メインカテゴリーを選択しなおす
#映画鑑賞記録
INポイントが発生します。あなたのブログに「#映画鑑賞記録」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【超傑作じゃん!】侍タイムスリッパー 感想レビュー
あの『カメラを止めるな』ムーブメントが再びやってきた!単独シアターからの全国へ公開規模拡大というシンデレラストーリーを巻き起こしている傑作映画『侍タイムスリッパー』をレビュー。
2024/09/18 20:37
映画鑑賞記録
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
「ぼくのお日さま」
「ぼくのお日さま」2024年9月16日(月・祝)イオンシネマ板橋にて。午後2時35分の回(スクリーン2/C-10) ~フィギュアスケートを学ぶ少年と少女、コーチの温かで美しすぎる物語 しまった! こんなに前だったのか……。予約したC-10。行き慣れない映画館だからなぁ。前すぎて観にくいなぁ。けど仕方ないか。 などと上映前はあれこれ思ったものの、映画が始まったらそんなことは全く気にならなくなってしまった。 「僕はイエス様が嫌い」で第66回サンセバスチャン国際映画祭の最優秀新人監督賞を受賞した奥山大史監督の商業映画デビュー作「ぼくのお日さま」だ。奥山監督は脚本のほか撮影、編集も手掛けている。本作は…
2024/09/17 20:28
トイ・ストーリー3が9/20放送!トイ・ストーリー全4作品のあらすじ・登場キャラクターを徹底解説!
トイ・ストーリー5の公開はいつ?全4シリーズについて解説 長男が大好きでDVDが傷だらけになるほど視聴した作品「トイ・ストーリー」。おもちゃと遊ぶ人間の世界&おもちゃだけの世界、2つの世界観がマッチしたユーモアラスな作品。続編も公開されてお
2024/09/15 16:07
「幻の光」(デジタルリマスター版)
「幻の光」(デジタルリマスター版)2024年9月4日(水)シネ・リーブル池袋にて。午後2時55分より鑑賞(シアター1/D-8) ~是枝裕和監督のデビュー作がデジタルリマスターに。一人の女性の喪失と再生のドラマ 「ナミビアの砂漠」の衝撃は大きく、もう一度観て色々と再確認しようと思ったものの、結局今週はまた映画館に行けず。もともと大学病院の定期通院の予定が2件もあったのに加え、それとは別の症状が出たため別の病院に行って検査することに。私は病気のデパートか? まあ、幸い大きな異常はなかったので良かったが……。 というわけで、10日ほど前に観た映画の感想をお届けします。 家のそばのTSUTAYAで以前…
2024/09/13 19:05
【傑作!】王道と新風のハイブリッドホラー爆誕!エイリアン ロムルス 感想レビュー
もしかしてシリーズ最高傑作!?伝統的で王道なホラーテイストに新たなる風を巻き起こす新要素を複数追加して爆誕した傑作ホラー映画。ホラーが苦手な自分でもめちゃくちゃ楽しめたのでその興奮と喜びをシェア!
