メインカテゴリーを選択しなおす
こないだ我が家の一か月の買い物記録を晒したんですがその時に読者の方から買い物せんのになんでこんなポイントあるん??と、素朴な疑問を頂きました。ありがとうございます。早速ネタにさせて頂きます。確かに決済でポイント貯めようとすると還元率1パーとして1万貯めるの
もうすぐ娘が帰省するので、多分、連休なので、関西、京都にでも行くのだと思う。京都なんて、観光客ばかりなのに・・・・お花見?京都の桜なら、丸山公園より、私は、常照皇寺の桜が好きだけど、聞かれてもいないので、黙っています。要らぬお世話。ついでに
【2025年版】アフィリエイト高単価ジャンル30選!高額案件一覧と稼ぐ秘訣
高単価なアフィリエイト案件はどのようなジャンルに多いのでしょうか?今回は、高単価なアフィリエイトジャンル30個を一覧にし、具体的にどのような高報酬案件があるのかや、各ジャンルで成功するためのポイント、高額案件の探し方と選び方、稼ぐコツについて解説します。
「無料ブログサービス」ムラゴンで始める☆費用0円☆あなただけのオリジナルブログ(12)
ムラゴンブログであなただけのオリジナルストーリーを始めてみよう! (tsuto.blogは、アフィリエイト広告
約7ヶ月以上ぶりの投稿になります。マイペースOLひっそりと生きてました。 今無職かどうか気になってる人はいますかね????実は、今は、、、、 続きはブログをご覧ください〜( ^∀^)
【ブログ】始めて3年半がたちました。試行錯誤をした末に思った事
ブログを始めて3年半。初収益までにかかった時間や金額、ブログを書いていて感じたこと、学んだことなど振り返ります。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はブログ運営の裏側、 アクセス数の推移など見ていきたいと思います。 まずはアクセス数から。 1日あたり50~100の間というのが多いです。 ここ数ヵ月は同じような感じに見えます。 つづいてアクセス傾向です。 引き続きGoogleがトップ。 そんなGoogle検索から 見られているのはコチラ↓ 2番目にランクインしているバッテリーの話。 yuki2022.hatenablog.com どうやらこのブログで紹介している バッテリーがちょこちょこ購入されているようで 楽天アフィリエイトのほうから たまに報酬が入ってきます♪ そうだ。 最近また充電をさぼって…
FIRE(経済的自立と早期リタイア)という概念が浸透し、多くの人が「自由」を求めるようになったことは良い事です。 そうしたFIREの関心が高まり、それに応える形でFIRE関連の情報発信も増えたわけですが、なかには「FIREを達成した」と語ることで私腹を肥やす 不誠実な ケースもあ...
ブログって稼げるの??40代OLが3年かけて実験してみた結果。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 2025年が始まりました! このブログは2022年1月1日開始なので 今日から4年目。 早いものです。 丸3年かけて実験した結果ですが・・・ ブログで稼ぐのって難しい! だけど稼げないこともなさそう。 なんともスッキリしない結果(笑) 【ブログ運営にかかった費用】 7,200円 はてなブログPROプラン(2年契約の1年分) 【ブログによる収入】 Google AdSense:約3,000円 アフィリエイト:1,115円 その他:約6,000円 合計:約10,115円 収入の【その他】は 私のオススメしている大豆プロテイン 【私の完全美容食】の紹介料です。…
ブログを始めて1年が過ぎた。継続出来ていることは嬉しいのだけど、お小遣い程度の収入にはなるかな、なんて甘い考えを持っていたのは大きな間違いでした。今後少しづつ方向性を考えてより良い「コトブキblog」を続けていこうと考えています。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はブログ運営の裏側、 アクセス数の推移など見ていきたいと思います。 まずはアクセス数から。 うーん、あまり変化は見られないかな?! つづいてアクセス傾向です。 引き続きGoogleがトップ。 そんなGoogle検索から 見られているのはコチラ↓ 飲食店の予約システム Auto Reserveについて書いたブログが よく読まれているようです。 yuki2022.hatenablog.com Yahoo!検索も同じ記事がトップです。 はてなブログはちょっと傾向が違います。 いつもどおり 最近の記事へのアクセスが多いです。 そういえば、Google AdS…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はブログ運営の裏側、 アクセス数の推移など見ていきたいと思います。 まずはアクセス数から。 前月と同様ですが 100のラインをを超える日がちょこちょこ。 最近は平均すると 1日あたり100くらいになっているようです。 つづいてアクセス傾向です。 割合が減りましたが 引き続きGoogleが1番多いです。 そんなGoogleから来た方が 見ているのはこんなページ↓ Yahoo!検索はこんな感じ↓ はてなブログトップページはコチラ↓ いつもどおり 最近の記事へのアクセスが多いです。 そういえば、ブログを始めて3年弱。 先日、ブログ投稿数が1,000になりま…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はブログ運営の裏側、 アクセス数の推移など見ていきたいと思います。 