メインカテゴリーを選択しなおす
早期退職して始めたセミリタイア生活が3年目に突入している私です。 地元県で暮らしながら週に二日都内で仕事をしております。 当薄口セミリタイア系ブログですが、開始から3年と1ヶ月弱が経過した一昨日をもって総アクセス数が30万に到達しました。 毎度しょーもない記事をご覧いただいた方々に感謝申し上げます。 特にコメントくださる方は有り難いです(肯定的コメ募集す。否定的コメは削除っすw)。 30万ピッタリのスクショは撮り逃しました↓ 流入元は登録している〈にほんブログ村〉さんの〈セミリタイア生活〉カテゴリーからが多い感じで、PVランキングが上位に行くと少しだけ嬉しw オワコンと呼ばれて久しいブログです…
はてなブログ無料版について、収益化やGoogleアドセンスに合格できるかなど気になるあれこれをまとめてみたよ!
こんにちは、ほわほわです。 今日は、はてなブログ無料版に関して気になるあれこれをまとめてみました! 無料版でできることや気をつけるべきことを、はてなブログ無料版で2年ほど運営していた筆者が右も左も分からない方へ説明するぞ〜って記事です。 よかったら見ていかれて下さいね。 行くぞ〜 はてなブログ無料版でできること ブログのデザインをカスタマイズできる? Googleアドセンスに合格できる? 収益化できる? アフィリエイト Googleアドセンス はてなブログ無料版で気をつけること トップページを作ってはいけない なぜ、はてなブログ無料版から有料版へ? まとめ はてなブログ無料版でできること 早速…
現在、このブログの他に【はてなブログ無料版】や【ワードプレス】でブログを書いています。 はてなブログ最初のブログは雑記ブログとして始めました。しかし、取り扱い範囲が広くなりすぎて次第にカテゴライズが難しくなるように。
ありがとう はてなブログ(敬称略)私の1番好きな機能について
どうもこんにちはpiijaです。 見に来てくださってありがとうございます。 今日の記事は短めですが、 はてなブログユーザーの激しい共感を得られるであろう はず (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 【目次】 ブログを始めるなら…? はてなブログ大好きなのよ 考えた人天才なのか 終わりに ブログを始めるなら…? 10年ほど前、はてなブログで日記を書いていた。 今度は育児について書きたい!再度ブログを始めようと思い立った私は ■ブログを始めるなら、絶対にワードプレス!!! ■自由度が高いワードプレスでこだわりのブログを作成! という数…
Google AdSenseに挑戦!変態ゴリラブログはいけるのか?
ブログやウェブサイトの収益化を目指す人向けに、Google AdSenseの審査に合格するための対策を紹介しています。
ブログを始めたいけど、続ける自身がない方も多いのではないでしょうか。挫折する人も多いブログ。続けるために私が心がけていることを、体験を元に説明しています。ブログが楽しいと思えるように工夫することが大切です。
ブログを始めて1年間の収益公開! 150本記事を書いて いったいいくらになる!?(初心者ブロガー)
1. ブログを開始して1年の収益結果 2.書いた記事数、1記事当たりの収益 私が、はてなブログの無料版を2023年1月に開始してから1年が経ちました。無料版のままGoogle Adsenseに合格したものの、今は有料版にしています。(有料にした意味あったのかはビミョー・・・) このブログでは、投資や節約関係、人生を豊かに生きるための「幸福度、睡眠、食事」に関する科学的な情報を解説しています。また、旅行記や卓球関係など、ジャンルにとらわれずいろんな記事を書いている雑多なブログです。 今回、そんなブログの1年間の収益成績を公開します。 1. ブログを開始して1年の収益結果 私の1年でのブログ収益は…
