メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは。(#^.^#) 以前もご紹介させていただきましたが、Duolingo(デュオリンゴ)ってご存じでしょうか? 月に1回、孫とひ孫が遊び(孫には眉カットやネイルもやってもらっている)に来てくれるのですが、先月来たときに、私がやっていたら、ひ孫が「何やってるの~?」と…。 そこで、サブ端末にアプリを入れてあげて、一緒に遊んでみました。 その結果、結構、気に入った様子だったので、ママに「やらせてあげたら?」って言っていたのですが、今月来たときに再度言ってみたら、ママから「いいね」とお許しが出たので、WiFi専用にしたサブ端末をあげて、お互いにフォローすることに…。(#^.^#) 無理は続かないから、毎日5分にしなさいよと伝えてあるのですが、お互いの学習量が表示されるので、毎日、私より少し頑張っているようです。 (私は、やりたいことが多いので、1日1~2回しかしないことにしている) 偶然、孫(ひ孫のママじゃないほうの下の孫)もやり始めているらしいので、「CM、鬱陶しいでしょう?1ヶ月続いたら有料版の費用出してあげるわ~」と伝えてあるのですが、一人で有料版を利用すると、年額9,900円なのに、ファミリープラン(最大5名で家族じゃなくて友人とかも〇)だと月額1,100円(年13,200円)の支払いで良いのです。 私の元々の目的は、外国人選手のヒーローインタビューを自分で理解できるようになるため、スペイン語を習おうと思ったのですが、スペイン語は英語で問題が出題されるので、先に英語を完璧にしないとダメと思って、英語を2周り目学習中です。 でも、今日、調べて分かったのですが、なんと、外国語以外にも「数学」や「音楽」の学習もできるようになっていて、「スペイン語」は「日本語話者」でも学べるようになっていました。ワ~オ!すご~! ということで、英語も2周目がもう少しで終わると思うので、スペイン語と同時学習しようかな?などと考え中! 「数学」もひ孫ちゃんと遊ぶか?(;^_^A 「音楽」って何だろう? 次々、興味津々になる性格で困ったものです。(笑)
定期預金の金利ランキングを2025年最新情報としてまとめてみました。ここでは、最新の定期預金金利ランキング、金利の背景、他の運用方法との比較などを紹介していきます。それでは当ブログ記事のお品書きです。定期預金金利ランキング2025年最新以下...
新年度に向けて口座開設! 4つのネット銀行キャンペーン徹底比較
新年度や新生活を迎えるにあたって、ネット銀行の口座を開設しようと考えている方も多いのではないでしょうか? 特に、へそくり口座や貯蓄専用の口座を作りたい方にとって、ネット銀行は便利な選択肢です。 今回は、現在実施中の口座開設キャンペーンを行っている4つのネット銀行を比較し、それぞれの魅力とおすすめポイントを紹介します! 初めてのネット銀行選び、注目すべき基準は? へそくりを貯めるお金は普通預金?定期預金?メリット・デメリットを解説! 普通預金のメリット・デメリット 普通預金はこんな人におすすめ! 定期預金のメリット・デメリット 定期預金はこんな人におすすめ! 結局どっちを選べばいい?おすすめの使…
【普通預金金利】日銀利上げでSBI新生銀行普通預金金利年0.4%へ
SBI新生銀行は2025年3月3日(月)より、ダイヤモンドステージ円普通預金の金利を年0.40%に利上げ。ダイヤモンドステージはSBI証券との口座連携だけで誰でも可能です。
短期(3ヶ月)でもなかなか良い金利の定期預金が(口座開設からしばらくの間の期間限定ではあるけれど)あったSBI新生銀行に口座を開設して、さっそく定期預金を作っ…
SBI新生銀行に口座開設+スタートアップ円定期預金に預入れ
現在、無リスク資産については当面必要な資金(生活資金・投資資金)については普通預金で保有している一方、資産全体のリスクをコントロールする意図もあり個人向け国債…
こんにちは。(#^.^#) 今日は1桁の数字が出なかったので、出るまで引いてみようと思ったら、こんな感じに…。 下1桁が「7」の方もOKです。 他にも、2桁の数字もかなり出ましたが、如何でしょうか? 一度、お調べになってみてくださいね。 ちなみに、1番名乗りをいただいたのは、次のお教室様でした。 おめでとうございま~す👏 鳥取県:笑顔でこたえるパソコン教室様 Amazonギフト券5,000円(1) 後ろの数字は何人目かを把握するために、メモさせていただきます。 当選も、下1桁が「1」でした。 1尽くしで、おめでたいすね。 鳥取にお住まいの方は、是非、覗いてみられては如何でしょうか? お教室名のとおり、いつも笑顔でこたえてくださる100%おススメのお教室様です。 何本出たかを見ていただくために、数を書かせていただきますが、教室名記載不可の方は、匿名にさせていただきます。 