まずはアクセス数から。 わずかですが、アクセス数の平均が のびてきています。 先月は(たぶん)初めて 1ヵ月のアクセス数が3,000を超えていたので 1日あたり100くらいになってきているようです。 眠たくてサボった日もちょっとありましたが また頑張ろうと思えます!(^^)! つづいてアクセス傾向です。 Googleが50%以上! Goolge, Yahoo!検索ともに 朝マックの話がトップ! 9月下旬にマクドナルドの優待券が送られてくるので そのあたりも関係しているのかな? はてな…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日はブログ運営の裏側、 アクセス数の推移など見ていきたいと思います。 まずはアクセス数から。 1日あたり100近くまで行く日が 増えてきたように見えますが そんなに大きな変化はないかな。 つづいてアクセス傾向を見てみます。 ここのところGoogleのトップが続いています。 50%!すごいな。 そんなGoogleから見られているブログはコチラ↓ 最近メニコンから株主優待が届きましたが、 「いつ届くのか」と検索した方が見に来てくれたのかな?! そしてYahoo!検索はこんな感じ↓ Yahoo!検索のほうもメニコンが上位。 はてなブログトップページはこちら↓…
【初心者必見】アフィリエイトで今から月10万円稼ぐ戦略!稼げるジャンルや注意点も
アフィリエイトで月10万円稼ぐ具体的な戦略を初心者向けに解説!競争が激化する今、アフィリエイトブログで成功するためには効率的な稼ぎ方を学ぶ必要があります。稼げるジャンルや副業での注意点まで詳しく紹介。
ブログを開設して2年が経ちました。 私がブログを始めたきっかけは、息子が社会人となり子育てに区切りがついたことです。 結婚して4年余りで夫が亡くなり、シングルマザーとなった私は当時3歳だった息子を社会に送り出すことが人生の目標となりました。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は当ブログのアクセス状況などを 見ていきたいと思います。 まずはアクセス数から。 1ヵ月前と似たような感じで 1日あたり50~100のあたり。 【ブログ運営】アクセス解析2024年7月 - yuki's daily life つづいてアクセス傾向を見てみます。 最近はGoogleがトップのことが多いです。 そんなGoogle検索から 見に来られているページはコチラ↓ Yahoo!検索はこんな感じ↓ GoogleとYahoo!検索は ちょっと似たような傾向に見えます。 毎度同じですが、 はてなブログから来られるのは 最近の記事が多いですね。 Googl…
ブログとnoteどっちがおすすめ?【比較や向いている人について解説】
ブログとnoteはどう違うのか。どっちを使った方がいいのか。ブログとnoteの違いや特徴・それぞれ向いている人についてお答えしていきます。
【保存版】アフィリエイト失敗例25選と初心者が成功するための戦略
アフィリエイト初心者必見!ブログ運営でよくある失敗例25選と成功するためのコツを徹底解説。失敗談から学び、効率的な収益化方法やSEO対策、おすすめの戦略を知って、成功への近道を見つけましょう。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は当ブログのアクセス状況などを 見ていきたいと思います。 まずはアクセス数から。 だいたい1日あたり50~100のあたりかな。 お休みしていた5月下旬と比べると 毎日投稿している現在では グラフの安定感が違います。 yuki2022.hatenablog.com つづいてアクセス傾向を見てみます。 Googleの検索が46%。 以前よりだいぶ増えている気がします。 そんなGoogle検索から よく読まれている記事はコチラ↓ Yahoo!の検索はこんな感じ↓ そして、はてなブログの トップページがこんな感じ↓ 久々にGoogle Search Cons…
ブログジャンルが決まらない時の解決策【失敗しないためのポイント5つ】
この記事で分かること 報酬別ブログジャンル一覧 ブログジャンルが決まらない時の選び方3選 ブログジャンルが決まらない時にしたこと5つ ブログジャンル選びの注意点 そんなお悩みを解消します。 ブログ収入
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は当ブログのアクセス状況などを 見ていきたいと思います。 まずはアクセス数です。 ご存じのとおり(?) 5月下旬は連続してお休みしてしまいました。 やはり毎日更新することが アクセス数アップのポイントの1つのようですね! 続いてアクセス傾向を見てみます。 トップはGoogle。 そんなGoogleからよくアクセスされているのは シュミテクトの話。 長いこと上位にいるようなイメージです。 はてなブログからのアクセスも いつもどおりという感じ。 最近の記事が目立ちます。 アクセス数が伸びた方が楽しいので 今後もなるべく毎日更新できるよう 頑張ろうと思いま…
ブログが続かないと悩んでいませんか?この記事では、多くの人がブログを続けられない理由や、ブログを長く続けるためのコツ、成功例を解説します。ブログが続かない割合は90%以上といわれます。ブログ継続の具体的なアドバイスを知りたい方はぜひ参考にしてください!
