メインカテゴリーを選択しなおす
朝ごはん。 View this post on Instagram A post shared by だいたい15万で暮らしましょう (@vuimung_doan)キャベツたっぷりスープをリメイクし、かぼちゃのポタージュを作りました。かぼちゃは家庭菜園のいただきもの。一部を煮物にしたので
今日はお休みの日。ゆっくりします。先日頂いた引換券!25日、本日までなので、ありがたく頂いてきました! 気になったロールケーキもついでに無料で何か引き換える時には、必ず何か買い物をするようにしています。私なりの感謝、礼儀って感じかな
本日の朝ごはん。汗ダラダラで寝苦しく目覚めたので、冷たいバナナスムージーで。豆乳、アーモンド、きな粉、黒ごま入り。 View this post on Instagram A post shared by だいたい15万で暮らしましょう (@vuimung_doan)在宅勤務ですが、同
あいにくのお天気ですが、友達と数カ月ぶりに会うことができました。頻繁には会いませんが、もう20年の仲。数少ない友人のうちの一人です。こんな大切な友人と過ごすうちに、1つ人間関係を手放すことに決めました。私を都合よく使おうとする人ときっぱり縁
伊勢丹新宿で次世代パティシエのオリジナルスイーツフェアをやっているそうです。同居人より、マドレーヌをおすそ分けしていただきました!嬉しいなぁ。甘いものは人を幸せにします。 View this post on Instagram A post shared by だいたい15
先日のdショッピングで、買い忘れたものを近所のDSで買い足しました。ビニール手袋です。洗い物をする時に手袋しているのですが、いつの間にか穴があいてまして手袋するだけで、本当に手の荒れがぜんぜん違う。お湯も洗剤も本当に肌の潤いを奪うので、
はじめまして。収入は15万ではありません。でも、だいたい15万円で暮らしたい。今月からそれを目指すブログです。従姉妹とルームシェア中のため、家賃光熱費などは折半。名前:京子(きょうこ)住まい:都内職業:弱小IT関連企業の平社員、時々社長(副業で起
おはようございます。8:00起床で、ゴミを出しに行きました。二度寝をすることなく、朝ごはんの支度。お水をコップ1杯飲んだ後、フルーツと飲むヨーグルトを。梨、桃、シャインマスカット、巨峰です。ありがたいことに全ていただきもの。日差しが強い
購入金額:3,107円dショッピングで頼んだものが届きました。このようなキャンペーンがやっていたのです。Xで知りました。フォローしている方の中に、このようなお得な情報を発信してくださる方がいるの。自分だとなかなか気が付けないから、とても助かりま
おはようございます。本日の朝ごはん。昨日と同じフルーツ。飲み物は、昨日の残りのバナナと豆乳スムージーです。中にこれを入れてます。健康オタクの方がずっと飲んでいて、私も真似して飲み始めました。その人は70歳なのに白髪が一本もないの
ぼーっと仕事をしていたら、会社の人からコーヒー無料券貰いました!コーヒー大好きなので嬉しい~昨日まで、こんなキャンペーンやっていたらしい!ゴディバのどらモッチ食べてみたかったから、私も買えばよかったなぁ…もし、ローソンのレシートが手元に
こんにちは、あまねこです(=^x^=)生きづらさの原因の1つには、お金の不安があります。収入も貯金も少ない状態だと、この先生きていけるかどうかの不安に押しつぶされます。私の経験上、お金の不安を減らす手段としては、貧乏生活を主体的に経験する事
猛暑の東京、日中に涼しく過ごせるカフェは混みあっていました。 実はすぐ近くにいた女性2人組の会話の音量が大きく耳に入ってしまいました。 しかも内容が微妙なもので、自分も考え込んでしまいました。 今日はその内容について思ったことを書きます。 めんどくさい合戦 失礼ながら大音量で耳に...
「生活に困窮しない方法」低所得でも貯金しつつ無理なく暮らそう
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は31歳で手取り20万円弱(多いのか少ないのか‥)で生活している、THE・普通の人です。最近では、若者の貧困化とか生活が困窮している旨の記事を見ていると、お金で苦しんでいる人が多くなっている印象です。
「貯金したいなら習慣から」ゆる倹約家のお金が貯まった貯金習慣7選
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は現在、運用益も含めて資産750万円まで貯めたゆる倹約家です。お金が貯まった要因として、日々の習慣を見直した事が大きかったと思います。小手先の節約より、習慣自体をガラッと変えて、その習慣で淡々と日々を
節約してお金を貯めたいと思っている人は多いと思います。 そこで節約法をご紹介したいと思います。 節約法と言うまでもない、単純なことです。 それは、コスパの悪いものやサービスを買わないこと。 その見分け方は、とても簡単です。 それは、税金の高いものを避けるです。 1.タバコ 一般の紙巻たばこの場合、約6割が税金です。 しかも健康を害する薬物です。今すぐやめましょう。 私はやめました。 2.酒 ...
