メインカテゴリーを選択しなおす
博多港の上を横切る福岡都市高速道路です。昨日はくまの通院日でした。福岡市内の病院へ私もついていきました。 病院の立体駐車場から見るいつもの風景。昨日も、水産庁の船が泊まっていました。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★いつも応援クリックありがとうございます★ gooブログの廃止に伴い、こちらへ移りました。私も皆さんのブログへうかがわせていただきたいので、読者登録(無料)をしていただけると大変うれしいです。読者登録欄は、右端のプロフィール下にあります。どうぞよろしくお願いいたします。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ ★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介「ふわ…
2025年4月24日(木)、今日の最低気温9.5℃、昼間は雲一つない青空になりました。日照時間11時間以上、最高気温は22.1℃でした。 今日は、野菜の収穫…
フェンネルが生長し、フェンネル入り野菜セットの販売を始めました
2025年4月11日(金)、最低気温11.3℃と一晩中暖かかったようです。最高気温は、お昼前に18℃前後まで上がっており、今日も暖かい一日になりそうです。 …
2025年4月3日(木)、今日の最低気温は3.8℃、最高気温は16.5℃でした。4月らしい暖かい日になってきました。これからも、三寒四温を繰り返しながら、確…
[近況] ”自然に還る”のキッチンガーデン:忙しくなるのが、なんだか嬉しい
春は忙しくなるのが、なんだか嬉しい季節ですよね。 あれこれ花が咲きだす中、剪定の仕上げや芽かき、種まき・植え付け、病虫害の予防などなど、大慌て。 ”自然に還る”のキッチンガーデン、別名、単なるズボラ放任の庭でも朝の見回りをする気分になっています(笑)。 昨年の猛暑を乗り切ってくれ...
隠れていたサザンカ・野鳥のアオジ・フェンネルの青葉・庭の手入れ
サザンカ 白い部分は光 剪定が悪くて花が咲かなくなっている アオジ (窓越し撮影) 枯葉の中に隠れている虫目当て フェンネル 暴れている枝 今の時期は草が中々抜けない 土が粘っこい
フェンネルに施肥をしたり、株分け・植え替えをしたりしています
2024年12月25日(水)、今日の最低気温は、-1.0℃と低く、最高気温も12.3℃と上がらず、今日も暖かくならない一日でした。 フェンネルは、春の収穫後…
2024年12月19日(木)、今日も、最低気温は0.3℃と低く、最高気温は10.8℃と、今日も晴れてはいても暖かくならない一日でした。 今日は、魚の蒸し物に…
[近況] ”自然に還る”のキッチンガーデン:マイ・ベストシーズン
やってきました。ビバ、蚊のいない世界! ナメクジに悲鳴をあげることもないし、雑草との戦いも一時休戦。 にぎやかさは去り、すっかり落ち着いた庭で、暖かいお茶を飲むひと時、サイコーです。 寒いとはいえ、霜柱も立たない地域なので、風が止み 陽がさせば居心地が良いです。 柿や桑の木をどう...
フェンネルの花が、セイヨウミツバチの大切な蜜源になっています
2024年6月14日(木)、今日の最低気温は17.8℃、最高気温は31.3℃と、今年初めて「真夏日」となりました。 毎年梅雨入りすると、だんだん花が少なくな…
2024年3月17日(日)、今日の最低気温は5.8℃、日中はほとんど曇り、午後3時から雨の状況で、最高気温は15.2℃でした。今日も、暖かい一日でした。 畑の…
2024年2月13日(火)、今日の最低気温は-0.7℃と低かったものの、最高気温は14.7℃まで上がりました。 畑のあちこちに大株となって残っていたフェンネ…
皆さんは、お気にいりの食べ物ありますか ちょっと変わっているかもしれませんが、私はフェンネル(ウイキョウ)が好きです。たまにカタールのスーパーでも見かけるのですが、大抵はあまり買う気が起こらない小さく、乾燥したようなものばかり。そんな折、個人的には野菜と言えばなスーパー、LuLuへ行ってみました。入口はいつもらしからぬ看板が立っていました。そしてエントランスを入ってすぐにもいつもらしからぬオブジェ。家...
