メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。٩(๑´O`๑)۶ふぁ~あれ? ワンコがいないよ。(。・_・?)アレ?今朝コロちゃんが目を覚ますと、いつもコロちゃんの横にべったりとくっついて寝ているワンコがいませんでした。はて、ワンコはどこへ行ったのかなー?と周りをキ
はじめまして、つむぎ(紡希)と申します。 当ブログを見つけていただき、ありがとうございます。 ざっくりとした経歴になりますが、私は本業でフルタイム勤務をしながら将来への漠然とした不安を感じ始めてから副業をしています。 そして第2の副業と人の
こんにちは!管理人の「防災ママン」です。 昭和生まれの大阪育ち。 主婦歴30年以上のベテランママンです。笑 家族と自分を守るために、 無理なく取り組める防災対策を 提案することを目指しています。 ▼非常時にもアウトドアにも役立つポータブル電源はこちら 持ち運びやすいポータブル電源【Jackery】 p> 防災への取り組み 私が防災に興味を持ったきっかけは、 やはり、家族の安全を確保したいという 思いから。 地震や台風、集中豪雨など、 自然災害が私たちの生活に影響を 与えることも多く、備えを怠ることが できませんよね。 でも、いきなり本格的な備えを ガッツリ揃えるのはむつかしい… そこで、日常生…
「無料ブログサービス」ムラゴンで始める☆費用0円☆あなただけのオリジナルブログ(12)
ムラゴンブログであなただけのオリジナルストーリーを始めてみよう! (tsuto.blogは、アフィリエイト広告
だから何?って何もないです。なんなら今回画像すらないわん... 思えば元旦の地震で怖すぎてパジャマのまま外に逃げだし、色々と思う所もありブログを書き始めて早一年。 長い間お付き合い下さった皆様方には感謝の言葉もございません。 改めてお礼申し上げます。 今は清掃スタッフの気分で生きてますが この一年で それでも芸能スポーツの話題だらけ パニックを抑えようとすればするほど 誰も読まないかもしれないですが 物理的なものと心理的なもの 一人からはじまる というわけで 二年目も気が向いたらまた遊びに来てやって下さい 今は清掃スタッフの気分で生きてますが 相方『も』若い頃荒れてた時期がありまして(私もです…
昨夜布団に入ると、カーテンから溢れる白い明かりがやけに気になった。 カーテンがめくれているのだろうか。 隣家が外灯を取り付けたのだろうか。 布団から出てカーテンをめくってみたところ、それは月の明かりだった。 「ああ、今日は満月だったのか。ラッキーアクションでもすれば良かったな」 そう思いながら再び布団に入る。 起きてからスマホを開くと、満月は明日12(水)の22:54だった。スノームーンと言うらしい。 そういえば昔、満月の日にお財布フリフリという金運アップ術がたしかテレビで紹介され、欲まみれの私は財布をフリフリしてみたものだ。 効果の程を検証をしていないのが悔やまれる。 明日、久しぶりにフリフ…
このブログへアクセスしてくださった皆さん、はじめまして! めぇと申します。 このブログでは、私の制作したイラストやYouTube動画、私の雑記をコツコツとアップしていきます。 どうぞよろしくお願いいたします! 🧏🏻自己紹介 🐑ハンドルネームについて 📝職業について 🎨趣味について 🏠家族構成について 🧡まとめ 🧏🏻自己紹介 まずはじめに、私の自己紹介です! ハンドルネーム:めぇ 職業:専業主婦・持病の自宅療養をしながら、夫とYouTubeに動画を投稿 趣味:イラスト・動画制作、ピアノ演奏、Excel・Googleスプレッドシートでの表作成 家族構成:夫のもみゅると小さな一戸建てで2人暮らし 🐑…
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。「ブログ」というものを書こうという人は誰かしら理由があるはず。私もタイトル通り、ダイエットを始め、いろいろと頑張ろうと思っていることを基本的に書く。昨年、実はその一つを達成しました。「母親より長く生きること」日本人女性の平均寿命84歳とかそういうレベルの時代。私の母は、人生の峠を今から下ろうかという時にこの世を去りました。とりあえず...
