メインカテゴリーを選択しなおす
若者の生活保護増加に見る「非正規」の限界!雇用の原点回帰と中高年の活用法
生活保護の申請件数が昨年、12年ぶりに最多を記録しました。厚生労働省の速報によれば、2024年の申請件数は25万5,897件と、前年比で818件(0.3%)増加。新型コロナの影響が本格化した2020年以降、5年連続で増加傾向が続いており、制...
こんにちは。おこめです。 今回は2025年5月のダイエット記録です。 1ヶ月の歩数 体重 腹囲 見た目の変化 食事 まとめ 1ヶ月の歩数 5月は160,657歩でした。 目標の20万歩到達ならず😇 体重 6.6kg減少‼️ (2/22→6/9) 腹囲 1cm減 (2/22→5/31) 見た目の変化 4月と然程変わらず。 上腹部の肉が体感ちょっと減ったかも。 食事 主食はパスタ。 5月後半はレタス🥬をボリボリ食べた。 レタスはサラダにしても炒めても美味しいので優秀。 まとめ 体重がここまで減っているとは思いませんでした! でも、体重が減った割に腹囲の変化はほとんどなし…。体脂肪が多すぎて、同じ体…
【リアルすぎて震える】将来へのお金が不安すぎる人達へ。20代30代40代別、資産形成のリアル戦略
はじめに「老後資金2,000万円?いや、こちとら今月の家賃すらギリなんですけど?」そんな声があっちこっちから聞こえてきそうな令和時代。将来のお金の不安、マジで他人事ちゃうよな?でも安心して!今日は、20代・30代・40代、それぞれの「今の状...
ここ10年で任意整理の条件が悪化 司法書士の山口です。 各カード会社の任意整理への対応。10年前とここ最近では、だいぶ状況が変わりました。 任意整理の条件は…
【毛穴が…消えた?】コスメデコルテの“黒ずみ溶かす”美容液が衝撃だった【レビュー】こんにちは、sumikaです。今回は毛穴ケアに悩むすべての人へ。コスメデコルテから登場した新作――その名も、\ DECORTÉ AQ ポア ブラックヘッド デ
任意整理でカード返済を改善した事例(借金237万・352万・658万)
司法書士の山口です。 今日は、任意整理の事例をご紹介します。・Sさん(237万円)・Fさん(342万円)・Iさん(658万円) Sさん(237万円) ・楽…
社会人になると、毎日のタスクに追われながらも、結果を出し続けることが求められますよね。特に20〜30代は、体力
【20代・30代に注目される転職先】非鉄・金属製品業界 注目企業ランキング
「精錬」「電線・ケーブル」「アルミニウム系」の3つの分野における注目企業をランキング形式でご紹介します。
警察のなりすまし詐欺が急増中司法書士・行政書士の山口です。4月のブログでも取り上げた警察官を名乗る詐欺。 『警察を名乗る詐欺…本物の電話番号でも安心するな』…
【20代・30代に注目される転職先】鉄鋼業界 注目企業ランキング
鉄鋼業界を「高炉」「特殊鋼」「電炉」の3つのセグメントに分け、それぞれの注目企業とその転職におけるポイントを深掘りしていきます。
【20代・30代に注目される転職先】紙・パルプ・印刷・インキ業界 注目企業ランキング
将来性のある成長産業、そして安定した経営基盤を持つ業界の中から、20代・30代が特に注目すべき企業をランキング形式でご紹介します。
【20代・30代に注目される転職先】ゴム・ガラス・セメント業界 注目企業ランキング
合成ゴム、タイヤ、ガラス、セメントの各業界で注目される企業をランキング形式で紹介します。
本日の女装写真も5月18日に撮影されたものです。 Yahooニュースで見た記事より。 某葬儀社のアンケートによると、20代で終活する人が増えてるんだとか…
終活が20代の間で増加しているという現象は、単なるトレンドではなく、人生をより深く考えるきっかけになっていると感じます。遺言書や遺影を準備することは、身近な問題として捉えられており、家族や友人に対する愛情の現れかもしれません。皆さんも、自身の終活について考えてみてはいかがでしょうか?