2024/09/11 20:34
「ボストン1947」
「ボストン1947」2024年9月3日(火)池袋シネマ・ロサにて。午後2時より鑑賞(シネマ・ロサ2/C-8) ~祖国への思いを胸にボストンマラソンに挑む男たち。エンターティメントを通していろいろと考えさせられる 韓国の歴史映画には面白いものが多い。エンターティメントとしてきちんと成立していて、そのうえで歴史を伝える作品が多いからだ。 「ボストン1947」も歴史が素材。1947年のボストンマラソンに参加した韓国チームの奮闘ぶりを描いた実話ドラマである。 ただし、それには伏線がある。1936年のベルリンオリンピックのマラソンで韓国(当時は朝鮮)の選手ソン・ギジョンとナム・スンニョンが金メダルと銅メ…
2024/09/08 20:46
「ナミビアの砂漠」
「ナミビアの砂漠」2024年9月6日(金)Bunkamuraル・シネマ渋谷宮下7Fにて。午後1時15分より鑑賞(D-14) ~21歳の女性をひたすら追う予測不能なドラマ。今の時代が見えてくる 「ナミビアの砂漠」という面白い映画を観た。それより前に観た映画もあるのだが、こちらを先に取り上げよう。 舞台はナミビアの砂漠……ではない。今の日本だ。 主人公は21歳の女性カナ(河合優実)。冒頭、街の遠景から次第に彼女に焦点が当たる。カナは友人の待つ喫茶店へ行く。友人は彼女たちの同級生が自殺したことを告げる。しかし、まもなく隣席の下世話な会話の音が大きくなる。明らかにそちらの音量を大きくしている。これは何…
【大絶賛!】映画 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 完結編 第1章 感想
大絶賛に値する傑作です!!!!!メインキャラを6人に絞ったことで約70分という上映時間にキャラクターの魅力を余すことなく詰め込まれている!メインとなった上原歩夢、中須かすみ、桜坂しずく、近衛彼方、エマ・ヴェルデ、鐘嵐珠の6人の真価と進化を堪能!
2024/09/08 16:31
「愛に乱暴」
「愛に乱暴」2024年9月2日(月)シネ・リーブル池袋にて。午後1時25分より鑑賞(シアター2/D-4) ~平凡な主婦が次第に壊れていく。江口のりこの圧巻の演技 ようやく映画館に行けた。2週間ぶりだ。久々だったのでけっこう疲れてしまった。ただし、作品はめちゃくちゃに面白かった。吉田修一の小説を映画化した「愛に乱暴」だ。 主人公は専業主婦の初瀬桃子(江口のりこ)。結婚して8年。夫・真守(小泉孝太郎)とともに真守の実家の敷地内に建つ離れに住んでいる。義母の照子(風吹ジュン)とはつかず離れずの関係で、家のリフォームも計画していた。昔の勤め先が運営する石鹸教室の講師も務め、充実した日々を送っているよう…
2024/09/03 20:44
【映画レビュー】一生色褪せない青春の1ページ『きみの色』
地味だが心に染み渡る傑作を「舞台」と「感情」に焦点を当てて分析。物語の意味合い的舞台となったストレスの少ない優しい人で満ちた世界。その世界で自分らしさをセーブして息苦しくしている子どもらが、自分らしさを受け入れてくれる「喜び」に出会う物語を解き明かす。
2024/09/01 15:26
7月に見た映画☆2024
2020年から☆なども付け始めました。☆☆☆☆(あくまでも私が)大好きな作品☆☆☆は普通に面白く見る事が出来る。☆☆は、私には合わなかった。(他の人は分からない事です。)または見なくても良かったかも・・。☆はないです。そんな作品は、途中で離脱してしまうから、付ける必要もないからです。今までにそのような作品、あったかな?★0.2ちょい上と言う意味です。またリンクは「映画.com」に飛びます。諸々の情報はそこからどうぞ。1.「キングダム大将軍の帰還」☆☆☆☆★→キングダム大将軍の帰還:作品情報-映画.com(eiga.com)感想は別に書きました。→「キングダム大将軍の帰還」2.「ゆとりですがなにかインターナショナル」☆☆☆→ゆとりですがなにかインターナショナル:作品情報-映画.com(eiga.com)wo...7月に見た映画☆2024
2024/08/25 22:06
「ラストマイル」を見てきました。