はじめまして、ダジャレ蜜太郎のものぐさ日記です。 昨年の冬、ひょんなことから水中生物を飼育する事になりました。 当初は運営している植物ブログの中で、ほんの少し彼ら彼女らを紹介するつもりでいたのですが・・・ 思っていた以上にその虜になりつつある今日このごろ。植物ブログを水中生物が駆逐してしまう恐れがあった為、別でブログを開設するに至りました。 素人の生物飼育日記をゆるく発信していこうと思います。
WordPressでホームページを作成してブログを書き始めたものの、何かまだ思い描いていたデザインとは程遠い。 でもどうしたらいいのか。 ブログで書きたいことはあるけど、それ以外にやりたいことが思い浮かばない。 そこで他 … "【WordPress】目次表示の仕方" の続きを読む
『ホラーえいごのおじかんです』へようこそ。ちょこっと自己紹介します。けむけむです。ええと、英語圏に住んで20年になるホラー映画好きです。いやホラー映画だけ好きなわけじゃないけど、まぁ主にホラー映画が好きです。ここ数年、怖いの見てるときに、びっくりして飛び上がりながら「ほーりーしっと!」とか「ふぁーきんへる!」などのイケナイ英単語が口をついて出るようになったことに気づいた今日この頃。じゃあもうどうせな...
WordPress未経験・完全初心者の2児ワーママがブログ開設をする体験談をまとめました。今からでも遅くない!初心者でも大丈夫!ぜひ参考にしていただけたら幸いです。
この記事で分かること ブログの始め方を知りたい 初心者がブログで収入を得る方法は? ブログ運営のコツ ブログを始めてよかったこと5選 ブログ運営の注意点 こんな疑問にお答えします。 SNSなどで、ブロ
お陰さまで私のブログも、18日で18年をむかえることができました。更新はまめではありませんが、引き続きよろしくお願いいたします。日本全国には様々な神社がある。さらにまつられていらっしゃる神様が、例えば人の身体、頭から足先まで、部位ごとに効能のある場合があるため、効果というのは、表現が足りないかもしれないけれど、だいたいは吉方位での参拝をおすすめしている。せっかくだから、初めて参拝する神社へ行く際には、...
いつの間にか17年経ってました。 「描く」のも好きなんだけど 「書く」のも好きなんだわ、ワタシ。 ヤフブロで 自閉症の息子「にくまん」との日々を 綴り始め…
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます。 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨…
ブログ運営おすすめのパソコンガイド!選び方で失敗しないポイント解説!
ブログを始めたいけれど、どんなパソコンを選べばいいのか迷っていませんか? 適切なパソコン選びは、ブログ運営の効率と快適さを大きく左右します。 この記事では、ブログ運営に最適なパソコンの選び方を、基本的
~祝!ブログ開設16周年♪ 皆様感謝です🙇~皆様今晩は~KOHOでする[開設記念スペシャル]第37弾は「イラスト」 今日で、ブログ開設16周年を迎え…
「知識0」から「ワードプレスでキャンプブログ開設」|そんな私がブログ開設時に参考にした動画3選+書籍1冊を紹介!
ブログを開設した時、私はブログの知識0だったんですよ… そんな私でもブログを開設し、1年ちょっとが経過しました♪この記事では、ブログを開設するときに参考にした動画を3つ紹介させて頂きます。プラス、行き詰った時に今も読む書籍を紹介です!
はじめまして!ことねです! https://twitter.com/inslonisa この度「期待値プラス」のブログをお手伝いすることになりました こちらではパチスロ以外にも副業や投資、お金にまつわる情報を発信されるのでこちらもよろしくお願いいたします!
2017年4月11日に開設した当ブログ、今年で7周年を迎えることが出来ました。途中、パソコンが壊れたり、病休したり休み過ぎて、更新が遅れまくっていますが(;^ω^)そんなブログをいつも訪問して下さった皆さん、コメントまで下さった皆さん、本当にありがとうございます。今後もマイペースになりますが、更新して続けていけたらと思っていますので、よろしくお付き合いのほどお願いいたします。これは言い訳になりますが、今年に入...
