それにしても、この西安、15…

  • 雨上がりのユリ★菜園今昔★くす玉サルビアとモナルダ

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ ナイトライダーです。雨の中、また花数が増えていました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基…

  • プレイボーイ咲く★難しいアジサイ★35本のゼラニウム

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ サッカーして遊んでいる時がいちばんうれしそうだった正ちゃんです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリー…

  • 北部九州梅雨入り★今度はユニコーンの尻尾に鳥の巣★麒麟草咲く

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ アンズが色付いてきました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」 ★手作りのうさ…

  • 蝶来るランタナ★外回りも初夏に★目力に負けそう★またモグラ

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 「南の庭」で一気に満開になったピンクのランタナです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本…

  • うさぎガーデン<ユリ開花レース>★あの鳥の巣は今

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ うさぎガーデンの<ユリ開花レース>、6月1日にピンクのスカシユリが第1着となりました。毎年、どのユリがいちばんに咲くかを<ユリ開花レース>と称して載せています。このピンクのスカシユリが一着になることが多いのですが、やはり今年もそうでした。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※…

  • 新しい季節の花たち★ようやくバラ★梅雨入りに備えて

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ アマリリスの花が咲きました。昔はたくさん植えていたのですが、私があまりに掘り返すものだから、ずいぶん消えてしまいました。花壇や庭の形もだいぶ落ち着いてきたので、これから、また増やしていければと思います。 今日は写真がたくさんあるので、正ちゃんの分をやめようかと思ったのですが、正ちゃんファンの方に申し訳ないので、やはり入れました。今もまだ、正ちゃんのことを覚えていてくださって可愛いと言ってくださる方がたくさんおられて本当に感謝しています。正ちゃんも幸せ。 昨日一枚しかアップしなかったものですから、載せたい写真が今日はやりっとあって、(それでも三分に一に…

  • <今日の一枚>追肥や土寄せ作業の 目安★正ちゃんとジャガイモの花

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 菜園のジャガイモに花が咲きました。野菜の花に興味があるので、野菜も花が咲くとよく写真を撮ります。中にはとってもおしゃれだったり、園芸品種のお花にも負けないような美しいお花もあります。ジャガイモの花は、あまり咲いたことがないのですが、こうして改めて見ると、なかなか存在感のあるお花だなあと思います。ジャガイモはナス科だからやはりナスの花によく似ています。これは確かキタアカリだったと思います。調べてみたら、花が咲く頃は、ジャガイモが旺盛に育つ時期なので、花は追肥や土寄せ作業の目安となるそうです。さっそく菜園担当のくまに教えてあげたら、明日、さっそくやると言…

  • 美しいカレックス★ランプの花壇すっきり★茅花流し

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 「東の庭」の菜園との境です。先日お友だちと一緒に庭を見に来られた近所のかたから、きれいだと名前を聞かれました。カレックス・エヴァリロ(黄色の方)とエヴェレストです。またこんなに茂りました。 4月にこんなに丸坊主にカットしていました。わずか2ヶ月足らずで新しい葉が出てきれいになりましたが、少し量が多いので半分くらいに減らそうかなと思っています。梅雨の間に株分けしたいなと思っています。カレックスの株分けや剪定は、本来3月から4月の上旬ですが、うさぎガーデンでは真夏を除いて、いつでもだいたい大丈夫なので時間ができたときにやっています。 ※※※※※※※※※※…

  • 1000円も取られたけど★思わぬところで鳥の巣発見!★ハンギングボックス

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 昨夜は、結構たくさんの雨が降ったようで昨日、いろいろ植えておいてよかったです。今日は、後回しにしているとまた遅くなって載せられなくなってしまうので、1日のお出かけの様子から。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「…

  • 斑入りツワブキ★美しいライムグリーン★琴爪菊

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ カレックス・エヴァリロにベニシジミがとまっていました。くるくるのおめめが愛らしい蝶です。気温が上がってきて、いろいろな蝶を見かけるようになってきました。写真は撮り損ないましたが、今日はモンキアゲハも現れました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植…

