メインカテゴリーを選択しなおす
『負けヒロインが多すぎる』6巻あらすじ&考察【ネタバレあり】焼塩と温水の100m勝負の意味とは?
今回は、話題のラブコメライトノベル『負けヒロインが多すぎる!』第6巻について、ネタバレありでたっぷり語っていきたいと思います。 本巻の主役は、なんとあの焼塩檸檬ちゃん!明るくて友達想いな彼女が、ついに
『負けヒロインが多すぎる』8巻あらすじ&感想【ネタバレあり】|九曜の決断と恋の結末とは?
はじめに 皆さん、こんにちは!アニメやラノベをこよなく愛する主婦ブロガーです♪今回は、ガガガ文庫の大人気ラブコメ『負けヒロインが多すぎる!』通称【マケイン】の小説第8巻について、ネタバレありであらすじ
『負けヒロインが多すぎる』1巻あらすじ&感想【ネタバレあり】切なさ満載の恋と成長物語
皆さん、こんにちは!アニメやラノベが大好きな主婦ブロガーです♪今回は、ちょっと変わった視点で描かれる学園ラブコメディ、『負けヒロインが多すぎる』(マケイン)の第1巻について、あらすじと感想・考察をネタ
『負けヒロインが多すぎる』誰とくっつく?全ヒロインの恋愛関係を徹底考察【最新7巻まで対応】
今回は、ガガガ文庫の人気ラブコメライトノベル『負けヒロインが多すぎる!』について、ファンの間で長年語られる「誰とくっつくのか?」問題を、最新7巻までの情報をもとに徹底考察します! 作品のタイトルにある
mobile.capcom.com 暇つぶしでプレイしていたスマートフォンゲーム「モンスターハンターパズル アイルーアイランド」は、無課金でクエスト200まで進めて飽きた。 中古のNintendo Switch Liteを再購入するまで、故障したと思い込んでいたニンテンドー3DSでゲームをしている。ちなみに、バッテリーパックと3DS本体の端子を綿棒で掃除し、充電器を買い替えてフル充電したところ、起動した。 自分はエルリ民なので「進撃の巨人 死地からの脱出」をプレイしている。約2時間40分で兵長ルートをクリアした。思ったより時間がかかった。 ゲーム内容を一言で表すなら、腐女子向けのノベルゲーム。…
Metaphor(メタファー)のプレイ日記です。※ネタバレ画像有ります。ご注意ください。Metaphor(メタファー)はダークファンタジーなペルソナです。戦闘のシステムなどもペルソナを踏襲した作りです。魔法やスキルの名前もお馴染みのものが多いのでずっとやっていたファンは入
【Outer Wilds】本編クリア後の感想と考察|観測者・宇宙の眼・量子の謎を深掘り※ネタバレあり
Outer Wildsはクリアしても終わらない…!心に残ったシーンや観測者の役割、宇宙の眼の意味を深く掘り下げた感想&考察記事です。
【OuterWilds記録】最終回:宇宙の眼とキャンプファイヤーとマシュマロと #44
【Outer Wildsプレイ日記 ネタバレ大量にあり】ついに最終目的地へ!Nomaiの船で謎の中心に迫る主人公を待つ驚きの展開とは?宇宙探索ゲーム屈指の壮大なフィナーレを詳しく実況します。宇宙の眼とは何だったのか?
どもども、おはようございます。休みの日は、安心して早起きできます。はは。ということで、早朝の自由な時間を利用してブログです。ちょっと前に見てたんだけどショックすぎて、なかなかブログにできていませんでした。爽やかな朝に書くネタではないのだけど...
