メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ねぎ○です。 △ねぎ△ 1本ネギにネギ坊主が出てきています。 このネギ坊主が出るとネギが固くなるので 植え替え時期といわれています。 ネギ坊主は見つけ次第
こんにちは。 今日は曇りです。 今日は○温州早生ミカン○です。 △温州早生ミカン△ 庭の温州ミカンです。 木は結構大きくなっています。 今日は、花の蕾を落としました。 8ケ所の枝を一斉に落としま
凄く小さくて 下向き 気がついたら 沢山の花はもう終わっていました ブルーベリーです こんな花だったんですね・・・ 恐ろしいことに 去年 見た記憶は皆無 よく見ていると ハナアブの仲
クレソン マンションの大規模修繕でベランダに出られないので しばらく室内で水耕栽培 主に料理で使うハーブ類を育ててます 水生植物だけあって水耕栽培に適してるのか はたまた今時期が適温なのか はじめて種から撒いたクレソン、ただいま繁殖力旺盛に成長 ちょいちょい摘まんでは、サラダや付け合わせに 茎から根が出てるので、挿し木で増やせるかやってみます かつおのたたきの薬味にも良かったです ランキング参加中gooからきました
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○ツツジ○です。 △ツツジ△ 近くの大学病院のつつじの植え込みです。 午前中は日の当たる場所だと思います。 満開に咲いてとても綺麗でした。 葉が見え
マツバウンランです 小さい薄紫の花が可憐です 細長く ちょっとの風でふらふらと揺れています 外来種で 繁殖力は強力です 国立環境研究所の侵入生物データベースに 記載されています
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○甘夏○です。 △甘夏△ 庭の甘夏最後の収穫しました。 すべて収穫しました。 今年は裏年のため平年の1割ですね。 実が少しぱさぱさになってきました。 時期
庭を整備しているときに出てきた 正体不明の木が何種類かありまして その中の1本が 花をつけました 4月の初めです さて、何者? 候補は・・・ コデマリ ユキヤナギ 4月の初めには咲いて
こんにちは。 今日は曇りです。 今日は○オステオスペルマム○です。 △オステオスペルマム△ 庭のオステオスペルマムが咲き乱れています。 鉢植えですが3年目の鉢になっています。 △白菜△ 種の鞘が
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○イチゴ○です。 △いちご 章姫△ プランター植えのイチゴの実が成り出しました。 今年は食べれるかな。 ちなみにまだ庭の菜園で植えてあるイチゴは成っていません
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○モッコウバラ○です。 △モッコウバラ△ 庭のモッコウバラがだいぶ咲き進んでいます。 暖かいのでずいぶん早いなという感じです。 写真はアーチの上部を写したも
黄色い水仙がいっぱい咲きました スイセンも園芸品種として様々なものが流通しています いろいろな名前がついています ちょっと調べてみたけれど 調べれば調べるほど 何が何だか今ひとつよく分
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ハナズオウ○です。 △ハナズオウ△ 庭のハナズオウの花が咲いています。 マメ科の木なのですがだいぶ大きく育っています。 写真は塀の上に載って採りました。
ムスカリ 昨年秋頃に あちらこちらを掘り返したり プランターをひっくり返したときに 出てきた謎の球根の数々 「球根」 という括りで 集めて 埋めてあった(植えてあったとは言いにくい・・・) 場
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○里芋○です。 △里芋△ 実家から借りている畑に里芋を植え付けました。 植穴はスコップで30cmほど掘って底に芋を植え付けました。 掘り上げた土をつかい徐々
こんにちは。 今日は晴れのち曇り一時雨です。 今日は○ヒメシャラ○です。 △ヒメシャガ△ プランター植えのヒメシャラが咲いていました。 アヤメのようなきれいな花です。 この花も圧送の湯に丈夫ですね
ハナニラが咲きました 我が家の庭 ハナニラとニラが両方地植えになっていて しかも 固まって植わっているのではなく あちらこちらに植わっていて ニラは食用 ハナニラは有毒植物 葉っぱをち
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○モッコウバラ○です。 △モッコウバラ△ 庭のモッコウバラが開花しました。 もうすぐ開花かなと思っていました。 小道にかかるアーチにしようとしていま
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ゼラニウム○です。 △ゼラニウム△ ゼラニュウムが咲いていました。 3年前に挿し芽したものです。 茎が伸びあがってきたのでまた挿し芽する必要に なってくる
こんにちは。 今日は晴れ曇りです。 今日は○花桃の木○です。 △花桃△ 近所の花桃の木です。 毎年咲くのですがとても綺麗です。 満開です。 我が家の花桃は、脳終わりです。 △リナリア△ 空き
こんにちは。 今日は晴れのち小雨です。 今日は○庭の花壇○です。 △庭△ 元々駐車場の跡地に鉢植えを置いたら庭になってしまいました。 今はマラコイデス、リナリア、ビオラが花盛りです。 △オキ
今年も庭に咲きました この薄紫の花が好きなのですが この度 国立環境研究所の侵入生物データベースに 記載されている植物だと知りました とはいえ 防除等の対策は法的にとられていないので とり
フクジュソウ 2008年と2009年にお迎えしたフクジュソウですが 荒れ果てていた我が家の庭でも 順調に増えてくれてますし 毎年花を咲かせてくれています 今年は咲き始めるのが遅くて 花が終わるのが
こんにちは。 今日は曇りです。 今日は○ペチュニア○です。 △ペチュニア△ ペチュニアを大きな鉢に植えました。 元々おおきな株になるので器を大きくしました。 30cm以上の鉢です。 ただ株に元気
久しぶりの収穫です ネギ 昔買ったネギの根っこを植えました いくつかは枯れました ここにいるのは生き残った強者たちです ここまで立派になるとは思いませんでした アスパラガス