  • 北の通路の花たち★初夏の風★日が長くなって

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 蒸し暑い梅雨時のお散歩。麦は刈られて、田植えのために水が張られた田んぼです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「ア…

  • 初夏の庭へ★ハーブティー★引っ越しで消えた動画に落ち込む

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ ニッコウキスゲが今日もきれいに咲いています。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種…

  • <今日の一枚>ホタルブクロ★小さな出来事とささやかな幸せ

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 「アイちゃんの小道」脇でホタルブクロが咲きました。初夏のお花です。派手さはないのですが、とても存在感のあるお花です。園芸植物として親しまれているカンパニュラ(ツリガネソウ)は同属植物だそうで、そちらも可愛いですが、私はこの野性味あふれる姿のホタルブクロに心惹かれます。釣り鐘型のお花の中からひょっこり妖精が顔を出しそうな感じがして、大好きなお花です。名前の由来は、袋のようなお花に子供が蛍を入れて遊んだことからだそうです。入れて見たいな。でも最近は蛍がいません。日陰でもよく育つ多年草です。鹿児島のブロ友さんが分けてくださいました。白もいただいたのですが、…

  • 梅雨入り前のゼラニウム★プリンセスダイアナ咲く★孫の手

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ バラ咲きゼラニウム・ミルフィーユ ローズバッドです。お花だけ見るとバラの花と間違えそうです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリー…

  • ハーデンベルギアの剪定★堂々のモデルぶり★宝石の輝き

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ また、可愛い写真を見つけました~いつもサマーカットにすると年齢よりあどけない感じになった正ちゃんでした。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「ア…

  • 梅雨に向けての作業★土の中からフォーク★苗と小梅を交換

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ サルビア・チェリーセンセーションの花です。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の形3種」…

  • ツマグロヒョウモンとガーデニング★短い逢瀬だったけど

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 昨日一日中降り続いた雨は上がりましたがどんより曇ってスッキリしないお天気です。それに肌寒いです。「北の通路」のカシワバアジサイです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベル…

  • <今日の一枚>雨の中のニッコウキスゲと蝶★耳付きは似合わない?

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 雨の中でニッコウキスゲの花が咲きました。一般的にはニッコウキスゲの名前で呼ばれているそうですが、ワスレグサ科の多年草で、ゼンテイカ(禅庭花)というそうです。各地で別々に同定されたため、和名、学名共に混乱が見られるお花だということです。 別名は、ニッコウキスゲの他、エゾゼンテイカ、センダイカンゾウとも呼ばれ、地方によりヤマガンピョウ、オゼカンゾウなどとも呼ばれているとのこと。 <同定とは・・・>同一であると見極めること。生物の分類上の所属や種名を決定すること。 今は亡き伯母から昔私の母が分けてもらい、またそれを私が分けてもらって、今の家を建てた時に持っ…

  • ルリマツリの剪定★コプロスマに花★覗ける!ちょっとだけね。

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ ランタナの花の開花第一号が「南の庭」で咲いています。まだたった一つだけですが、他にも蕾ができているので、これからだんだん増えていくことと思います。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1…

  • アーチのベルメール★100均の鉢スタンド★ツルニチニチソウでした

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ くまとサッカー遊びの正ちゃん。草むらに入ってしまったボールを蹴りに来るくまを待っています。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース…

  • ヤマアジサイ復活★大好きな麦畑★タネとり目印

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 昨日、高い気温でくたんとなっていたヤマアジサイの根元に大量の土をかぶせました。これで、水やりしてもすぐに水切れするを少しは防げるのではないかと思います。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース202…

  • 37℃超えの庭★仙台みたいなタルト★豆ご飯

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 撮影時間15時24分です。この後多分、もう少し上がったのではないかと思います。温度計は壊れていません。うさぎガーデンでは、珍しくない気温です。今日はほんとに暑い一日でしたね。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「…