はてなブログを初めて、3年が経ちました。 何も分からず、勢いだけで書き始めて見様見真似で続けています。 何を書き残そうと思ったのか、自分の日々の記録のようなつもりで始めました。 書くことが好きというわけではないので、途中で辞めてしまうかも…、すぐ飽きてしまうかも…、そう思っていましたが、意外と続けてこれました。 無料会員なので、アドセンスも取りにくいとされていましたが、1年がかりでアドセンスを取得して、その後はちょとずつ1円、5円の世界からですが収益が出たのは嬉しかったです。 もっと、役に立つ記事を書きたいところですが、気づけば仕事のことや家族の事ばかり書いています。 次第に愚痴が多くなってく…
昨日に続きアイコンを変更したら今度は設定をしますが、 はてなブログでのアイコンの変更にかなり、手こずりました。 はてなブログでアイコンを変更しても、アイコンが2つある状態になっている。 そもそも、アイコンを変更したら何をしないといけないのかは、下記。 はてなブログでのアイコンの変更方法 アカウント設定から変更する。 アカウント設定に入ると、現在のアイコン画面下に変更するとあるので、そこから、いったん今のアイコンを削除後に画像を登録すると変更できます。 しかしながら、これだと、ページ上のアイコンがそのままで変更されていない。ということで、今後は、 ここのあみあみ■からプロフィールに飛んで、画像を…
FIREのためにブログ初心者がブログをはじめて、9カ月経過したアフィリエイトの結果報告です。2023年中に10万円の収入を得るために先月の実施内容と今後の方針についても記載しています。
ブログを始めたい!となった時に、どのブログサービスを選ぶかはとても重要だ。 選んだものによって、「継続できない」ともなりかねない。 ブログは大きく分けて、はてなブログやamebaブログなど「簡単に始められるもの」と初心者にはちょっと難易度が高いけれど「カスタマイズ性の高いWordpress(ワードプレス)」の2種類がある。 そして、「無料」「有料」がある。 はてなブログ(無料)を選んだ理由 私はSNSもほぼ見る専だし、ブログも書いたことが無い。プログラミングなどの知識も無いという状態だったので、Wordpress(ワードプレス)は自信が無かった。 noteはアフィリエイトは基本NG、Googl…
無料はてなブログでGoogleアドセンス審査に合格しました!
2023年6月に無料はてなブログでGoogleアドセンス審査に合格しました。無料はてなブログでGoogleアドセンス審査に合格するために対応したことを記載していますので参考になったら幸いです。
FIREのためにブログ初心者がブログをはじめて、8カ月経過したアフィリエイトの結果報告です。2023年中に10万円の収入を得るために先月の実施内容と今後の方針についても記載しています。
無料のはてなブログから、はてなブログProへ移行するタイミングを教えて!
ChatGPTさんの答えはこちら 「はてなブログPro」への移行を検討する最適なタイミングは、ブログの状況や目標によると言えます。以下の状況のいずれかに該当する場合には、Proへの移行を検討するのが良いでしょう。 トラフィック増加: ブログの訪問者数が増えてきた場合、はてなブログProの広告表示のオフ機能や、より多くのデザインオプションを利用できることで、ユーザー体験を向上させることが可能です。 プロフェッショナルな見た目: Proでは独自ドメインの設定が可能なため、ブランディングの観点から見ても有益です。また、Proでは広告表示をオフにできるため、ブログの見た目がすっきりします。 収益化を考…
無料はてなブログでGoogleアドセンス審査を頑張ってみる!
