メインカテゴリーを選択しなおす
今回のニューヨーク滞在中住んでいたらいつでも行ける!と思っていた美術館へ行ってきました ニューヨークには歴史・追悼など多岐にわたる美術館や博物館が沢山ありま…
国際女性デーであった昨日、メトロポリタン美術館では、女性音楽家による6時間パフォーマンスマラソンが行われました。(突風が吹く昨日は寒かった〜。)演奏が行わ...
NYU博士号過程の生徒と共に、古代ローマ美術の講義に参加する
昨夜は、恐れ多くもNYU(ニューヨーク大学)のファインアーツ インスティテュート(芸術学院かな?Institute of Fine Arts)のお膝元であ...
バタバタと忙しくしている今日この頃。。。ちょっと心に栄養をもらわねば、と思い、メトロポリタン美術館へ私の大好きなイタリアンルネッサンスと中世イタリア絵画を...
NHKの長寿番組「みんなのうた」を思い出します。山口くんに、河内くんに、大貫さん。おやつは、第一パンの「豆乳ケーキドーナツ」。当地の金曜日は、曇り空。降るのかな?降らないのかな?そんなまま、夕暮れを迎えました。寝る時は そんなに寒さを感じないんですが、朝起きる頃には 寒さを感じます。布団の調節が難しい。土日は変わらず、最高気温が 20℃以上。それが月曜からは変わってきそうです。寒なりそうよ~~~例年に比べ...
只今メトロポリタン美術館で行われている特別展、”Siena, The Rise of Painting 1300~1350"を見てきました。フィレンツェで...
あまりにもクロイスターズがステキでたくさん写真を撮ってきたので、引き続きクロイスターズの様子を。。。昨日ご紹介した美しい回廊がある階を下に降りると、薬草を...
私の大好きな大好きなクロイスターズ!中世美術専門の美術館ですが、今回はお庭のある回廊を目的に行ってきました。いつ来ても癒されるこの空間。。。建物に入ってか...
世界一周ブログ㉖ 25日目 ニューヨークの格安中華やメトロポリタン美術館
こんにちはです。 お盆ですね。 私は久しぶりに母方の墓参りをしたりしてゆるゆる過ごしております。 さて、24年春の世界一周旅について書くシリーズ。 やっと半分くらいまで来ました。なかなか終わらん。でも(勝手に)頑張りますよ。 本日は25日目、ニューヨークの本格観光のスタートです。 とにかく皆様耳タコかとも思いますが、物価高+円安のダブルパンチで物価がめちゃくちゃ高いです。しかもアメリカはチップ文化...
ニューヨークも暑いです。日が照っている日中は、外に出るのは控えています。そういう日は美術館。メトロポリタン美術館で、数年ぶりにアジアンアートのセクションを...
メトロポリタン美術館でのエギジビション ”Hidden Faces”
先日、会社に行った時に、一緒の部署で働く人が、現在メトロポリタン美術館でやっている、 ”Hidden Faces”と言うエギジビションが面白かったと話して...
今週末、娘たちはそれぞれお友達と楽しい時間を過ごしています♪ちびらはクラスメイトのNovaちゃんと、メトロポリタン美術館へ。ランチをShake Shackで食べて、セントラルパークでおしゃべりを楽しんだそう。ちびあは小学校の時のクラスメイト、Zelieちゃんの毎年恒例バースデースリープオーバーへ出かけていきました。今年からはデジタルでバースデーカードを作っている模様。それぞれの時間を楽しんでいるようで何よりです♡ なん...
毎年この時期は、仕事が一番忙しい時でもありますが、そうなると自分の生活のペースがいつもと異なり、ストレスとなってしまいます。。。分かってはいるけど、テンパ...
”Women Dressing Women” ー メトロポリタン美術館 ファッションエギジビション
メトロポリタン美術館で、3月10日まで開催されているコスチューム部門のエギジビション、”Women Dressing Women"を見てきました。1910...
メトロポリタン美術館のリニューアルしたヨーロッパ絵画ギャラリーがとってもいい!
待ってました、メトロポリタン美術館のヨーロッパ絵画ギャラリー!リニューアルして更にパワーアップしてやってきました!これが 素晴らしいのなんのって!!(フィ...
毎年楽しみにしている、この時期のメトロポリタン美術館のプレゼーぺ
多民族多宗教の街ニューヨークなので、この時期はクリスマスではなく”ホリデー”と呼ばれるのが一般的。”メリークリスマス”の挨拶はほぼ聞くことがなく、”ハッピ...
さて、クロイスターズの美しい建物と美術品、そしてお庭に癒された後は、そのままジョージワシントンブリッジを渡り、川の反対側にあるニュージャージー州エッジウォ...
大食い大会のようなサンクスギビング。。。木曜日、金曜日と食い倒れておりました(笑)。料理作り過ぎた〜、食べすぎた〜。でも、翌日に残った料理がこれまた美味し...
小室眞子さんの勤務先メトロポリタン美術館と博士号取得に迫る!
