メインカテゴリーを選択しなおす
マネックス証券をよそおったメール(フィッシング)にご注意ください。 よくあるご質問(Q&A) 「 【金融庁要請】お客様情報の確認と更新のお願い 」
はじめに|証券口座がなければ投資は始まらない 株式投資を始めるには、まず「証券口座」を開設する必要があります。証券口座とは、株や投資信託などを買ったり売ったりするための「投資専用のお財布」のようなもの。 今の時代、スマホひとつで簡単に口座開
【日本株】マネックス証券「取引口座数」ランキング<1位はJX金属>【3月24日~ 3月28日】(2025/3/30)
マネックス証券「取引口座数」ランキング(日本株)【3月24日~3月28日】は次のとおり。※株価は3/28時点1位:JX金属ENEOSホールディングスの子会社、今月上場株価:915円2位:日本電信電話株価:146.6円3位:マネックスグループ株価:715円4位:トヨタ自動車株価:2700.5円5位:三菱UFJフィナンシャル・グループ株価:2108.5円私は「日本電信電話」500株、「マネックスグループ」1株を現在保有中。日本株積立(定期買付)サービスの提供開始!「少額から国内株式の積み立てを行なえる新サービス『日本株積立』の提供を3月28日(金)21時頃(予定)より開始いたします。」(3/27、マネックス証券)押してね【日本株】マネックス証券「取引口座数」ランキング<1位はJX金属>【3月24日~3月28日】(2025/3/30)
マネックス証券口座開設でポイ活!お得なポイントサイト比較(2025/4)
マネックス証券は、ドコモ経済圏の証券会社です。米国株式や中国株式の取り扱いに強く、100%完全平等抽選を実施、マネックスカードやdカードでの積立も人気です。このマネックス証券を始める際には、ポイントサイト経由で始めましょう。多くのポイントサイトで数千円分以上のポイント還元が受けられてお得です。
月1万円の積立NISAを続ける理由//マネックス証券推しの理由とポイント活用法
月1万円からスタートできる積立NISAは手軽で始めやすいですよね。2018年から積立NISAが始まり、2019年から私も積み立ててます。今回はその中でも「マネックス証券推し」の視点でお届けします。マネックス証券は、サイトの見やすさ・情報量
ネット証券の不正アクセス対策を確認してみた|楽天証券の中国株事件から学ぶ安全な資産管理
先日もお伝えした通り、楽天証券でNISAを含めた保有資産を売却され、謎の中国株を買い多額の含み損になった方が発生しました。 この事件は、単なるシステム障害ではなく、乗っ取り被害の可能性が高いと考えられています。 https://ideco-
【日本株】マネックス証券「取引口座数」ランキング【3月10日~ 3月14日】(2025/3/16)
マネックス証券「取引口座数」ランキング(日本株)【3月10日~3月14日】は次のとおり。1位:三菱重工業株価:2556円2位:三菱UFJフィナンシャル・グループ株価:2000.5円3位:日本電信電話株価:147.7円4位:マネックスグループ株価:724円5位:トヨタ自動車株価:2746.5円私は「日本電信電話」500株、「マネックスグループ」1株を現在保有中。「マネックスグループ」の株主優待は1株から。株価は下落中。※マネックス証券口座にて自社株を1株以上保有している株主が対象。1ポイントで1円相当。1株~99株:50ポイント(3、9月)高配当の「日本電信電話」は株価が146円台に下げると、買い増ししていく方針です。継続保有2年以上3年未満で「dポイント」1500ポイント付与。押してね【日本株】マネックス証券「取引口座数」ランキング【3月10日~3月14日】(2025/3/16)
トランプ相場に振り回される私…投資のヒントを求めて!マネックス感謝Day2025参戦レポ
こんにちは、セカンドライフ満喫中の、isseです。不安定な相場が続く中、マネックス証券さんの「お客様感謝Day2025」に参加してきました!投資系セミナーで投資のモチベーションを取り戻しつつ、何より著名人の話を聞きたい&一目見たい! そんな...