後払いペイの任意整理 司法書士の山口です。アプリを使った「○○ペイ」や「○○後払い」 任意整理の現場で多いのは、メルペイやPaidy。LINEポケットマネー…
貯金が難しい方向けに簡単に貯金する方法「貯金節約するためのブログ」
節約家まあです。 貯金はしたいけど難しすぎてできないなんてことありませんか? はい、人によって難しい場合もある
こんにちは。おこめです。 以前、今年度の目標の記事をアップしました。 www.mochinonamdo.com 上記記事の通り、今年度からは毎月目標に対する結果を報告し、目標が達成できているか進捗確認をしていきたいと思っています。 ダイエット編では、 1ヶ月の歩数 腹囲の変化 見た目の変化 食事 を報告したいと思います。 もし知人がこのブログを見ていたら嫌なので、腹囲の数値は報告いたしません。変化のみ。体重は体重計がないので測れていないです⋯😓実家に帰った時に計測します。 歩数 腹囲の変化 見た目の変化 食事 まとめ 歩数 225,405歩 目標達成◎ 最後の週、追い込みで2万歩歩いた日もあっ…
貯金するうえで20代がするべきこと4選「貯金節約するためのブログ」
節約家まあです。 今回は節約貯金するうえで20代が今からするべきことについてお話をしていきます。 結論から言い
こんにちは。おこめです。 せっかく時間がある日だったのに、Youtubeショートをみて時間を溶かしてしまった。 Youtubeの横動画は30分くらいで辞めれるけど、ショートはスクロールしてたら無限に流れてくるから辞められない。気付いたら2時間位経ってる😇流れてくる動画は大体創作話なんで、ほんとに時間の無駄なんだよな⋯。 普通にまずいので、Youtubeはパソコンでしか見ないことに決めました。パソコンであればショートが見辛いため、時間を溶かすことはないでしょう(たぶん) 体力の無さもあるけど、こういう無駄な時間もまた人生の可処分時間を減らしているんだなぁと思います。 自戒のため記しました。 明日…
「大学生活、何か熱中できるものないかな…」そんな風に思っていた大学時代。ふとしたきっかけで出会ったのが、ドラマ「踊る大捜査線」でした。最初は軽い気持ちで見たのですが、気がつけばその世界観にどっぷり。個性豊かなキャラクターたちの織りなす人間ド
「さいむせいり」とは?司法書士の山口です。 今日は、債務整理(さいむせいり)について。初心者の方にも、分かりやすく説明していきます(^.^) 「債務(さい…
お金の意味(価値)は人生のステージごとに変わります。 僕自身、20代から50代にかけてお金に対する考え方が4段階で変化しました。 ①20代:お金=成功の証(承認欲求) → 収入でしか自分の価値を測れない。 ②30代:お金=家族の安定(守る力) → 家計を支え、責任を負うことを...
はじめに 「将来のお金が不安…」「貯金だけで大丈夫?」 そんな悩みを持つ人は多いのではないでしょうか? 人生に
このブログに長らくお付き合いいただいている皆さんならご存じの通り、我が家は夫婦ともどもくそブラック企業で働いています。どのくらいくそブラックか……かめすけの一日を紹介すると起床 5:30出発 6:00出社 7:00(業務開始)昼休憩? 12:00~12:15(途中で打ち合わせとか対応とか)退勤 21:00(働き方改革で警備員に追い出される)帰宅 22:00就寝 24:00みたいな感じ。(妻さんはもう少しゆるめブ...
皆様、あけましておめでとうございます。正月休みもあと二日。あんなにたくさんあるように感じていた休みがあっという間に終わってしまいます……。残念ながら?今年も年末10億円チャンスは当たらなかったので、月曜日から馬車馬のごとく働く生活へと戻ります。……早くセミリタイヤしたい(T_T)ということで、今年も本ブログはセミリタイヤを目指した資産形成録をメインにしつつ、贅沢したり寄り道したり犬と遊んだりする記録を書き...