【OuterWilds記録】 灰の双子星:中心核の灰の双子星プロジェクト #43
前回は二度目の彗星に行きました。 前回の記事↓ 今回は灰の双子星プロジェクト。灰の双子星の中心核です。 その前にちょっとした告白をします。 遂にわたし、攻略をググりました。 カゲノの告白 まず告白させてください。もう本当に分からなくて、中心
【OuterWilds攻略】灰の双子星の中心核に行く方法(灰の双子星プロジェクト)
灰の双子星の中心核(灰の双子星プロジェクト)に行く方法を解説しています。 ★OuterWildsのプレイ日記一覧★【OuterWilds記録番外編】Nomaiの人々の役割や関係性をまとめる 灰の双子星に着陸 灰の双子星のワープの塔を目指しま
どもども、こんにちわ。ベネディクト・カンバーバッチです。ずっと、闇落ちするから止めなーなんて言われてたけど同僚のKさんが強くおすすめしてくるってんでネトフリでようやく見るに至りまして。以下、ネタバレまくりで書きますので、よろしくどうぞ。家族...
興味のないことには無関心でいられる。それがどんな残酷な事でも。アウシュビッツ強制収容所の隣で住む家族を描いてます。 アマゾンプライムビデオで鑑賞。 2023年制作・105分・G・アメリカ、イギリス、ポーランド合作 配給 ハピネットファントム・スタジオ 劇場公開日 2024年5月24日 原題または英題 The Zone of Interest ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 1945年、アウシュビッツ収容所の隣で暮らすルドルフ中佐は強制収容所の所長。 収容所とは壁一枚を隔てた家で妻、子供と暮らしている。 庭師、使用人などもいる普通の家族である。 時々、ユダヤ人から奪った宝石、…
【ネタバレ注意】乙嫁語り15巻は英国・ロンドンでスミスの家族との再会が描かれる
この記事では2024年11月20日に発売された『乙嫁語り15巻』のネタバレ注意な感想・レビューを書いています。
どもども、こんばんわ。ネアンデルタール人です。先日、同僚のKさんがボクにどうしても「万引き家族」を見てほしいと言ってそんなに言うならと、アマプラを見たらなななんと「万引き家族」は有料になっていたのであってあうあうあー!つって仕方ないなーと、...
同居人はひざ、時々、頭のうえ。(11) 二ッ家あす 推しマンガ。私の感想レビュー備忘録。猫友が増えたすばる
推しマンガ。大好きなシリーズです。アニメ化も良かった。飼い主のすばる視点と、飼い猫のハル視点が交互に描かれる本作猫が本当にこう思っているかはわかりませんが上から視線で飼い主を見ているのはありかな~っと猫だから(^^)同居人はひざ、時々、頭の
シリーズ10作目のホラー!猟奇殺人で有名な主人公が何故、こんな復讐を始めたのかが描かれてます。 アマゾンプライムビデオで鑑賞。 2023年制作・118分・R15+・アメリカ 配給 REGENTS 劇場公開日 2024年10月18日 監督 ケビン・グルタート 制作 オーレン・クルーズ、マーク・バーグ 脚本 ピーター・ゴールドフィンガー、ジョシュ・ストールバーグ 原題 Saw X ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 末期ガンで余命宣告されているジョン・クレイマー(トビン・ベル)は、患者セラピーで出会ったヘンリーから、ガンを治せる医者がいると知る。 メキシコに向かうジョンは、非許可の…
どうもどうも、こんにちわ。ヒュー・グラントです。浜松シネマイーラさんで上映してた時に行きたかったんだけど日程と時間が合わず、見れずにいて気になってて準新作120円!キャンペーンでゲオの宅配レンタルできまして。やーっと見れました!ソフィア・コ...
どうもどうも、こんばんわ、サンドラ・ブロックです。同僚のKさんから強く勧められていたこちらを先日の20日木曜の晩にようやく見ました。以下、ネタバレ炸裂で行きますので、よろしくどうぞ。とにかくすごい作品。としか言いようがなく如何様にも見れる、...
どうもどうも、こんばんわ。アラン・ドロンです。金曜から映画まみれになっているボクですがいよいよ、こちらを見ましてね。一切の情報入れず、見ましたよ。期待もせず、見ました。そして、何といいましょうか…。玉砕に近い感じの心持ちであります。はは。さ...
どもども、こんばんわ。フレッド・アステアです。次の金曜のレイトショーで「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」を見ることにしててそれを見るにあたって「インクレディブル・ハルク」とこの「エターナルズ」を見ておいたほうがいいとのこと...