無料はてなブログでGoogleアドセンス審査が通るかどうか頑張っています。審査に通るまで気長に頑張っていこうと思います。
「消滅世界/村田沙耶香著」を読んで、家族を作る意味や子孫を残す意味を考えさせられた。
「コンビニ人間」で芥川賞を受賞した村田沙耶香さんの描くディストピア小説が大好きです。未読だった「消滅世界」を図書館で発見し、早速読んでみたら面白くて止まらない! ここ3日間は村田ワールドの住人になっておりました。 消滅世界 (河出文庫) [ 村田 沙耶香 ] 夫婦間での性行為が「近親相姦」という禁忌になっている世界 主人公の雨音は父と母がセックスをして産まれた。今いる私たちの世界ならなんの不思議もない、「自然」なことだ。 しかし、小説の中の世界は違う。戦争で男性が減ったことで人工授精の研究が進んだことで、人々は皆人工授精で妊娠・出産をしているのだ。 「昔」のように自然妊娠する人はほとんどいない…
30代アラサーのおひとり様女子のリアルな投資ブログです株に関して、配当や株主優待などのほかにも貯金について書いてます住友林業様でお家を建てました 家づくりの記録→こちらから 自己紹介→こちらから 【はてな】キャンペーン当選 アマギフゲット はてなブログのキャンペーンに当選してアマギフ貰いました! 特別お題キャンペーン「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 この記事で応募してました! ya-kabu.hatenablog.com 目標は時々見て思い出さなきゃですね! アマギフは1000円でした! 何貰おうかなぁといろいろ見てて、2000円以上じゃないと送料かかるしなぁとか 皆さんなら何…
はてなブログの無料版でGoogleアドセンスの審査承認を得る!
はてなブログの無料版で、念願のGoogle AdSenseの審査承認が得られました!本稿では、ブログのアフィリエイトの王道、Google AdSenseの審査承認まで軌跡を記しておこうと思います。
はてブからWordPressに移行するためはてなブログProに登録して少し後悔している話
ブログを始めよう!と思ったとき、色々な情報を調べると「いつか収益化したいならWordPressにしましょう」という文言を何度も目にしました。「そうは言っても、趣味だし……」と最初は有料のブログに踏み込めなかった筆者が、10日ではてなブログからWordPressに移行するにあたって、どんな紆余曲折をしたかについて本記事でまとめています。
はてなブログ無料版でGoogleアドセンスに3回目で合格(やってみた事全てと初収益公開)
目次 【Googleアドセンスとは】 【1回目の審査(不合格)】 【2回目の審査(不合格)】 【3回目の審査(合格)】 【合格後と初収益】 こんばんわ。 ambience soundです。 今回ははてなブログ無料版でGoogleアドセンスの審査3回目にして無事合格を勝ち取ることができましたので、それについて書きたいと思います。 勝ち取るなんて大げさすぎやしませんか?!笑 いや、書いて良いんです。 なぜなら途中から、負けられない戦いになっていましたから…。 と書きましたが3回目の審査でやっとこさ通過しまして、Googleアドセンスの運用を始めることができました。 審査にかかった期間は2か月(60…
【Google AdSense】アドセンス合格時のページ構成・ページ数を公開します!
どうも、こんにちは! ラガーです。 当サイトは、はてなブログの無料版を使用して、Google AdSense(以下、アドセンス)の有効化をしています。当サイトにおけるアドセンス合格時のページ構成を紹介させていただきます。 ひとつの事例にはなりますが、アドセンスの合格を目指している方の手助けになれば幸いです。 目次 目次 アドセンス合格時のページ構成・ページ数 固定ページ 記事ページ アーカイブページ カテゴリページ サイトマップ(XMLサイトマップ) まとめ アドセンス合格時のページ構成・ページ数 当サイトにおけるアドセンス合格時のページ構成は以下のとおりで、ページ数でいうと28ページです。 …
はてなブログ無料版URLから独自ドメインURLへ変更した場合の内部リンクはどうなるのか【自分用メモ】
はてなブログ無料版URLから独自ドメインURLへ変更した場合の内部リンクはどうなるのか【自分用メモ】 - 元幼稚園教諭の母は働きたくない!!
【はてなブログ】はてなブログ無料版でGoogleAdSence合格するには?アドセンス合格にむけて取り組んだことを解説します!
