メインカテゴリーを選択しなおす
『ファニーゲーム』ネタバレ独自考察|ラストのセリフの意味とは?
公開から27年経った今でも、心に残る「胸クソ映画」(笑)として名高い『ファニーゲーム』を見直したので、独自に考察していきます。本作を観た人の99%が「え?それ、どういうこと?」と戸惑うこと間違いなし。逆に、ラストシーンで「ああ、そういう意味...
【ゴアは記号のパーティホラー】タロット 死を告げるカード【インターネットは万能です】
ヘイリー(ハレエット・スレイター)ら大学の友人グループ7人が、メンバーの誕生祝いを兼ねて山間の貸別荘(結構なお屋敷)でウェイなパーティ。持参したビールは飲みつくしちまった。買いに行くのは面倒だ。これだけのお屋敷なんだからどこかに酒があるんじゃないか。キッチンには…ないな。地下はどうだ。酒と言えば地下だろう。南京錠が掛かっているけど、こんなもの(フン!)。地下室に並んでいたのは酒ではなく、占星術に関するアンティークな道具類。棚にあった十二宮図が描かれた木の箱。開けると古い手書きのタロットカード。 折角だから占ってよ。独学だけど心得はある…あるけど…他人のカードは使わない方が…。いいじゃん、ね。押…
「ラ・ヨローナ~彷徨う女~」(2018グアテマラ)ジャンルホラー・ジャンル社会派(あらすじ) 1980年代初頭、内戦状態にあったグアテマラでは数多くの民間人が犠牲となった。それから30年が経ち、当時将軍だったエンリケは虐殺を指揮したかどで裁判にかけられる。エンリケはある夜、屋敷の中で女の泣き声を聞くのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
「マリグナント 凶暴な悪夢」(2021米)ジャンルホラー(あらすじ) 身重のマディソンは夫の暴力で流産してしまう。その後、夫は何者かに殺され、彼女自身も命の危機に晒されていくようになる。更に、彼女は恐ろしい殺人が目の前で起こる悪夢に悩まされるようになり…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
どうも。広末涼子の件で取調状況までマスコミに漏洩する捜査機関は職業意識が低いです。その捜査機関が袴田事件で残酷な冤罪被害を生んだ静岡県警ですからね。またやらか…
3/14の公開日に見に行ったんだけど、感想書く気力がなくて1ヶ月が過ぎてしまった…大阪コミコンにニコラス・ケイジが来るという報を聞いてこらいかん!!と筆を執りました。ホラーファンなのか、ニコラス・ケイジファンなのか
どうも。与党政府が全国民に5万円給付とか、国民民主党が「若者減税法案」提出とか聞いたところで、「あー参議院選挙近いからね」という感想しか出ません。 それはさて…
ホラーレジェンドをプロパガンダに利用するなよ。 キャンディマン【2021年版】
「人種的正義を守る支援機関の情報は上記サイトへ」 TO LEARN MORE ABOUT RESOURCES AND ORGANIZATIONS THAT SUPPORT RACIAL JUSTICE AND HEALING, PLEASE VISIT WWW.CANDYMANMOVIE.COM/IMPACTエンドクレジットの最後にとどーんと出る告知文。テロップを素直に訳せば、「人種的正義と癒しを支援するリソースや組織についての詳細は、www.candymanmovie.com/impactをご覧ください」という事になります。折角なので指定サイトに行ってみましたら、劇中で主人公に虐げられてきた…
「クレイジー・キラー/悪魔の焼却炉」(1969伊)ジャンルサスペンス・ジャンルホラー(あらすじ) 母が経営するファッション会社を引き継いだジョンは、表向きはどこにでもいるごく普通の青年である。ある日、彼の元にヘレンという女性がモデルの売り込みにやって来る。ジョンは彼女に花嫁衣装を着せると殺害し、証拠を隠すために死体を焼却炉で焼き払った。実は彼は連続殺人鬼という裏の顔を持っていたのだった。ランキング参加中...