どうも!開店から早2週間たちましたわ。 遊びに来てくれるお客さんのおかげやホンマ。 黒服!オマエからもしっかりお礼言わんかい! いつも見に来てくださって・・・ 本当に・・・本当に・・・ 私・・・私・・・ ・・・長いねんオマエ もっとチャッパッパッとせえや チッス💞 ザツすぎんねん・・・ てかチャラいねんオマエ・・・ いらつくの・・・ ビッとせえやビッと! オラやり直し! 次やらかしたら腕立て1000回な ど・・・どんなリアクションしたらいいかよくわかんなぁ~い💞 まぼろしぃ~💜 オイ黒服 スベッとるて オマエ今めっっっちゃスベッとるて・・・ フォントカラー変えても意味ないしな 見てるこっちが恥…
昨日、はてなブログを始めて3年経ちました。特別に意識はしていなかったので、今日、メールチェックして、はてなブログから、そのお祝い?メールが届いていて、あっそうだったと思い出した次第でありました。というのも、実は、昨日、何をしていたかというと、購読しているブログのサイトから、はてな内に立ち上げられた同人誌の一つを知り、その参加を決めて、寄稿文なるものを書いて提出したところであったのでした(近々公開予定)。公開されましたら、また、ここでご紹介したいと思います。適不適がどう出るか楽しみにしているのですが、それ如何によって、いくつかアイデアがある中から、次なるものに着手しようと考えています。 その同人…
アフィリエイトおすすめのASP|審査なし・SNSアフィリエイトができるASPはどこ?
ブログを書いて収益化したい ブログを収益化するには、ブログに貼る広告が必要です。その広告の提供先と掲載先(ブログ)を結びつける役割を担うのがASP。 この記事では、これからアフィリエイト
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます1月10日はブログ開設記念日2007年(平成19年)か…
薬剤師が日常当たり前のように使っている便利アイテムとは?薬剤師でなくても利用価値あるかも⁉
どんな職業でも、自分たちは便利に当たり前に使っているけど、周りの人たちには知られていないアイテムってありますよね。今回は、薬剤師ならみんなが使っているアイテムで、一般の人にも役立ちそうなアイテムを紹介してみたいと思います。
こんにちは! 気がつけば、 今日でブログ開設から 1ヶ月経ちました👏✨️ 三日坊主の面倒くさがりな私ですが、 とりあえず、 3ヶ月は続けてみたいと思っているので、 お付き合いいた
今朝、PCのgooブログ編集画面を開いてみると・・ブログ開設から3,333日拙ブログの開設から、ちょうど3並びのゾロ目3,333日となっていたので一つの区切りとして振り返って記録してみたいと思います。最初は仕事をリタイアした後の暇つぶしと、ボケ防止を兼ねて始めたこのブログ、いつまで続くかどうか心配だったが・・幸い自分とブログとの相性が良かったのか?、毎日訪問してくださるフォロワーさんの方たちの応援等も励みとなって、ブログの開設から足掛け10年目に入りました。お陰さまで、トータル閲覧数(PV)も600万超、訪問数(UU)200万超となりました。トータルアクセス数トータル閲覧数6017,188PVトータル訪問数2085,482UUブログの更新は原則1回/日更新を心掛けていますが・・トータル投稿記事数3,681...ブログ開設から3,333日
「観るだけサーファー」というキャッチは最初から決めていたものの、なんかもうひと息ツカミが足りない気がしてAmebaの中を物色していたらふと「インドア」ってワー…
はじめまして! たくさんブログがある中 「わんおぺ・わーまま・わらいふる」に お越しいただきありがとうございます。 運営者の織華(オリカ)と申します。 私は関西に住む2児ママなのですが、 仕事はフルタイム・家事はワンオペ・そして現在第3子妊
【限界?】ワンオペ・フルタイムのワーママがブログを開設した理由【辞めたい?】
こんにちは! たくさんブログがある中 「わんおぺ・わーまま・わらいふる」に お越しいただきありがとうございます。 運営者の織華(オリカ)と申します。 私は関西に住む2児ママなのですが、 仕事はフルタイム・家事はワンオペ・ そして現在第3子妊
【超初心者でも簡単】絶対失敗しない!ワード解説付きブログの始め方ガイド|収益化を目指ざすブログの立ち上げ方法