PRを含んでいます この記事のながれ コスパのいい格安SIM 使い勝手のいい10GBプラン比較 選ぶ時のポイント 生活パターン別おすすめ 隠れ高コスパSIMについて みなさん携帯会社何使ってますか?私は色々試してきましたが、今は【日本通信S
9月の半ばに差し掛かっているのに、 福岡の中心部の気温は32℃と一向に涼しくなる気配がない、、 光熱費高騰の折、わたしは家籠りをしているから、 エアコンは24時間切ることはできない、、 日中は25℃に設定し、睡眠時も27℃にして点けっぱなしです、、 以前は外出するたびに切っ...
「1,000円で最高の幸福を」31歳ゆるミニマリスト、サウナでととのう
こんにちは、あまねこです(=^x^=)「ととのう」という言葉を聞いた事はありますか?”ととのう”とは、サウナ→水風呂→外気浴の温冷浴を繰り返す事で、自律神経をより活発にし、高いリラックス状態を得られる事です。サウナーであれば誰しもが経験して
-ウィズダムとは単なる知恵や英知の結晶ではなく、自分の判断、選択、行動、決心、言葉によって、自分自身や家族が、不幸になったり不愉快な思いをしないようにする賢明な生き方- 『
「早くセミリタイアしたい」資産1000万貯めずに仕事を辞めていいですか?
こんにちは、あまねこです(=^x^=)最近になってセミリタイア欲が増幅しています。と言うのも、そろそろ今の仕事でフルタイム勤務するのがしんどくなってきたからです。元々は目標資産を1000万円にしていて、それに到達したら仕事を辞めようと計画し
「ストレスなく節約して、お金を貯めたい」そう考えている方に向けてこんにちは、あまねこです(=^x^=)貴方は節約する際、まずは何の支出を抑えていますか?まず手が付きやすいのが食費。後は洋服代や趣味などの娯楽、普段の自分へのご褒美などですかね
アッパーマス層夫婦のインフレに生活満足度を下げずうまく適応する節約術
インフレって辛いですよね。それに加えて円安や度重なる増税政策などで物価上昇中。併せて賃金も上昇していれば問題ないのですが、残念ながら日本は賃金上昇よりもインフレによる生活コスト上昇が上回っている状況。収入が同じなのに店頭に並ぶ商品の価格が上
大勢よりも1人の時間が好き、ゆっくりと日々を過ごしたいそんな方に向けてこんにちは、あまねこです(=^x^=)私はいわゆるHSP気質を持つ内向型のアラサー男です。HSP気質の人は、騒がしい日常を送るよりも、静かでゆっくりと、1人で過ごす時間を
ほらっ、昨日、記事にしたチャリの パンクのことなんだけど、 わたしは、朝の10時になるとリハビリがてら、 暑い最中、ノロノロとチャリを押して1キロ先の 自転車屋さんまで行ったの、、、 だけど生憎と16日まで休みの貼り紙してあって、 わたしはもう歩けなかったのです、、 じゃ、...
”お得に暮らせて生活の満足度も上げたい”そんな方に向けて〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜こんにちは、あまねこです(=^x^=)現在は便利なサービスが溢れている世の中です。お得に使えて満足度も上がるサービスもあれ...
