メインカテゴリーを選択しなおす
60歳になり、フルタイムから転向して15年以上働いたアルバイト先を辞め。初めての専業主婦生活の日々。令和4年の確定申告のために、久しぶりにパソコンでのネットアクセス。で、ついでというか、きっかけというか仕事を辞めたらやろうかと思っていたことのひとつ。ブログ。何度か過去に開設経験はあるもののブランクは何年も。初心者向けの開設ガイドをみながらの手探り状態。 重い腰をあげて、月の初めは何を始めるのに、やや勢...
開設2日目ムズッ!よくわからい(笑) で、面倒になる。挫折しそうになる。 いや。さすがに早いだろ(笑) もすこし地道にがんばろう。大人のピアノ教室の日。毎朝のルーチンを済ませ。主人のお昼ご飯にカレーをつくり。これから、一応メークして、出発。...
【最新情報】ポイ活・懸賞メモ 2023年1月8日(勝負事の日 イヤホンの日)
私がポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介等をメモしておきます。(2023年1月8日現在)
portfolio and blog site of web designer, Natsumi. webデザイナーNatsumi Okamotoのポートフォリオ・ブログサイトです。
【保存版】おしゃれなアイキャッチ画像の作り方|6つのポイントと4つのレイアウト
アイキャッチが上手く作れないんだけど、なにかコツとかあるの? 「センスがないから」「形のないものは学べない」「感覚的なものだからわからない」など、アイキャッチの作成に苦手意識を持っている方の声をよく耳にします。 アイキャッチ画像の作成に悩む
映画タイタニックに学ぶ「恋愛も人生も勝ち組になる」ブログスタート
はじめまして。筆者の【ろーずん】です。 今日から映画タイタニックのような「恋愛も人生も勝ち組になる」ブログを始めます。 今日は簡単に【コンセプト】をお伝えします! この記事を見てくれたあなたに感謝!人気ブログランキングにも立ち寄ってね 『た
今日はブログ開設の手順について記憶を遡りながら書きます。 HTMLなどの知識は少しありましたが、ブログを作ることは久しぶりで自分にできるか不安でした。 そんな私が、悪戦苦闘しながらもブログ開設をして今に至るわけです。
Twitterトップイラスト TwitterTOPイラスト変更しました!! Xmas姿の和菓子娘たちです(^▽^)/ そして 今日のイラスト じゃ~ん✨ 柴犬くんXmasイラスト 来週は、おぐら小町たちのイラストです(^▽^)/良かったら見てやって下さい🌟 柴犬くんと愛犬つきみちゃんも登場します!! へんてこ大江戸絵巻祭りしたいな~と思っているので へんてこイラストもupするかもです(^▽^) 日曜日は、お絵かきの日!! Twitter変更前のTOPイラスト!! ありがとうイラスト 見ていただき感謝です(^▽^)/ ありがとうございます!! にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
おぐら小町サンタクロースと愛犬トナカイ シカの子!!このイラストで気になるところ… おぐちゃん紐もってないね!!なんですが 月見ちゃんに運んでもらうなんて恐れ多くてつけれなかった!!😂 月見トナカイの後をついていく自動のそりです!!✨ あと、おぐらの帽子だけサイズが!!って 思いますよね!!おぐらの頭サイズには小さいのは 合わなかった😂という悲しい現実😂(笑) 見ていただき感謝です🌟 明日も一日頑張るぞ~ にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
今日のイラストです(^▽^)/ おはぎの親分と柴犬くん🐶 かわいいと思っていただけたら嬉しいです🌟 昨日のイラストもどうぞ✨ 苺大福ちゃんと茶くま君と白くま君の顔!! 去年のXmasイラスト うさぎちゃんと白くま君と茶くま君 クリスマスまであと少し~(^▽^)/ 雪~降りました 寒いわけだ!! だが、大丈夫!!湯たんぽをゲットしたので!! 今日も一日お疲れさまでした!! 明日、明後日も頑張るぞ!! にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
去年のお気入りイラストたち~ 二枚目の窓に注目 サンタクロースたちが覗いて…見てますよ!! 今日のイラスト しろくまとうさぎツリーに乗ってるイラスト!!何故そうなった!?な絵です(^▽^)/ お気に入りです✨みなさまにも気に入っていただけたら 嬉しいな~で 今日も頑張るぞ!! にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