どなたに何番の年賀状を出したとかは一切控えてなくて、毎年のことですが、抽選会には何の作為も施していませんが、偶然、2006年(初年度)からご利用いただいているお教室様が1番になられて、とても嬉しいです。 個人的にも勉強会などで、大変お世話になった方です。 なんか、20周年記念パーティーの時もそうだったのですが、なんの作為もなかったのですが、いつも、広告塔になってくださる方の1名が1番の賞品(ノートPC)をゲットされたことがあり、世の中、不思議と上手く行くものだなぁと感じています。 私は曲がったことが大っ嫌いなので、こういう小さなイベントも絶対に不正はしないのです。 ところで、リンク先の賞品の表示が分かりづらくて申し訳ありませんでした。 「お年玉5,000円」はAmazonギフトカードなので、文言を修正させていただきました。 ※ 年賀状が届くはず(2024/3/1~10/31の間にお買い上げがあった)が、届かなかったというお教室様がありましたら、ご連絡ください。 3通戻って来まして、その内の1通は、抽選会開始までにご連絡が付きましたので、取り敢えず、画像を撮影してお贈りさせていただきました。 今回は、私どものショップを閉鎖させていただいて、テスコ様に委託したにも関わらず、引き続きご利用くださいましたお教室様への感謝の気持ちでの企画です。
オットの体調がようやく全回復しました。なんとか家庭内感染もしなかったっぽいんで三が日は既に終わってますが明日から本格的に出かけようと思います。と、それはともかく新年になったので今日は今年の資産管理について。去年はNISAの成長投資枠で年初一括投資をしたんです
SBI新生銀行 2025人に500円がもらえるお年玉プレゼントキャンペーン【完全ノーリスク】
SBI新生銀行にて、エントリーするだけで抽選で2025人が現金500円をもらえるプレゼントキャンペーンを実施中です。...
2025年の新NISA設定完了。来年はどんな相場が待っているのか??
ごましお(@okowa1215)です。2024年も残りあとわずか。まだ数日ありますが、今年の資産運用成績はかなり良いものになりそうです。そんな中、来年2025年の新NISAの設定が完了しました。2025年は(ほぼ)年初一括で!いろいろな方の...
7月に定期預金って存在価値ある?的な話を書きました。 『定期預金の存在意義と個人向け国債のメリット』先日見かけた投資ブロガー、ちゅり男さんのツイートです。 …
SBI新生銀行 満期1年0.80%、満期5年1.20%の円定期預金冬の金利アップキャンペーンを開始
SBI新生銀行が満期1年0.80%、満期5年1.20%の「【インターネット限定】円定期預金 冬の金利アップキャンペーン」を12月11日より開始しています。...
【円定期預金2024】金利年0.8%冬のボーナスおすすめの銀行
12月10日は、国家公務員の冬のボーナス支給日です。ボーナスがある人もない人も、円定期預金の金利が高いおすすめ金融機関をご紹介します。ぜひご検討ください。
現在、私が実施している銀行ぐるぐる等のポイ活を棚卸してみました。 かなりややこしくて、整理するだけで、それなりの時間がかかってしまいましたw ■マトリックス<…
日本の金利が上昇中!資金はどこに置く??あわせて資産運用のイメージも考えてみた。(2024年9月版)
ごましお(@okowa1215)です。 日銀による政策金利の0.25%への利上げによって、最近は日本でも各種金利が上昇しています。 私たちが保有している生活防衛資金や無リスク資産をどこに置くのか? やはりそれらの資金といえども安全&金利の高
こんばんは。(#^.^#) エスコンへ行く度に読むことにしています。 「好きなことをより一層頑張れたら、毎日良い1日になるんじゃないかと思っています。」 これ、どこに書かれているかって言うと、実は、自分が大体購入するシートの近くのトイレの壁面なのです。 好きなことだから頑張れるし、より一層頑張るから、毎日良い1日になる。
日銀が政策金利を0.25%とすると発表してから、真っ先にメガバンクが普通預金の金利UPを公表しました。 メガバンクは、改訂前0.02% → 改定後0.1%ということなので、なかなかですね。 ネット銀行の…
南アのランドで外貨預金をしたことがありましたが、 その時は金利は、60%だったと思います。 ニュースを見ていたら、 トルコ中銀、主要金利50%に据え置き 5カ月連続 https://news.yahoo.co.jp/articles/5c99cb225c681860259014bea32f8e791726e698 >トルコ中央銀行は20日、主要政策金利を50%に据え置くと決定した。5カ月連続での据え置き。 トルコリラは金利が高いのかぁ いっちょやってみるかと思ってネ...