小室眞子さんの経歴 秋篠宮家の次女で、皇族から一般人へと身分を移した小室眞子さん。彼女のパートナーは小室圭さんで、福岡県福岡市で生まれ育った皇族としての身分を捨てられた経歴は、多くの人々の注目を集めました。その理由は、皇族の血筋を継ぐことか
大貫妙子 「メトロポリタン美術館(ミュージアム)」 =思い出す音楽 その143=
今回も公式の動画ではございませんので、後日観れなくなる可能性があります。あしからずご了承ください。またこちらでご紹介できるような動画がYouTube上にこちらしかありませんので、非常に人気になった曲でもありますので公式な動画が公開されることを切にお願いしたい次第です。●今回は前回の松原みきさんからのシティ・ポップつながりということになるのでしょうか、大貫妙子さんで「メトロポリタン美術館(ミュージアム)」です。リリースが1984年5月。シングル「宇宙(コスモス)みつけた」のB面に収録されています。アルバムには1986年3月にリリースされた「Comin'Soon(カミング・スーン)」に収録されています。そして何よりもNHK「みんなのうた」で人気になった曲で初回放送から定期的に再放送されており、ご存知の方も多い...大貫妙子「メトロポリタン美術館(ミュージアム)」=思い出す音楽その143=
MET美術館に切られた馬子が鹿子とペルーでバカンス?スイスのターコイズ色湖たち。
A宮家の血税使い放題・自由奔放改修増築工事を暴くきっかけになってくれた、次女の鹿子さん。国民への説明責任にはプイっとそむけたその顔で信じられない笑顔をつくりつ…
先日久々にメトロポリタン美術館に行ってきました♫お目当ての一つは「木と蛇 インドの初期仏教美術、紀元前200年-紀元前400年(Tree & Serpent: Early Buddhist Art in India, 200 BCE–400 CE)」(11月13日まで)紀元前200年から紀元400年までの125点以上が、インド国内だけでなく、イギリス、ヨーロッパ、アメリカなど12カ所の所蔵先から集まられたもので、インドの仏教美術の起源を追う特別展です。仏教が広がっていく初期の...
m子さんがつい言っちゃった工作員用語「拠点」のメトロポリタン美術館が自浄宣言した。
昨日の記事でご紹介した日本の宝を横取りする外国勢と内通皇族について、エトセトラ・ジャパンさんの期待と恐怖が高まる後編が出ました。皇族&あの男の京都密会は「緊急…
kkへ贈る十字架。m子は昭和天皇の遺品の横流しに取りかかる。空也と舞妓変身体験。
ニュヨークのkk弁護士不正登録を受けての、篠原常一郎さんとアジアで生きよう!!ケーちゃんさんのコラボ配信:【アジアのケイちゃん】皇室問題コラボライブ【3月2日…
2週間続けて週3〜4の割合で夜のイベントに出かけ、昼間も色々と忙しく駆け回っていた先週と先々週。。。昨日の月曜日はアメリカは祭日だったのですが、ようやく何...
2週間続けて週3〜4の割合で夜のイベントに出かけ、昼間も色々と忙しく駆け回っていた先週と先々週。。。昨日の月曜日はアメリカは祭日だったのですが、ようやく何...
ニューヨーク メトロポリタン美術館 The Metropolitan Museum of Art 1000 Fifth Avenue; New York, NY 10028 記憶 (Kioku /Remembrance) - Orange Pekoe 150年続いているそうだ。 ...
まるでイタリアの町にでも踏み込んだような気分にさせてくれるクロイスターズ。。。イタリア好きの私にとっては、ちょっとしたオアシスでもあります。うちからは車で...
塩辛いものを食べると喉が渇くように、毎年この時期になると渇望するのが ”グリーン”、すなわち植物です!冬にあるメジャーな行事も全て終わり、な〜んにもない2...
メトロポリタン美術館:古代ギリシャ、ローマ彫刻が色鮮やかに!
お陰様で、昨日のサンクスギビングは、たくさん食べてのんびりとした時間を過ごすことができました!そして、翌日の今日(金曜日)はブラックフライデー。今年、欲し...
広すぎるメトロポリタン美術館はいくつか的を絞って行きますが、私が今回行きたかった2セクションの一つがここ、スペインのアンダルシア地方にあるお城のパティオを...
約2ヶ月ぶりにメトロポリタン美術館へ行ってきました。寒い時期と違って、夏にはアウトドアイベントがたくさんあることから、美術館へ行く機会がちょっと減り気味。...
6/6/2022MET、今週の相場見通し 週間予想レンジドル円 129.50-132.50ユーロドル 1.0550-1.0850米10年債 2.85-3.15NYダウ 31800-33800 ポジションドル円ロング 135売りユーロロング 1.10売りオージー円ロング 95売り米債ETFショート 10年債利回り3.50%一部利確NYの2大METと言えばメトロポリタンオペラとメトロポリタン美術館。パンデミック中しばらく閉館だったのでおよそ2年半振...
