メインカテゴリーを選択しなおす
いつも応援ありがとうございます。 期限が切れる独自ドメイン 夫は一泊二日でツーリングに出かけた。実は私は、時間を気にせずに取り組みたいことがあったので、夫の留守中にそれをするため 朝からテキパキと家事...
はてなブログで副業 |彬子女王のオールナイトニッポンPremium
いつも応援ありがとうございます。 はてなブログで副業 gooブログが終了するので、引っ越し前にせっせと手直ししていた記事は先日書いた。 クリーピングタイム |ブログ引っ越しの準備 それが終わって、今度...
【はてなブログ収益化】初心者向けおすすめ人気アフィリエイトサービス(ASP)を5つ紹介
今回は、実際に無料版のはてなブログで月間7~10万のアクセス数を維持し「ブログ副業」をしている私 (@redo5151)が「はてなブログ」で収益化をする方法として、アフィリエイトに向けた事前準備やおすすめ大手アフィリエイトサービスを5つ厳選して紹介します。最近は、コロナの影響で経済も落ち込み、収入源に不安を感じている人も多いようです。私の会社も厳しい「残業規制」や「テレワーク・在宅勤務」も大幅に増え、給料も減っています。そのような状況の中、本業とは別のカタチで収入を得る方法として「副業」も流行ってきています。その手段の一つとして、どこでも気軽にパソコン一つで始められる「ブログ副業」が挙げられます。ブログの一番のメリットとしては、維持費用が安く、無料版はてなブログであればタダなので、投資と違って仮に収益化できなくても、損することが全くないことです。つまり、ゼロリスクハイリターンが実現できるビジネスともいえます。
【ブログ始めたい!】無料はてなブログか有料ワードプレスどっちがいい?
ブログを始めたいけど、無料か有料で悩む。今回は私が実際に使った無料はてなブログとワードプレスの比較について書きました。
はてなブログ無料版について、収益化やGoogleアドセンスに合格できるかなど気になるあれこれをまとめてみたよ!
こんにちは、ほわほわです。 今日は、はてなブログ無料版に関して気になるあれこれをまとめてみました! 無料版でできることや気をつけるべきことを、はてなブログ無料版で2年ほど運営していた筆者が右も左も分からない方へ説明するぞ〜って記事です。 よかったら見ていかれて下さいね。 行くぞ〜 はてなブログ無料版でできること ブログのデザインをカスタマイズできる? Googleアドセンスに合格できる? 収益化できる? アフィリエイト Googleアドセンス はてなブログ無料版で気をつけること トップページを作ってはいけない なぜ、はてなブログ無料版から有料版へ? まとめ はてなブログ無料版でできること 早速…
ランキング参加中初心者グループ ランキング参加中Google AdSense合格して収益化したい人集合! 『せっかくブログをやってるならアフィリエイトやってみたら?』 と妻からも言われていたので一念発起でGoogle Adsenseに手を出しました。 私のブログはアフィリエイトでの収入とか想定しておらず、 バナーの選定やら細かな管理とか面倒な私は 設定しておけば適切な広告が勝手に表示される 「Google Adsense」の一択です。 (一応ネット関連会社の勤務ですがクリエイターでは無いので専門知識はそこまでありません) 妻がアフィリエイトをやってみたいと言い出した時に 妻のブログでGoogl…
ブログを始めて1年間の収益公開! 150本記事を書いて いったいいくらになる!?(初心者ブロガー)
1. ブログを開始して1年の収益結果 2.書いた記事数、1記事当たりの収益 私が、はてなブログの無料版を2023年1月に開始してから1年が経ちました。無料版のままGoogle Adsenseに合格したものの、今は有料版にしています。(有料にした意味あったのかはビミョー・・・) このブログでは、投資や節約関係、人生を豊かに生きるための「幸福度、睡眠、食事」に関する科学的な情報を解説しています。また、旅行記や卓球関係など、ジャンルにとらわれずいろんな記事を書いている雑多なブログです。 今回、そんなブログの1年間の収益成績を公開します。 1. ブログを開始して1年の収益結果 私の1年でのブログ収益は…
はてなブログで『もしもアフィリエイト』の画像リンクが表示されない問題、解決しました
こんにちは、ゆーんです ω・)ノ 当ブログでは、商品の紹介でよく『もしもアフィリエイト』の「かんたんリンク」を使います。 ▽こういうやつ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)};c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は当ブログのアクセス数など見ていきたいと思います♪ バラつきはありますが、 だいたい3日ごとにアクセス数が増える傾向にあります。 昨日6/2が118ということで、 通常よりアクセス数が多かったです。 それに伴って、アクセス元の割合でも はてなブログが急増しました。 数日前までは30%台前半とかだったと思うのですが 現在45%! 毎日、トップページに載るようにしているので、 その効果もあるのでしょうか?! はてなブログのトップページに掲載される方法↓ yuki2022.hatenablog.com そんな『はてなブログ』から アクセスされている記事がこ…
無料のはてなブログから、はてなブログProへ移行するタイミングを教えて!
