メインカテゴリーを選択しなおす
寒い寒いと云いながらもう1月が終わります *** 一人の時はよくドーナツをお昼代わりにしていたけどゆたじぃの定年でそれもなくなり久しく食べていませんでした ゆ…
1月14日の日に夫と一緒に観て参りました。舞台が岡山県瀬戸内の長閑な所に移りましたが、事件はかなり大きいもので見応えがありました。(敬称略で書かせていただきます。)最初の方で、ちょっと驚いてしまったのは、ヤル気がない居眠り裁判官を庵野秀明がやっていた事です。この方、声優をやったり、「ラストレター」では松たか子の夫役と言うメインキャストを演じたり、ちょいちょい良い役で出てるんですよね。かなり雰囲気のある方ですから、分かるような気もします。ただ今回は、本当に顔見せゲスト。勝手な想像ですが、斎藤工繋がりで、出てくれたのではないかと思ってしまいました^^その斎藤工と黒木華とのラブ。証拠を探すために忍び込んだ工場から、盗んだバイクで(この場合、自転車)、夜明けの海の傍らを走るシーンは、本当に素敵でした。月本(斎藤工...映画「イチケイのカラス」
「ドリーム・ホース」2023年1月10日(火)グランドシネマサンシャインにて。午後3時5分より鑑賞(シアター8/D-7) ~平凡な主婦が競走馬で村おこし!?心が湧きたち元気になれる映画 寂れて活気を失った地域が、あることをきっかけに輝き出すというのはよくあるドラマ。特に「フル・モンティ」「ブラス!」といった90年代のイギリス労働者階級を扱った映画が有名だ。「ドリーム・ホース」はその系譜に連なる映画である。 舞台となるのはイギリス・ウェールズにある谷あいの小さな村。夫と2人で暮らす主婦のジャン(トニ・コレット)は、仕事と親の介護だけの単調で満たされない毎日を送っていた。そんなある日、彼女はバイト…
「終末の探偵」2023年1月9日(月)シネマート新宿にて。午後4時10分より鑑賞(スクリーン1/D-15) ~昔ながらのハードボイルドものかと思いきや、今の時代を投影させた探偵映画。北村有起哉がハマリ役 何だかかぐわしい香りがしてきたゾ。これは昔懐かしハードボイルド映画の香りではないか!? というので鑑賞してきたのが「終末の探偵」。文字通り探偵ものの映画である。 とある街でしがない探偵業を営む連城新次郎(北村有起哉)。ある日、闇の賭博場でトラブルを起こしたことから、笠原組の幹部をしている顔なじみのヤクザ阿見恭一(松角洋平)から事務所放火事件の犯人捜しを依頼される。 同じ頃、新次郎はフィリピン人…
「ファミリア」2023年1月8日(日)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後5時より鑑賞(スクリーン3/E-16) ~日本社会の縮図は地方都市にある。移民問題を背景に新たな家族の形を問う 日本にはたくさんの移民がいる。だが、その地位は十分に保証されているとは言えない。日本人に比べて、劣悪な環境に身を置かざるを得ない人々が多い。 「八日目の蝉」「ソロモンの偽証」の成島出監督が、いながききよたか(「洋菓子店コアンドル」)のオリジナル脚本を映画化した「ファミリア」はブラジル人移民を取り上げた作品である。 妻を早くに亡くし、山里で一人で暮らす神谷誠治(役所広司)は、小さな窯を持ち陶芸職人として働いて…
「非常宣言」2023年1月6日(金)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後1時35分より鑑賞(スクリーン6/D-10) ~異様な緊迫感の波状攻撃。旅客機内でのバイオテロの恐怖 相変わらずコロナが収まらない。何でも日本は、昨年12月26日から今月1日までの週間感染者数が世界最多だったらしい。 だからこそ、なおさら怖い映画が公開になった。韓国映画「非常宣言」である。よくある飛行機パニックものの映画だが、そこにバイオテロという要素を盛り込んで、異様な緊迫感を生み出すことに成功している。 まず映画の冒頭では、タイトルの「非常宣言」について、それがどのように意味を持つのかを簡潔に説明する。 そしてドラ…
「猫たちのアパートメント」2022年12月29日(木)ユーロスペースにて。午後2時15分より鑑賞(スクリーン2/C-9) ~猫たちをお引越しさせようとする住民たちの愛にあふれた活動 今年最後の更新です。1年間ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。 猫は可愛い。犬も可愛い。さてどっちを飼うか。と迷い続けて○十年。ペット禁止のアパートに住み続けているので、その夢はかないそうにない。 「猫たちのアパートメント」は文字通り猫の映画。舞台となるのは、かつてアジア最大と呼ばれたソウル市内・江東区のマンモス団地「遁村(トゥンチョン)団地」。老朽化によって再開発が決まり、少しずつ住民の引っ越…
11月に観た映画のまとめです。(敬称略で書かせていただいてます。)wowowで「護られなかった者たちへ」の放送に合わせて、佐藤健関連の映画が特集で続けて放送されました。前に夫が見ていて、その時にチラッと見た程度だった「亜人」と「いぬやしき」もちゃんと見てみました。今月も映画館に足を運んだのは、天海さんのお芝居のみで、後はほとんどwowowでの録画です。「燃えよ剣」だけは夫が掛けていたので、分かりませんがそこだけ他チャンネルだったと思います。そう言えば先月から「☆」とか付けていたのでした。今月もやってみようと思います。☆☆☆☆(あくまでも私が)大好きな作品☆☆☆は普通に面白く見る事が出来る。☆☆は、私には合わなかった。(他の人は分からない事です。)または見なくても良かったかも・・。←ここは足しました。☆はな...11月に観た映画