投稿日:2022.12.15 どーも、MOMOです。 メインのブログである「MOMO BLOG」とサブブログである「MOMOのサブブログ」の他に新たにこの「MOMOのひとりごと」というブログを作りました。3番目のブログなのでゆるくゆるく独り言を書いていくつもりで作りました。 メインブログはの人気記事はこちら www.momopkm.com サブブログの人気記事はこちら momopkm2.hatenablog.com にほんブログ村
初めまして、おぐら小町です はてなブログ開設しました😊イラスト・4コマ漫画描いたり イラスト素材を作ったり 物作り(つまみ細工)をしたり!!なブログです(^▽^)/ イラスト、物作り仲間が増えると嬉しいです✨ 愛犬は可愛くてツンツンな「ミニチュアダックスフンド」 愛犬と私 大好きな猫は黒猫!! ただ今、Twitterで柴犬イラスト祭りをしてます!! おぐら小町のまとめサイト 仲良くしてください!!よろしくお願いします(^▽^)/ にほんブログ村 にほんブログ村
【2021年版】【WordPressの始め方】ブログ初心者夫婦が30分で開設した方法!!②
【WordPressの始め方】ブログ初心者夫婦が30分で開設した方法!!①
【2021年版】【WordPressの始め方】ブログ初心者夫婦が30分で開設した方法!!①
【WordPressの始め方】ブログ初心者夫婦が30分でで開設した方法を解説
日々の出来事を書くような日記ブログを始める人は、手軽に始められる無料のブログサービスを利用することも多いと思います。一方、稼ぐ事を目的とした場合、無料のブログサービスよりもワードプレスを利用した方が良いといわれています。理由は、以下のような
ブログ立ち上げてから1ヶ月を過ぎて、気分転換にデザインを少しだけ変えてみました。なぜ今さらブログ?もうブログはオワコンと世間では言われているみたいですね。実は私もそう思ってました。10年以上前、私もブログに手作りお菓子やパンを日々投稿してま
去年から家庭菜園を始めて、菜園ナビで記録をつけていましたが 作業予定が出るのが助かるものの記録の振り返りは見づらいのでブログを始めてみました。 枝豆が大好きで今年はたくさん枝豆を育てました。 よろしくお願いします。
【初心者】ブログ50記事のPV数と収益、かかった期間【blog PV series 5】
ブログ初心者が50記事を書いた時点でのPV数、収益化の状況をまとめてみました。ブログって稼げるのかと疑問に思う方も多いと思いますので、完全初心者のリアルな現実を公開していきたいと思います。これからブロ
海外在住者にブログを書く事を進める5つのメリットとブログを通して得られるものとは?
アメリカ移住者がすすめる海外生活者がブログを書く事のメリットについて紹介しています。メリットだらけの理由とは?ブログを通して得られるものについてまとめています。初心者でも簡単に始められるブログの始め方や楽しくブログを書く為のコツをまとめています。スキルは全く要らないブログの始め方とは?
読まれるブログと読まれないブログの違いとは?Googleが好むブログとは?
ブログを始めてなかなかブログのアクセス数が増えない。誰にも読まれてないブログを更新するのに疲れたあなた。どうやったらブログを読んでもらえるようになるのか?読まれるブログと読まれないブログの違いについてまとめています。10年以上ブログ運営をしてきた私が経験した実体験を基に記事の書き方や注意するポイントについてまとめています。Googleアドセンス申請を控えるあなたにも役立つ情報です。
【シニア必見】充実したセカンドライフを実現する ブログの始め方
多くのサラリーマンは、会社の人事制度として50~55歳で役職定年となり、徐々に収入も下がり始め60歳の定年を迎えます。男性の平均寿命は80歳、60歳で定年退職したら約20年余りのセカンドライフが始まります。人生100年時代と言われる昨今、老
人生って不思議なものですね♬ 早いものでブログを開設して1年が経ったそうです。この年齢になるとあまりお祝いをしてもらうことが少なくなるもので(笑)、突然のこのパンパカパーンメールに戸惑っています! なんてね。ちょっと気取ってみたりして(*^^*) 実は数日前に☟のメールを受け取っていて、「そういえばこの【満喫ブログ】(注:私 が略して読んでいる呼び方です)にはこういうメールは来なかったな。やっぱり開設し たのが他のブログサービスだったから来ないのかな・・・」とネガティブモードに入っ ていたのです。 ただ単に、日にちが違っていただけでした。はてなブログさん、疑ってごめんなさい。 コロナ禍に突入し…
【2022年最新】国内のAIスタートアップ・ベンチャー上場企業11選!