ChatGPTさんの答えはこちら 「はてなブログPro」への移行を検討する最適なタイミングは、ブログの状況や目標によると言えます。以下の状況のいずれかに該当する場合には、Proへの移行を検討するのが良いでしょう。 トラフィック増加: ブログの訪問者数が増えてきた場合、はてなブログProの広告表示のオフ機能や、より多くのデザインオプションを利用できることで、ユーザー体験を向上させることが可能です。 プロフェッショナルな見た目: Proでは独自ドメインの設定が可能なため、ブランディングの観点から見ても有益です。また、Proでは広告表示をオフにできるため、ブログの見た目がすっきりします。 収益化を考…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 毎日のブログ更新の際に アクセス数など見ているのですが、 【アクセス傾向】に疑問が・・・・ これです↓ アクセス元サイトをよく見ると、 【はてなブログ タグ】というのが2つあるのです。 同じように見えるのですが、違うものなのか?? ちなみに、アクセス先のページも異なります。 どちらも『タグ』ですが、 何が違うんだろう?? 全然調べていないのですが、 ご存じの方がいたら教えてほしいです。 さて、ここからは またアクセス数を載せておきます。 平常運転という感じです。 50のあたりを行ったり来たり。 安定しています。 一番アクセス元が多い【はてなブログ】。 い…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日もまたブログ運営の裏側? アクセス状況をチェックしてみます。 だいたい50のラインをいったりきたり。 相変わらず、はてなブログがトップ。 はてなブログにして良かった(*´▽`*) はてなブログからきた方が読んでいるのは やはり最近の記事が多いですね。 Googleからは古い記事も読まれています。 検索の面白いところでしょうか。 Yahoo!検索も、 Googleのように古いものが混ざっています。 BingはGoogleやYahoo!とは違って、 【韓国 シミ取りの旅】が入っていないです。 そういえば、Google AdSenseは その後もわずかなが…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 昨日・おとといと、2夜連続で 仕事がらみの行事で飲み会がありました。 毎日投稿しているこのブログ。 昨日、家についたのは22時半近くだったか。 予約投稿の設定をしていなかったので 急いで書かなくては! という時間帯でしたが、 他にもやらなくてはならないことがあったり、 とにかく疲れてしまって、とりあえず寝たい・・・ 自転車通勤なので、お酒は呑んでいないのですが、 2夜連続ということもあり、 ちょっと疲れてしまいました(^^;) ブログに書きたいこともパっと決まらないし、 もう【毎日更新】はやめても良いかな・・・・と思いながら、 帰宅後そうそうにベッドで横…
はてなブログのカスタマイズ!コピペだけで簡単。定型文を利用した枠線・マーカー・囲みのやり方
ブログのカスタマイズは難しい このブログは、はてなブログproで作成しているのですが、HTMLやデザインCSSにあまり詳しくなくて、かわいいアレンジやカスタマイズに憧れて色々なhtmlやデザインcssを調べてチャレンジするのですが、なかなかうまくでできず挫折することも多いです(笑)できればコピペだけで、難しい編集なしに記事を作成したいですよね。 ブログで収益をあげるためにはカスタマイズは大切 ブログを書いているほとんどの人は収益を上げる目的もありますよね。そのためには見やすい記事だったり、アクセス数が伸びるようにカスタマイズしないといけません。 SEO対策はもちろんのこと、ページを見た時に読者…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) Google AdSenseのほうに進展がありました。 先日お伝えしましたが、 広告収入が1,000円を超えたので、 本人確認書類として運転免許証の画像を送って、 現住所の登録を行ったのが3月末頃。 yuki2022.hatenablog.com それから2週間も経っていませんが、 昨日(4/10)Google AdSenseから手紙が届きました。 マレーシアから発送されたようです。 中にはPINコードが書かれています。 早速、PINコードを入力・・・・ 住所の確認もOKとなりました! その次は、振り込んでもらうための銀行口座の登録です。 AdSense…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先日のブログにも記載しましたが、 Google AdSenseの収入が1,000円を超えたので、 本人確認のため、免許証の画像を提出したりしました。 本人確認書類はOK。 このあと提出した住所宛に郵便物が届くようです↓ また進展がありましたら、 ブログで報告したいと思います。 さて、今日はまたアクセス数の推移など見ていきます。 またもや『3日ごとにアクセスが増える』に近い形です。 やはり【はてなブログ】から来てくれる方が多いですね! 続いてGoogle検索。 はてなブログから来てくださった方が よく読んでいるのはコチラ↓ いつもどおり、比較的、最近の記事…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日、Google Paymentsという アドレスからメールが届きました。 色々検索してみたら、 AdSenseが1,000円を超えると こういうメールが届くらしいです。 そういえば、今月の推定額を含めれば 1,000円を超えそうです!(^^)! 振り込まれるのは8,000円以上ということなので まだまだ先の話ですが・・・ とりあえず本人確認書類として 免許証の画像を送ってみました。 免許証の表と裏の画像を添付して 現住所を入力して送信! いつものクセで、アパート名を入力したのですが、 免許証をよく見たら、アパート名が入っていませんでした(汗 そういえ…