12月23日金曜日に、銀行周りのついでに観てきました。その映画の終わった時間に友達と待ち合わせをしてランチANDおしゃべりをして、その友と別れた後に銀行の長い列に並んで用を済ませ、買い物をして夕方帰って来たので、何がまたはどの部分がついでであったのかは不明ですが、金曜日は充実した一日であったことは間違いのない事でした。見たい映画が数本ありましたが、もう年内に見に行くのはせいぜい1本くらい。あまり人気がなかったのか、見たいと思っていた「ザリガニの鳴くところ」はあっという間に終わってしまいました。最近は、劇場公開から配信までの間が短いので、1本選択となると、ドラマ系のやつはちょっと我慢して、映画館で見た方が良いなと思える作品をチョイスして、このアニメになったのでした。なんたって、絵が美しいですから。音楽も大好...「すずめの戸締り」
なんとか今年の出来事は今年中に出来るだけ終わらせたいと、今月は飛ばしています。「出来るだけ」なんて言っているようでは怪しいってなもんですね。11月に「コンフィデンスマンJP英雄編」を見て、やっぱりこれ好きだなと再確認したので、前の2作もまた見ました。→「11月に観た映画」ドラマをたくさん見ていたので、映画は11月に引き続き本数は少ないです。また最近☆なども付け始めました。☆☆☆☆(あくまでも私が)大好きな作品☆☆☆は普通に面白く見る事が出来る。☆☆は、私には合わなかった。(他の人は分からない事です。)または見なくても良かったかも・・。←ここは足しました。☆はないです。そんな作品は、途中で離脱してしまうから、付ける必要もないからです。今までにそのような作品、あったかな?★0.2ちょい上と言う意味です。(先先...12月に観た映画
7月 ビリーブ 未来への大逆転(2018) 残像(2016) 8月 ゾディアック(2007) 家族を想うとき(2019) 真空地帯(1952) 赤い殺意(1964) 9月 沖縄の民(1956) 死刑執行人もまた死す(1943) ザ・ビートルズ GET BACK(2021) ...
見た映画個々の作品についてのコメントは、キネノートさんに記録してあるのでこちらには書かない。 昨年はトータルで188本見た。 その対象は昨年公開されたものに限らず、機会あって観たもので製作年度、公開年度は無限定だ。 その中で自分なりに高評価だったものを記録して総括してみたい...
「フラッグ・デイ 父を想う日」2022年12月28日(水)池袋HUMAXシネマズにて。午後1時25分より鑑賞(シネマ6/C-8) ~実の親子が演じる断ちがたき父娘の絆の不思議 俳優のショーン・ペンといえば、なかなかの才能の持ち主で、過去にも監督作品がある。その最新の監督作「フラッグ・デイ 父を想う日」は、監督に加えて自身も出演している。 本作は実話である。原作は、ジャーナリストのジェニファー・ヴォーゲルが2005年に発表した回顧録。脚本は「フォードvsフェラーリ」のジェズ・バターワース&ジョン=ヘンリー・バターワース。第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品された。 フラッグ・デイと…
12月は10回映画館に行きました~。 結局RRRは毎週観てた感じです(*^-^*) まんぞ…く、はまだしてないですけど。 まだまだ観たいんですもの笑 年明けたら足を延ばしてIMAX観に行こうかな。 にほんブログ村 今月観たのはこちら。 RRR ある男 LAMB ラム MEN 同じ顔の男たち (アバター3D予告編無料体験) THE FIRST SLAM DUNK RRR アフター・ヤン RRR RRR かがみの孤城 RRRについてはいろんなブログやSNSで目にしてるかもなので何も言うまい。 兎に角最高でした。この映画が観られて良かった。こんな素晴らしい映画を作ってくださってありがとうございます。…
「夜、鳥たちが啼く」2022年12月21日(水)新宿ピカデリーにて。午後1時15分より鑑賞(シアター10/E-8) ~佐藤泰志原作。傷ついた男女の危うい恋愛 佐藤泰志は芥川賞候補に5度ノミネートされながら、41歳で自殺してしまった作家。死後、その作品は高く評価されて、これまでに「海炭市叙景」(2010年)、「そこのみにて光輝く」(2014年)、「オーバー・フェンス」(2016年)、「きみの鳥はうたえる」(2018年)、「草の響き」(2021年)と、5本の映画が製作されている。ちなみに、私は「草の響き」以外はすべて鑑賞している。 そして、6本目の映画化となったのが、同名短編小説を映画化した「夜、…
「子猫をお願い」4Kリマスター版2022年12月20日(火)ユーロスペースにて。午後2時20分より鑑賞(ユーロスペース1/E-8) ~5人の女性の友情物語。何年たっても色あせない青春映画の傑作! 私の大好きな韓国の女優ペ・ドゥナ。過去の出演作はできる限り観るようにしているが、見逃している作品も多い。青春映画の名作と言われる2001年の「子猫をお願い」は観ただろうか。劇場では観ていないが、配信で観たような気もする。しかし、記憶は曖昧だ。 そんな中、なんと約20年の時を経て、4Kリマスター版が製作されて公開になるというから、さっそく出かけてきた。 結論から言えば、これは紛いもなく青春映画の名作、い…