マネックス証券で株式を贈与したお話とワン株購入とお得な株主優待
私が持っているソフトバンク(9434)株のうち100株を夫に贈与しました。ソフトバンクはIPO当選分が公募価格を超えた時に売って、再び下回った時にマネックス証券のワン株を利用して少しずつ買っていました。25株まで買ったところで値上がりし、そ...
【投資信託】eMAXIS インド株式インデックスがダダ下がりなので買ってみた
eMAXIS インド株式インデックスの下落が止まりません。 インド事情には詳しくないし、 毎月の積立額も少額なので 大した損にはなってませんが、 どういう事情なのでしょう。 あまりに安いので、 逆に買ってみました。1000円分。 インドは独裁国家ではないので 急進的な政策はとれませんが 国としての潜在力は大きいと思っています。 高い時に買ってもしょうがないです。 またもっと下がったら買おうと思い...
先日、マネックスグループより、株主優待の権利が1株保有で得られるというリリースがあり、Xで流れてきた情報をキャッチしたため、速攻購入しました。 [参考URL]
こんにちは、「利用者が選ぶiDeCo取り扱い証券会社ランキング、2年連続となった総合1位の決め手と口コミは?」と題した記事がフィナシーに掲載されました。「2025年オリコン顧客満足度調査」を元にした記事で、20~64歳の男女4,214人から...
にほんブログ村2025年2月1日、秋葉原で開催された「マネックス・アクティビスト・フォーラム2025」に参加しました。対面&オンライン開催!マネックス・アクティビスト・フォーラム2025 最新情報 マネックス証券昨年は配当金損金算入提言や大正製薬MBO批判など尖ったセッションがありましたが、今年はアクティブファンド、アクティビストファンドのメリットをひたすら訴求していた印象。フジテレビ(フジ・メディア・ホールディングス)の物言う株主として一躍有名になったダルトンのマネージング・ディレクターも登壇していました。フジテレビというワードは出てきて、フジテレビを想起させるような企業の体質を否定する発言はありましたが、突っ込んだ話はありませんでした。現在の自分の投資方針は、投資信託は国内外ともインデックスファンドの...マネックス・アクティビスト・フォーラム2025
dカード、メールで審査落ちの通知が来ました。 少しショックでした。 申し込んだあとに、本人確認書類を提出させて 落とすのだったら、本人確認書類提出前に 落とせばいいのに。 落とされた理由はわかりませんが、 クレカ積立はほぼ諦めました。 ほぼといったのは、イオンカードでの積立の可能性が 僅かにあるからです。 まぁ、期待薄ですが。 クレカのキャッシングもしていないし、リボ払もなし、 カード支払...
アクティブ投資の魅力を実感! マネックス・アクティビスト・フォーラム2025
こんにちは、セカンドライフ満喫中の、isseです。早くも1月が終わりましたね。日経平均株価は、日銀の利上げもあり、大納会から下げてのスタートとなりましたね。やや不安なスタートとなりましたが、私の投資熱は冷めるどころかヒートアップ!さっそく金...
【クレジットカード】dカードの本人確認書類を求める封書が届いたよ
dカードを1/23に申し込んで 審査まだかなぁとおもっていたら 何の前ぶれもなく 1/31に本人確認書類の提出のための封筒が届きました。 これが不思議なことに、 審査が通ったか何も書いてないんですよ。 まぁ、通ってないのに 本人確認書類の提出を求めることはない と思いますが。 申請はWebか郵送でしたが、 サクッと、Webで申請しておきました。 アプラスなんかに2回も申請しましたが即落ち。 最初からdカ...
dカード申し込みました。 平カードです。 ポイントサイトから申し込もうと思って探しましたが 平カードで申し込めるところはなさそうでしたので 普通に申し込みました。 ブランドはマスターカードにしました。 VISAは結構持っているのと スマートフォンの決済がやりにくい? 的なことを見たので。 申込みのパターンは、難しいことはなかったですが dアカウントとdカードの関係がよくわからないです。 dポイント...