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちは。2024年の最終日。いかがお過ごしでしょうか。「歳を取るにつれて、一年の経過が早く感じるようになる」なんて話を昔は冗談だと聞き流していたのですが、最近になって「あれは本当なんだな」と感じます 笑光陰矢の如し2024年があっという間に終わってしまいました。2024年が終わるということは……我々かめかめ夫婦の両方が20代を卒業し、30代へと突入します。(実際に大晦日が誕生日なわ...
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちは。2024年の終わりが近づいた今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。かめすけは年末年始の休暇に入り、なんちゃってセミリタイヤ生活を満喫しております。今年はカレンダーのめぐりがよく大型連休。こうやってのんびり過ごす時間があると、早いところセミリタイヤしたいなぁという思いが強まってしまいます。ということで、2024年の最終月。セミリタイヤへの道を進めたのか、資産を集計し...
先週に続き今週もハーゲンダッツの話。今週食べたのはファミマ限定『トリプルキャラメル~魅惑のクッキークランチ~』でございます。こちらの商品、9月ころからファミマ限定・数量限定で発売されていたようなのですが、なぜか我が家の近所のファミマに最近登場。うちの近くのファミマだけ時空から取り残されていたのかもしれません 笑おかげでおいしそうな商品に出会えたので別にいいのですが。中身はこんな感じ。ザクザクのクッ...
先日、ずいぶん久しぶりにアフタヌーンティーに行ってまいりました。数年前はアフタヌーンティーに夫婦ではまり、数か月に一度は行っていた時期もあったのですが……歳とともに胃腸が弱り「たくさん食べるより、いいものを少しずつ食べたいねぇ」なんて思いに変化し、しばしアフタヌーンティー断ちをしておりました 笑が、今回のお店は「パティシエがやっていて、焼き菓子系がめちゃうまらしい」と妻さんが発見しまして……20代の最後...
昨日、久しぶりに体重を測ったら45kg近くになってた😅ちなみに身長は159cm✌🏻まさかアラフィフでこんな理想的な体を手に入れるなんて🤣🤣あ~、10代・20代の頃だったらめっちゃハッピーだったろうなwあの頃、ほんと痩せたくて仕方がなかった。でも、、、あたしはもうア・ラ・フィ・フ!!中高年のガリガリってみっともないよね。街中歩いてるオバアチャンの枯れ枝のような細い体を見ると、「生老病死」という切ないキーワードが頭に浮...
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちは。2024年も師走に突入。あと一か月で今年が終わってしまうと思うと……なんだかあっという間でしたね。年末のこの時期になると、今年も何も成し遂げていない焦燥感と、今年の一年もくそブラック企業で体を壊すことなく走り続けられた安心感とで複雑な気持ちになります。まあ、健康が一番ですからね。何かを成し遂げていなくても、健康に一年間走り抜けれたのでよしとしましょう。そんでもっ...
司法書士の山口です。 「どのくらいの期間任意整理の返済は続きますか?」 「任意整理の返済は何年が基本ですか…?」 任意整理の支払いをする期間。今日はこの点を解…
鳩森八幡神社にて 私がネドじゅんさんの『2か月で人生が変わる右脳革命』を購入したのは、9月26日。それでも、今月中に、ネドじゅんさんのように頭の中の思考がスパ…
司法書士の山口です。 SNSなどで募集されている闇バイト。過去のブログでも取り上げてきました。 『少年を使い捨てにする闇バイトの現実』司法書士の山口です。 2…
【R6年度・人事院勧告】地方公務員の給料大幅UP!年代別の改定額についてまとめました!
令和6年度の人事院勧告を受けて各地方自治体でも職員の給与に関する報告が発表されています。今回の記事では地方公務員の給料がどれだけ改定されるのか年代別に解説していきます!