Googleアドセンス通過 してました。あ、お絵描きはぼちぼち描いています。ちょいと小話にお付き合いくださいませ^^自分、最近ブログを始めた理由はお絵描きのポテンシャルを高めるのと同時に実はボケ防止のためでもあったわけで^^;まぁそれは置いといて…無料はてなだと文字数1~2000を超えないとアドセンスが中々通らないとのことでしたが…自分絵描き故、そんなに文字をたくさん書けるわけでもないのですが、通った理由の簡単な参考にでもしてみてください。アドセンス登録に必須なことですが・プライバシーポリシーの設置・連絡先、もしくはお問い合わせフォームの設置・ご自身のブログをsearch-consoleに登録…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) ブログ開設から1年を超え、 ついにアフィリエイトで 収入を得ることができました♪ こんなメールが届いて気が付きました↓ ---------------------------------------------------- ---------------------------------------------------- 楽天アフィリエイトの画面をチェック・・・ 管理画面を色々見てみたら、 どうやら1月中に 1,500円の商品を購入された方がいたようです。 どなたかわかりませんが、 もしかしたら今これを読んでくださっている方の中に 買い物してくれ…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) だいたい月に2回ほど載せている『アクセス解析』。 興味のある方がいらっしゃるかどうか不明ですが(笑) 私自身、ブログ運営を振り返る意味で 今後も載せていきたいと思います。 さて、まずはアクセス数です。 普段の1日のアクセス数は、 多い時で70くらいなのですが、3/4は 114 ( ゚Д゚) その日のブログはコチラ↓ yuki2022.hatenablog.com 【アクセス元サイト】は大きな変化はないかな。 はてなブログからのアクセスは いつもどおり新しい記事が多いですね。 Googleからは、相変わらずシミ取りの話。 そして、割合は少ないですが 古い記…
ランキング参加中はてな初心者友達募集 今週のお題「行きたい国・行った国」 おはようございます。 ヒイデルブログにブログ名を変えた ニコファミリーですが、 ワードプレスという国への出国をやめて はてなブログ内に留まることにしました。 「ワードプレスの方がアクセス数が増える」とか 「ブログをらやるならワードプレス」とか 世間には広く言われていますが ワードプレスに行って 挫折して ブログが面倒くさくなって ブログを記さなくなる せっかくブログを4年も続けることができていて 収益だけに頭をとられて 家族の記しがなくなるのは面白くないので はてなブログに住み続けることにしました。 もとい、 ワードプレ…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 2022年1月1日に開始した当ブログですが、 本日、アクセス数が1万を超えました! ちゃんと続けられるか不安もありましたが、 やはり有料プランにしたのが正解だったかな。 2年分を先払いしたので、 少なくとも2年は頑張らなくちゃと思っています(笑) 読者も100人を超えました! 読んでくださる皆様、ありがとうございます☆ 最近のアクセス傾向は あまり変化が見られません。 よくアクセスされている記事もチェックしてみます。 はてなブログのほうは、 いつもどおり最近の記事が多めです。 Googleからは 1年前以上前の記事にもアクセスされています。 Yahoo!…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は久しぶりにGoogle Search Consoleを見てみました。 過去3か月でみたところ、 クリック数の上位は『韓国 シミ取り』。 表示回数のトップは『シュミテクト』。 ダントツですね( ゚Д゚) 余談ですが、楽天のお買い物マラソンで シミに効くらしい商品を購入しました↓ 今日届いたものです。 口コミを見ると、1回でも効果を感じた人もいるらしいのですが、 私の場合は違うよう・・・(T_T) とりあえず、何回か試して、 効果が感じられたら、 新たにブログで紹介したいと思います( *´艸`) さて、アクセス解析も見てみます。 いつものパターンだと、…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日も寒いですね。 さて、毎日のブログ更新の際に アクセス数もチェックするのですが、 日々のグラフが見慣れた感じに戻ってきました。 今現在↓ 年末年始は「アクセス増えたなぁ」って思っていたのですが、 上の画像の右半分はいつもの感じ。 『3日ごとにアクセスが増える』です。 ちなみに下記が10月半ばから11月半ばの画像↓ 似たような感じ。 時々、例外もありますが、 なぜか3日ごとにアクセスが増えます。 ブログの内容を3日ごとに変えているわけではないので 「特定のジャンルがよく読まれる」というわけでもなさそう。 この流れだと、明日と明後日はアクセス少ない(涙)…
グーグルアドセンス合格体験談 記事数やPV数、合格率を上げるコツ等をご紹介!はてなブログ無料版でも合格できる!