8月24日に見てまいりました。最近では、ネタバレなしで映画の感想を書くことが多い私ですが、あれは自分でも後に忘れてしまうと言うリスクがありながら、熱く語る部分もないので簡単にかけると言うメリットがあって、つまり楽な方に走っているわけなのです。ただこの作品は、じゃあ最初からネタバレ全開で感想を書こうと思っても、本筋以外からも多方面からの視点で成り立っていて、しかもみなその物語とセリフがと情報量が充実していて、私にはとてもうまく纏めて感想を書く力量が無いなと痛感するのでした。だから「美味しい」しか言えないグルメリポーターのように、「滅茶苦茶面白くて、ずっと退屈知らずの2時間だったよ。」と書いておこうと思います。以下は全く上手くまとまっていない感想です。だけどこの映画を見ていて、思い出さずにはいられなかったです...「ラストマイル」を見てきました。
2024/08/25 21:50
「#スージー・サーチ」
「#スージー・サーチ」2024年8月19日(月)新宿シネマカリテにて。午後2時15分より鑑賞(スクリーン2/A-5) ~SNS社会の恐ろしさをポップでシニカルなタッチで伝える 夏風邪を引いたらしく体調が最悪で、ここ数日何もできなかった。ようやく回復しつつある感じだが、まだ本調子ではない。このブログをアップしたら、また少し休もう。 SNS社会の恐ろしさを伝える映画は数あれど、とりわけユニークなのが現在公開中の「#スージー・サーチ」である。「なるほどこういうスタイルもあるのか」と唸らされたのだった。 ミステリー仕立てのドラマである。主人公は大学生のスージー(カーシー・クレモンズ)。幼いころから謎解…
2024/08/23 11:54
「ニューノーマル」
「ニューノーマル」2024年8月17日(土)シネ・リーブル池袋にて。午後2時30分より鑑賞(スクリーン1/C-7) ~現代社会の日常に潜む恐怖を6話のオムニバスで描いたホラー映画 夏だもの。1本ぐらいはホラー映画を観ておきたいわよねぇ~。 というので、観たのは韓国映画「ニューノーマル」。ソウルを舞台に6つの話で構成されたオムニバス形式のホラー映画だ。監督・脚本は、韓国で大ヒットを記録したホラー映画「コンジアム」のチョン・ボムシク。 映画の冒頭、世間で続発する凶悪事件のニュースが流れる。その最後に、一人暮らしの女性ばかりが狙われる連続殺人事件がソウルで発生していることが告げられる。 そんな中、第…
2024/08/19 20:29
【映画レビュー】フォールガイ 感想/評価
ハリウッドを支える影の主役“スタントマン”にスポットライトを浴びせる痛快エンタメ娯楽映画!危険なアクションに身を投じ安全確保を最優先するスタントマンの技が光る!ミステリーあり、ラブロマンスあり、アクションメガ盛り!そしてそれらを上回るスタントマンへの敬意を堪能せよ!
2024/08/18 15:48
「ストレンジ・ウェイ・オブ・ライフ」
「ストレンジ・ウェイ・オブ・ライフ」2024年7月24日(水)ヒューマントラストシネマ有楽町にて。午後7時より鑑賞(シアター2/C-5) ~アルモドバル監督流の西部劇はサンローランとのコラボで上映時間31分! お盆で帰省したり(両親はすでに他界しているが)、台風が来たりで、ここのところ映画館に行けなかったので、このへんで以前観たもののまだアップしていなかった短編映画の感想を……。 月に一度、映画の会を催している。といっても、ただ映画を観てそのあとに飲むだけなのだが、平日夜の上映後に飲みに行くので、どうしても帰りが遅くなる。家に着くのは11時半過ぎということも珍しくない。若者ならまだしも、おっさ…
2024/08/16 12:43
DOGMAN(リュック・ベッソン)を見たよ。
どうもどうも、こんばんわ。ボクです。 今日は金曜日みたいな夜ですが、木曜日です。勘違いしないように、明日も仕事です。頑張っていきましょう。 そんな中、昨晩、プリンスファンのお友達がXで、この作品がアマプラで見れることを教えてくれたので前々か
2024/08/14 23:38
【映画レビュー】復活上映 THE FIRST SLAM DUNK
記憶を失ってもう一度見たい!原作未読&アニメ未視聴だから体感できた緊張感ある試合展開に脱帽。もはやこれは映画体験ではない!実際の高校バスケットボール全国大会の場に居合わせたと錯覚させる奇跡の体験!
2024/08/14 16:33
【映画レビュー】ブルーピリオド
若手実力派俳優が揃った良作!映画の尺の都合でペース配分に難を感じるが、それ以外は文句なし!原作のビジュアル再現も申し分なくキャラクターに合わせたキャスティングがなされていた。こういう実写化がもっと増えてくれ!