どうも、こんにちは! ラガーです。 当サイトは、はてなブログの無料版を使用して、Google AdSence(以下、アドセンス)の有効化をしています。当サイトの事例をもとに、アドセンスの有効化に取り組んだことを解説します。 ひとつの事例にはなりますが、はてなブログの無料版を使用してアドセンスの合格を目指している方の手助けになれば幸いです。 目次 目次 はてなブログ無料版 アドセンス有効化に必要なこと はてなブログ無料版 アドセンス有効化への取り組み AdSenceコードの設置 プライバシーポリシーとお問い合わせ先の設置 記事数 記事の文字数 カテゴリの整理 Search Consoleでサイト…
ちょうど2週間で返事 Google AdSenseの審査落ちました。(ノД`)・゜・。 遅いとは思ってましたが、一応2週間で返事は来ました。 今後の対応 次の申請 今後の対応 基本的には既存ページの見直しをします。 不要なページの非公開化Google Search Consoleでページがインデックスに登録されなかった理由のところにある、「クロール済み-インデックス未登録」のページを基本的に非公開化します。結局何らかの理由でGoogleから拒否されているので、置いてても仕方ないので非公開化しました。*1 Google Search Consoleのページがインデックスに登録されなかった理由 古…
ブログをはじめて1か月でGoogle AdSensを申請してみた
開始が8月15日だから厳密にいうとまだ1か月じゃないけどあと数日だから許して。 Google AdSenseの登録 Google AnalyticsとSearch Consoleの登録 サイト構成の修正 今後の運用 Google AdSenseの登録 まあとりあえずやってみるかで始めたブログだから、もちろん無料版なので独自ドメインはない。 この1か月は毎日更新を実施。毎日どころか日によっては2記事投稿もしていたら、この時点で記事数が40ぐらいになっていたのでせっかくだからGoogle AdSenseの申請をしてみた。 help.hatenablog.com 承認手続きを進めています の表示しか…
朝井リョウの直木賞受賞作「何者」を読了しました。 大学生の就職活動がテーマ。これは就活を経験した人にはグサグサ刺さるのでは…。かくいう私もグサグサ刺さりました。 この作品、ちょうど一年前にアマゾンプライムビデオで映画を観ました。映画が面白かったので原作を読んでみたいなぁと思っていて、やっと読めました( ^^ ) 何者 (新潮文庫) [ 朝井 リョウ ] あらすじ 就職活動を目前に控えた拓人は、同居人・光太郎の引退ライブに足を運んだ。光太郎と別れた瑞月も来ると知っていたからーー。瑞月の留学仲間・理香が拓人たちと同じアパートに住んでいるとわかり、理香と同棲中の隆良を交えた5人は就活対策として集まる…
5月31日のブログでグーグルアドセンス(Google Adsense)の申請し玉砕したことを紹介しましたが、この度2回目の申請で見事(?)合格することができました。 ウェブアドレスを見てもお分かりの通りですが、このブログは「はてなブログ」さんにお世話になっている無料ブログで、世間一般的には“独自ドメインがないとダメ”とか、“はてなブログとグーグルアドセンスは相性が悪い”等々と言わせていますが、特に合格に向けて対応したつもりはないのですが。。。 こんな、低俗なブログでも合格するという事実を皆様にもお伝えし、その気になれば(運が良ければ?)グーグルさんから広告配信を受けることができることをお伝えし…
以前紹介したはてな無料ブログでもグーグルアドセンスに合格した記事がきっかけでしょうか、最近アドセンスに関する問合わせを多くいただき始めたので、ちょっと以前から運営しているSeesaaブログの状況も含め簡単に報告しておきますね。 2つのSeesaaブログを含めこのブログは、いずれも無料ブログ(アドセンス合格後にこのブログは、不要広告を消すために有料プランに切り替えました)。 Seesaaブログ2つに関しては無料ブログのままで使っていますが、うち1ブログはグーグルアドセンスに合格し広告を配信していただく権利は持っています。。。と、遠回しに表現した理由は、下のほうで説明させていただきますね。 //