【収入ゼロ】これからどうやって生きていこう、、、底辺セミリタイアの生きる戦略公開!
勢いに身を任せ資産2,000万円でセミリタイアをしてしまったマイペースOLでっす! 資産2,000万といっても、貯金を切り崩さず生きていけるだけの不労所得はありません、、、 このまま稼ぎがないと数年で収入だけでなく資産もゼロに転落します( ;∀;) マイペースOLの生死がかかってますので、今後生きていくための戦略を考えていきたいと思いますー
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は当ブログのアクセス状況などを 見ていきたいと思います。 まずはアクセス数です。 「毎日更新」と言いながら 4月はちょっとサボりました(^^;) その影響かわかりませんが 若干4月のアクセス数が落ちたかも。 続いてアクセス傾向を見てみます。 ここのところ安定して Googleが1番上にいることが多い気がします。 ケンタッキー株の行方、気になりますね・・・ 決算も近いし、何か動きがあるかしら?! Yahoo!検索もケンタッキーが1番。 はてなブログからアクセスされているのは やっぱり最近のものです。 同じく「はてなブログ」ですが 「はてなブログトップペ…
🔥大大大出費🔥<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2024/4)
🔥大大大出費🔥<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2024/4)こんにちは~(^^)/マイペースOLでっす♪今日はゴールデンウィーク最終日ですね('ω')マイペースO
50歳代~今あるブログを収益化!or新しくブログを始めて稼ぐ方法
本当に月額693円で、自分だけのブログが出来ます。初期費用は0円です。 収益化できます 今、無料ブログで投稿している方、稼げないとお悩みの方へ。 50歳代、60歳代は、注意しないとカモになりやすいです。 ブログ(ワードプレス)を始めました。
この記事で分かること スマホで1日1000円稼ぐ方法【在宅編】15選 スマホで1日1000円稼ぐ方法【外出編】3選 【実体験】1番おすすめな方法は? スマホで1日1000円稼ぐコツ スマホで1日100
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2024/3)
<OLの収入&貯金額&家計簿を大公開>マイペースOLのざっくり家計簿を公開します(2024/3)こんばんは(^^)/二日連続更新のマイペースOLでっす♪これから無職になりお給料がなくなるので、がんばってブログで稼がないといけません(
こんばんは、yukiです(*'ω'*) なるべく【毎日更新】と思っている当ブログ。 でも最近は本業が忙しくて 心身ともにクッタクタ(;´Д`) 忙しさのピークは過ぎたものの そこそこ残業していて 通常時よりは忙しい今日この頃。 4月に入ってからブログもサボリ気味。 ちなみに今月サボったのは 4月5日、8日、12日。 4/4は100を超えていますが、 3月よりも4月の方が 若干アクセス数が少なく見えます。 50のラインに届かない日がチラホラ。 更新頻度の問題だけではないかもしれないけれど、 やはり毎日更新のほうが伸びるのかな?! 何度もさぼってしまったので 以前と比べると、もう「毎日更新」に こ…
ブログ100記事の収益とPV数の目安は?稼げない時の対策も解説!
ブログを100記事書いた時点での収益とPV数の目安を解説!100記事を書く上でのポイントや、稼げない時の対策も紹介します。ブロガーにとって100記事は重要なマイルストーンです。ブログ成功を目指す方はぜひ参考にしてください。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は当ブログのアクセス状況などを 見ていきたいと思います。 まずはアクセス数です。 うーん、あまり変化はないような・・・? 次行ってみましょう。 アクセス傾向です↓ Google検索がトップ。 ここ最近はそんな感じが続いています。 やはり【シミ取りの旅】がトップ。 そして、本日時点では2%になっていますが、 【紛争解決手続代理業務試験に合格しました。】は 一時期(数日だけだったか?)トップになっていました。 紛争解決手続代理業務試験に合格しました。 - yuki's daily life これは1年に1回しかない試験で 3月に合格発表があるので、 その…
ブログ収益化までの期間は何ヶ月?記事数の目安や稼ぐコツも解説!