現在、第3次人工知能(AI)ブームが加熱しています。そのような背景の中で、AIのサービス・研究は政府の取り組みが後ろ盾となり、商業化に拍車がかかる形となっています。今回は成長著しいAI分野の企業の中で、国内のスタートアップ・ベンチャー上場企
ブログ40記事のPV数と収益【blog PV series 4】
ブログ初心者が40記事を書いた時点でのPV数、収益化の状況をまとめてみました。ブログって稼げるのかと疑問に思う方も多いと思いますので、完全初心者のリアルな現実を公開していきたいと思います。これからブロ
Lit.Link(リットリンク)とは?作り方と使い方|まるモなブログ
Lit.Link(リットリンク)のができることとメリット、作り方と使い方を記事にまとめました。リットリンクはFacebookやTwitterなどのSNSやブログなど、複数アカウントを一覧で表示できるリ
AFFINGER6(アフィンガー)でGoogleアナリティクスと連携する方法
AFFINGER6(アフィンガー)をGoogleアナリティクスと連携設定する方法をまとめました。将来的に収益化を目指す方はアクセス数やPV数を計測できると便利です。初心者でもできた内容なので、これから
WordPressの有料テーマ導入を悩んでいる方へ、ブログ初心者が感じたメリットを記事にしました。これから有料テーマの導入を考えている方にメリットを感じてもらえる内容になっています。当ブログで利用中の
ブログを始めてみたいけど「どうすればいいの」「何から始めればいいの」という悩みを持つ初心者の人に向けて、無料で簡単に始める事ができる【Seesaaブログ】の「始め方から初期設定」ま ...
WordPress(ワードプレス)完全初心者のブログの始め方
完全初心者だった当サイト運営者のブログを始め方を記事にしました。これからブログを始めようか悩んでいる人の役に立てればと思いまとめてみました。初心者ならではの視点で書いてますので、ご参考にしていただける
こんにちは、あとりです❤️ 『ブログが3年目になりました。』 ブログ「あとりのやっぱり〇〇が好き❤️」をはじめて、22年10月1日で3年となりました。 3年間毎日書いています。 この間、2日だけ、お休みしました。 不具合でブログにアクセスできなくて、記事が書けなかったため、1日。 もう1日は、母が亡くなった時。 この2回は書けなくても仕方ないと思っているので、私の中ではノーカウントになっています🤣🤣 最初の3ヶ月ほどは、日記みたいな感じでしたが、20年に入った頃から「京都観光」にどハマりして、ほぼ「京都観光」について書いています。 ブログに書くため、社寺について調べたり、まとめたり、そのおかげ…
飲食系ブログの運営報告です。6ヶ月目は何が起こったのかを赤裸々に報告します!これからブログを始める人は参考にしてくださいね。とてもリアルな内容となっています。
【ブログ開設記念日のご挨拶】本日10月3日は「鉄道に萌え」サイト開設から17年目を迎えました!御覧頂いている皆様ありがとうございますm(_ _)m
皆様こんにちは(^^)本日は曇り混じりながら晴れ間の@横浜です。10月3日本日は2005年(平成17年)当ブログ「鉄道に萌え」開設から17年目と成りましたヽ(=´▽`=)ノ 2005年の開設以来(2006年休止)17年
タイトルは「1980アイコ十六歳」へのオマージュです(まだ観たことはないのですが・・)。ブログ開始から今日で16周年になります。閲覧、コメントくださった方々のおかげで、ここまで長く続けることができました。ありがとうございます。最初の記事はFC2に引っ越しする際に消し去ってしまいましたが、同じ日に書いたスニーカーの記事がまだ残っています。「昔履いてないonistuka」こうして再読してみると、言っていることは今と大...
WordPress(ワードプレス)ブログの始め方を超わかりやすく解説!【初心者でもOK!】
こんにちは!Neet BlogのR(@T0326R)です。 実は最近 「ブログを始めてみたい!」 という方から