前回に引き続き、今回もミステリーをご紹介します。 読んだのは、深木章子さんの「敗者の告白」。著者の方は東大卒の元弁護士!60歳で文壇デビューしたそうです。 そんな経験豊富な著者が綴った「敗者の告白」は、山梨の豪華な別荘で妻子が転落死をするという事件から始まります。容疑者は夫。 亡くなる前に妻は一度だけ取材を受けたことのある雑誌の編集者に“自身の罪”を告白するとともに、「夫に殺される」という旨のメールを送っていました。それが決め手となり、夫は逮捕され起訴されます。 しかし、ある一通のメールが見つかったことにより状況は一変。その後にも別荘の隣人である溝口夫妻の証言などの関係者の証言により“妻の本性…
自分の感受性くらい 自分で守れ ばかものよ|疲れた現代人にこそ読んでほしいサプリメント詩集|永遠の詩02
7月最後に読んだ本は、茨木のり子さんの詩集です。 詩集は初めて読んだのですが、「自分の感受性くらい」という詩を読んでボロボロ泣いてしまいました。 悲しいわけではなくて、茨城のり子さんに一喝された気がして元気がもらえたんです。それが嬉しくて泣いてしまったっていう。 永遠の詩02 茨木のり子【電子書籍】[ 茨木のり子 ] パワフルな詩。だけど熱苦しくない。 読み終えて感じたのは、良い本を読んだな!っていう達成感でした。短い文章の中に込められた想いがとても分かりやすい言葉で紡がれている。詩を読む初心者の私がすっかり詩の魅力に取り憑かれてしまいました。 茨城のり子さんの詩は悲壮感がなくて元気をもらえる…
はじめまして。 普段はTwitterに読了した本の感想をツイートしていますが、 もっといっぱい語りたい! と思う本がたくさんあって、ブログを始めることにしました。 簡単に自己紹介を! 好きな本のジャンルは、 ・純文学 ・ミステリー ・グルメ小説 ・エッセイ 好きな作家さんは、 ・綿矢りさ ・島本理生 ・村田沙耶香 ・今村夏子 ・西加奈子 ・川上弘美 ・北大路公子 ・伊坂幸太郎 女性作家さんの本を読むことが多いです。 特に綿矢りさ、西加奈子さんが大好きです( ^^ ) ハマっているのは、今村夏子さん。 読んでいる時に感じる違和感、ざわざわする感じが癖になります(笑) それから、暮らしに関するブロ…
こんばんは。マダムあずきです。 「おやすみなさい」 今日は一日ハードでした。(ワタクシ比) 普通にフルタイムで働いている人や育児、介護中の方からすると まだまだだとは思いますが (実際マダム子君が小さいときと比べても今の方がまだ余裕ある) 手間や時間があるとかないとか そういう比べ方では比べられないこと それは 『その頃より自分が老化している』 という事実というか現実。 _  ̄ ○ 起きてお弁当作るところから始まり 猫さんのお世話をして あず夫氏を送り出し、ゴミを出し マダム子君の支度をしながら 自分の身支度をして マダム子君の出勤と同時に家を出る。 仕事も今日は変則的で ちょっと遠くへ行く用…
【ブログ】成長してないけど積み上がるものはある【Googleアドセンス】
こんにちは。マダムあずきです。 一年前の記事 ↓ azuazuazukina.hatenablog.com あれから一年経ちました。 azuazuazukina.hatenablog.com azuazuazukina.hatenablog.com さて現在 Googleさんからのお振込み2回目があったところです。 ブログを初めて約2年半。 現在はてな読者様604名 ブログ村読者様51名 最近230,000アクセスを超えました。 毎日のアクセス数、PVが劇的に増えたということはなく 横ばいです。 ブログとして成長はしていないけど 積みあがった結果がこの状況という感じでしょうか。 どうでもいい話…
はてなからWordPressにブログ移行して、サーチコンソールも無事、移行できたのでその方法をご紹介
はてなブログが301リダイレクトを使えないためにサーチコンソールの移行方法に明確な回答がないのでご紹介します。この方法を使えばサーチコンソールの移行ができます。
#133 【雑談】 5月のブログアクセス数はこんな感じでした
] こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! それでは、今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす!! 今回のおブログは、毎日の日課となっている「雑談ブログ」をお送りいたします。 お話していく内容は、5月のけろブログのPV数をお話していこうかなと思っています。 5月は今までと違う結果になったので、そのことを中心にお話していこうかなと思っています。 前振りが長くなると、私が何を書こうと思ったのか忘れてしまうので、さっそく本題、いってみよー!! Let's Go!! 1)5月のブログPV数について まずさっそく、5月のけろブログのおブログ投稿数とそれに対するPV数を発表してい…