マネックス証券のイオン銀行仲介口座ではdアカウント連携ができない!
そろそろクレカ積立をしたいなと思いましたが いっこうにイオンカードが対象になりません。 以前、マネックスカードを申請したところ すぐに却下されてしまい、諦めていたところです。 そこで、dカードを作ろうと思ったのですが、 dアカウント連携(dポイントがたまる・つかえる) https://info.monex.co.jp/service/d-account-linkage/index.html >対象口座 >以下を除く口座がdアカウント連携の対象となります...
【投資信託】インド株インデックスが暴落しているので買ってみた
証券口座を見てみたら インド株インデックスが暴落しているではないですか。 含み損になっていました。(他のは含み益状態でしたが) 500円分ほど買ってみました。 明日また下がっていたら、もう少し買おうと思います。 ただ、新興国は遊びのようなものなので、 数百円程度の取引にしています。 なんで、インド下げてるんだろう? インドはこれから重要な国になる と言われますが、 情報は中国よりも、もっと...
グロービング(277A)のIPO利益額と抽選結果を発表します!
グロービング(277A)利益額 マネックス証券で当選した100株を上場日の2024年11月29日に初値売りしました。 マネックス証券は上場日前営業日の午後5時半から売り注文を出せるので、忘れないように前日
岡元 兵八郎さん、2025年末S&P500のターゲットは7,000ポイント!
皆さん、こんにちは!さて、今回は、ハッチこと岡元 兵八郎さん(マネックス証券 チーフ・外国株コンサルタント兼マネックス・ユニバーシティ シニアフェロー)のS&P500の来年の見通しをプロが解説!/大統領選/中小企業/インド/積立という動画についてです。 ↓ ↓ ↓ まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???いつものように、結論から言います。ハッチは、2025年末のS&P500は7,000ポイントを超えてくる!と予想しています。ハッチは、2025年は下記に示すように強気・弱気の要因があるが、それをトータルで考えると、米国株価にとっては良い展開が期待…
毎月定例 年初来パフォーマンス報告ペンキ塗りに戦場に出かけたりして、慌ただしい日々でパフォーマンス報告をすっかり忘れていました2024年2月末時点での年初来パフォーマンスの結果です国内アクティブファンド (投資信託)国内株式指数消費しないピノキオのポートフォリオ(PI)ヤバイ株のポートフォリオPI は家計資産全体のパフォーマンスです会社員の所得や賃料収入、配当収入も含みます株式市場にオールインしている場合は...
億り人は決して難しい目標ではない億り人は果たして難しい目標なのだろうかこれまでにも、何度かブログに投稿してきたけど頭の整理を含めて、シミュレーションしてみました 実際に運用してきた利回りからすると年率 10% はさほど困難な目標ではないと感じたそれは運も手伝ってのことなので再現性があるというつもりはないけど決して不可能な数値目標ではないということそして年率10% の複利成長は驚くべき効果があること但しこのシ...
こんにちは、個人型確定拠出年金(iDeCo、イデコ)で、月額掛金上限額が12月(2025年1月拠出分)から12,000円から20,000円に引き上げになる確定給付企業年金(DB)加入の会社員や公務員らを対象に、掛金額変更の事前受付の期限が迫
🟢150円で大企業の株主に!新NISA人気No.1 NTT株をワン株で始めよう
新NISA人気No.1のNTT株をマネックス証券のワン株で始めよう。わずか150円で株主デビュー!安定性と高配当が魅力のNTT株の特徴と、ワン株での購入方法を詳しく解説。
久々の大型IPOということで、全力参戦しようと思います。 過去の大型IPOではお小遣い程度での参戦でしたが、今回は「全力」参戦で考えてます。 鉄道の大型IPOはJR九州以来で希少性があり、お祭りになる…
2024年10月7日 月曜日 マネックス証券の投資の日キャンペーン
LINE公式アカウント友だち追加と名前とメアド入力した先着14,200名様にAmazonギフト213,104円分山分けでもらえます。
岡元 兵八郎さん、2024年末S&P500のターゲットを6,000ポイントへ上方修正!