  • 夏向きのガザニア★アジサイの当たり年★シャイな正ちゃん

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 東と南の境界の花壇で、しばらく途絶えていたガザニアの花がまた咲き始めました。緑いっぱいの夏には、これくらいの色柄のお花も楽しくていいのではないかと思います。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2…

  • 夕暮れの海岸で★カンパニュラはキキョウ科★梅雨呼ぶ花

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 海岸でくまとサッカーして遊ぶ正ちゃんです。この頃はまだ白黒の小さいボールでした。ボクのボールだよ。と、正ちゃん。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2…

  • 鯉のぼり★スイトピーを飾って★赤いベンチから顔を出したお花

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 正ちゃんの鯉のぼりです。正ちゃんが蛍になって帰ってくるときの目印になるように、5月5日が過ぎても飾っています。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)…

  • サルビア・チェリーセンセーション★へそ天★剪定と寄せ植え

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ サルビア・チェリーセンセーションの蕾です。ぷっくり膨らんだ蕾は落ち着いた赤で素敵な色です。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース…

  • 誕生日のケーキ★ホリホックを植える★キンギョソウの切り戻し

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 色名がわかりませんが、ゼラニウム・ムーンライトシリーズの中のお花です。あの園芸店のひとケース500円のセール苗です。 バラ咲きゼラニウムミルフィーユローズバッドも、お隣で咲いています。ゼラニウムの中では、見かけによらず丈夫なほうだったのですが、この冬の寒さで一株だけになってしまいました。 でも、順調に大きくなっているので、挿し木して、また増やしたいと思います。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変…

  • <今日の一枚>虹色ヤマアジサイ★特別な瞳

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ くまにくっついているのは、うさくま家に来て間もない頃の正ちゃん。こんな、よくいるような頼りなげな仔犬でした。毛も短かったんですよ。でも、目力だけは、この頃からしっかり。特別なわんこの瞳をしています。正ちゃんとの「不思議な出会い」はこちらに。「はてなブログ」に引っ越したので、もう一度ご紹介します。初めての方、ご覧いただけるとうれしいです。 ↓ 正ちゃんの応援もお願いします。→ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしてい…

  • スイトピーが賑やかに★水仙の葉の処理★ボク平気だもん

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 「東の庭」ではスイートピーが賑やかに咲いています。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「アナベルのリース2020(1)」「アナベルのリース2020(2)」「アナベルのリース2019」「アナベルのリース(1)基本の…

  • ハロウィンハイビスカス★ジキタリスの庭★ゼラニウムあれこれ

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 玄関前に置いているハイビスカスの鉢植えのひとつにお花が咲きました。ハロウィンハイビスカス。本来は10月のハロウィンの頃咲くので、ハロウィンの寄せ植えの中に入れていたのですが、その後、別の鉢に植え替えて室内で冬越しさせていました。冬越ししたハイビスカスの中でいちばんに咲いてくれました。こちらの過去記事にその寄せ植えを載せています。 ↓ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、…

  • ユキヤナギの壁を剪定★アヒルをスワンに★ツクシキケマン

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 「東の庭」では、オルレアの花がたくさん咲きはじめました。こぼれ種で毎年あちこちから芽を出します。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れ…

  • 今日の菜園★エルサレムセージとブラックベリー

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ サマーカットの可愛い正ちゃんです。11歳と7ヶ月とは思えないあどけなさです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植…

  • 鹿→トナカイ→ユニコーン★流木拾い★多肉の花たち

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 昨日は一日中雨でした。昨夕ちょっと庭に出てみたらジキタリスなどが倒れ込んでしました。雨だけでなく強風も吹いたようです。まだそのままにしています。雨の後は、いつも庭が荒れて大変。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいと思いますので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「…

  • 三大悪魔の植物★スリットオアシス★素麺ランチ

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ いつの間にか増えてしまった品種不明のオキザリス。確か鉢植えにしていたはずなんですが・・・ レンガ敷きに囲まれているので、ここからは逃げ出さないように気をつけています。小さな球根がひとかけらでも土に混じっていようものなら、そこから際限なく増えていくので、うさぎガーデンの「三大悪魔の植物」と呼んでいます。他の2つは、ノウゼンカズラとワイヤープランツです。どれも強健で繁殖力が半端なく旺盛で他の植物の生育を邪魔したり、はびこって枯らしてしまったりします。抜いても抜いても生えてきて、気味が悪いくらいなのです。オキザリスはいろいろな種類があって、どれもお花は、と…