2024年7月に観た映画
7月も映画観てますん。 4月に東京行ったり(フジファブリックのライブで)、先日も東京へ行ったり(フジファブリックのライブで)してたんで、その時の旅日記も書いたりしようかと思っていたのですが、まったくもって面倒でs ゲフンゲフン とりあえずいつも通り、無難に映画のことだけ書いておきます。 ボーン・トゥ・フライ ブリーディング・ラブ はじまりの旅 SALAAR/サラール チャーリー フンパヨン 密輸1970 ライド・オン(吹替) フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン ハロルド・フライのまさかの旅立ち 9本観てますね。 でもなんだか遠い日のよう。。記憶。。。 ボーン・トゥ・フライ www.youtube.…
2024/08/12 19:56
「ロイヤルホテル」
「ロイヤルホテル」2024年8月8日(木)ヒューマントラストシネマ有楽町にて。午後2時55分より鑑賞(スクリーン1/E-10) ~バーでバイトする2人が受けるセクハラ、パワハラ攻撃。男性優位社会の現実をリアルに反映 「#MeToo運動」をきっかけに、女性の地位もだいぶ向上したとはいえ、まだまだ男性優位社会の色は濃い。そんな現状を告発する映画がたくさん作られている。 去年日本で公開されたキティ・グリーン監督の「アシスタント」は、憧れの映画業界に飛び込んだものの、その闇に気づいて苦悶する女性を描いた社会派ドラマ。そのグリーン監督が「アシスタント」の主演ジュリア・ガーナーと再びタッグを組んで、男性優…
2024/08/11 20:17
【映画レビュー】ヒロアカ初心者が『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ユアネクスト』をみた結果
原作コミックス・TVアニメ7期分・映画三作。これらをほとんど見ていないと言っても過言ではない男のレビュー。結論から言って、割と楽しめたよ!わからないシーンもあったけどゲストキャラ中心で物語進めるから問題なく楽しめました。
2024/08/11 17:08
デップーシリーズ、全部見ちゃったの話。
どもども、こんばんわ。ボクです。 先週の土曜日の夜、レイトショーで見てまいりましたところの「デッドプール&ウルヴァリン」があまりにも面白かったのに、小ネタがわからなくて残念なことになってるのをひしひしと感じまくって帰ってきたので 速
2024/08/09 19:20
「ツイスターズ」
「ツイスターズ」2024年8月5日(月)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後2時55分より鑑賞(スクリーン6/C-7) ~竜巻の恐怖をリアルに体験。スリリングな冒険活劇 久しぶりに超メジャーなエンターティメント映画でも観に行くか。というので、「ツイスターズ」を鑑賞。 この映画、1996年にスティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務め大ヒットした「ツイスター」の続編。そんな昔のことはよく覚えておらず、はたして鑑賞したのやら記憶が曖昧。しかし、心配はご無用。前作を観ていなくても、まったく問題ないのであった。 竜巻をネタにしたアクション・アドベンチャー超大作だ。冒頭は、主人公のケイト(デイジー・…
2024/08/08 20:41
【映画レビューまとめ】2024 7月 映画9タイトルtier表
2024年7月に実際に劇場で鑑賞した映画9タイトルをtier表形式でまとめました。豊作であったと言って良しの充実した7月の映画体験。2作品ほどイマイチだったけど残り7作品は十分楽しめた。
2024/08/07 19:51
【映画レビュー】コードギアス 奪還のロゼ 最終幕
ネタバレ全開!最高の物語とキャラクターとの出会いに感謝を込めてコードギアス奪還のロゼ最終幕の感想を綴っていきます。全ての製作に携わったスタッフ&キャストに感謝。コードギアスの歴史に感謝!