住信SBIネット銀行口座開設 で大失敗しました 私のせいですね
地方銀行の手数料が高い 私は地方銀行で住宅ローンを契約しています。メインバンクもその銀行を使っていますが当初は、セブン銀行のATM手数料24時間無料でしたが2年ほど前から、入出金手数料が 220円になりました。110円ならまだしも、220円
SBI新生銀行ダイヤモンドステージ円普通預金金利を年0.15%へ
SBI新生銀行は、2024年3月29日(金)よりダイヤモンドステージ円普通預金の優遇金利を年0.15%へ引き上げを発表。 ぜひSBI証券口座と連結させましょう。
こんにちは、ごんべ@SBI新生銀行の「変動金利0.29%」です!新生銀行の普通預金の金利UPのメールが来てたのでHPを見に行ったのですが、住宅ローンの変動金利↓が凄いことになっていた😱https://corp.sbishinseibank.co.jp/ja/news/news/20240321e/main/03/teaserItems1/0/linkList/0/link/20240321_housingloan.pdf***********
証券銀行投資による収入 2024年2月 SBI新生銀行ダイヤモンド 円/ドル普通預金の利息収入
証券銀行投資による収入 2024年2月 SBI新生銀行ダイヤモンド 円/ドル普通預金の利息収入,
【第2弾】SBI新生銀行 満期3ヵ月・年0.40%の円定期預金キャンペーンが本日開始
SBI新生銀行が2024年2月に実施していた満期3ヵ月・金利年0.40%の円定期預金キャンペーンは、募集総額1,500億円に到達したため、2024年2月18日に早期終了していました。本日3月5日より再度、満期3ヵ月・年0.40%の円定期預金キャンペーン第2弾がスタートしました。<新規作成日: 2024年2月10日。 最終更新日:2024年3月5日>...
先日あおぞら銀行の株が大暴落してちょっと話題でしたね。原因は決算の下方修正で、純利益が期初予想の240億円の黒字から280億円の赤字へ。原因は米国株の売却損だとかで、かなり危険な商売をしていたらしいとか。あおぞら銀行は普通預金の金利が0.2
SBI新生銀行はどのポイントサイト経由の口座開設がお得か?比較【ポイ活】
SBI新生銀行はどのポイントサイト経由の新規口座開設がオトクか?比較した内容をご紹介します。▶SBI新生銀行公式サイト2024年4月現在、多くのポイントサイトでSBI新生銀行の新規口座開設案件がラインナップされていますので、SBI新生銀行口座開設はポイントサイト経由がオトクです(ポイ活)。▶「ポイントサイト」とは何か?仕組みや稼ぎ方をわかりやすく解説します【ポイ活】内容としては総合口座パワーフレックス開設となってい...
日商簿記3級(税金2) 会計ソフト(スマート取引取込-電子マネー) その他1(ビンゴ数字発表最終) その他2(税務署からの「申告に関するお知らせ」)
ついに新NISAが始まりましたが皆さん、NISA計画どうしてますか?我が家は今年から投資に回す金額を大幅にアップさせたんだけどそれでもまだまだ預金メインのThe・日本国民。で、最近さ大手銀行が10年定期の金利を100倍に引き上げたってニュース見てひゃ・ひゃくばいぃ!?っ
【SBI】もしもSBI証券が倒産したら?何が起こるのか、どんな対策したら良いかを解説
2024年1月 SBI証券は金融庁から行政処分が下されました。 こういったことがあると、、SBI証券が大丈夫なのか心配になりますよね? でも大丈夫、不安は知ることで解消できます。 今回は「SBIが潰れたら、何が起こるのか?」「潰れたらどういった対応をするといいのか」 について解説します