「そばかす」2022年12月19日(月)新宿武蔵野館にて。午前11時55分より鑑賞(スクリーン1/D-10) ~普通ってなんだ?誰にも恋愛感情を持てない女性の世間の常識とのバトル 前回取り上げた「ケイコ 目を澄ませて」を再度鑑賞してきた。前回のシネマ・ロサに続いて今度はテアトル新宿にて。音響の良さもあり前回とは違う発見もあった。そしてケイコや周囲の人々の心情がさらにリアルに伝わってきて、ドラマの輪郭がよりクッキリと浮かび上がった。私的には今年の日本映画のベスト1だと確信した。 その製作に関わっているメ~テレ(名古屋テレビ)は、今年開局60周年を迎えたこともあり映画づくりに熱心だ。なかでも、(n…
「ケイコ 目を澄ませて」2022年12月16日(金)シネマ・ロサにて。午後3時より鑑賞(シネマ・ロサ2/D-10) ~ボクシング映画の常識を覆す。聴覚障害の女子プロボクサーの葛藤と希望 ボクシング映画にはハズレが少ない。クライマックスの試合シーンに向かって劇的に盛り上げられたドラマが、人々の心を湧きたたせるのだろう。だが、そんなボクシング映画の常識を裏切るような映画が登場した。 「ケイコ 目を澄ませて」は実在の元プロボクサー・小笠原恵子をモデルにした映画。彼女の自伝「負けないで!」を原案としている。 生まれつきの聴覚障害で両耳とも聞こえないケイコ(岸井ゆきの)は、下町の小さなボクシングジムで黙…
「ハッピーニューイヤー」2022年12月15日(木)グランドシネマサンシャイン池袋にて。午後1時10分より鑑賞(シアター1/e-4) ~年末のホテルで繰り広げられる14人の恋愛模様。韓国版「ラブ・アクチュアリー」 この間、ある人から「楽しい映画を紹介してくれ」と言われて愕然とした。観る映画のほとんどは、暗かったり(微かな希望はあるにしても)、色々と考えさせられたり、重たい映画ばかりで、楽しい映画などほとんど観ていなかったのだ。 こんなことではいかん!というわけではないが、何か楽しい映画はないかと思ったら、あるじゃないですか。韓国映画「ハッピーニューイヤー」。噂に聞けば、誰もが幸せな気分になれる…
「ラーゲリより愛を込めて」2022年12月12日(月)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後2時20分より鑑賞(スクリーン7/F-10) ~瀬々敬久監督がシベリア抑留の悲劇を真正面から描く 戦争は遠くなりにけり。とはいえ、海外に目を向ければロシアのウクライナ侵攻の例を引くまでもなく年中戦争をやっているわけで、日本でも何やら不穏な空気が流れ始めた。戦争の足音は確実に近づいているのかもしれない。それだけに反戦・非戦の声を上げ続けることは重要だろう。 というわけで、辺見じゅんのノンフィクション小説「収容所(ラーゲリ)から来た遺書」を映画化した「ラーゲリより愛を込めて」。監督は「ヘヴンズ ストーリー…
「月の満ち欠け」2022年12月7日(水)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後1時50分の回(スクリーン7/D-6) ~ぶっ飛んだ設定にもかかわらずストレートに感動させてしまう廣木隆一監督の手腕 また廣木かよ! というわけで、「あちらにいる鬼」「母性」に続くこの秋冬3本目の廣木隆一監督作品「月の満ち欠け」です。2017年に第157回直木賞を受賞した佐藤正午による同名小説の映画化。 冒頭に登場するのは青森県八戸市の小山内堅(大泉洋)という男性。まもなく彼は上京して、緑坂ゆい(伊藤沙莉)という女性と会う。ゆいは、娘の瑠璃(菊池日菜子)の高校時代の同級生だった。 そこから時代はさかのぼり、198…
「あのこと」2022年12月3日(土)Bunkamuraル・シネマにて。午後1時より鑑賞(ル・シネマ1//B-7) ~中絶が禁止されていたかつてのフランスで孤独に戦う女子学生 いやぁ~、この日、私が渋谷に向かう副都心線は車両点検のせいで15分遅れ。大急ぎでようやく映画館に駆け込んだのだ。やれやれ。間に合わないかと思ったぜ。 鑑賞したのはフランス映画「あのこと」。2022年のノーベル文学賞を受賞したアニー・エルノーの短編小説「事件」を映画化し、第78回ヴェネチア国際映画祭金獅子賞に輝いた。ちなみに、その時の審査委員長はポン・ジュノ監督。 それにしても邦題の「あのこと」とは何とも意味深なタイトルで…
「ミセス・ハリス、パリへ行く」2022年12月1日(木)池袋HUMAXシネマズにて。午後3時30分より鑑賞(シネマ5/B-8) ~ロンドンの家政婦のおばちゃんがパリのファッション業界に殴り込み!? ファッションにはまったく疎い私だが、クリスチャン・ディオールぐらいは知っているのだ。と言っても、単に名前を知っている程度の話なのだが。 そのクリスチャン・ディオールのドレスが、ストーリーの重要な要素になる映画が「ミセス・ハリス、パリへ行く」だ。ポール・ギャリコの同名小説を、ドキュメンタリーを中心に活躍して、長編劇映画はこれが3作目となるアンソニー・ファビアン監督が映画化した。 1957年のロンドン。…