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! 今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす!! 今日も「雑談ブログ」をお送りいたします。 今日は気が向いたので、会社から家まで歩いて帰ることにしました。 最近あまり歩いていないので、良い機会かなーって思って歩いてみることにしました。 まず、会社を出る前に歩いた歩数です。 3,200歩…あんまり歩いていないですね。 基本デスクワークなので、歩くと言えば家から最寄りのバス停、職場近くのバス停から会社までの間がメインになりますね。 あんまり職場内では歩き回らないですね。 総務課にいた時はいろいろな部署に歩き回っていたので、職場内だけで平…
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! それでは、今日も元気に6月最初のおブログを更新していきたいと思いまーす!! さて、今回は6月初めの「雑談ブログ」をお送りいたします。 いや、6月はじまりましたねー(*‘ω‘ *) つい最近「明けましておめでとうございまーす!!」って言っていたような気がしますが、もう、6月なんですねぇ。 もう1年うちの半分の月がはじまってしまいましたよ、ほんと。 6月もこれまでと変わらずマイペースに過ごしていきたいと思っています。 ただ、6月の末には職場の定期異動があり、転勤するか残留するか決まります。 私の勝手な予想は転勤する予定なので、今から少しずつ部…
#130 【雑談】 さようなら、5月 ~5月を振り返ってみよう~
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! それでは今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす!! 本日は、おブログを2本投稿する予定であり、このおブログが2本目のおブログとなります。 1本目のおブログが1ヶ月連続更新達成記念のおブログ。 そして、2本目のこのおブログが、5月の振り返りのおブログとなっています。 1本目のおブログをまだお読みになっていない方は、下記のリンクからお読みいただければと思います。 じゃ、さっそく2本目のおブログ、いってみよー!! Let's Go!! さて、ここからは5月の振り返りをしていきたいと思います。 5月はGWやらFP3級の試験やら3回目の…
#129 【速報】 本日おブログ1ヶ月連続更新を達成しました!!
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! それでは今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす!! 今日は2本のおブログ更新を予定しており、1本目がこのおブログになります。 さて、速報です。 今日でおブログ連続1ヶ月更新を達成しましたー!! (´;ω;`)ナガカッタ… 最初はどうなるかと思いましたが、何とか続けることができました。 もはや、魂の連続更新です(笑) この1か月間で更新したおブログのうち、どの程度がおブログをお読みいただいた方の「役に立ったー」を引き出せたかはわかりませんが、私としてはどんな形であれおブログの更新を続けることができたのは良かった思うとともに、少…
#128 けろの「今週気付いたこと」 ~3回目のワクチン接種の副反応はきつかった~
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! それでは、今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす!! さて、今回のおブログは「今週気付いたこと」をお送りいたします。 そういえば、最近定時である19時におブログを更新できていないことがあります。 おブログのストックを作るのがめんどくさくなって、結構その日暮らしをしています(笑) なので、最近は定時である19時におブログ更新ができていません。 ま、たまには違う時間におブログを更新しても良いですよね(*‘ω‘ *) おっと、これ以上話が脱線しすぎてしまうと元に戻れなくなるので、そろそろ本題に戻ろうと思います。 いやぁ、先週はいろい…