【ネタバレ注意!ホタ嫁55先読感想】白馬と言えば≪マンガワン最新話≫
今日という日は、残りの人生の最初の日である 訪問いただき有難うございます独り言を前向きな言葉で綴りたいです。 🍀家族紹介🍀私メンドクセーゼ星人( ゚Д゚)…
どうもどうも、こんばんわ。ミッキー・ロークです。前々から気になりまくっていたところの「ノア 約束の船」をようやく見ました。映画ですから脚色やフィクションも混ざってるだろうことは言わずもがなそれでも、ボクにとっての、ノアの箱舟のストーリーのい...
どもども、こんばんわ。シャイン・ヘッドです。1月に上の娘が見ていたのであまり興味がなかったので食指が動かなかったんだけど一緒に「インサイド・ヘッド」を見て想像と全然違ってすごく良かったのとその中で、主人公のライリーの感情たちが「ライリーらし...
【映画ドラえもんまつり⑤】「のび太のワンニャン時空伝」ネタバレ感想【45周年】
こんにちは!セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。ようこそおいでくださいました!初めての方はコチラからどうぞ!目次映画ドラえもんまつり最終週!映画ドラえもん「のび太のワンニャン時空伝」ネタバレ感想「ワンニャン時空伝」を観終えて
どもども、こんばんわ。ジョン・トラヴォルタです。やー!何十年も見たいけど見れずにいた「時計じかけのオレンジ」を、何だかやっと見れるかも!つっていよいよ、いよいよ見てみました!怖かったんだよ。極悪非道だって聞いてたし。でもあまりにもスタイリッ...
【映画ドラえもんまつり④】「のび太と空の理想郷」ネタバレ感想【45周年】
こんにちは!セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。ようこそおいでくださいました!初めての方はコチラからどうぞ!目次映画ドラえもんまつり第2週目!映画ドラえもん「のび太と空の理想郷」ネタバレ感想次週で映画ドラえもんまつりも最後です
【映画ドラえもんまつり③】「のび太と銀河超特急」ネタバレ感想【45周年】
こんにちは!セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。ようこそおいでくださいました!初めての方はコチラからどうぞ!目次今週の映画ドラえもんまつりは?映画ドラえもん「のび太と銀河超特急」ネタバレ感想28年ぶりに映画館で観ました
【映画ドラえもんまつり②】「のび太のひみつ道具博物館」ネタバレ感想【45周年】
こんにちは!セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。ようこそおいでくださいました!初めての方はコチラからどうぞ!目次映画ドラえもんまつり開催中!映画ドラえもん「のび太のひみつ道具博物館」ネタバレ感想まだまだ続くドラえもんまつり!
【映画ドラえもんまつり①】「のび太と雲の王国」ネタバレ感想【45周年】
こんにちは!セルコホーム🐻で注文住宅を建てた梅尾(ばいお)です。ようこそおいでくださいました!初めての方はコチラからどうぞ!目次シリーズ45周年記念!映画ドラえもんまつり映画ドラえもん「のび太と雲の王国」ネタバレ感想実際に観に行ってきました!
どうもどうも、こんばんわ。平将門です。話題の役所広司主演「PERFECT DAYS」を見ました。まず。主人公の名前がボクと同じだったことの衝撃。名前が呼ばれるたびに、変な感じになりつつもこの男が酷い事件に巻き込まれたりするんじゃないかとハラ...
動物好きは閲覧注意の胸糞映画です。無邪気な子供が持っている超能力の恐ろしさ。思わず、見たことを後悔してしまうほどの作品でした。 アマゾンプライムビデオで鑑賞。 2021年制作・117分・PG12・ノルウェー、デンマーク、フィンランド、スウェーデン合作 配給 ロングライド 劇場公開日 2023年7月28日 原題または英題 De uskyldige 監督 エスキル・フォクト 脚本 エスキル・フォクト ジャンル スリラー、ホラー ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ イーダは自閉症の姉/アナ、両親とノルウェー郊外の団地に住んでいる。 ベン、アイシャと出会い遊ぶように。 ある日、ベンの特…
どうもどうも、こんばんわ。オーランド・ブルームです。昨晩、ゲオの宅配レンタルで借りたのの流れの最後の1枚「ハウス・オブ・グッチ」を見ました。実話に基づく映画なのでWikiとか見たらざっくりと流れはわかっちゃうしてか、見なくても、即ちこれ「お...