「宮松と山下」2022年11月29日(火)渋谷シネクイントにて。午後1時50分より鑑賞(スクリーン2/D-8) ~虚構と現実の境目がないエキストラの不思議な人生 いつも読んでくださりありがとうございます。メジャーな映画から地味なインディーズ映画まで、節操もなく取り上げるブログです。というわけで本日はこちらの映画を……。 教育番組「ピタゴラスイッチ」などで知られるクリエイティブディレクターの佐藤雅彦。NHKでドラマ演出に携わってきた関友太郎。「百花」の共同脚本を務めた平瀬謙太朗。東京芸大大学院映像研究科で佐藤が研究室を率い、関と平瀬は教え子という関係でもある。 この師弟3人は監督集団「5月」結成…
「シスター 夏のわかれ道」2022年11月26日(土)シネ・リーブル池袋にて。午後4時45分より鑑賞(シアター2/F-5) ~見知らぬ弟を押し付けられた姉の葛藤。一人っ子政策がもたらした闇を照らす あからさまに政府の批判などしようものなら、当局からダメだしが入る中国映画だが、実はそれなりに社会問題を盛り込んだ作品は多い。もちろん、それが今の政府批判にならないことは条件なのだが。 「シスター 夏のわかれ道」も社会問題を背景としたドラマだ。 主人公は看護師として働きながら、医者になるために北京の大学院進学を目指すアン・ラン(チャン・ツィフォン)。ある日、疎遠だった両親が交通事故で亡くなり、親族から…
「母性」2022年11月24日(木)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午前11時30分より鑑賞(スクリーン5/G-13) ~「母性」とは何か?を追求し、「母」の概念に疑問を呈す母娘のドラマ また廣木隆一かよ! 次々に映画を撮る廣木隆一監督。この秋冬だけでも「月の満ち欠け」「母性」「あちらにいる鬼」と監督作品が3本も公開だ。先日は「あちらにいる鬼」を取り上げたが、今回は「母性」を取り上げる。それにしてもよく働くなぁ~。 人気作家・湊かなえの小説が原作のミステリードラマだ。 映画の冒頭。ある事件の記事が学校の教員室で話題になる。女子高生が自宅の庭で死亡したのだ。発見したのは少女の母。それは事故な…
11月はいっぱい観たよヾ(≧▽≦)ノ なんといっても、コレね! RRR!!!!! もうめちゃくちゃハマってます。 10月21日公開なので1月以上経つのにね!! 映像見てはニヤニヤしたり、Spotifyでサントラ聴く毎日。 頭の中で、ダラダンダラダンダラダンダン ダンダラダンダンダン鳴ってます。 バーフバリの時と同じ道を歩んでいる。 R(ラージャマウリ監督)R(NTR)R(ラームチャラン)の3人ばかり検索してしまう。大スターなのに気さくなのがまたいいいいいいいいぃぃぃぃぃーー。 RRRに触れてないと禁断症状がwwwww スマホの背景はしっかりRRRになりましたwww ビーム派?ラーマ派? ビーム…
「ある男」2022年11月21日(月)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午前11時30分より鑑賞(スクリーン2/E-9) ~人間は何をもってしてその人間たりえるのか。人間の本質に迫った骨太なエンタメ作品 「愚行禄」「蜜蜂と遠雷」などの石川慶監督は、ポーランドで映画を学んだという珍しい経歴を持つ。その石川監督の新作は、芥川賞作家・平野啓一郎の小説を映画化した(脚本は向井康介)「ある男」だ。実は、私はすでに原作を読んでいたので、面白さが半減したらどうしようかと思っていたのだが、幸いにもそんなことはなかった。 谷口里枝(安藤サクラ)は、離婚して子供を連れて故郷に戻り、森の伐採現場で働く「大祐」(窪…
「チケット・トゥ・パラダイス」2022年11月20日(日)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午前11時40分より鑑賞(スクリーン1/D-8) ~ジョージ・クルーニーとジュリア・ロバーツの夫婦漫才を堪能せよ! いつもいつも面倒くさい映画を取り上げているわけではないのだ。たまには単純明快、観たらスッキリするような映画も取り上げるのだ。 で、「チケット・トゥ・パラダイス」である。これぞハリウッドの典型的なハートフル・コメディー。驚くようなことは何もないけれど、観たら楽しくなれる作品だ。 20年前に離婚した元夫婦のデヴィッド(ジョージ・クルーニー)とジョージア(ジュリア・ロバーツ)。お互いに結婚を後…
「ザ・メニュー」2022年11月18日(金)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後1時より鑑賞(スクリーン9/E-14) ~ミステリー?ホラー?高級レストランを舞台にしたドラマは痛烈な社会風刺劇 先週の土曜日にTOKYO DOME CITY HALLでの伊藤蘭のコンサートに行ってきたのだ。何と前から2列目の席で、数メートル先の伊藤蘭の歌い踊る姿を目撃してきたのだ。イェーイ! そんなことはどうでもいい。今日取り上げる映画は「ザ・メニュー」。高級レストランを舞台にしたドラマだ。美味しい料理とともに、そこに集った人々の人間模様が浮かび上がる。それを観ているうちに感動の涙が……。 などというのは大ウ…
「あちらにいる鬼」2022年11月17日(木)グランドシネマサンシャイン池袋にて。午後1時30分より鑑賞(スクリーン7/e-8) ~井上光晴と奥さん、そして瀬戸内寂聴の不可思議な関係 コロナ第8波の到来だ。もう一度気を引き締めねばならない。というわけで、混雑していない映画はどれだ? 足を運んだのは「あちらにいる鬼」。事前にネットで見たら観客は4人。やったー!と思って行ってみたら、けっこう混雑しているではないか。しかも、私の左隣に観客がいるぞ。うーむ、どうもネットで予約せずに劇場でチケットを買った人が多かったみたい。 とはいえ、帰るわけにもいかず最後まで鑑賞。「あちらにいる鬼」は、小説家・井上光…