更新日:2024/11/17 はじめに こんにちは! 28歳サラリーマンのたろうです。現在は愛知県内で妻と2人でのんびり楽しく暮らしております🍓 今回はグーグルアドセンスに合格したので合格時の状況を詳細に説明します🔥 これから申請する方の参考になると思います。 合格時の状況 合格日:2021.9.6 ①PV数(直近1ヶ月) 約800 ②記事数 18 ③コンテンツボリューム 平均1000-1500字 ④ブログジャンル 株式投資・グルメ ⑤ブログサイト はてなブログ無料版 ⑥サイト公開日から 1ヶ月半 ⑦プライバシーポリシー あり ⑧お問い合わせフォーム あり ⑨審査期間 20日 各項目のポイント…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先日のブログで 「はてなブログのトップページに掲載される方法」を書きましたが、 その後も継続して、トップページに載るようタグ付けしています。 yuki2022.hatenablog.com 時には、2つのカテゴリーに関連するタグをつけたり・・・ 【日記・雑記】と【ライフスタイル】に↓ 以前にも、無意識のうちに、 何度かトップページに掲載されましたが、 その影響でアクセス数が増えたかどうかというと 正直よくわかりませんでした(^^;) 若干多いなと思った時もあれば、 まったく影響がなさそうな時も。 それでも、12月途中からは 毎日しつこく(笑)、トップペー…
ブログって稼げるの??40代OLが1年かけて実験してみた結果。
明けましておめでとうございます、yukiです(*'ω'*) 2023年はじまりました! このブログは2022年1月1日に始めて、 なんだかんだ毎日アップしています。 ブログ開設の目的の1つはブログで収入を得ること。 というより、私のように、 ウェブの知識がないアラフォーOLでも ブログで稼ぐことができるのか、 試してみたかったという方が大きかったです。 試した結果、収益でたらラッキー☆って感じ。 先に結論を記載しますと、 素人でもブログで稼ぐことは可能。 ただし、大きな金額を生み出すのは難しい。 【ブログ運営にかかった費用】 7,200円 はてなブログPROプラン(2年契約の1年分) 【ブログ…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 先日のブログで 「はてなブログのトップページに掲載される方法」を書きましたが、 その後も継続して、トップページに載るようタグ付けしています。 今日も#雑記と付けます。 yuki2022.hatenablog.com 毎日トップページに掲載されることで アクセスは増えるのか・・・・?! 12月の途中から、毎日トップページに掲載。 その効果かどうかはわかりませんが、 以前よりもアクセスが多いように見えます。 トップページに掲載された影響なのか、 はてなブログからのアクセスが多いです。 はてなブログからアクセスされたものは、 最近の記事が多めの印象です。 Go…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 以前から何度か記載しましたが、 時々、はてなブログのトップページに 自分のブログが掲載されることがあります。 yuki2022.hatenablog.com 「今回の面白かったのかな?!」 なんて喜んだこともあったけれど、 どうやら、面白いかどうかは関係なかったようです(^^;) ちょっと前に、ようやく気が付いたのですが、 記事の最後につける「タグ」がポイントみたい。 特定のキーワードをつけると掲載されるようです。 「日記」「雑記」 → 【日記・雑談】のカテゴリー 「レシピ」「お弁当」 → 【料理・レシピ】のカテゴリー 「美容」「コスメ」 → 【コスメ・…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) だんだん朝晩の寒さがきつくなってきました。 朝、布団から出るのがつらい・・・ 今はヒーターを使っているのですが、 床が冷たくて、足元が冷えるんですよね。 モコモコの靴下でも足が冷たい(;´Д`) 電気カーペットとか、1人用のこたつを検討するかな・・・ さて、今日もアクセス状況をみていきたいと思います。 また、いつもどおり 『3日ごとにアクセスが増える』が続いています。 そういえば、先日、不思議な現象を目撃しました。 左上のアクセス数とグラフのアクセス数にズレが! 2日か3日ほど、表示がズレている日がありました。 まぁ、大した差ではないけれど。 そして、先…