「白い肌に狂う鞭」(1963伊)ジャンルサスペンス・ジャンルホラー(あらすじ) フランスの古い屋敷に久しぶりに長男クルトが帰って来る。彼は弟の結婚を祝いに来たと言うが、父も弟も粗暴なクルトを歓迎しなかった。実はクルトは弟の結婚相手ネヴェンカとかつて恋仲にあったのだ。そんなある日、クルトが死体で発見される。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
【やけに虫が多いなぁと思ったら】デッドウォーター【セカンドディレクター、フルチかい】
続きです。見逃していたラヴクラフト「異次元の色彩」最後の1本(映画化は2本目)。「デッドウォーター」(1987年/デヴィッド・キース監督)冒頭、いきなりパトカーが民家急襲して大捕り物。アクション映画かよ!?な出だしです。 確保された男がパトカーに押し込められながら叫ぶ。『It’s in the Water!』護送中も窓の外ではご近所の方々が洗車、水やり、水浴び…。『駄目だ!水は駄目なんだ!嗚呼…』原題は「THE CURSE」(呪い)ですが、邦題もあながち外していない感じですね。ここから時計の針が6か月巻き戻って、テネシー州テリコプレーンズの農場へ。 ここに隕石どっこん、動物わっしょい、作物でん…
ニコラス・ケイジ版(カラー・アウト・オブ・スペース-遭遇-)は総天然色の色彩祭りで原作の雰囲気を良く伝えていましたが、最後が即物的に堕してしまい、所謂《コズミック・ホラー》をイメージさせるものではありませんでした。こちらは時代も舞台も変更、モノクロ+パートカラーという変則技でしたが、原典の空気感を忠実に再現していたと思います。原典とは勿論ラヴクラフトの「異次元の色彩」。「宇宙の彼方より」(2010年/フアン・ヴ監督)1975年のアーカム。失踪した父親の足跡を辿るジョナサン・デイヴィスが辿り着いたのは、第二次世界大戦後に父が駐留していたドイツのシュヴァーベン=フランコニアの森。そこは間もなくダム…
【アビゲイル】少女の正体を明かして売ったのは、功を奏したか【ネタバレ】
『誘拐した少女はヴァンパイア』であることを伏せ、ネタバレ系にすることも出来る作品なのに、あえてコレを明かして売
【風が吹けば死体が転がる】Final Destination: Bloodlines(の予告編)【トニー・トッドをお別れを】
『Death is coming for our family』風が吹けば死体が転がる「ファイナル・デスティネーション」シリーズ最新作(通算6作目)の予告が公開されました。トニー・トッドが「ファイナル・デッドブリッジ」以来15年ぶりにウィリアム・ブラッドワース役で再登場。遺作です。「Final Destination: Bloodlines(の予告編)」(2025年/ザック・リポフスキー、アダム・B・スタイン監督)予告は「2」のエンディングも飾っていた惨劇の定番「楽しいお庭バーベキュー」。割れたグラスの破片がクラッシュアイスに混ざり、台から落ちたビール瓶がコンロのスイッチを叩き、トランポリンに…
【ハード キャンディ】不快なのに目が離せない!赤ずきんちゃんの拷問スリラー【ネタバレ考察】
日本のオヤジ狩りから着想を得たという本作。サスペンススリラーという括りではありますが、R15指定(サイトによっ
ここではXで募集、投票を実施して決まった純度の高いホラー映画をランキングで100作品紹介します。 TOP10 …
「チェンジリング」(1979米)ジャンルホラー・ジャンルサスペンス(あらすじ) 交通事故で妻と娘を亡くした作曲家ジョンは、悲しみを忘れるために郊外の別荘に移り住んだ。そこで彼は様々な怪現象に見舞われるようになる。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
本日3月29日は「作業服の日」。「さ(3)ぎょうふ(2)く(9)」(作業服)と読む語呂合わせで、作業服や安全靴、事務服、白衣の通信販売などを手がける埼玉県川口市の「まいど屋」株式会社が2007年(平成19年)に制定しました。作業服には、工場等での「動きやすい」「衛生的配慮のなされた」ものから、鉄工所や消防士の「耐熱」「防火」特化型、鳶の鳶服、医者の白衣などに至るまで様々な形とデザインがありますが、作業服と言えば何と言っても「防護服」。Protective Clothingです。何から防護するのか。水圧とか真空とか蜂とかもありますが、やはり王道は「細菌」と「放射能」。防護服を着て登場する人には2…
「魔の巣 Manos」(1966米)ジャンルホラー(あらすじ) マイケルとマーガレットの夫妻は幼い娘と愛犬を連れてドライブをしていた。途中で道に迷ってしまい一軒の不気味なホテルに辿り着く。不安に思いながらもマイケルたちはそこに泊まることにするのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
どうも。トランプ政権が50万人超の移民を強制送還させることによって、アメリカの労働力と消費力は確実に減退します。バカをトップに選んだアメリカの自滅ぶりに中国は…
現代のホラー!SNS/ネット系ホラー映画TOP50 恐怖も進化していく
ここではSNSやネット系を扱ったホラー映画を50作品紹介します。 https://www.youtube.co…
本日3月25日は「電気の日」。1878年(明治11年)の今日、工部省電信局が万国電信連合に加盟する準備として、東京・銀座木挽町に中央電信局を開設した事に由来します。電気と言えば、電気ショック。具体的には「電気痙攣療法」「電気椅子処刑」「スタンガン」などです。では、代表作を並べてみましょう。題して「感電映画選手権」「電気痙攣療法(ECT:Electroconvulsive Therapy)」は脳に電気刺激を与えて人工的に痙攣を起こさせる治療法。下世話に「電パチ」とも呼ばれており、鬱病や統合失調症などに有効と言われています。映画では「カッコーの巣の上で」(タイトル画像)が有名ですが、曼荼羅畑的電パ…
「ヴァチカンのエクソシスト」(2023米伊スペイン)ジャンルホラー(あらすじ) 1987年7月。アモルト神父はローマ教皇からの依頼で、憑依されたという少年を調べるためにスペインへ急行する。若き神父トマースを助手にして、さっそく悪魔の正体を暴こうとするのだが…。ランキング参加中です。よろしければポチッとお願いします!...