ネット超初心者の方でもOK!収益化していけるブログの始め方を、誰にでも分かるように難しい用語には解説付きで説明しています。ブログ開設に悩んでいる方はぜひ一度参考までに読んでみて下さい。
今日で「なばなぶろぐ」を書き始めて1ヶ月経ちました。タイトルの通り、1ヶ月記念日です!何だかよく分からないまま始めてよくここまで来れたなぁ、が率直な感想です。ある日ふと自分の年齢に気づく我が家は10年ほど前の40代前半の頃、夫と私が同時期に
本日でブログ開設から16年となりました。 とりあえず 日々の育児ストレス発散目的と いずれ亡くなった長男の思い出を記録する目的で やみくもに始めてみた感じ…
当ブログが、Google adsenseに合格しました。皆様のご訪問誠にありがとうございました。また、今日から非常に見づらいその辺のブログとなってしまったことをお詫びいたします。記事をクリックしてadページに飛ぶのは本当に不快なので消しました。
神奈川県立あいかわ公園にてゴールデンウィークが目の前に迫りました。何か計画はありますか?さて、今日のお話は、2023年4月25日でブログ開設満15周年を迎えました。しかし、そんな自分記念日を忘れていました。15年と言えば、オギャ~と生まれた赤ちゃんがすでに中学生ですよ。この年月は長いようであり、またアッという間でもあり!写真を撮ったり、文章を書いたり・・・私のストレス発散です。しかし、どれもうまくはないです...
https://danna.zuborakaisyain.com/sonota14/
南海トラフとは、日本列島周辺に位置する巨大断層帯であり、地震活動が活発であることから、大地震のリスクが高いとされています。過去には、南海トラフ地震が発生しており、今後も大地震や津波の危険性が指摘されています。地震対策の重要性が高まる中、今回は南海トラフの特徴や地震リスクについて解説します。
「ラズベリーパイでブログを運営する方法」。ランニングコストが鬱陶しいレンタルサーバーを回避し、手軽に自宅サーバーを構築する方法を解説。コンパクトで消費電力も少なく、WordPressにも対応可能。初心者でもわかりやすい記事で中学生にもオススメ。無料テーマ「cocoon」を使うことで、高速かつ効率的なサイト運営が可能に。Googleタグも容易に設定可能。
ブログを始めたいと思ったあなたへ!確実に踏みだせるブログ開設方法をご紹介します!少ない時間で、Wordpressへログインまでできる。またWordpressの初期設定をご紹介します!
【ブログ開設前の注意点】ブログ初心者の方は僕の動画とブログ記事で "ブログ開設の目的"をまずは必ず理解してください♪♪ ブログとは? ブログを始めるとどうなる? ブログを開設する前に必ず見て頂きたい動画をまとめました。できれば 12本全部見てください。もちろん何本か気になる...
ブログを開設したい、したいと思っていてようやく開設しました。でも、IDは何にするとかブログタイトルはどうするとか迷いに迷っていたらなかなか進まなくて、ひとまず書きたいからとにかく始めてみようと思ってスタートしてみました。目標はどんな内容でもいいから毎日書き
こんにちは。 長くブログやnoteを書いてまいりました。記憶が確かであれば、2001年、開始されたばかりだったニフティの「ココログ」を使って、当時通っていた産業カウンセラーの養成講座の記録をつけていたと思います。当時は、プロバイダサービスと抱き合わせでしたので、ニフティを解約したのと同時に、そのブログの記録は紛失してしまったものと思われます。 以降、mixiやTwitter、Facebook等々のSNSも使っていたものの、やはり自分は「書く人」なのだという気負いがありました。現在は、noteをメインとして、いくつかのブログも併用している状況です。 今回、改めてブログを新設したのは、「心機一転」…
【祝 楽天ブログ開設20周年】★時短料理の必需品『ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め』★夕食は『なす&マッシュルームのミートソーススパゲティー』★デザートは『ざびえる』】
★ 2月22日(水) 🌞 ★ 祝 楽天ブログ開設20周年 20年前の2月22日 楽天ブログ(当時は楽天HP)を開設しました 20年間の日記記入率は99.4% (キャロパパが他界して49日までお休みしていた) こ