2024/08/04 18:32
【映画レビュー】インサイド・ヘッド2
前作を知らなくても楽しめた!本当に子供向けかと疑問に感じるほど大人にも刺さる普遍的テーマを取り扱った作品。誰もが通る大人へ変化する長い道のりの1ページを切り取ったかのような映画体験。
「このろくでもない世界で」
「このろくでもない世界で」2024年7月31日(水)TOHOシネマズ シャンテにて。午後1時35分より鑑賞(スクリーン1/C-10) ~貧困と暴力を逃れ裏社会に足を踏み入れた少年。異様な緊張感とリアリズムの世界 「ジョーカー」の新作の予告編が、おっそろしくカッコよくて、しびれている私です。 さて、今回は前回に続いて韓国映画です。本当はその間に、ペドロ・アルモドバル監督の短編映画を観たのですが、そちらはちょっと後回しで後日掲載、かな。 前回取り上げた「密輸 1970」は究極のエンタメ映画でしたが、今回はノワールタッチの作品。第76回カンヌ国際映画祭「ある視点」部門に出品された「このろくでもない世…
2024/08/01 20:54
【レビュー予定タイトル】2024年 8月公開 映画11選
独断と偏見で選ぶ2024年8月に公開される映画を注目作品を紹介。アニメ8本、コミックス実写化1本、洋画1本、邦画1本。うち復活上映2本。過去作知らない続編ものも多数あり。そして、過去作知らないまま見にいくことになる作品も多数あり!
2024/07/31 19:44
【映画レビュー】爆上戦隊ブンブンジャー 劇場BOON! プロミス・ザ・サーキット
やっぱりスーパー戦隊の夏映画はストレートの豪速球を喰らってナンボというもの。作品がずっと大事にしているテーマ**自分のハンドルは自分で握る**を全力で観客にお届けする物語。日本の夏はスーパー戦隊の夏!
2024/07/29 19:43
【感想レビュー】仮面ライダーガッチャード ザ・フューチャー・デイブレイク
仮面ライダー夏映画最高傑作に到達できるポテンシャルを秘めた良作。敵ボスに魅力が不足していたことが惜しい!味方陣営がメイン・サブ・ゲスト余すことなく魅力を発揮しGOOD!しかし、グリオンはダークライダーとして魅力不足だったのが物足りない。
ジョン・ウィックを見たよ。
どうもどうも、こんばんわ。ボクです。 昨日から今日にかけて辻仁成さんの個展に行くのに、東京に行っておりました。 個展は素晴らしかったのですが、それはまた別の話で娘んちで、ずっとみんなに勧められていたジョン・ウィックを今更今頃見てみました。
2024/07/28 20:40
「密輸 1970」
「密輸 1970」2024年7月23日(火)グランドシネマサンシャインにて。午後1時35分より鑑賞(シアター7/d-8) ~海女さんたちが男どもをぶちのめす。娯楽映画の快作! 韓国映画にハズレはない。まあ、ハズレの映画は日本に入ってこないともいえるが。 昨夏、韓国で500万人以上を動員。2023年・第44回青龍映画賞で最優秀作品賞など4冠に輝いた「密輸 1970」も、とびっきり面白いクライム・アクションだった。男性の活躍が目立つ韓国の活劇で、珍しく女性たちが主人公で、男たちをぶちのめしてしまうのだから痛快極まりない。 1970年代半ばのお話。韓国の漁村クンチョン(架空の村らしい)。地元の海女さ…
2024/07/28 18:44
【映画レビュー】フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン
誰もが知る月面着陸映像。もしもあの時、本当にフェイク映像が制作させられていたら・・・。そんなifを映画いた映画。この映画には虚構を作ろうとする大人の姿と真実を届けようとするプロフェッショナルの姿がある!
2024/07/26 19:54
【感想レビュー】ブレットトレインに繋がる謎の縁!デッドプール2
前作から予算2倍!クソ無責任ヒーローの続編映画第2弾**デッドプール2**感想レビュー。別の配給会社作品**ブレット・トレイン**に繋がる縁を生み出した大物俳優ブラッド・ピットの2秒間の出演シーンをあなたは覚えていますか?