怖がりだから邦画ホラーまとめは作ってこなかったんですけども、また怖い作品観たから勢いにのって作ってみることに。私の中での怖い基準は、夜一人でトイレ行けなくなりそうか否かです!だからクワイエットプレイスとかミッドサマー、ヘレディタリー継承は怖...
『この10年に出た中で一番好きな作品だ』 This was my favorite movie that I had filmed in 10 years. ニコラス・ケイジ 高校に押し寄せる父と母。警備の静止を無視してフェンスを薙ぎ倒す勢いで押し寄せる親・親・親。 彼らの目的はただひとつ。愛する子供をこの手でぶち殺すこと。 「マッド・ダディ」(2017年/ブライアン・テイラー監督)邦題からお父ちゃん(ニコラス・ケイジ)ひとりが追い詰められて狂っていくのかと思いましたが、原題は「MOM AND DAD」。お父ちゃんもお母ちゃんも等しく狂っていきます(「ススムちゃん大ショック」👇です)。 『(人…
「バイオハザード:デスアイランド」(2023日)ジャンルアニメ・ジャンルSF・ジャンルアクション(あらすじ) アメリカ大統領直属のエージェント、レオンは、国家機密情報を握るアントニオ・テイラーを拉致した武装集団を追跡中、謎の女の妨害に遭い犯人を取り逃してしまう。一方、対バイオテロ組織“BSAA”のクリス、ジル、アドバイザーのレベッカは、サンフランシスコを中心に起きているゾンビ発生事件の謎を追っていた。クリスの妹...
※ 都度更新していますのと、まだ制作途中です!個人的にしっくりくる怖い映画チャート作ってみた。怖い=オバケ出て夜眠れなくなる系と思っている私が感じたホラーチャート↓こんな感じなんだけど・・・笑皆さんはどうですか?
【既に数十年燃え続け】ディープ・コンタクト【更に数百年燃え続ける】
地図から消えた村、シュックムヒルズ。そこは炭鉱の町。死者33名、行方不明者162名、史上最悪の被害を出した炭鉱火災から数十年。1,000人以上いた住民も消え去りましたが、未だ炎は消えることなく地下で燃え続けておりました。この地図から消された炭鉱町を探し当て、地質調査に訪れた科学者と案内役の冒険家。地下に繋がる入口(のひとつ)を発見しましたが。 待っていたのは…。「ディープ・コンタクト」(2021年/ブラッド・パーカー監督)いかにも「ディープ・インパクト」と間違えてください、と言わんはかりの邦題ですが、隕石飛来SFではありません(原題は「THE DEVIL BELOW」)。廃炭鉱に潜ったら音に反…
映画『ロングレッグス』のレビュー。過剰な煽り文句ほどではないが、しっかり怖いホラーサスペンス。マイカ・モンローのFBI捜査官役が魅力的で、オズ・パーキンス監督のセンスも光る。一方、ニコラス・ケイジの使い方には不満も…。
【民間伝承か】ユー・アー・ノット・マイ・マザー【精神疾患か】
ハロウィンの前日、運転していた車を放置して、行方不明となった母。翌日無事戻って来た母は、前とちょっと違っていました。ヨーロッパに伝わる民間伝承「取り替え子」に材を取ったアイルランド産のスリラー/ファンタジー。「ユー・アー・ノット・マイ・マザー」(2021年/ケイト・ドーラン監督)「取り替え子(チェンジリング)」というのは、日本人にはなじみ深い「神隠し」を更にひねった感じの民間伝承。子供や人を攫うところまでは一緒ですが、代わりを置いていく所が律儀(頭数は変わらない)。取り換えられた子供や人を元に戻す(再交換する)方法は…燃やす!(なんですとお!?)主人公のシャーロット(愛称シャー。ヘーゼル・ドゥ…
【スマイル 2】笑顔が恐怖に!第2段。あなたのベストスマイラーは誰?【ネタバレ】
前作が、その年のナンバーワンホラーだった私。そして続編もやはり?配信スルー!(おい)。もちろんその辺のホラーと