皆さん、こんにちは!さて、今回は、ハッチこと岡元 兵八郎さん(マネックス証券 チーフ・外国株コンサルタント兼マネックス・ユニバーシティ シニアフェロー)の【米国株】ジャンボ利下げを受けS&P500は史上最高値を更新、2024年末S&P500のターゲットを6,000ポイントへ上方修正というレポートについてです。 ↓ ↓ ↓ まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???ハッチのレポートのポイントは次のとおりです。①9月23日にS&P500は史上最高値を更新。景気後退懸念もあったが、FOMCによる50bpの利下げ後、マーケットは急上昇。9月19日、23日と…
【マネックス証券】でdポイントがたまる・つかえる!(9/27~)
2024年9月27日(金)よりマネックス証券での取引でdポイントがたまり、投資信託の購入にdポイントがつかえるようになります。dポイントで資産運用いかがですか。
こんにちは、ごんべ@マネックス証券でdアカウント連携開始!です。マネックス証券から下記ニュース↓が出ていました!https://info.monex.co.jp/news/2024/20240919_01.html2024年9月27日(金)より、マネックス証券での取引でdポイントがたまり、投資信託の購入にdポイントがつかえるようになります。証券総合取引口座とdアカウントの連携を行うことで、マネックスポイントの代わりにdポイントがたまり、dポイントを投
今回の騒動で、一日だけ 投資信託全体の含み損益がマイナスになったのですが、 今はプラスになっています。 内訳では、S&P500の成績が悪く 今でも含み損状態です。 オルカンに全部突っ込んでいた人は どういう状態なんでしょう? 各国の為替や金利は目まぐるしく変化していて、 そんなことを日々気にしていたら 無駄に疲れるだけでしょう。 どっしりと構えていくつもりです。 あと、値がもし戻ったら、 旧NISA...
マネックス証券のNISAデビューキャンペーン!最大4,000Pのdポイントをプレゼント!
マネックス証券が最大で4,000Pのdポイントが貰えるマネックスでNISAデビューキャンペーンを実施中です。ちなみに、キャンペーン期間は2024年7月1日(月)~2024年9月30日(月)までとなっています。
私は日本株関係の投資信託はほとんど持っていませんが 結構な含み益があったのですが 大幅に減ってしまいました。 ただ、全ての銘柄で含み損にはなっていません。 投信の入門書に 『心配で眠れなくなるような投資はやり過ぎなので見直せ』 的なことが書いてあって、 それほど多額の投資をしていなかったのが良かったのか、 特に動揺はありません。 10年以上は積立投資をしていく予定なので 安くなって多く買えるので...
皆さん、こんにちは!さて、マネックス証券から、「株価暴落は続く?過去のマーケット変動を振り返り!」というレポートが出ました。 ↓ ↓ ↓ 下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???FOMCや経済指標の結果を受けて米国の景気減速への懸念が高まるなか、2024年8月2日の日経平均株価は2,216円下落し、TOPIX東証株価指数も6.14%と大きく下落して取引を終えました。今回の下落率は、リーマンショック前年の2007年以降11番目の下落率でした。過去10年間の主な急落タイミングとしては、2016年2月のチャイナショック、2016年6月のブレグジット、2018…
新NISAの概要 2024年1月から新NISA制度が開始されました。新NISAでは、成長投資枠とつみたて投資枠の併用が可能になり、年間投資枠が最大360万円、非課税保有限度額が最大1,800万円に拡大されました。 マネックス証券の特徴 ・ 売買手数料無料: 2024年以降、新NISA口座での日本株、米国株、中国株、投資信託の売買手数料が無料です。 ・ポイント還元: 投信保…
魔術師です。 マネックス証券でdカードでの積立が 7/5 から出来るようになりました。 マネックスカードで積み立てている人で 8月分から切り替えたい人は 7/10 中に切り替えることで 8月分からカード切り替えが
【マネックス証券】フォロー&リポストキャンペーン500ポイント当たった