  • ベゴニアを植える★マッサージ大好き犬

    よいお天気でした。アプローチです。ピラカンサのトピアリー、ユニコーンが茂って、すっかりメタボになってしまっています。ダイエットしなくては。角も太すぎですね。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリー…

  • <今日の一枚>ラグランジア・ブライダルシャワー

    いい香りがするよ~と、庭のハゴロモジャスミンの花の前で正ちゃん、笑顔です。 正ちゃんの応援もお願いします。→ ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作…

  • 幸せの後ろ姿★新たな白い花★箒も作れるコキア

    朝から小雨が降ったり止んだりの一日でした。「東の庭」はマーガレットやキンギョソウ、ピンクのシレネ・ペンジュラなどで、まだまだ春らしい雰囲気が残っています。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右上のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース…

  • 可愛いフクシア★こどもの日

    フクシアの花です。この間のセール苗ですよ~こんな可愛いお花が咲きました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右端のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で…

  • エルサレムセージの花★定位置★オルレア咲く

    エルサレムセージの花が次々に咲き始めました。シソ科の耐寒性多年草で別名はフロミス フルティコーサ、キバナキセワタ。 あまり見かけないお花だと思いますが、カラーリーフとしても楽しめるし、花の咲き方もユニークで面白いです。コンパクトに刈り込んだり、低めの生垣にもすることができます。お花の黄色はよく色が残るので、私は、ドライフラワーにしてアレンジやリースに使っています。またご紹介します。花後のガクも星形、ボール状でユニークです。肥料もほぼ不要で、特に虫もつきません。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りまし…

  • 延命地蔵尊★斑入り宿根ガザニアと再挑戦のカラドンナ

    お散歩する正ちゃん。初夏の日差しが眩しい麦畑です。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右端のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」…

  • 待合室の椅子★巨大フェンネルと正ちゃん★ジキタリス花壇

    博多港の上を横切る福岡都市高速道路です。昨日はくまの通院日でした。福岡市内の病院へ私もついていきました。 病院の立体駐車場から見るいつもの風景。昨日も、水産庁の船が泊まっていました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右端のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわ…

  • アマドコロかナルコユリかそれとも・・・★美しい白藤

    地元の神社に出かけたら、白藤の花がとてもきれいでした。紫の藤の花もいいですが、白いお花はどんなお花もやはり素敵だなあと思います。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右端のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り…

  • サラドフレッシュゴーヤ★今日の収穫★光の道現れる

    ゴーヤを植えました。少し白っぽい色で肉厚で苦みが少なく、生でも食べやすいという、サラドフレッシュゴーヤです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右端のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作…

  • 恋人同士★アンズの復活★ジキタリスの季節

    海岸のお散歩で、ちょっと休憩。仲良しふたりの後ろ姿。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右端のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ…

  • 莫邪菊★美しいベニカナメ★夫婦喧嘩のメカニズム

    コバノランタナにアオスジアゲハがやってきました。美しい蝶ですが動きが素早いので、なかなか写真に撮ることができません今日は何とか撮れました。アゲハチョウがやってくると、もう初夏だなあと感じます。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右端のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご…

  • 南の外周り★ふんっ!★不思議なユーフォルビア

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右端のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。★過去記事もどうぞご覧…

  • 甘い香り★ちょうだいポーズ★シランかった

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右端のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。★過去記事…

  • ハゴロモジャスミン香る南の庭★くまの若者言葉

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右端のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。★過去記…

  • ジキタリス★ジョセフィーヌ★歩こう♪歩こう♪

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右端のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介 「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 ★過去…