2024/07/26 19:44
墓泥棒と失われた女神
【映画】ギリシャ神話がモチーフ?忘れられない恋人の影を追い求める墓泥棒の数奇な物語
2024/07/24 17:24
「大いなる不在」
「大いなる不在」2024年7月20日(土)テアトル新宿にて。午後3時より鑑賞(A-11) ~息子が知らなかった父と義母の人生。俳優たちの圧倒的な存在感 テアトル新宿の最前列の中央で映画を鑑賞するのが好きだ。目が悪いので、ほかの映画館でも前のほうに座ることが多いのだが、さすがに最前列は前すぎるような気もする。しかし、足は延ばせるし、ちょっと沈み込んで座ればスクリーンも観にくくはない。だから、できるだけこの席を確保することにしている。 というわけで、この日も最前列の中央で鑑賞。観たのは「大いなる不在」。前作「コンプリシティ/優しい共犯」が、トロント、ベルリン、釜山などの国際映画祭に招待され高い評価…
2024/07/24 15:23
「メイ・ディセンバー ゆれる真実」
「メイ・ディセンバー ゆれる真実」2024年7月18日(木)ユナイテッド・シネマとしまえんにて。午後3時40分より鑑賞(スクリーン6/C-7) ~36歳の女性と13歳の少年。23年後の2人の関係を追う主演女優 前回取り上げた「お母さんが一緒」に続いて自粛明け2作目に選んだのは「メイ・ディセンバー ゆれる真実」。「エデンより彼方に」「キャロル」のトッド・ヘインズ監督の新作だ。 本作はメイ・ディセンバー事件を描いた作品だ。メイ・ディセンバーというのは、年齢差のあるカップルを指す慣用句。1996年、教師だったメアリー・ケイ・ルトーノーが、当時生徒で12歳だった少年ヴィリ・フアラアウと不倫し、それが発…
2024/07/21 19:08
「お母さんが一緒」
「お母さんが一緒」2024年7月17日(水)新宿ピカデリーにて。午後1時35分より鑑賞(スクリーン3/D-11) ~温泉旅館で激しいバトルを展開する三姉妹。けらけら笑って、しんみりして、温かになれるホームドラマの秀作 や~れやれ。関東は梅雨も明けてまた暑くなってきましたなぁ。 政治の世界では、石丸伸二は政治タレントとしてはともかく政治家としては今のままでは中身が空っぽだということが明白になり、その一方で蓮舫バッシングの苛烈さには暗澹たる気分にさせられる日々。朝日新聞の記者までそれに乗っかるのだから、まったくどうなっているのやら。 エンタメの世界では、名バイプレーヤー中村靖日が51歳の若さで亡く…
2024/07/18 20:35
【映画レビュー】密輸1970 感想
海女・密輸王・チンピラ・税関、4つの勢力がバトルロイヤルするという異色の映画。登場勢力全て悪と言っても良いのではないかと言えるほど善人がいない。どいつもこいつも私利私欲まみれで善悪よりも損得が大事!そんな4つ巴の合戦、最後まで生き残るのはどこなのか・・・。
2024/07/15 18:51
青いドレスの女
【映画】乙女が観ても面白い?ハードボイルド・サスペンス!