ブログ収益化までにはどのくらいの期間と記事数が必要なのでしょうか?収益化までの目安や成功するためのポイントについて詳しく解説します。さらに、定期的に記事を投稿するコツやブログ初心者が持つべき心構えも紹介します。
この記事で分かること ブログで月1万円稼ぐまでにしたことは? ブログで月1万稼ぐためにやめたこと3つ ブログで月1万達成に関するよくある質問 こんな疑問にお答えします。 ブログで数百円の収益を上げるこ
プログラミングアフィリエイトの始め方・収益化方法を徹底解説!
この記事で分かること プログラミングとアフィリエイトの相性が良い理由 プログラミングアフィリエイトが向いている人 プログラミングアフィリエイトの始め方 プログラミングアフィリエイトの収益化方法 こんな
稼げるブログネタの探し方とは?ネタがない・書くことがない人必見!
ブログ収益化を目指す初心者のために、稼げるブログネタの探し方8つを徹底解説!ブログネタがない、書くことがないと悩む方は必見です。見つけたネタを実際に記事にする際のポイントも解説します。
本記事では、ロングテールキーワードの探し方をご紹介します。具体的な探し方3つに加え、ロングテールキーワードを探すためのコツもご紹介します。ブログ初心者がアクセスを集めるために必須のスキルを詰め込んでいますので、ぜひご一読下さい!
ブログで稼ぐには何を書くべきかを初心者向けに解説!アフィリエイトブログで稼ぐ上で重要なのは「悩み解決」をテーマにした内容の記事を書くことです。この記事ではその理由や悩み解決系記事の具体的な書き方を解説します。
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今日は当ブログのアクセス状況などを 見ていきたいと思います。 まずはアクセス数です。 ここ数ヵ月は同じような感じでしょうか。 平均したら1日あたり60前後かな。 そしてアクセス傾向です↓ はてなブログ以外からのアクセスも増えてきました! GoogleもYahoo!検索も やっぱりシミ取りの話がトップ。 はてなブログでは いつもどおり、最近の記事へのアクセスが多いです。 毎月ブログで報告していますが あまり変化はなさそうです。 そういえば、毎日投稿と思っていたのに うっかり忘れた日がありました。 もう過ぎたことは気にしない・・・・ ちょっと気にしているけれ…
ブログで月1万円稼ぐのは難しくない!具体的な方法やPV数・期間を解説
ブログで月1万円稼ぐ具体的な方法やPV数・期間を初心者向けに解説!月1万円の収入なら、アフィリエイトやGoogleアドセンスを駆使して、努力次第で誰でも達成可能です。ブログで収益を得たい方はぜひ参考にしてください!
昨日朝食後ひと息ついてから確定申告に取り掛かった 今年はネットで申請に初挑戦 私のブログ収益は、 GoogleアドセンスとAmazonアソシエイト まずは一年分を月別一覧表にして準備 必要経費として、 サーバーのレンタル使用料、ドメイン使用
アフィリエイトに向いている人の特徴とは?努力次第で決まります!
本記事では、アフィリエイトに向いている人の特徴についてご紹介します。アフィリエイトに向いている人、向いていない人の特徴や具体例も含めて、わかりやすく解説していますので、アフィリエイトを始めようかお悩みの方は、ぜひご一読下さい!
この記事で分かること Qoo10アフィリエイトができるサイト Qoo10アフィリエイトの始め方 Qoo10アフィリエイトで稼ぐ5つのコツ Qoo10アフィリエイトの注意点3つ こんな疑問にお答えします
【男性向け】メンズコスメアフィリエイトができるASPと始め方を解説
この記事で分かること メンズコスメアフィリエイトができるASPは? メンズコスメアフィリエイトのメリット・デメリット メンズコスメアフィリエイトの始め方 メンズコスメアフィリエイトで稼ぐコツ メンズコ
この記事で分かること 宅配弁当アフィリエイトができるASP4つ 宅配弁当アフィリエイトのメリット・デメリット 宅配弁当アフィリエイトの始め方 宅配弁当アフィリエイトで稼ぐ3つのコツ こんな疑問にお答え
この記事で分かること 毎日500円をコツコツ稼ぐ方法20選 毎日500円をコツコツ稼ぐためのコツは? 毎日500円をコツコツ稼ぐ時の注意点3つ こんな疑問にお答えします。 特別なスキルはないけど、毎日