2024年1月26日(金)、今日の最低気温は-1.5℃、最高気温は9.9℃と、昨日よりは寒さが和らいでいますが、やはり寒い。 カワハギとフェンネルのスープを…
2023年12月23日(土)、今日の最低気温は-3.4℃と、この冬一番の寒さでした。強風が少し収まり、気温は、9.0℃まで上がりました。 フェンネルを牛肉と…
プロセッコXレモン風味のタコの温サラダwithセロリ葉Xフェンネル葉☆
insalata tiepida di polipo al prosecco e limone con foglie di sedano e finocchioプロセッコXレモン風味のタコの温サラダwithセロリ葉Xフェンネル葉11月26日。タコは、ニンジン、セロリ茎、ネギの白い部分、黒コショウ、塩少々を入れた湯で茹でます。茹で汁をリメイクで使うために、今回は塩は少なめにしました♪年に何回かは作りますが、微妙に加える材料を変えるとバリエーションが楽しめて良いですね☆( ´◡‿ゝ...
これはドラッグストアとかで 見かけます あっさりしたブレンドなので 薬湯はぁちゃんの感覚では 夏にも向いている生薬浴用剤です。 茴香(ういきょう)は和名、 フェンネルの事です。 ダイエットハーブと
タコXムール貝Xチェリートマトの香草Xバルサミコ風味☆タコXムール貝入り5種類の穀類サラダ☆☆
polipo e cozze con pomodorini all'aglio, foglie di sedano e finocchio e balsamicoタコXムール貝Xチェリートマトの香草Xバルサミコ風味insalata di cinque cereali con polipo e cozze タコXムール貝入り5種類の穀類サラダ7月9日。この時は、スチーム調理されたタコの購入で、時間短縮☆EXVオリーブオイルで、ニンニク、セロリとフェンネルの葉を炒め、ムール貝とカットしたタコ、チェリートマトを入れて調理し、最後に...
メカジキと夏野菜(ズッキーニX黄パプリカ)のパンくずがけガーリックソテー☆香草風味withセロリ&フェンネルの葉Xオレガノ☆
pesce spada con zucchini, peperone giallo e briciole di pane all'aglio, foglie di sedano e finocchio e origanoメカジキと夏野菜(ズッキーニX黄パプリカ)のパンくずがけガーリックソテー 香草風味withセロリ&フェンネルの葉Xオレガノ7月2日。EXVオリーブオイルで、ニンニク、エシャロット、セロリ&フェンネルのみじん切りを入れて炒め、色付いてきたら、ズッキーニ、黄パプリカを入れて調理します。塩コショウし...
梅雨だし、蚊は大量に襲ってくる6月。・・・を言い訳にMyキッチンガーデンは荒野のままです。それでも少々変化してます。 育苗 ミニトマト、スイートバジル、シナモンバジル、トウガン かん水量を計算して苗に水やりしたので、 私にしては 根がはっている気がします。 名残り 名残りのイチゴ...
ポットで種から育てていたフェンネルとチャービルの芽が出てきたのでプランターに移し替えました。フェンネルチャービル5月25日に種をまいて約2週間後です。それにしても 全てのポットに種を数粒づつ蒔いたのですが 結構芽が出ていないポットがありますね。なぜでしょうか?芽が出ていなポットはダメもとで直接地植えして見ました。フェンネルとチャービル立派に育ってくれることを楽しみにしています。
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)雨で心配したホリホック。何とか持っています。今、お花が12も咲いていいます。高いのではいりきれませんでしたが、まだ上に20くらい蕾があります。全部咲いたらうれしいな。この間、フェンネルじゃなくてコリアンダーを植えればよかったかなと書きましたが、ラベンダーセージの丈も伸びてきて、バランスがよくなったので、黄色と青のコントラストでフェンネルでもけっこう面白いかなと思います。フェンネルの花。ピンクのランタナが他のランタナに先駆けてほぼ満開に。お花が終わったら切り戻すと、...花数を増やす方法★目が点!モナルダの蕾
チャービルとフェンネルの種を植えました。チャービルもフェンネルもハーブの仲間です。フェンネルの効用体を温めて食欲を増進。消化促進や口臭消しに効果があるらしいチャービルの効用消化や血行を良くする効果があるらしいちょと寒冷地なのでうまく育つか心配ですが 上手に育てることができればフェンネル酒など作って見たいです。
★ご訪問ありがとうございます★クリックしてランキングのポイントと順位を確認していただけるとうれしいです。★うさぎガーデン全体の様子はこちらをご覧くださいね。↓「上から見た南の庭とアプローチ」「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)勝手口のCafeコーナーで正ちゃんのハイビスカスと呼んでいるガイアが咲きました。もうじき正ちゃんの命日です。朝、ちょっとムカッとすることがありました。出勤するくまが見つけた新たなモグラのトンネル。モグラ撃退器は、ちゃんと音を出していて、西の方には新たなトンネルは見つかりませんでした。東の方も異常なし。南側の県道の下を通ってやってきた?まさかね。雨で地面がやわらかくなっている時は要注意です。とりあえず、この薬を穴に入れて様子を見ることに。ムカッときたのは、モグラでは...新たなモグラ出現!★アカンサスに蕾
畑から帰ってきて・・・ヘロヘロ~~~暑い日でしたと、毎度の言い訳とにかくお風呂に入って大急ぎでスーパーへお買い物に行きました。夕方のスーパーは・・・欲しか...