10月までの猛暑が嘘のように、肌寒さを覚える日が増えてきましたね。今はまだ辛うじて過ごしやすさを感じなくもない気候ですが「わが国、人間にとって過ごしやすい気温の時期が短すぎるやろ」と毎年思ってしまうのもこの季節です。あと一か月もすれば雪がちらつく寒さになりますからね……もう少し秋が長くていいんですけど 笑。そんな短く一瞬の秋ですが、季節限定のおいしい商品がたくさんでる楽しい季節でもあります。私が大好...
司法書士の山口です。 「国民年金保険料を払っていない」未払い状態が続くと、差押え(さしおさえ)に合う場合もあります。特にここ2、3年は強制徴収が多くなっていま…
【R6年度・人事院勧告】公務員の給料爆上げ!給与制度の改定について徹底解説します!
R6年度の人事院勧告により公務員の給与改定について発表されました。この記事では初任給や基本給の見直し、その他重要な給与に関する改定項目について徹底解説します!
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちは。11月になり秋が深まり……というよりは冬が爆速で近づいてきている今日この頃。いかがお過ごしでしょうか。最近、三連休が多くて「やっぱり働かないっていいよな~」と思ってしまいます 笑仕事に日には5時半起床で6時ちょいすぎの電車に乗っています。それが休日ならいつまで寝ててもいい。最高かよ。そんで仕事の日は21時半に退勤ですが、休みなら21時過ぎにはご飯食べてますからね。休...
先日、twitterで有名な和菓子屋栃木県にある紅谷三宅さんへ行ってきました。この和菓子屋さん6月16日は「和菓子の日」ということで和菓子界の南極をご覧ください🐧氷に見立てているのは琥珀糖です🍡 pic.twitter.com/ffp6RqiPcY— 和菓子職人 三宅 正晃 (@beniyamiyake) June 15, 2022 かわいい練りきりの和菓子で有名なのですがこの日は昼過ぎについてしまったため、かわいいお菓子はほとんど売り切れ。ねらっている商品を買うには開...
司法書士の山口です。 「クレジットカードや銀行カードローンの支払いがきつい…でも、奨学金はこのまま払っていきたい。それでも任意整理ってできますか?」こうした不…
セミリタイヤを目指す同志諸君!!こんにちは。なんだか急に秋らしい気候になってきましたね。暑い夏が終わると1年のゴールが近づいてきた感が増してきます。我が家は夫婦そろって今年が20代ラスト。何が特別ってわけでもないのですが、20代最後の夏が終わると思うと少しさびしさを覚えます。今は仕事に追われる日々ですが、30代が終わるころには「セミリタイヤ目前!」なんて言えているのが理想です。ゴリゴリ節約→投資ではなく、ゆ...
巷ではよく「好きな事を仕事にするのは難しいよ。」とか、「好きな事を仕事にして生きていける人なんて、ほんの一握りだよ。」なんて言葉を耳にします。 実際問題、確かに世間ってそんなに甘くないし、難しい事なんだろうとも思います。 でもね、好きな事を
一人暮らしを始める公務員必見!買っておくべき生活アイテムを紹介します。【お風呂・トイレ編】
一人暮らしを始めるとして、何を買ったら良いのか分からない。そんな悩みを解決するために今回はお風呂・トイレ関係について現役公務員の僕が実際に使ってみてよかった便利アイテムを紹介します!
一人暮らしを始める公務員必見!買っておくべき生活アイテムを紹介します。【キッチン・洗濯編】
一人暮らしを始めるとして、何を買ったら良いのか分からない。そんな悩みを解決するために今回はキッチン・洗濯関係について現役公務員の僕が実際に使ってみてよかった便利アイテムを紹介します!
司法書士の山口です。 「金融リテラシー」とは、お金に関して必要な知識を持っていることやこれを管理する能力を指します。 「金融リテラシー」って何? 最低限身に付…