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○シンピジュウム○です。 △シンピジュウム△ ずっと屋外で育てている小輪のシンピジュウムです。 今日、開花しました。 さすがに霜が当たらないように カーポート
こんにちは。 今日は雨のち曇り時々晴れです。 今日は○桜○です。 △桜 品種:ソメイヨシノ△ だいぶ咲いています。 90%くらいの花が咲いています。 背景が曇りなので桜の区別ができないくらいです
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ボケ○です。 △ボケ 品種名:東洋錦△ 庭のボケが満開になったみたいです。 赤と白の咲き分けです。 嘘のような暑さです。 半袖半ズボンが適当な服装ですね。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ユキヤナギ○です。 △ユキヤナギ△ 庭のユキヤナギに白い花が咲いていました。 大分間引いたので花はちょっとになってしまいました。 この上には梅、ヤマモミジ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○コブシ○です。 △コブシ△ 近くの道の駅のコブシの花が満開になりました。 駐車場に植えられているコブシです。 空にはは雲があり、青空ではなくて残念ですが
ブルーベリーの蕾が 大きくなってきました ラビットアイ系です 冬を2回越しましたが 1回目は葉が残った状態で冬を越し 2回目は完全に落葉しました ラビットアイ系の中にも 落葉しやすい品種とそ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ハナニラ○です。 △ハナニラ△ 庭の花ニラが咲きだしています。 デコポンの下の空間です。 ちょっとした陽だまりになっていて 紫色のムスカリも咲いていますね
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○胡蝶蘭○です。 △胡蝶蘭△ リビングに落ちてある胡蝶蘭です。 本日開花しました。 いつもより遅い開花です。 レース越しの光を当てています。 △胡蝶蘭△
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○サクランボ○です。 △サクランボ 品種名:暖地桜△ 庭のサクランボの花が咲いています。 このサクランボは細部前に植えたのですが 虫が入って地上部は枯れまし
庭のクリスマスロースの花が上に持ち上がってきたような気がします
こんにちは。 今日は雨のち晴れです。 今日は○クリスマスローズ○です。 △クリスマスローズ△ クリスマスロースの花の茎が伸びたような気がします。 例年より伸びないなと思っていました。 多分乾燥のせ
こんにちは。 今日は晴れ時々曇りです。 今日は○しだれ梅○です。 △しだれ梅△ 実家の庭のしだれ梅が満開です。 樹齢は30年くらいでしょうかね。 庭の改作を20年前くらいにしていますので 結構古い木
クリスマスローズが 咲きました 昔このブログにあげた写真を見ると 花が鈴なりになっていますが (2008年の花です) 最近はそんなに多くの花が咲いている記憶はありません でも 今年
こんにちは。 今日は曇りのち雨です。 今日は○河津桜○です。 △河津桜△ 昨年亡くなった義父が植えた桜です。 満開です。 この桜がずっと10本以上あったのですが なめこを作るといって切り倒してしま
こんにちは。 今日は雨です。 今日は○アセビ○です。 △アセビ△ 今年も馬酔木が咲きだしています。 小さい花がいっぱいで綺麗ですね。 ブルーベリーの花と煮ていますね。 実家の庭で咲いています。
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○ローズマリー○です。 △ローズマリー△ 今日病院に行ったら庭にローズマリーの花が咲いていました。 匂いはそんなに感じませんでしたね。 この花は私も育ててい
こんにちは。 今日は曇り時々雨です。 今日は○胡蝶蘭○です。 △胡蝶蘭△ リビングルームの胡蝶蘭の蕾が大きくなっています。 暖かくなってきて、もうすぐ咲くようです。 カトレアは、シースにつぼみが
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○琉球朝顔○です。 △琉球朝顔△ 軒下の琉球朝顔が目を伸ばしだしました。 ちょっと早いですね。 でも霜にやられてもまた伸びます。 軒下は霜が当たりませんけどね
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○バラ○です。 △バラ△ 1月に買ったピエール・ドウ・ロンサールの植え付けを行いました。 初めて育てる品種です。 でも育て易いらしいので楽しみです。 この塀
こんにちは。 今日は曇りのち雨です。 今日は○スミレ○です。 △スミレ△ 庭の鉢植えのスミレです。 金沢から鉢で持ってきたものです。 金沢で山に入って採ったものです。 品種はどこにでもある種類だ
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○マラコイデス○です。 △マラコイデス△ マラコイデスの花蕾がいっぱいになってきました。 メインはビニールポット植えになっています。 白花のものもありますが
こんにちは。 今日は曇りです。 今日は○ボケ○です。 △ボケ 品種名:東洋錦△ 昨日の雨でいっそう蕾が大きくなってきました。 ちょっと写真がぼけています。 雨が降ると春が進んでくるように感じます
昨日の朝は南岸低気圧の湿った雪がそこそこ積もっていました。湿っているので、近所のソーラーの乗った雪止めのない屋根からは、雪がどんどん落ちてました。 買い物途中で、雪景色…。 気温が高かったので、今朝の庭はすでに、これくらい雪が融けて、春だな~と実感w 白いペチコートスイセンが咲いて、春のラッパのようだな、なんて。ほかのスイセンはまだ葉を出した程度かな。黄色いペチコートスイセンもありますが、まだ...
こんにちは。 今日は1日中雨です。 今日は○ミニ水仙○です。 △鉢植え水仙△ 背丈の低い水仙です。 もう5年くらいし立てていますが 余り球根が増えませんね。 鉢植えなので乾燥が悪いのでしょうかね
こんにちは。 今日は晴れです。 今日は○クリスマスローズ○です。 △クリスマスローズ△ クリスマスロースの花茎が短いですが咲いてきています。 赤い花と白い花が咲いてきています。 乾きすぎているの