2023年4月26日(水)、今日の最低気温は、昨日とほぼ同じ7.5℃、最高気温は、午後晴れたので、18.4℃まで上がりました。 今日は、フェンネルと新タマネ…
2023年3月16日(木)、今日の最低気温は4.8℃、最高気温は、曇天にもかかわらず、19.4℃まで上がりました。 今朝から、フェンネル入り野菜セットの販売…
2023年3月15日(水)、今日の最低気温は0.9℃、最高気温は18.3℃まで上がりました。風はやや冷たいものの、山は木々が芽吹き始め、遠くがかすんで見える…
いやっほうフィノッキという野菜をご存じでしょうか英語ではフェンネル、日本語ではウイキョウと呼ばれますトップの写真は野生のフェンネルの花野菜のフィノッキのよ...
2022年4月7日(木)、今日の最低気温は4.5℃、最高気温は19.3℃でした。ほぼ昨日と同じくらいで、暖かい一日でした。 フェンネルの一番大きくなった…
2023年1月31日(火)、今日の最低気温は-3.5℃、最高気温は8.9℃と、寒い日が続いています。 今日は、フェンネルの味を確かめてみることにしました。 …
2023年1月12日(木)、今日の最低気温1.1℃は、最高気温は14.2℃でした。 先日、フェンネルが、かなり大きくなり、出荷サイズに近づいてきました。まず…
なんだかんだでもう松の内も終わりざんすね。 これが日本なら1月7日は七草粥をいただくんでしょうが、ブリュッセルで七草など見つかるわけもなく(もしかしたら道端に生えてるかもし...
今朝は、寒い朝です。あっという間に12月も半分が過ぎようとしています。師走はあっという間です。昨日は朝のルーティーンの後、年末年始用にキムチ作り。前の日から白菜を干して、塩漬けしていました。今朝には落ち着いてこんな感じ。一ヶ月ぐらいでいただきます。 台所に立ったついでに、キムチを漬けながら、ついでに焼肉ダレも作り、大きなフェンネルをいただいていて、冷蔵庫で随分と幅を利かせていた...
今朝も寒い朝ですねぇ。昨晩はとうとう冬布団の上に、夏蒲団をかけて寝ました。薄手の毛布を掛けて寝ておりましたが、それではうすら寒い。隙間だらけの家は、オイルヒーターをつけてもさっぱり暖かくない。いつもいるところだけ床暖房にしましたが、他は、寒くてですねぇ。家の中で普通にダウンベスト。時々驚かれます。ホント、暖かい家、マンションライフが羨ましい。冬になると毎年思います。昨日の午前中は、庭仕事。ブロアー...
ええー!これがまさかの120円?!▶︎▶︎ #ライフスタイル ランキングに参加しています。「心地よい暮らし」のバナーをタップして応援して頂けると、とっても嬉…
ご訪問ありがとうございます 終日雨で冷える感があった一日 身体を温めるカレーにした にんにくと生姜をみじん切りで各大2ほど やくぜんだしも入れた ターメリックと白胡椒も結構な量 友人から教えてもらった里芋のカレー ベジタリアン向けのカレーレシピだそうだが お肉をいれたりもろ...