NTTドコモとマネックス証券は、2024年7月5日(金)より「dカードのクレカ積立」開始。7月4日まで20万ポイントが当たる「フォロー&リポストキャンペーン」中。
皆さん、こんにちは!さて、マネックス証券でチーフ外国株コンサルタントを務める岡元兵八郎さんが、UT動画で、「ジャパンリスクに備えよ!」と言っています。 ↓ ↓ ↓ 下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです ↓ ↓ ↓・・・???岡元さんが言うには、 アメリカ 株を持っていないということは、 ジャパンリスクを背負ったままになるということ。ジャパンリスクとは、日本には次のようなリスクがあるということ。・島国で資源がない。・食料を自給自足できない。・石油 も輸入しないといけない。 (一方で日本は石油消費料世界でナンバー4。)・輸入品に頼っている。・円安になると 輸入品の値段が上がっ…
投資に関する私個人の今週の大きなニュースとしては、マネックス証券に口座を開設したことが挙げられます。 私は ・携帯電話はドコモをメインに使用している。 ・dカードゴールドを所有している。 ・投資をしている。 という3つの条件を満たしているの
マネックスカードは以前申し込んで即落ちでしたので dカードをポイントサイト経由で作ろうと ネットを探したのですが 現在どこもやってないようでした。 マネックス証券のdカード積立は2024年7月5日(金)から開始です。 dカード積立が7月ついに開始!最大ポイント還元率は一律1.1%! https://info.monex.co.jp/news/2024/20240606_01.html そろそろ作ろうと思っていたのですが もう少し待ってみます。 イオンカード...
こんにちは、マネックス証券は7月5日からNTTドコモのクレジットカードdカードを使った投資信託積み立てサービスを開始します。7月5日から8月買付分の申し込みを受け付けます。マネックス証券が発表しました。無料カードのdカード、有料カードのdカ
【マネックス証券】dカード積立7月開始最大1.1%ポイント還元
NTTドコモとマネックス証券は「dカード」を利用した投信積立ができる「dカードのクレカ積立」を7月5日(金)から開始。最大1.1%のdポイントが付与されます。
6月6日、NTTドコモとマネックス証券が「dカードのクレカ積立(dカード積立)」サービスを7月5日から開始するというニュースが流れました。マネックス証券のホームページにも「dカード積立が7月ついに開始!最大ポイント還元率は一律1.1%!」と
マネックスカードはどのポイントサイト経由の申込がお得か?比較【ポイ活】
マネックスカードはどのポイントサイト経由の申込がオトクか?比較した内容をご紹介します。▶マネックスカード(マネックス証券公式サイト)マネックスカードはアプラスが発行するクレジットカードで、利用に応じてマネックスポイントが貯まるメリットがあります(還元率1%)。ポイントサイトでマネックスカード案件がラインナップされている場合、マネックスカードの申込はポイントサイト経由がオトクです(ポイ活)。▶「ポイント...
にほんブログ村 ブログ村に参加しています。ポチっとしてもらえるとありがたいです。2023年5月~2024年5月31日の、iDeCoの年金資産評価額、運用金額、評価損益、運用利回りは、以下に示す図のとおりです。 月額68,000円掛けてます。 2023年3月に楽天証券からマネックス証券に移管し、移管した時点での年金資産評価額は、5,136,105円でした。...
皆さん、こんにちは!さて、ハッチこと岡元兵八郎さん(マネックス証券 チーフ・外国株コンサルタント)が、S&P500最高値更新はいつまで続く?という題名で、年末のS&P500の株価を予想していました。 ↓ ↓ ↓ まず、下記のバナーをクリックして、応援していただけると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓・・・???結論から言います。S&P500の株価は、年末には5,500ポイントを超えてくる、とのことです。理由は、次の5点です。1.米国で利上げが終了したのちのS&P500は上昇している(直近の2回)。 ↓ ↓ ↓ 2.今後の米国企業業績の見通しが良好。 ↓ ↓ ↓ 3.潤沢な現金、MMFの存在が潜在的にマー…