メインカテゴリーを選択しなおす
【魚妖レモラ】意外と少ない魚系の怪物【モンスターレビュー第100回】
人類が大海原を旅するようになるのは15世紀ごろ。いわゆる大航海時代。それは現在からみればたかだか500年前でしかなく、神話として残るほどの大昔ではない。 それゆえか、神話にはあまり登場しないのが海、魚系のモンスター。 もちろんゼロではないし
眉をひそめてただ頷くだけで神々の宮殿そのものをを揺るがす、大地と空を支配する偉大にして最強の神々の王ゼウス
比類なき力持ち主、神々の王ゼウス ギリシャの北部にはオリンポス山と呼ばれる非常に高い山があった。 非常に高いためほぼ一年中、頂上は雪で覆われ雲に包まれることもよくあった。 その側面は非常に急峻で樫やブナの深い森で覆われていた。 ギリシャ人は
午前十時の映画祭で「アルゴ探検隊の大冒険」を見てきました。面白かったです。約100分の映画ですが、スクリーンに見入り続けた時間でした。ギリシャ神話を題材にした冒険ものは胸が躍ります。ギリシャ神話はあちこち矛盾があって破綻していますが、オリュンポスの神々の人智を超えた圧倒的な力を前にしては、納得するしかない説得力があります。この映画も奇想天外な物語ですが違和感なく受け入れられます。レイ・ハリーハウゼンの人形アニメーションも素晴らしかったです。今どきのCGよりも、アナログな特撮技術の方が驚かされるし純粋に楽しいです。人間の様々な工夫や知恵の賜物で、「すげー!」って感じです。映画館のスクリーンで見る…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
2023/9/22 世界遺産のパフォス遺跡観光 モザイクたくさんで大興奮!
2023/9/22 世界遺産のパフォス遺跡を観光します。エオンの館、テセウスの館、ディオニソスの館、オデオン、サランタ・コロネス。
ベリー系の果物が好きだ。ストロベリー、ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリー、クランベリー、他にもマルベリー(桑の実)とか、チェリーもベリーのお仲間だ。 何と言っても姿かたちが愛らしい。皮をむいたりしなくても、手でちょっとつまめるのがいい。甘すぎず、酸味があるのもいい。 なかでも一番好きなのがラズベリー。普通のスーパーではなかなかお目にかかれないけど、コストコに行けば間違いなく手に入る。今回もありましたよ。たっぷり入って1,390円。 日持ちしないので、すぐに何かを作るか冷凍するか。ジャムが手っ取り早いけど、ちょっと手間暇かけて、ケーキを作ることにした。 まずはケーキに入れるピュレから。ラズ…
パリ旅行の楽しみにしていた一つが美術館巡り。。。その為に、出発前の1ヶ月前からは美術館には行かず、その欲求をパリ美術館用に貯めていました(笑)。そしていよ...
こんにちは、キャルママです。 コロナの新たな変異種の名前が、エリスだというのを、ニュースでみました。 オミクロンの派生型で、そんなに怖くはないとのことで…
インドカレーは世界一!インドの神様ガネーシャはなぜ象!?インドの全てがわかるインド神話最強におもしろい!
カレーの国、学問の国インド。破壊神シヴァ、維持神ヴィシュヌ、象の神ガネーシャ・・・あのアニメもあの昔話しも・・・・
世界最古のメソポタミア文明に伝わる「メソポタミア神話」。世界の原点メソポタミア神話あらすじを紹介!
「エジプト神話」「ギリシア神話」「日本神話」などその多くの神話の【ルーツ】となった「メソポタミア神話」を超わかりやすく解説。
エジプト旅行もいいけど、エジプト文明とエジプト神話を学ぼう!エジプトが超面白い!エジプト神話あらすじ解説。
エジプト世界は死後の世界を明確にし【復活】すると人々は信じていた。大反映したエジプト文明の歴史を学ぼう!
わかりやすくて面白い歴史小説はやっぱり「神話」神話ギリシャだけじゃない!!神話一覧その名も北欧神話!
神VS巨人VS人間という壮大なストーリー!あのゲーム・あの漫画のモデルとなった世界【北欧神話】の物語。
いざ、ギリシャ神話の神アポロンとアルテミスが生まれた場所、デロス島へ!【ギリシャ、ミコノス島旅行 #6】
ブログ Miruu は絵画芸術を中心に、建築なども含めたオランダ芸術について広く紹介しています。
予告なく唐突に新作です。下絵もあります。 シリーズ化した感のある、ギリシャ神話もの。 タイトル:アルテミスBASEより https://hisuiawaha…
しあわせのクローバー 「クローバー」というタイトルの物語、店舗や商品名、歌やグループ名はとても多いです。 都市にも田舎にも、どこにでも自生して、いつもどおりの日常に、とけこむように繁殖してゆきます。 東の海街にも、北の牧草地にも、温暖な農園や、都会の公園、川べりにも、クロー...
前回の記事で、新作の途中経過をお見せしました『未発表のラフ画や途中経過☆たまには甲冑姿の女神様』現在公開しているオリジナルイラストで、一番新しいのはこちら。〖…
ゼウスが開いたぺレウスとテティスの結婚の祝宴にほとんどの神様が招待されたのですが、争いの女神、エリスだけは招待されませんでした。 怒ったエリスは披露宴の会場に、黄金のリンゴを投げ入れます。ただし、黄金のリンゴには「もっとも美しい女神様へ」と書かれていました。 さすが争いの女神。案の定、そのリンゴには三つの手が伸びました。女神たちの名は、ゼウスの妻である「神々の女王」ヘラ、「知恵の女神」アテネ、「愛と美の女神」アフロディーテです。みなさん、ご自分の美貌に自信満々の方々ばかりです。三人とも、「わたくしが一番美しい女神よ!」と言って、譲ろうとしません。 そこでヘラが提案します。「それでは、ゼウス様に…
葦原中国(あしはらのなかつくに) 豊葦原千五百秋水穂国(とよあしはらのちいおあきのみずほのくに) 略称 葦原中国(あしはらのなかつくに)。 日本書紀には葦の原がひろがる風景を彷彿とさせるこの国(この世界?)の、はじまりの名前が記されています。 葦(アシ、またはヨシ)はこの地...