「わたしのお母さん」2022年11月11日(金)ユーロスペースにて。午後2時30分より鑑賞(ユーロスペース2/D-9) ~余白を使って繊細に描写された母娘のすれ違う心。これぞ映画の妙味! 親子といえども必ずしも仲が良いとは限らない。いや、むしろ親子だからこそ、心がすれ違うことがあるのかもしれない。 「わたしのお母さん」は母と娘のすれ違う心を描いたドラマである。監督は、長編デビュー作「人の望みの喜びよ」が第64回ベルリン国際映画祭ジェネレーション部門でスペシャルメンションを受賞した杉田真一。 3人姉弟の長女で現在は夫と2人で暮らしている夕子(井上真央)。ある日、突然、長男夫婦と暮らしていた母の寛…
お題「邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。」 お題に沿って初めて書いてみます? っていうか、答えだけ書いておこう。 今年観た映画の中で答えてみます。 一番の号泣作品は、、、こちらです!!! 「こんにちは、私のお母さん」 hark3.com 1月に観た映画でも書いてたんだけど、 最初コメディ?って思って油断してたら 最後ぉぉぉぉ~~!!って。 観終わってからも余韻が残ってて、 お゛か゛あ゛さ゛ぁぁぁん゛~~~!!! うぅうっうっえっえぐっっうわ~~~ん!! って帰宅の車の中で号泣してました(ノД`)・゜・。 お母さんってすごい。 お母さんもこん…
映画【ウーマン・イン・ブラック 亡霊の館】2012年 ホラー映画
みなさん、ごきげんよう。 まみゆるです みなさんはハリーポッターシリーズは全部見ましたか? まみゆるは、まだですが主演のダニエル・ラドクリフ君。 精力的にいろ…
みなさん、ごきげんよう まみゆるです みなさんは、真冬の湖に落ちたことはありますか? 今回は、湖に落ちてしまった女性の生還劇 フローズン・ビロウ YouT…
みなさん、ごきげんよう。 まみゆるです 少し前に、ヤバい映画を見ました殺戮、拷問、凌辱、……なにより人間の狂気がキモかったけど名作なのよね? 予告を貼るけど、…
映画【ホラーマニア VS 5人のシリアルキラー】2012年 ホラーコメディ
みなさん、ごきげんよう。 まみゆるです 今日は、ごきげんなホラーコメディ映画です ホラーマニアVS5人のシリアルキラー (YouTube:プルーク公式チ…
みなさん、ごきげんよう まみゆるです 今日は、素敵な大人のダークファンタジー映画です パンズ・ラビリンス 【youtube:イルハノさんからお借りしました…
みなさん、ごきげんよう。 まみゆるです 今日は実在したアカデミックな女性ヒュパティアの映画です まみゆる的におススメです アレクサンドリア 【youtube…
みなさん、ごきげんよう まみゆるです 今日は、旧約聖書のエピソードを基にした映画の視聴記録です サムソン 選ばれし戦士 (youtube:シネマトゥディさ…
みなさん、ごきげんよう まみゆるです 昨日はとっても、おもしろい映画に出会いました。 とってもおススメな映画です ゲット・アウト 監督:ジョーダン・ピー…
10月に観た映画は下記の通りです。 後半はコロナに罹患し療養していましたので何本か観れなかったのが残念です。 (2日から復帰してます) PLAN75 四畳半タイムマシンブルース アイ・アムまきもと バッドガイズ 夜明けまでバス停で 愛する人に伝える言葉 そして、そして!!!コレだ!!! RRR!!!!!!! 以上の7本でした。 PLAN75 happinet-phantom.com 75歳から生死を選択できるようになったら…?? 四畳半タイムマシンブルース yojohan-timemachine.asmik-ace.co.jp 森見登美彦さん好き(過去形かも)、中村佑介さん好き(過去形かも)。…
みんなー--!呪われてますかー--?私は呪われてます。 貞子DXを見てきたので、興味のある方のために多方面から考察してみようと思います。 ぜひぜひ見に行って下さい! ※貞子DXの画像の使用はできないと思うので、 緋真煉様 … 続きを読む 貞子DXの感想と多方面から考察(公式以上のネタバレなし)
ああぁぁぁぁ!! 楽しみぃぃぃ!! 久しぶりにこんなに公開待ちわびる作品がぁ!! ついに!!!公開!!!!!!!!! 21日金曜日に公開です!!!!!! 仕事帰りになんとしても行く!!!! 翌日の22日からはSAOも公開されるけど、とにかくこれを観ないとだよ!! これよこれこれ!! RRRアールアールアール!!!! rrr-movie.jp バーフバリのS.S.ラージャマウリ監督の新作!! いや~待ってた!! 10/14からはバーフバリ 伝説誕生<完全版>/バーフバリ 王の凱旋<完全版>のリバイバル上映もやってましたね!! 盛り上がってますね~。 まぁ予告でもみてってよ! www.youtub…
