メインカテゴリーを選択しなおす
〜脱プラスチックは難しい その1 日常品〜 最近、脱プラスチックを心掛けています。脱プラスチックは、個人が使わないというだけでは解決になりません。社会全体としてプラスチックを使わない方向に構造を変えなければダメでしょう。その意味では私の脱プラスチックは自己満足のレベルかも知れません。しかし、個人の努力もやらないよりはマシです。出来るだけプラスチック製品は購入しない方向でやってみて、実感し...
TOSOの株主優待 2023年3月権利~ 図書カード【5956】
じーぴー01こんにちは、TOSOの株主優待で図書カードを貰ったじーぴーです。今回は、我が家のカーテンを自慢したいと思います。じーぴー03TOSOの株主優待でカーテンやブラインドが貰えれば、部屋が一気にオシャレになりそうね!でも貰っえるのは図
高配当株に注目!!中央発條(5992)の魅力と投資のポイント
高配当株は、株主に配当金を多く支払うため、投資家にとって非常に魅力的な選択肢です。本記事では、中央発條に注目し、高配当株投資の魅力や注意点、そして中央発條の魅力について詳しく解説します。高配当株の魅力について高配当株投資の魅力としては、定期