読んだ本や、観た映画・アニメ・ドラマの感想を記録しています🌙 ホラー映画とミステリー小説が特に好きで、感想もそのジャンルが多めです📽️📚️
アン・クリーヴス『哀惜』感想・レビュー|静かに心を打つ正統派警察ミステリー【刑事マシュー・ヴェンシリーズ】
派手な展開はなし。でも心に沁みる──アン・クリーヴス『哀惜』は、静かに進む捜査と丁寧な人物描写が魅力の正統派警察ミステリー。感想をたっぷり綴ります。
『ブスに花束を。』第2話感想|ボウリングと誕生日で見えた恋の予感【2025年夏アニメレビュー】
放課後ボウリングに誕生日──恋の予感もちらり?2025年夏アニメ『ブスに花束を。』第2話「モブ女子の身の振り方」の感想を綴ります。
『サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと』第1話感想|無詠唱魔術の天才、極秘任務で学園潜入!【アニメ感想】
無詠唱魔術を操る天才モニカが、王子護衛のため学園潜入!『サイレント・ウィッチ』第1話のあらすじと感想をお届け。
学生アリスシリーズ第一作『月光ゲーム―Yの悲劇’88』感想|有栖川有栖のデビュー作は災害×本格ミステリの傑作
学生アリスシリーズ第一作『月光ゲーム―Yの悲劇’88』は、噴火で孤立したキャンプ場を舞台にした青春×災害×本格ミステリ!推理と心理戦の融合が魅力の有栖川有栖デビュー作。
櫛木理宇『依存症シリーズ』読む順番と感想記事一覧まとめ|殺人・残酷・監禁の3作紹介
『殺人依存症』『残酷依存症』『監禁依存症』の順番や感想を知りたい方へ。櫛木理宇の依存症シリーズを一覧でまとめました。
映画『アナベル 死霊人形の誕生』感想|呪いの原点と少女たちの恐怖を描く衝撃の前日譚
アナベル人形の恐怖はどこから始まったのか──『アナベル 死霊人形の誕生』は、呪いの原点と少女たちの恐怖を描く物語性あるホラー映画。
『監禁依存症』感想・レビュー|法のすき間と依存の恐怖を描く社会派ミステリー【櫛木理宇】
性犯罪・司法制度・誘拐事件…社会の裏側に切り込む衝撃作『監禁依存症』感想。依存症シリーズ第3弾の重厚ミステリー
映画『死霊館のシスター』感想|王道悪魔ホラー!死霊館シリーズはここから始まった!原点にして前日譚!
『死霊館のシスター』は、死霊館シリーズの原点を描いた前日譚ホラー。シリーズを知らなくても楽しめる王道悪魔ホラーです。
『ブスに花束を。』第1話レビュー|「ブス」ってタイトルで損してる?実は超やさしいラブコメ!【アニメ感想】
ブスってついてるけど…中身はめちゃくちゃ優しいラブコメでした。『ブスに花束を。』第1話「喪女とリア充」の感想。
櫛木理宇『残酷依存症』感想・レビュー|胸糞注意!衝撃の拷問と私刑を描くイヤミス地獄【依存症シリーズ2作目】
櫛木理宇『残酷依存症』感想・レビュー。依存症シリーズ第2弾は、拷問・私刑・胸糞事件が描かれるイヤミスの傑作。倫理観が揺さぶられる衝撃作!
映画『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』感想|実話ホラー×法廷×ウォーレン夫妻の絆
1981年の実在事件がモチーフ。『死霊館 悪魔のせいなら、無罪。』は恐怖と夫婦愛が交差する異色のホラーです。
映画『ラ・ヨローナ〜泣く女〜』感想|シリーズ未見でも楽しめる王道悪霊ホラー!
映画『ラ・ヨローナ〜泣く女〜』感想。死霊館シリーズのスピンオフ作品ながら、単独でも楽しめる王道ホラー!
櫛木理宇『殺人依存症』感想|グロい、鬼畜、胸糞イヤミスで最悪の読後感!でも続編を期待しちゃう
『殺人依存症』は鬼畜な胸糞イヤミス。救いのない物語ながら続編が気になる不思議な魅力。子ども被害描写もあり苦手な方は注意。
映画『死霊館 エンフィールド事件』あらすじと感想|王道ホラーを見たいならぜひ見るべき実話ベースのホラー
「怖いホラー映画が観たい!」そんな方におすすめしたいのが、映画『死霊館 エンフィールド事件』。実在のポルターガイスト事件をもとにした本作は、恐怖だけでなく家族の絆や人間ドラマも描かれた、THE王道の実話ホラーです。今回はそんな本作のあらすじと感想を、ネタバレなし・ありに分けてご紹介します
『46番目の密室(新装版)』感想・レビュー|火村英生×作家アリスの名コンビが挑む密室殺人【有栖川有栖】
火村英生シリーズ第1作『46番目の密室』感想。密室で殺された推理作家。真相を追う火村とアリスのコンビが鮮烈!
死霊館ユニバースの映画シリーズを、公開順・時系列順・おすすめの順番で紹介。『死霊館』『アナベル』『ラ・ヨローナ』『死霊館のシスター』など、各作品の感想リンクも掲載。ホラー映画ファン必見!
はじめましてブログ「読んで観て感じて」を運営予定の こよる です🌙本・映画・ドラマ・アニメの感想を、ゆるやかに発信していきます📚📽️どうぞよろしくお願いします🫶 ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ
「ブログリーダー」を活用して、こよるさんをフォローしませんか?