パンくずリストとは???から始まったことの顛末 先日、ずっと気になっていた「はてなブックマークでコメントする」ボタンの設置 をしました。記事はこちら☟ www.eriza.info 皆さまのブログを拝見していると、HTMLやらCSSやら・・・私にはなんのことやらという感じなのです。ですから、きっと皆さまには必要ないのかもと思いつつも、ちゃっかり記事にしたのですが、思いがけずたくさんの方に見ていただき、私自身がいちばん驚きました💦 詳しくない人間がやっているからこそ、伝わることもあるんだと分かったので第二弾 行きます!相変わらずのポジティブさ笑。今頃パンくずリスト?という方は、またまた スルーし…
2022年8月6日で、「マヨ決めGO!ゆみママBlog」開設1年となりました。ついにGoogleアドセンス振り込み金額に達し、「はてなブログ収益化」達成!!ブログ初心者のアラフィフが、思いつきでブログを始めたらどうなるか。PVや収益、反省なども含めてブログ運営報告を綴ろうと思います。これからブログを始めようという人や、ブログ3ヶ月目だけどブログ初心者が収益化できるのかな?と気になる方などなど、私の一例にすぎませんがご覧ください。 はてなブログ収益化達成【ブログ開設1年運営報告】 はてなブログ収益化達成【ブログ開設1年運営報告】 ブログ開始1年PVの推移 ブログ1ヶ月目で3000PVを越えたのは…
5月31日のブログでグーグルアドセンス(Google Adsense)の申請し玉砕したことを紹介しましたが、この度2回目の申請で見事(?)合格することができました。 ウェブアドレスを見てもお分かりの通りですが、このブログは「はてなブログ」さんにお世話になっている無料ブログで、世間一般的には“独自ドメインがないとダメ”とか、“はてなブログとグーグルアドセンスは相性が悪い”等々と言わせていますが、特に合格に向けて対応したつもりはないのですが。。。 こんな、低俗なブログでも合格するという事実を皆様にもお伝えし、その気になれば(運が良ければ?)グーグルさんから広告配信を受けることができることをお伝えし…
以前紹介したはてな無料ブログでもグーグルアドセンスに合格した記事がきっかけでしょうか、最近アドセンスに関する問合わせを多くいただき始めたので、ちょっと以前から運営しているSeesaaブログの状況も含め簡単に報告しておきますね。 2つのSeesaaブログを含めこのブログは、いずれも無料ブログ(アドセンス合格後にこのブログは、不要広告を消すために有料プランに切り替えました)。 Seesaaブログ2つに関しては無料ブログのままで使っていますが、うち1ブログはグーグルアドセンスに合格し広告を配信していただく権利は持っています。。。と、遠回しに表現した理由は、下のほうで説明させていただきますね。 //
うちの会社にもホームページって言うものを作ったみたいで、それによって集客が増えるって幹部は期待してるみたいです。 今更?いまさらなの? 一体、何年まえの話をしてるんですかね。 今更、Twitterだ、YouTubeだ、なんで息巻いてるんですから、お寒い限りです。 一応ブログとか動画とかやって収益上げさせてもらってる身なんで、意見というかアドバイスをさせてもらいました。 まず、キーワードの検索で上位に上がらなくてはならない。 キーワード検索するとき、人はどんな言葉で探しているのか うちの会社名を並べ立てても いくらサイト内が美しくても キーワードで引っかからないと見つけてくれない。 美しいサイト…
こんばんは!パート主婦のめいしんです(o^―^o)♫ 今日のお題は・・ 《ブログ収益化に向けてしたこと》 本日2日目にしたことを書き出していきます! ①ブログの投稿数を把握 本日までにブログを投稿した数を確認していきます! はてなブログ使用している方はすぐにでも把握できると思います。 本日までに73投稿でした。 目指せ、100投稿!!(o^―^o)ニコ 100投稿までの道のりを再確認してみました! 次に、、 《広告収入を増やす》 今回、目を付けたのが【Google Adsense】 www.google.com こちらを利用して広告をブログにのせていきます。 Googleアカウントにてログイン…
ブログを収益化して一年、「Googleアドセンス」から届いたお知らせを見て思うこと
ブログを収益化して1年、「Googleアドセンス」から届いたお知らせを見て思うこと