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! それでは、今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす!! さてさて、今回のおブログは毎日の日課となっている雑談ブログをお送りいたします。 いやあ、この土日、本当に暑かったですねぇ。 このおブログを執筆している時間は17時台なんですけど、部屋の温度計は25.0℃を指しています。 日中きちんと見ていませんが、たぶん30.0℃近くあったような気がします。 午前中、治療のため病院に行きましたが、その間の車内も暑かったです。 去年の5月ってこんなに暑かったっけ? ってくらい暑かったような気がします。 こんな日は水を飲むペースがいつもより早く…
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! それでは今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす。 今日はブログの連続記録を更新するためだけに雑談ブログを更新します(笑) 本日、私、お昼からお酒を飲みました。 普段は夕食時かお風呂上りにお酒を飲むと決めていますが、この日は午後から特にやることがなかったので、お酒を飲んじゃいました(笑) で、ここからが問題でした。 ご飯を食べた後、少しだけソファで横になっていたら、ある違和感が。 両肩の激痛 (´;ω;`)メッチャイタイ… 原因不明の両肩の激痛。 午前中に美容院に行き、肩のマッサージを受け、血流がよくなったところに急にアルコール…
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! それでは今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす!! さて、今回のおブログは安心安全、困ったときに大活躍の「雑談ブログ」をお送りいたします。 この雑談ブログ、もはや日々の日記になっている感じですね(笑) ま、雑談ってそんなもんなので、特に気にしていませんけどね(*‘ω‘ *) 前振りが長くなると、本文で何を書くか忘れてしまうので、さっそくいってみようと思いまーす!! Let's Go!! さてさて、わたくし、今、部屋がとても散らかっています(笑) お恥ずかしい話、先週お勉強に時間を費やしていたことと、楽天市場で買い物した荷物がど…
#124 けろの「今週気付いたこと」 ~けろ、筋トレを始めました~
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! それでは、今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす!! 今回のおブログは毎週恒例の「今週気付いたこと」をお送りいたします。 今週気付いたことについても、毎日更新をし続けるとなかなかひねり出すのが難しくなってきます(笑) いかに今週気付いたこと用のネタを取っておくかが重要になってくるかなって感じです(笑) 前振りはこのあたりにしておいて、さっそくいってみよー!! Let's Go!! さて、わたくし、おブログのタイトルにもあるとおり、ようやくですが筋トレを始めました。 筋トレそのものは前から始めたいなーって思っていたんですけど、何…
こんばんはー!! ワクチン接種の副反応で悶絶していた、けろでーす!! 今日は元気じゃないありませんが、頑張っておブログを更新していきたいと思いまーす!! さて、今回のおブログは3回目のワクチン接種のその後についてお話していこうと思います。 昨日更新したおブログは昨日の18時頃の状況についてお話をしました。 今回のおブログは昨日の18時以降について、大体の時系列でお話していこうかなと思っています。 前振りが長くなると、私が飽きちゃうので、この辺りにしてさっそくいってみようと思いまーす!! Let's Go!! さて、昨日ワクチン接種した直後の状況については、次のおブログをお読みいただければ、何と…
#122 【雑談&速報】 3回目のワクチン接種に行ってきました
こんばんはー!! あなたのおめめの恋人、けろでーす!! それでは今日も元気におブログを更新していきたいと思いまーす!! さて、今回のおブログは「雑談&速報」ということでお話していこうと思っています。 どんな内容なのかについては、タイトルで概ねお察しがついてしまうかも知れませんが、そこはご愛嬌ということで(笑) あまり、冒頭が長くなると、本文に行く前に飽きちゃうので、さっそくいってみようと思いまーす!! Let's Go!! さて、本日わたくし、3回目のワクチン接種に行ってきました。 もう3回目なので慣れたものですね、ワクチン接種(`・ω・´) 4月中に予約できる状態だったんですけど、何だかんだ…