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は一人暮らし時代に月7〜8万円で暮らし、同棲した今でも質素に暮らしている、ゆる倹約家です。少ないお金で暮らす様に意識していると、必要以上にお金をかけずとも、楽しく過ごせる事が身の回りにある事に気付けま
こんにちは、あまねこです(=^x^=)”足るを知る”という言葉は誰もが聞いた事があると思います。自分の中で足るを知れれば、小さな事でも十分に幸せを感じて暮らす事が出来ます。ですが、それを自覚にするには、一度今の生活水準を見直して、質素な暮ら
アッパーマス層から準富裕層へ到達するためにやること(やらないこと)
みなさんは富裕層になりたいですか?富裕層とは野村総合研究所の定義よると純金融資産が1億円以上5億円未満の世帯のことです。参考:野村総合研究所その上に超富裕層という層がありますが、富裕層以上の世帯は日本の世帯における上位約2.7%しか存在しな
徹底的に固定費を削減して支出をとことん減らしています。支出を減らして投資の金額を増やすことが出来ると思っています。1億円
「お金を”使わない”日常」30歳ゆる倹約家の貯金意識を高める習慣
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は質素倹約に過ごし、日々貯蓄に勤しむ30歳のゆる倹約家です。「貯金したくてもなかなか貯金できない!」と悩んでいる人も多いと思います。私自身もなかなか貯金が出来ずに苦しみましたが、過ごす過程で貯金意識を
こんにちは、あまねこです(=^x^=)「自分の人生を変えたい。でも自分のやりたい事が分からない」やりたい事が無く将来に不安を感じてる人は多いと思います。そんな私も、特にやりたい事や成し遂げたい事も無く、日々流れるまま生きているアラサー男です
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は前職の休職をきっかけに、ミニマリズムと倹約に目覚めた後、好きだった車を手放す事を決意しました。手放した期間は約2年間。その間は車無し生活を送っていました(※現在は諸事情で所有中です)実際車無し生活は
夏場は寝る時にアイスノンを枕にしています。これだけで寝苦しさがかなり違うんですよね。そう言えば秋篠宮の奥さんがコロナに罹ったとニュースで見ました。皇族の方は外…
「手取り20万のTHE・凡人」短期間で資産700万まで増やした具体的な方法
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は現在手取り20万円で暮らしているTHE・凡人のアラサー男です。やりたい事も得意な事もなく、自分で稼ぐ力も皆無なので、普通に会社員として働きながら生活しています。そんな普通の自分ですが、3年程前に休職
みなさま、こんばんは。 山を愛する48歳、リストラ・サラリーマン、山川×カケルこと、カケルンです。 先程、×☜カケルに、カケルだから、山川カケルカケルって読むの? という素朴なご質問をいただいたので、お答えして参ります。 単刀直入にいいますと、×はただのマークです。 伝説のロックバンドBOØWY、通常このスペルだとブーイと呼ぶところを、Ø☜これが記号とされるため、BOWY(ボウイ)と発音するんだとか。 一応、説明に格好はついたでしょうか… 更新頻度について 毎日更新で長編ブログばかり書いているわけにもいかなく、かといって定期的にというか有難いことに毎日、購読してくださっている読者様もいるため、…
退院20日目、手術から24日目、復帰4日目、76.25kg アトファイン5日目です。やはり汗で毛穴が目立って来ました。明日、貼り変えようと思います。さて今日はアトファインを激安入手の方法です。もちろん、手間はかかります。 6月28日に
こんにちは、あまねこです(=^x^=)よく「貯金なんて意味ないよ」「お金を使わないなんて勿体ない!」という言葉を見聞きします。確かにそれらの意見も正しいですが、私自身は貯金肯定派です。何故なら、貯金には必ず意味があり、貯金をする事で得られる
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は日々を質素に暮らしながらお金を貯めているゆる倹約家です。様々な節約方法を試してみたりしましたが、一番効果的なのは暮らしの思い込みをやめてみる事です。当たり前だと思っていた暮らしの習慣をやめてみる事で
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は質素倹約に暮らしている内向型のアラサー男です。今は彼女と同棲していますが、彼女もまた内向型の気質があります。その為、元々質素な暮らしを目指していた私と暮らす際も、特に違和感なく質素な暮らしに順応して
こんにちは、あまねこです(=^x^=)最近、米国株が好調により、評価額が爆伸びしています。その影響もあり、自分の資産を確認して見たところ、資産700万円に突入していました!資産を増やす為にしてきた事は、お金が貯まる暮らし方を整えてきた事が大
徹底的に固定費を削減して支出をとことん減らしています。支出を減らして投資の金額を増やすことが出来ると思っています。1億円
こんにちは、あまねこです(=^x^=)贅沢な暮らしとは人それぞれの価値観や楽しみ方がありますが、共通して贅沢な暮らしにはお金がかかります。更に贅沢に慣れてしまうと、それが当たり前にもなり、更なる贅沢を求めてしまいがちです。するとやはりお金も
わたし、この時期は、 お昼を食べるのは4時と決めている、、 夕方の涼しい時間帯を見計らって 今日もチャリでお買い物に出掛けた、、 でも、帰り着いたころ、 わたしは疲労困憊でしばらくは茫然です、、 ひとまず汗を流さなきゃ、、 シャワーを浴びて着替えをすませると わたしは、ほん...
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は自称ゆる倹約家としてゆるく生きる暮らしを模索しています。最近、彼女と同棲を始めていますが、一人暮らしからの食生活とはあまり変化はしていません。節約・時短しつつ、出来るだけシンプルな食生活を心掛けてい
「料理はシンプルで良い!」ゆる倹約家の気楽に気軽に自炊を楽しむコツ
こんにちは、あまねこです(=^x^=)私は平日も休日も出来るだけ自炊をして生活している、ゆる倹約家です。↑普段の食事はこんな感じです。しかし、当初はやはり「自炊って面倒だなっ」と考えたりもしました。ですが、それは”料理は難しい”という思い込