3年以上首を長〜くして待っていたイカゲームの続編…年明けすぐに満を持して視聴しましたシーズン2は全部で7話ありますが、全てのエピソードが無駄なく最高に見応えあ…
イギリス映画らしい馬に賭ける情熱と伝統を人々の人生と共に描いてる実話を基にした作品です。 タイトル通り、家族で楽しめるほのぼの系。アマゾンプライムビデオで鑑賞。 2020年制作・イギリス・G・113分 配給 ショウゲート 原題 Dream Horse 脚本 ニール・マッケイ 監督 ユーロス・リン 劇場公開日 2023年1月6日 ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ バーテンダーとして、ウエールズで暮らすジャン(トニ・コレット)はスーパーでも働いていた。 夫とも会話が進まず、退屈な生活に飽きていたジャンは競走馬を育てることを考えつく。 資金もない彼女は周囲の協力を得て、出資を集めて…
「シックスセンス」「オールド」「サイン」のシャマラン監督の作品です。世界の人類を救うため犠牲を払えと言われたら? ネットフリックスで鑑賞、アマゾンプライムビデオでは有料です。 2023年制作・アメリカ・100分・G 配給 東宝東和 原題または英題 Knock at the Cabin 原作 ポール・トレンブレイ 脚本 M・ナイト・シャマラン、スティーブ・デスモンド、マイケル・シャーマン 監督 M・ナイト・シャマラン ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ エリック、アンドリュー、娘/ウェンは森の山小屋で休暇を楽しんでいた。 突然、武器を持った男女4人が家に押し入ってくる。 彼らは「…
クイズ最終問題の謎は?「君のクイズ」(小川哲)あらすじ紹介ネタバレ有。
最終問題の謎は?君のクイズ(小川哲)ざっくりあらすじ紹介ネタバレ有。このミステリーがすごいにも選ばれた「君のクイズ」なぜ本庄は最終問題にゼロ文字解答できたのか。番組はやらせだったのか?テレビのクイズ番組。優勝賞金一千万円。その決勝戦、三島は驚異の記憶力を誇るクイズ王と対峙していた。
【ネタバレ感想】特捜部Qキジ殺しも面白かった。最後切ないけど。
最近、特捜部Qにハマりまくっています。 5作目からキャストが変更になってしまって悲しい・・ 今回は、特捜部Qの2作目キジ殺しのネタバレ感想をお話しします。 前作の「特捜部Q 檻の中の女」についてはこちら 特捜部Qキジ殺し 特捜部Q キジ殺し
えっ!最後モヤっとする。「モンスター 変身する美女」の考察。怪物の姿が強烈でグロいし面白いけどラストが疑問
これは・・・・タコ人間・・なのかな・・・!?!?!? 2000年も生きてきた不老不死 且つ 怪物女子と人間との、エモいラブロマンス映画を鑑賞。 彼女はまさに生きる歴史! 怪物化する彼女の下半身とか触手?があまりにリアルで強烈な映像で、先日観
【そういうことか】バトル・インフェルノの悪魔の正体・目的に「おおお」ってなった。最後のあれってさあ・・
ヤラセ番組をやってたら本当の悪魔が来ちゃったパニックムービー「バトル・インフェルノ」を鑑賞しました。 これ、グロいシーンがあったり他の映画を思い出したり、いろいろ考察が楽しい映画でした。とはいえ、私の考察は説得力あるものじゃないけど笑 あま
【怖い】ルーム・フォー・レントはサラもボブも優しすぎだよ〜。最後を考察
おばあちゃんが怖い!「ルーム・フォー・レント」を鑑賞しました。 最後、ちょっと謎が残るので考察してみました。 ネタバレ感想いきます! 映画「ルーム・フォー・レント」の簡単なあらすじ 監督:トミー・ストーバル 製作年:2019年 キャスト:リ