ギリシャ神話は面白い(その28)アプロディーテーは愛と美と性の女神
<紀元前4世紀のギリシアの原物を紀元2世紀にローマが複製したアプロディーテー像>『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与
ギリシャ神話は面白い(その27)アレースは美形だが残忍・不誠実な嫌われ者
『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教えられる基礎教養として親しまれています。絵画ではしばし
ギリシャ神話は面白い(その26)記憶の女神ムネーモシュネーと娘のムーサたち
<ムネモシュネ ロセッティ画>『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教えられる基礎教養として親
ギリシャ神話は面白い(その25)暁の女神エーオースの愛人は人間の美男子
<エーオース ウィリアム・アドルフ・ブグロー 画>『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教えら
ギリシャ神話は面白い(その24)海・地震・泉の神ポセイドーン
<ミロス島から出土したポセイドーン像(アテネ国立考古学博物館所蔵)>『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャ
<星座としてのオーリーオーン>『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教えられる基礎教養として親
こんにちは、「古本のりょくし堂」です。(^ ^)/ 2023年3月17日(金)〜26日(日)やまがた文化の回廊フェスティバルが開催してます。 一箱古本市@山形 も初参加!!
ギリシャ神話は面白い(その22)「王様の耳はロバの耳」で有名なミダース
<ミダース王 ウォルター・クレイン画 王が娘に触ったとき、娘は彫像と化した>『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、
ギリシャ神話は面白い(その21)女神像に恋をした王ピュグマリオーン
<ピュグマリオンとガラテア アンヌ=ルイ・ジロデ=トリオゾン画>『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは
ギリシャ神話は面白い(その20)徒労を意味する「シーシュポスの岩」
<岩を持ち上げるシーシュポスを描いたアッティカ黒絵式アンフォラ>『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは
ギリシャ神話は面白い(その19)スフィンクスの謎かけで有名なオイディプース
『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教えられる基礎教養として親しまれています。絵画ではしばし
ギリシャ神話は面白い(その18)ペルセウスは怪物を次々と倒した英雄
<メドゥーサの首を切り落としたペルセウス アントニオ・カノーヴァ作>『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャ
ギリシャ神話は面白い(その17)冥府の神ハーデースは閻魔様のようなもの!
<ハーデースとケルベロス(犬の怪物)像 イラクリオン考古学博物館所蔵。>『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリ
ギリシャ神話は面白い(その16)コルキスの王女メーデイアは恐ろしい魔女!?
<メーディア イーヴリン・ド・モーガン画>『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教えられる基礎
『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教えられる基礎教養として親しまれています。絵画ではしばし
ギリシャ神話は面白い(その14)ナルキッソスとエコー。水仙とナルシシズムの語源
<ポンペイのナルキッソスの絵>『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教えられる基礎教養として親
ギリシャ神話は面白い(その13)狩猟の女神・貞潔の女神・月の女神のアルテミス
『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教えられる基礎教養として親しまれています。絵画ではしばし
ギリシャ神話は面白い(その12)光明の神・芸術の神・予言の神のアポローン
『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教えられる基礎教養として親しまれています。絵画ではしばし
ギリシャ神話は面白い(その11)全知全能の最高神ゼウスは浮気性だった!?
『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教えられる基礎教養として親しまれています。絵画ではしばし
<カイロス フランチェスコ・サルヴィアーティ 画>『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教え
ギリシャ神話は面白い(その9)最強の英雄ヘーラクレースと12の功業
『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教えられる基礎教養として親しまれています。絵画ではしばし
『幸運の女神には、前髪しかない』 レオナルド・ダ・ヴィンチの名言です。 ”チャンスや幸運の女神には前髪しかない。 だから、こちらに向かってくるときには、 ためらわずにつかめ。 通り過ぎてから慌てて捕まえようとしても、 後ろ髪がないので、つかむことが出来ない” という意味だそ...
ギリシャ神話は面白い(その8)ディオニューソスと踊り狂う信女たち
『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教えられる基礎教養として親しまれています。絵画ではしばし
ギリシャ神話は面白い(その7)泥棒と嘘つきの天才でもあったヘルメース
『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教えられる基礎教養として親しまれています。絵画ではしばし
ギリシャ神話は面白い(その6)エロースとプシュケ 神と人の至上の愛
『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教えられる基礎教養として親しまれています。絵画ではしばし
ギリシャ神話は面白い(その5)アポローン・アルテミスを生んだゼウスの愛人レートー
『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教えられる基礎教養として親しまれています。絵画ではしばし
ギリシャ神話は面白い(その4)ゼウスの最初の妻メーティスと娘アテーナーの話
『ギリシャ神話』はもともと口承文学でしたが、紀元前8世紀に詩人のヘーシオドスが文字にして記録しました。古代ギリシャの哲学、思想、宗教、世界観など多方面に影響を与え、ギリシャでは小学校で教えられる基礎教養として親しまれています。絵画ではしばし