  • ナニワノイバラ★500円ケースの中身★晴れ犬

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ 今日も一日雨でした。 満開のナニワのイバラが雨で散っています。せっかくいい時期なのに残念。大きくてきれいですが、このお花はほんとに花期が短くてちょっとした風でも雨でもすぐに散ります。 「南の庭」です。紫のコバノランタナは、まだまだきれい。 ハゴロモジャスミンはまだ蕾なので大丈夫。 突き当たりのナニワのイバラのオベリスクから向こうが「東南の庭」。 「東の庭」。モッコウバラもこの雨でだいぶ散りそうです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ さて、前回ご紹介すると書いた1ケース500円均一のセール苗。中身はこんなでした。傷んだ花や…

  • ヤマアジサイ★今日の菜園★ガーデニング破産?

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右端のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 ★過去記…

  • <今日の一枚>クレマチス・晴山★くっついて

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右端のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 < 今日の一枚 > クレマチス・晴山 今日は朝からしとしと雨が降っています。傘をさして庭へ出てみると、「東の庭」菜園入り口のアーチでクレマチス・晴山が咲いていました。 遠くのお友達が、わざわざ送ってくれたものなのに一時、消えかかっていたので復活してうれしいです。 調べてみたら、枝の伸びがよく、花は多花性で、枝の頂点だけでなくその…

  • ルピナス・シラン・マーガレット・ハゴロモジャスミン

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右端のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 < 思い出写真館 > 正ちゃんといっしょによく出かけた佐賀県唐津市の鏡山です。沖に見えるのは、宝くじが当たると言う神社があることで有名な高島。 素晴らしい眺めでしょう。 なかよしふたりがいるのは、鏡山・東展望台。 いつものように、何かお話していますよ。 何話しているんでしょうね。 正ちゃんの応援もお願いします。→ ※※※※※※※…

  • 赤いスイートピー★人生の三大ストレス★ズッキーニ発芽

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右端のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 玄関前のアーチに赤いスイートピーが咲いています。 いろいろな色がありますが、スイートピーはやっぱり赤だという感じがします。「赤いスイ―トピー」のメロディーが浮かんできます。松田聖子さんのファンではありませんが、この歌は好きです。 昨日雨が降ってせっかくのナニワノイバラが少し散りました。 でもまだまだ蕾がたくさんあるのでこれからで…

  • はてなブログへ引っ越しました★次々満開の庭

    ★いつも応援クリックありがとうございます★ このところのブログの引っ越し騒ぎのストレスでよくなっていた耳鳴りがひどくなってしまい、今日は病院に行きました。こんなことで、自分でもほんとに情けないなと思いますが、このブログの中には、私たち夫婦にとって、何ものにも代えられない大切なものがたくさん詰まっているのでそれがすべて消えるということがどういうことか・・・長期間ブログを続けてきた方なら、きっとおわかりいただけることと思います。とりあえずデータは移行できたのでほっとしています。一時はブログをやめることも考えて、ブログが縁で親しくなった友人たちに、ブログをやめてもお友だちでいてくれるかしらとメールし…

  • はてなブログへ引っ越し中(2)モッコウバラの季節

    「東の庭」の北の端でモッコウバラが咲いています。 新しいブログはまだよくわからないことばかりで手間取っています。毎日少しずついろいろなことができるようにしていきたいと思っています。新しく来てくださった方も、以前から見てくださっている方もどうぞ気長にお付き合いいただければと思います。gooブログが急に消えてしまったので、新しいブログで心細い気持ちでいたら、長いお付き合いのgooブログのお友達が自分のブログでこちらに移ったことを知らせてくださったり、連絡のついた方は、さっそく訪ねてきてくださったりでほんとうにうれしかったです。皆さん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。 北の通り側から見ると…

  • はてなブログへ引っ越し中です。

    ブログ引っ越し中です。 テスト投稿です。新しい記事はもう少しお待ちくださいね。 応援よろしくお願いします。 花・ガーデニングランキング

  • 忘れられない光景★寒い4月★今とこれからの花

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 過去記事もどうぞご覧下さいね ★ < 思い出写真館 > 下手ですが、大好きな写真で私にとって4月のブログにはこの写真は欠かせません。昔から当ブログを見て下さっている方は、またかと思われるかもしれませんが、そうおっしゃらずに、また可愛い正ちゃんを…