9月9日、映画館で鑑賞しました。この作品は、チラシを見た段階で気になっていました。このチラシ見て、このタイトルだと、なんとなく騙されるような気がしませんか?いやいやいや、この映画もネタバレ厳禁でいきましょう。こういうジャンルの映画が苦手な姉などにも、いつかアマプラでやったら見てねとお勧めしました。ひとりでも見る事が出来る、怖くないホラーと言うかサスペンスと言うか、不思議な映画です。まったく怖いシーンがないからと、私は姉妹に言ってしまいましたが、よく思い出してみると、残酷なシーンが一か所あります。でもそれは「よく思い出してみると」と言うように、思い出さなければスルーしてしまいそう・・・。他の事が、かなりインパクトが強いからです。この作品、後からじわじわと恐怖の気持ちが沸き上がってきます。同時に怒りも。「どう...「この子は邪悪」
ともぴんトム・クルーズ主演 トップガン・マーヴェリックを鑑賞レンタル、DVD情報、オススメポイントを3つご紹介早くもデジタル解禁amazonからのメールで「トップガン・マーヴェリック」が早くも9/28~レンタル開始するとのお知らせが。友人に
ともぴん9/30(金)~公開されている「映画ダウントン・アビー 新たなる時代へ」を鑑賞ドラマのファンでもあり劇場場第1弾から次の作品はないのかな?と新作を待ちわびていました貴族の生活って見ているだけで優雅な気持ちになりますね♪ドラマからのフ
9月これまでに観た映画です。 映画館行くのはもう日常と化しているのかもしれない。 すっかりひとりでも平気になりました笑 たぶん今月はまだ観るので、次回へ続く? レインマン(午前十時の映画祭) X エックス ブラッド・トレイン さかなのこ プアン/友だちと呼ばせて 人質 韓国トップスター誘拐事件 ビースト 川っぺりムコリッタ いまのところ、8作品観ています。 eiga.com レインマンは、トップガン観て、トム・クルーズすげ~~~!!!!ってなったので(*‘ω‘ *) ちょうどやってくれてたので良かった。 聞いたことはあっても観ていなかったのです。 ストーリーより、トム・クルーズさんお顔がカッケ…
おおぅ?もう10月…? シンジラレナ~イ\(◎o◎)/ ikanoring.hatenablog.com ↑9月に観た映画を書いたのですが、月末に追加で観たのでちょちょっとメモをば。 パンダコパンダ🐼 eiga.com 2週間限定で公開しておりますパンダコパンダ。 50周年とは!! パンダコパンダ好き! レンタルか何かで観たことはあったのですが、だいぶ前なのでこういう機会があって良かったです。 じゃないともう一生観ないかもと笑 やっぱりキャラクター可愛いですね。 まん丸コパンダ。 おパンツ丸見えミミちゃん。 パパンダ「特に竹藪がいい~」 亜土ちゃんも懐かしいです(Adoじゃないよ!) 渇きと偽…
9月22日に見て参りました。『作家・伊坂幸太郎による「殺し屋シリーズ」の第2作「マリアビートル」を、「デッドプール2」のデビッド・リーチ監督がブラッド・ピット主演でハリウッド映画化したクライムアクション。』映画.comより原作が「伊坂幸太郎」と聞いただけで、「行かなきゃ!!」という気持ちになりました^^「殺し屋シリーズの第2作」ならば、1作目は「グラスホッパー」になると思うのですが、先日それはテレビで見て、そしてちょうど今、原作も読んでいる所なんです。この「殺し屋シリーズ」は3作あるのですね。3作目は「AXアックス」。舞台は日本・・・・・・と言う名で、そんな雰囲気を醸し出す、別のどこか・・・・・・・って日本人なら思ってしまう・・・(笑)品川と言う名前の別の駅、京都という名の別の都市新幹線らしき別の弾丸列車...「ブレット・トレイン」
9月に観た映画のまとめです。映画館では2本。あとはみんなWOWOWで放送されたものを録画して、後からのんびり見ました。なにげにホラーと殺し屋の映画が多かったかも^^1.「ラストナイト・イン・ソーホー」2021年公開作品なんだか、みんなが褒めているような気がしていて、気になっていた映画。だけど予備知識無しで9月1日に見ました。だから、「えっ、これホラー?えっ、サスペンス?」となりましたが、かなり好みで印象深く、好きな作品だなと思いました。映像で見た場合の犯人当ては得意な方なので、最後のどんでん返し(?)は驚きはしませんでしたが、それでもいろいろと考えさせられた内容でもありました。なんで男たちの妄念が亡霊化してるのかと思っていましたが・・・・ああ、そうだったのかと思いました。ふたりの女優さんが可愛らしいし、魅...9月に観た映画
8月に観た映画~。 バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー わたしは最悪。 女神の継承 Zola ゾラ サバカン SABAKAN NOPE ノープ もう9月になってしまった。 夏終了ですか。 7月と同じ6本でしたね。 31日の仕事終わりに2本連続観ました笑 そして映画の日の今日も2本観てしまったという。 水木金で5本観る予定です( ˘ω˘ ) どうかしているな。。。 まだ公開してる映画もあるのですが、 ストーリー以外のネタバレがちょっとあるかもです。 ↓ ↓ ↓ バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー badman-hero.com これ、フランス版シティハンターのチームが撮ったらしい。 シテ…
シマの犬から目線映画レビュー:「Everything Everywhere All at Once」
監督: Daniel Kwan, Daniel Scheinert主演: ミシェル・ヨーすっごいイイ映画やった…!!余裕のない生活 ー 中国からの移民とし...