【考察】実話が題材「私、オルガ・ヘプナロヴァー」を観て疑問を感じつつも、ただただ暗くなった…
またしても暗い映画を観てしまった・・ チェコの首都プラハで、路面電車を待っていた人々に向かってトラックで突っ込み死傷者を出した、オルガ・ヘプナロヴァー死刑囚を題材にした映画です。 実話を基にした作品。 ということで、映画「私、オルガ・ヘプナ
サイコパスに捕まった女性の命懸けの脱出劇!生きるか死ぬか! ネットフリックスで鑑賞、アマゾンプライムビデオでは有料です。 2015年制作・アメリカ・86分 監督 イアン・ソフトリー 脚本 キンバリー・ロフストロム・ジョンソン、リー・パターソン 原題 Curve ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ 結婚を控えているマロリー(ジュリアン・ハフ)は恋人が待つデンバーまで車でドライブ。 途中、車の修理をしてくれたクリスチャン(テディ・シアーズ)を乗せることに。 会話中、クリスチャンの態度が変わり、恐怖を感じたマロリーはクリスチャンを車から追い出そうとして崖下に車ごと落下。 もっと知りた…
お…おう…?バクラウ地図から消された村のネタバレ考察。なんかだんだん怖くなってきた
バクラウ地図から消された村を鑑賞しました。ブラジルとフランスの合作映画。 「見事なまでに狂ってる」というキャッチコピーに惹かれて鑑賞しましてね。狂ってる映画なんて知っちゃー観ないわけがないでしょう!笑 ということで、映画「バクラウ地図から消
なんと!イニシエーションラブのネタバレ考察。時空を超えたのかと思った!笑
ずっと気になってた邦画「イニシエーションラブ」をついに鑑賞しました。 騙されたかどうか! 私は騙された〜〜〜〜〜! 何かでっかい復讐劇が待っているのかと思ったら違ったわい!笑 ということで、映画「イニシエーションラブ」のネタバレ感想いきます
【意外な結末だわ】レッドライトの考察。ちょいとドンデン返しあったわ〜
映画レッドライトのネタバレ感想いきます。 シルバーが怪しさ全開で「どうなん?どうなん?」と思ってたらまさかの展開が待っていましたね。 そっちだったんかーい!って。 でもいろいろ見返してみると、確かにシルバーが伏線ちっくなこと色々言ってたんで
【感想】映画「リトルジョー」が面白すぎたしこの植物、怖すぎ〜(植物ホラー映画)
人間を支配する植物に人々が影響されおかしくなっていく、クセの強い植物ホラー映画「リトルジョー」を観ました。 結論、面白かった。 静か〜に、じわ〜と人を操る。彼らも人間と同じく、生存本能があるため、彼らなりの方法で生き延びようとするわけです。
【感想】落下の解剖学のネタバレ。ラストと犬について思うこと。うーーーーん。
映画「落下の解剖学」ネタバレ感想いきます! 結論から言うと、モヤっとする。 解説ではありません。ただの感想となります! 映画「落下の解剖学」の簡単なあらすじ 【DVD】落下の解剖学posted with カエレバ ヤマダデンキ Yahoo!
【観た!】陰陽師0(ゼロ)のネタバレ感想。博雅も晴明も良い男だ
陰陽師が大好きな私です。 ついに!!陰陽師ゼロを観ましたよ! (アマプラで観ました) 安倍晴明の若かりし頃を描いたな内容で、つなりはこれまでの陰陽師映画の前日譚的な映画。 いや〜!いろいろ思った!笑 小説と映画一作目の大ファンなもんで。 そ
社会派な映画「岬の兄妹」のラストの電話の意味について、ネタバレ感想いきます! 映画「岬の兄妹」の簡単なあらすじ 監督:片山慎三 製作年:2018年 キャスト:松浦祐也、和田光沙、北山雅康、中村祐太郎 ほか 【岬の兄妹の短いあらすじ】自閉症の