【魔女とペストと十字軍】デビルズクエスト【キーアイテムはソロモンの鍵】
『神の敵、多すぎね?』 God has too many enemies? 『神の友達でいるのは楽じゃないな』 Being his friend is not so easy either.魔女狩り、十字軍、ペスト、ソロモンの鍵、微妙に年代の異なる事象/アイテムを「ま、大体“中世”って事で」でまるっと一括り(Artistic Freedom!)。「デビルクエスト」(2011年/ドミニク・セナ監督+ブレット・ラトナー監督)監督が二人いるのは、セナ版にスタジオがダメ出しして一部再撮影になり、再撮影を担当したのがラトナーだったため(THE貧乏くじ)。1235年、今日も魔女狩り大繁盛。3人を吊るして沈…
ジル・バレンタイン帰還の挨拶。 バイオハザード:デスアイランド
現在「The Last of Us」(PS4版)をまったりと楽しんでおりますが、ちょっとバイオが恋しくなったので映画で浮気。「バイオハザード:デスアイランド」(2023年/羽住英一郎監督)とある事件の重要参考人を追っていたアメリカ大統領直属のエージェント、レオン・S・ケネディとサンフランシスコを中心に起きているゾンビ発生事件の謎を追っていた対バイオテロ組織“BSAA”のクリス・レッドフィールド、ジル・バレンタイン、アドバイザーのレベッカ・チェンバース、そしてNGO団体“テラセイブ”に勤めるクリスの妹クレア・レッドフィールドがデスアイランド「アルカトラズ」で邂逅。時間軸はゲーム版「5」「6」の後…
ホラー映画好きが「刺さらなかった・・・」と思った映画TOP100
X(旧Twitter)で「自分には恐ろしく刺さらなかったホラー映画」というタイトルでアンケートを実施し、そのラ…
みなさま、こんにちは お仕事のみなさま、おつかれさまです お休みの方はいかがお過ごしでしたか リゾートバイト観た ちょくちょく見かけるので気になってたんやけど お休みということもあり観てみたんよ リゾートバイト 伊原六花 Amazon 悪くなかったんだよ 途中まで 最後の方に住職(梶原善)にお堂で朝まで しゃべるな、けっして戸を開けるな みたいなことを言われる場面では 鬼形礼が同じようなことを言われた場面を思い出した 恐怖新聞(古っ)で つのだじろう、好きやったな うしろの百太郎とか今でも持ってるわ こりゃ、失敗するなと思ったね 思った通りww ただな~、八尺さまの造形があまりにもひどく 途中…
以前イーライ・ロスが「グラインドハウス」内の フェイク予告用に作ったものを、同監督で長編映画化したもの。 どんなものか気になってました。 サンクスギビング (原題:Thanksgiving) スーパーのブラックフライデーセールの日に惨事が起きる。 その1年後、町は感謝祭で盛り上がっていたが・・・ ある日、ダイナーの女性従業員が惨殺される事件が起き それ以降、1年前のスーパーでの惨事の…
【ウツ・胸くそ映画/ホラースリラー編】Amazonプライム/U-NEXT/Netflix/hulu
なんだかんだ胸くそ映画が好き! どうせ映画を見るなら幸せな気分になりたい、そう思う方が多いかもしれません。…で
【ミステリーっぽい】トンソン荘事件の記録の感想。出来事をわかりやすくまとめてみた
アマプラで観たよおお〜!感想を結論から言うと、なんか頭がこんがらがりそうになったので、自分の頭整理用にわかりやすくストーリーをまとめました。なんかね、トンソン荘よりもオーナーが起こした事件に重きを置いてる物語って感じ。あとこれミステリーっぽ...
■あらすじ ●サラ…過去に事故に遭いカメラマンに転向●アゼル…古い信仰を受け入れてる●ジェニー…サーフィン女子●アリシア…サーフィン女子●サム…個人舟の…