https://twitter.com/kaerucinemabox/status/1559531437690 https://twitter.com/kaerucinemabox/status/1559531437690
7月の映画鑑賞はもうないかなということで、今月観た映画一覧です~。 エルヴィス バズ・ライトイヤー モガディシュ 脱出までの14日間 鋼の錬金術師 完結編 最後の錬成 哭悲 THE SADNESS トップガン マーヴェリック 以上の6本です。 え、文字が大きい?? まあそういうことです。 マーヴェリックは6月にも観ましたね。 ikanoring.hatenablog.com 6月はちょっと大きめで音のいいスクリーンで観たのですが、 次見るなら、IMAXか4DXがいい!!って思っていたのです。 で、今回IMAX行ってきました!! ひゃ~ひっさびさ! 画面大きい!!これだよこれ!! IMAXでも座…
とりあえずほぼ毎日、映画をなにかしら観ている映画が大好物なかえるです いつもはamazon primeにお世話 とりあえずほぼ毎日、映画をなにかしら観ている映画が大好物なかえるです いつもはamazon primeにお世話
今年は池田理代子さんの「ベルサイユのばら」が誕生して50周年なのだとか。漫画の連載終了後に宝塚での舞台化、アニメ化、そしてさらに何年かして物語の舞台フラン…
梅雨が明けたぞーーー!! ってはやない?? tenki.jpを見てみたら、近畿の梅雨入り6月14日。 で、今日明けました。28日ですよ。 ちょうど2週間! 1か月は梅雨あるって思ってたけどめちゃくちゃ早かったですね。 もう毎日暑くて顔が火照ってしまいます😈 こないだ40度超えてる地域ありましたよね!?あつー。 皆さま熱中症に十分気を付けましょう。 で、今月の映画。 需要はないだろうけど、ここは私の日記なので書いていくよ! 犬王 トップガン マーヴェリック FLEE フリー 英雄の照明 ハッチングー孵化ー ドラゴンボール超スーパーヒーロー ベイビー・ブローカー 7本観ました。 観た?ちょっとウト…
なんだかお久しぶりです? もう6月に入ってしまいましたね。 一番嫌ぁぁぁ〜な季節、梅雨が待ってます☔ ジメジメ嫌! 年々雨の量が多くて怖いです:(;゙゚'ω゚'): さて、5月の映画部。 ベルヴィル・ランデブー アンネ・フランクと旅する日記 死刑にいたる病 ハケンアニメ! ワン・セカンド 永遠の24フレーム TITANE チタン 鋼の錬金術師 復讐者スカー の7本でした。 child-film.com ベルヴィル・ランデブーは日本では2004年に公開されたアニメ映画ですね。 18年前!? 当時は知りませんでした。 今まで2年以上我慢してきたんだもの、もうお出かけしてもいいんじゃない??出かけち…
かなり久々の映画ブログ🎬📝1本目は少し前に、もう1本は、もっと前にAmazonプライムで観ました「明け方の若者たち」結構良かった。。NHKの朝ドラ「ちむどんどん」の黒島結菜ちゃんが<彼女>の役で出ていますあらすじ「私と飲んだ方が、楽しいかもよ笑?」その16文字から始
写真家としての蜷川実花さんは好きですが映画監督作品を見るのは初めてでした。写真と同じく原色を鮮やかに強調した映像は美しく幻想的で妖しげな作品のイメージとあって…
数年前ビルボードライブへ出かけた時、会場アンケートで「呼んでほしいアーティスト」の項目があって迷わずリンダの名前を書き込んだのだけれど、その後帰宅して調べ…
4月まだ終わってないんですけどね。 今月はこちらの映画を観ました。 happinet-phantom.com hitmanswifesbodyguard.jp ☆ゴヤの名画と優しい泥棒 ☆ヒットマンズ・ワイフズ・ボディーガード 2本だけーーーー。 1月が多すぎたのか、4月が少なすぎるのか。。 たぶんもう今月は観ないのでこれで終了かな。 現在合計20本鑑賞です。 ヒットマンズ~はフリーガイのあの人じゃんってだけで観ました。 コメディらしいし第一作目(ネット配信?)は観てないけど大丈夫っしょ!と。 うん大丈夫でしたよ(*‘ω‘ *) ライアン・レイノルズさん割と好きかも。 デッド・プールの方なので…
■あらすじ ※時系列を少し変えています。 ●栗原佐都子…タワマンに住む専業主婦●栗原清和…佐都子の夫、無精子症●栗原朝斗…養子に迎えられた栗原家の息子●…
あけましておめでとうございます。 今年も宜しくお願いします(●´ω`●) 皆さまゆっくりお正月過ごしていますか。 今年は投資関係以外の記事も多めに書いていこうかなと思い早速つらつらと。 趣味は?と聞かれたら「映画鑑賞です」と答えてもいいですかね? 昨年はこれらの作品を観ました。 燃えよ、デブゴン 新感染半島 私をくいとめて 劇場版セーラームーンeternal前編 ストックホルム・ケース ヒトラーに盗らえられたうさぎ ZOOM見えない参加者 AWAKE キング・オブ・シーヴズ 劇場版セーラームーンeternal後編 43年後のアイ・ラヴ・ユー 野球少女 ラーヤと龍の王国 シン・エヴァンゲリオン劇…