  • 昨日の今日で笑う★アーモンドネックレスの暖簾

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 過去記事もどうぞご覧下さいね ★ 今日も朝から冷たい風が吹き荒れて寒い一日となりました。 ブログ村のランキングに新着記事が表示されない件ですが、何度か問い合わせたらブログ村で全体的に発生していて現在原因の究明と対策を行っているとのことでした。そ…

  • 腹が立つメール★強風の庭で★ハイビスカスを外へ

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 過去記事もどうぞご覧下さいね ★ ブログ村に新着記事がランキングに表示されないことを問い合わせましたが、返事のメールの内容が矛盾していて・・・言われたことはすでにいろいろやっていますし、再度そのことを伝えても返事も来ません。いまだに表示されない…

  • <今日の一枚>タイム・ロンギカウリス★春は眠たい

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 ブログ村の方が更新されませんので再投稿しましたが表示されません。 ★カテゴリー別の記事もどうぞご覧下さいね ★ < 今日の一枚 > タイム・ロンギカウリス 花壇の縁の石組みの間に植えていたタイム・ロンギカウリスが咲き始めました。シソ科の多年草で…

  • コデマリ★メリーゴーランド★チェリーセージ

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 過去記事もどうぞご覧下さいね ★ エアコンの風が前のアガパンサスに当たらないように立てた赤いボードです。 その後ろ側がプランター置き場です。種蒔きしたプランターとダメ元プランターを置いています。 ダメ元プランターというのは、増えすぎてカットした…

  • モッコウバラ咲く★懐かしいレンゲ畑★芝生の花

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 過去記事もどうぞご覧下さいね ★ 「東の庭」の北の端に植えているモッコウバラが咲きました。傷みがひどかったので、今年のお花は諦めて思い切って剪定したのですが、結構たくさん咲きそうです。切ったのがよかったのかも知れません。 このモッコウバラは園芸…

  • 葉も美しい★トレビアン!★次々に野菜発芽

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 過去記事もどうぞご覧下さいね ★ シランの新葉が美しい季節です。花穂も上がってきていますが、今年はシラユキゲシが間に入り込んできてしまいました。繁殖力旺盛でどんどん増えるシランもシラユキゲシには押され気味です。どっちが強いかな。 宿根バーベナの…

  • 4月の庭は春が一気に★マツバボタンが冬越し

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 過去記事もどうぞご覧下さいね ★ ジキタリスの開花第一号はこんなお花です。これから他の株も続々と蕾が上がってくると思います。 右側の白い縁取りの葉は、エルサレムセージです。冬越しして大きく茂っています。 更新より、庭仕事を優先させたいところです…

  • 初めてのラグール★栄養系★1250万円!

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 過去記事もどうぞご覧下さいね ★ 毎年、季節のお花は、その年によって勢いのあるものとそうでないものがありますが、この春はキンギョソウがとても元気です。 冬の間、枯れるかと思うくらい小さくなっていたものや、根っきり虫にやられて株が半分の大きさにな…

  • ビオラ有終の美★都会の正ちゃん★また咲いた

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 過去記事もどうぞご覧下さいね ★ 未公開の可愛い写真が出てきました。正ちゃん、目を輝かせています。どこにいるんでしょう。 地味な色のビオラですが、予想通りたくさん咲くと可愛くなりました。 地植えのビオラの中でこの小さな水色はまだまだ元気。 こち…

  • 100均の種★ニラを使って★4年前の種発芽!