ごきげんようヴィオレッタでございます 昨日は六本木・国立新美術館に「メトロポリタン美術館展」を観に行きました NYに行ったら必ず行くお気に入りの美術館なので…
今日は昼間カイロに行きました。また、首肩こりがヒドくなった。毎日ストレッチをしているのですが、細かい絵を描く時は首を長時間前に倒しているので、職業病やね。ヒドくなると頭がボ〜ッとしていや〜な感じになる。コロナ隔離中、ズーム、などでスマホやコンピューターを使う時間が増え、首肩こりで通院する人が増えたそうです。しかし、重い頭を首で支えると言うのはイマイチのデザインですねえ。フクロウみたいだったらどやろ...
NYの思い出に、絶対にもう一度行っておきたいのが、メトロポリタンミュージアム世界最大級の美術館。なので、この美術館を回るには、丸一日・・・かそれ以上・・・かかります。私にとって4回目のこの美術館・・・、今回は思いっきり丸一日かけて、回りました。アートに詳し
http://cali2mac.livedoor.blog/archives/14013430.htmlこちらの記事の続きです。ともかく大きい、メトロポリタン美術館必ず運動靴で行きましょう ☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+. この美術館で、K太郎が1番好きな画家、ウジェーヌ・ドラクロワの作品も観ました。ドラクロワは、ピア
http://cali2mac.livedoor.blog/archives/14013430.htmlhttp://cali2mac.livedoor.blog/archives/14019800.html↑こちらの続きです。☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.昨晩、K太郎と散歩して、K太郎が好きと言う景色を見に行きました。(これは去年の11月に撮った写真です)この景色・
カリフォルニアの海は青紫ドライブ。 A宮は挙動不審の逃げ隠れドライブ。
超人気ドライブコースのペブルビーチ17マイルドライブの翌朝、さらにカリフォルニア海岸を南下~ 全身銀色のRV車がいたつるつるピカピカ始めて見たっ 8 Best…
妻から「ねえ、美術館に行ってみない?」の誘いを受け、昨日、六本木で開催の「メトロポリタン美術館展」に行ってきました。なんせ、美術館鑑賞なんて初めだし、こんな大きなギャラリーも初めて。 来館者も多く、みなさん静かに真剣に観ています。それにしても、たくさんの絵画に驚き!まったくズブの素人ですが、妻の影響で聞いたことのある画家の名前もありましたよ。ラファエロ、フェルメール、マネ、モネ、ルノワール、ゴッホ。今回は人物像の絵が多かった印象。また、美術館に行く機会があれば、今度は風景画を観たいと思います。 鑑賞後、ランチは赤坂で GW,唯一のお出かけでした♪初めての美術館
MET GALA2022 ライブ配信動画がYouTubeでアップされました✨
皆様、こんにちは!ローズマカロンです(*^^*) ライブ配信動画がYouTubeでアップされました✨ 取り
メトロポリタン踏み台で一千万円ゲットm子さん。文科省へ癌転移。。
昨秋、私たちが訪れた時のメトロポリタン美術館です。 しばらく前から話題になっておりますm子さんの闖(ちん)入!メトロポリタン美術館 こちらがその”m子さん…
こんにちは!今日は気持ちの良い陽気ですね♪遅番シフトなので、ブログを書いてから出勤。 恒例の「こんな上司見たことないシリーズ」NO15です。テーマ:ムリムラ無駄3拍子揃ったうちの上司、例えば・取引先へ電話をかけ、先方から担当者留守を告げられると決まって言う口癖。「ですよねー」ですよね?分かっていたなら電話するな! ・取引先とのメールやり取りで、上司が取引先へ建物の修理をお願いするため、希望候補日を告げたところ。先方から〇月〇でいかがですかと送られてきたのに、その日は予定があるので都合が悪いと返信。えっ!(希望候補日と連絡したのに)その予定が判っていたのなら、最初のメールで告げておけばよいのに。何度もやり取りします。 ・スタッフさんのハンコが必要となり「そうだ、〇〇さん(スタッフ)にハンコをもらってこよっと」...こんな上司見たことない!NO15
セントラルパークの東側にあるメトロポリタン美術館にやってきました。世界三大美術館の一つと言われる、巨大な美術館です。広いエントランスホールも、人でいっぱい。エントランスホールからは、巨大な階段が展示室につながっていました。大きなアーチで構成されていて、美しい建物ですね。アメリカを代表する美術館というだけあって、世界各地の名品から現代作家の作品まで、圧倒的な量の作品がならんでいました。フェルメールだ...
ニューヨークに仕事で来ていた知人や友人たちと、メトロポリタン美術館で待ち合わせをして、一緒にランチをすることになりました♪メトロポリタン美術館内には、いくつかカフェがあるようですが、私たちは、ペトリコート・カフェで。明るくて広々としたカフェです。満席で、しばらく待たされましたが、無事に着席。それぞれ好きなものを頼みます。私は、白ワインと、何だか忘れました。クスクスとほうれん草のなんとか・・・だった...