2月がもう終わりそうですね。早すぎる(´・ω・`) 気まぐれに映画の日記も織り交ぜていこうと思います。 飽きたら終わります。 さて、今月は1月に比べてずいぶん減りました。 劇場版 呪術廻戦0 ちょっと思い出しただけ 劇場版 呪術廻戦0 さがす の4本です。 って、呪術2回観てる!! 実は私、呪術廻戦、知らないんです。 漫画もアニメも観たことなかったんです。 なので昨年までは観ない!観ない!って言ってたんですが。 めちゃくちゃハマってる友人たちから誘われ1回目。 その子たちはその時既に3、4回目。 この映画は漫画の主人公が主役じゃないらしく大丈夫!とのこ… …まぁ、大丈夫でしたが。 でもわからん…
■SING シング ネクストステージ ■ガンパウダー・ミルクシェイク ■KAPPEI カッペイ の3本を観ました。 それぞれ違うテイストですが、面白かったです。 SINGは前作より派手に、さらにカラフルになっていました。 アイナ・ジ・エンドさんの役ポーシャが好きです。 そうそうB’zの稲葉さんが吹替えすると話題でしたね。 歌のシーンは圧巻です。 でももうちょっと聴きたかった! sing-movie.jp ガンパウダー・ミルクシェイクは前情報なしに観ましたが、思っていた以上に良かったです。 女性版キングスマン?というか。 銃で撃ちまくるアクション映画。素手でも殴るけど。 キャラクターがはっきりし…
実際に起きた出来事をもとに、母親にネグレクトされたダウン症の少年を深い愛情を持って育てようと奮闘する同性カップルの物語。 舞台設定の1979年はヒッピー文…
エルム街の悪夢リメイク版2010 ネタバレあらすじ結末と感想 ようこそ新たなる悪夢へ。マイケル・ベイ、どうしてこうなった。
皆、夜になると、同じ夢にうなされる。彼らが見るのは、赤と緑のストライプのボロボロのセーター、焼けただれた顔を半分隠しているよれよれのフェドーラ帽、指の部分が鉄の爪のような刃になっている園芸用グローブを身につけた同じ男だ。
13日の金曜日リメイク版2009 ネタバレあらすじ結末と感想 本当は恐ろしいみたいです。マイケル・ベイ、どうしてこうなった。
行方不明になった妹を探してクリスタル・レイクに向かう青年クレイ。仲間とともに湖畔の別荘にやって来たジェンナは、彼に協力して湖の周囲を探る。その時、ホッケーマスクをした大男が彼らの行動を秘かに監視していた…。
過去にみた映画覚えてる?【簡単】映画好きがおすすめする記録方法
あなたはこんな状況になったことはありませんか? 今回はそんなお悩みを解決します。 この記事がおすすめな人 映画の鑑賞記録を手軽に付けたい人 気になっている映画の口コミやレビューを確認したい人 おすすめ
本日 昼起き ゲゲーーッ!!!! 昼食食べてのろのろ致しまして、 土曜日の昼頃らしく(?)この感じのIQでもみられる映画を見ました いや語弊あるな、、、 みやすい映画ってのはとてもありがたいですよ、我が輩は観るにあたって大量の気合を、観てる最中には大量の心を要しますので・・・ 私ときどきレッサーパンダ ピクサーだかディズニーだかの作品です なんか最近のヤツらしい あらすじは以下に 簡単に紹介すると私が時々レッサーパンダになる話です それが自分の意志なのか不本意なのか??????????????????トリガーは何なのか?????????????????????????????大量のクエスチョン…
今月は上旬仕事が忙しかったのと、ザ・バットマンにかまけていたのであまり本は読んでいない。というか先の2冊があまりさくさく読み進められなくて。 2週間の留守番中はひたすら録画してある映画を観まくっていたけど、そこまで書いてたら大変なのでここでは劇場鑑賞しか書き出さない。録画で観た中では『チョコレートドーナツ』が今更ながら衝撃の結末に涙。『ザ・バットマン』は劇場によって画質が違うというので4回も観ち...
話題になってたのは知りつつ後味の悪い作品はあまり好みでないので今頃アマプラで鑑賞しました。やっぱり救いの無さと後味の悪さでしんどかったです。最後とかほんと怖か…
前作のオリエント急行で予告されて本作ですが公開まで長かったですね~。でも楽しみにしてたので早速。吹き替えで見ましたが(字幕だと文字を追うのに必死になって映像を…
新宿ピカデリーにて《ホテルアイリス》鑑賞。 公式サイト http://hoteliris.reallylikefilms.com/1000円鑑賞券というクーポンをもらっていて、もうすぐ期限が切れるので慌てて行ってきた。原作は日本の小川洋子氏の小説、監督も日本の奥原浩志氏。舞台は台湾で、金門