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 過去記事もどうぞご覧下さいね ★ 100均で買ってきた種です。ほとんどが2袋で100円です。 ズッキーニが一袋だけ売れ残っていました。人気なんですね。 4か所の内1か所一つだけしか芽が出ていないので買ってきたのですが、でも、中身は何と3粒。全部…

  • <今日の一枚>ノビルの和え物★白花タンポポ

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 ★カテゴリー別の記事もどうぞご覧下さいね ★ 当ブログの<今日の一枚>は、2009年9月5日より当ブログのカテゴリーの一つとして、時々載せてきたものです。gooブログがやっている<今日の一枚>とは別のものです。 < 今日の一枚 > ノビルの和え…

  • 毎日お花見★スイートピー咲く★ポタジェに一歩

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 過去記事もどうぞご覧下さいね ★ 毎日自宅でお花見させてもらっています。 駐車スペース向こうのお宅の大きな桜の木が満開でとてもきれいです。もう、ここにゴザを敷いてお弁当を食べてもいいくらい。出入りするたびにお花見できて幸せ~♪ スイートピーの花…

  • ルビーネックレス咲く★山へ★ポタジェガーデン

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 過去記事もどうぞご覧下さいね ★ ルビーネックレスの花が咲きました。 遅れて心配しましたが、ようやくお花も咲いてぷりぷりの葉もびっしりになりました。 でもこの鉢だけ。他がまだ回復していません。 花壇の様子を駆け足でご紹介。 ミニバラ・ゼプシーが…

  • <今日の一枚>これが噂のランドセル★レンゲ畑

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 ★カテゴリー別の過去記事もどうぞご覧下さいね ★ 遠くのお友だちが送ってくれたランドセルが咲きました。今年植えたばかりでまだ小さいのですが。ラナンキュラスラックス・ランドセルシリーズのサラセレネ ロクサスです。ランドセルシリーズは、昨年あたりか…

  • 菜園リニューアル開始★ノビル?★正ちゃんのクレマチス

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 過去記事もどうぞご覧下さいね ★ 八重咲き水仙・タヒチが咲きました。今年水仙は、あちこち植え替えたので、なかなか揃って咲きません。 菜園中央部分にコンテナなどを集めて置いていましたが、そこをリニューアルすることにしました。新しく野菜を植える畝を…

  • ブルーだった★アイフェイオン★気のないそぶり

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 過去記事もどうぞご覧下さいね ★ 鉢植えにしていたムスカリが咲きました。が、ブルーでした~どうして? ちゃんとピンクを植えてますよね。証拠記事です(笑)↓ 「ムスカリを植える」ピンクが欲しかったのに~ 同じブルーでも、少し違う感じのだったらまだ…

  • 予想通りに★渚のお留守番犬★カレックス剪定

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 過去記事もどうぞご覧下さいね ★ 昨日の「南の庭」の赤いボード。このようになりました。 赤に緑の鉢(これしかなかった)なので、あまり派手派手しくならないよう、この落ち着いた色のビオラを移植。 ビンカ・三ノール(ヒメツルニチニチソウ)<イルミネー…

  • 二人だけのお花見でも・・・★また会いに行った

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 過去記事もどうぞご覧下さいね ★ 今日はまず、<思い出写真館>からご覧下さいね。正ちゃんもお花見大好きでした。 < 思い出写真館 > 正ちゃんの応援もお願いします 昨日、上の写真と同じ場所にお花見に行きました。くまとふたりだけのお花見です。 う…

  • <今日の一枚>夜の貴婦人★優しい横顔

    ★ご訪問ありがとうございます★ ランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。 ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわもこのミモザ・シンプルリース」「簡単ミモザリースの作り方」「これだけでも作れます・ミモザのリース」「庭の植物で作るミモザのスワッグ」 ★手作りのうさぎガーデンの全体の様子は 記事最後のリンクでご紹介しています。 ★カテゴリー別の記事もどうぞご覧下さいね ★ < 今日の一枚 > 夜の貴婦人 今日はうす暗くなるまで庭仕事をしていました。後片付けをしようと、外の照明をつけると、ユキヤナギが白く浮かび上がりました。遅くやって来て、人々の視線を釘付けにしながら、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、usagiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
usagiさん
ブログタイトル
座敷わらし犬とうさぎガーデンnew
フォロー
座敷わらし犬とうさぎガーデンnew

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用