本日立冬ですね~。今朝は、寒くてベットから出たくなくて、朝起きて、いの一番に暖房をつけました。いよいよ冬になっていきますでしょうか。亥の子餅の季節ですねぇ。昨日は少々お疲れモードでしたので、朝のルーティーンを少しサボり気味にしまして、夫の仕事の手伝い。お昼は、とりあえず、家にあったもので、済ませようということになりました。そういわれれば里親さんからいただいていたフェンネルがありまして、おかひじきか...
フェンネルとラビッジ【ハーブの収穫】とセントラルヒーティングの灯油代
keiko.の暮らし夫婦ふたり暮らしmono-suki22.comおはようございます💕昨日掃除機が壊れてと書いたkeiko.炊飯器も壊れてこちらは昨日届きま…
※サーモンを塩・オリーブオイル・刻んだフェンネルでマリネフェンネルはハーブの名前です。いい名前です。響きがいいし、発声すると優しい気持ちになります。ハーブ販売会社にハーブが売り込みに来たとして、「ルッコラさんがいらしてますが?」と言われたら、「アポ無いなら断って。」と言いそうですが、「フェンネルさんがいらしてますが?」と言われたら、アポ無くても会ってしまいそうです。それ位、いい名前だと思いま...
フェンネル君をスーパーで購入してから3週間経ちました。真ん中の芯の部分を、少しだけ水を張ったビーカーに入れておいたら、台所の窓辺で元気いっぱい。サラダやトーストのトッピングに重宝しています。おまけに、中心には新しい葉が。前回、褒めそやしたおかげでしょうか?時々、「根っこを出してね」と優しく語りかけています。根っこが出たら、水栽培にして、大きく育てる予定。楽しみ💗...
香りはアニス、繊維質でセロリに似ているFenouil/ウイキョウ、またはフェンネル。夏から秋がシーズンだ。魚と相性がよく、レストランではスズキの付け合わせで出てくる。スズキは高級魚なのでこの一皿は高いはず。photo:comptoir des vignesあんまり一般的な野菜ではないけど、うちでは1週間に一度は食べる。フランス人はこれを真っ二つに切り、オリーヴオイルをかけ、オーヴンで焼くけど、時間がかかり、何よりかなりのオイルを...
香りを回らせる薬草 セリ科のフェンネル 学名: Foeniculum vulgare は、 ヨモギと同じで神聖な9つのハーブのひとつ、と推測されています。 日本ではウイキョウ(茴香)とよび、独特な甘みと樟脳をブレンドしたような香りで、魔術から化粧品、厨房から医薬まで、はばひ...
メカジキXネギの白みそバターガーリック風味☆ポテトのゴルゴンゾーラ和え☆フェンネルXトレビスXレッドグレープフルーツサラダ☆
pesce spada all'aglio, miso bianco e burro con cipollottoメカジキXネギの白みそバターガーリック風味patate alla gorgonzola ポテトのゴルゴンゾーラ和えinsalata di finocchio, radicchio e pompelmo rosso フェンネルXトレビスXレッドグレープフルーツサラダ9月18日。メカジキのぶつ切りに白みそとお酒代わりのプロセッコ(白のスパーリングワイン)を揉み込みます。EXVオリーブオイルで、ニンニクのみじん切りと...
今日のガーデンパトロール🌼*・小さなハーブガーデンの植え替えですっきり✨
ちょっと前までごちゃごちゃ伸びっぱなしだったうちの小さなハーブガーデン。ハーブガーデンをたてなおすため、ホームセンターと花屋さんで植物たちを調達してきました🏃↑↑↑園芸店ガーデンガーデンで購入してきた(左から)レモングラス、レモンバーム、斑入りオレガノ、斑入
フェンネルというハーブのようです。 あまり馴染みがないですが魚料理と相性が良いらしいです。 日本のハーブも数々ありますが 特に暑い日は素麺の薬味にシソやミョウガが最高ですね。 ブログランキングに参加しています。
見たことあるけど、どうやって料理にしたらいいかわからない野菜ってありますよね?今回ご紹介するのは、フェンネルという野菜です。フェンネルの食べ方や選び方について、ご紹介します。フェンネルとはセリ科の多年草のハーブで、日本名では、茴香(ウイキョ