2024/07/11 15:40
2024上半期 ベスト映画トップ5
2024年の上半期、私が鑑賞した映画の中から琴線に触れた映画を5タイトル紹介させていただきます。2024年1月〜6月の間に私が鑑賞した22タイトルの中から選りすぐりの5タイトルをランキング形式でご紹介いたします。
2024/07/08 19:34
コードギアス奪還のロゼ第3章 感想
コードギアスシリーズ最新作**奪還のロゼ**の第3章を劇場へと足を運び鑑賞して参りましたので、その感想レビュー記事となります。思わず口が開くサプライズゲストが多数確認、大きく変化するロゼ=サクヤとアッシュの関係。そしてアッシュとラズベリーちゃんの恋の行方は・・・。
2024/07/08 19:33
「スリープ」
「スリープ」2024年7月5日(金)シネマート新宿にて。午後2時10分より鑑賞(スクリーン1/C-13) ~睡眠中の奇怪な出来事に悩まされる夫婦。シリアスにユーモアをまぶした韓国製スリラー 今日は東京都知事選挙の投票日。私は期日前投票で完了。誰に入れたかは言わずもがな。しかしまあ権力は腐敗しますなぁ。 投票日の前々日は凄まじい暑さで、皮膚科医院からまっすぐ帰る気にならず、シネマート新宿へ避難。観たのは「スリープ」。韓国製スリラー映画だ。 物語は3章立てで描かれる。出産を控えた会社員のスジン(チョン・ユミ)は、売れない俳優の夫ヒョンス(イ・ソンギュン)と幸せな結婚生活を送っていた。ところがある晩…
2024/07/07 19:43
「かくしごと」
「かくしごと」2024年6月30日(日)テアトル新宿にて。午後2時35分より鑑賞(A-13) ~少年を守るため嘘をつく女性。内面からにじみ出る杏の演技が素晴らしい NHKの朝ドラ「ブギウギ」でブレイクした趣里だが、私が最初にその存在感に注目したのは2018年の映画「生きてるだけで、愛。」だ。自意識過剰でエキセントリックな言動を繰り返すヒロインを全身で演じていた。この子はすごいと素直に思った。ちなみに、彼女が水谷豊と伊藤蘭の娘だとは、当時はちっーとも知らなかった。 その「生きてるだけで、愛。」の関根光才監督が、作家・北國浩二の小説「嘘」をみずからの脚本で映画化したのが「かくしごと」だ。もともとは…
2024年7月期待の注目映画7選
2024年7月に公開を控える注目映画を7タイトル紹介。今年唯一のMCU作品、韓国で話題の注目作、あのアポロ計画の度々浮上するフェイク疑惑を題材とした作品、毎年恒例の特撮映画などなど2024年の下半期も粒揃いだと言わんばかりのラインナップ!
2024/07/06 15:09
オペラ座の怪人
ミュージカル史上に燦然と輝く最高傑作〜あの感動が再び蘇る!〜
2024/07/05 14:36
2024年6月に観た映画
あっという間に6月が過ぎていました。 仕事も忙しくて気持ちが焦ってハラハラドキドキせかせかしてていつもより映画館へ行けませんでした。 観たい作品も少なかったかも?? マッド・マックス フュリオサ(吹替え版) ザ・ウォッチャーズ クワイエット・プレイス:DAY1 ルックバック マッドマックス:フュリオサ wwws.warnerbros.co.jp 2回目のフュリオサは吹替え版で。 ちゃんと声が低くてよき。 やっぱり吹替えは理解しやすいですね。でも字幕派。 2回目だったこともあり映像の方に集中できるのでより楽しめた気がします。 ステッカーが2枚集まりました✌ ザ・ウォッチャーズ wwws.warn…
2024/07/04 16:57
「WALK UP」
「WALK UP」2024年6月28日(金)新宿シネマカリテにて。午後2時20分より鑑賞(スクリーン1/A-8) ~映画監督と4人の女。小さなアパートを舞台にしたホン・サンスの世界 ホン・サンスの映画をなぜ観に行くのか? そこにホン・サンスの映画があるからだ。 などとワケのわからないことを言っている場合ではない。10年ほど前から韓国のホン・サンス監督の新作が公開になると、必ずと言っていいほど映画館に足を運ぶようになってしまった。ベルリン国際映画祭で銀熊賞を5度受賞している名匠だが、その作品はかなり変わっている。それでも一度観るとクセになってしまうのだ。 そんなホン・サンス監督の長編第28作目「…
2024/06/30 20:24
1666. 映画鑑賞記録(2024年6月①)
映画は生活必需品。6月の映画鑑賞記録です。※画像は全てお借りしています。1. 翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜【STORY】埼玉県の自虐ネタを詰め込ん...
2024/06/30 07:36
次のページへ
ブログ村 301件~350件