メインカテゴリーを選択しなおす
今月末で国際機関を退官する上司のリタイアメントパーティーが開催されました♪テーマカラーはオレンジ。彼女が大好きな色なんだそうです。パーティーの参加者全員がオレンジ色の服を着るか、小物を身に着けて参加しました。「Who said you could leave?」のバナーに涙。オーダーしたおいしいお料理、私たちが披露したダンスや歌など、とても喜んでもらえました☆スピーチでは、上司が涙声で私たち一人一人の名前を呼びながら「この...
ちびあが以前から観たがっていたブロードウェイミュージカル「Hamilton」へ♪当たったのがオーケストラの最前列だったので「観にくくないかな…」とちょっと心配していたんだけど全然そんなことはななく、出演者の方たちの汗や地声、手紙を燃やすシーンの匂いまで感じられて楽しかったそう!ちなみに最前列ではドリンクを持ち込むことが禁止されています。以前誰かが飲み物を舞台にこぼしてしまい、出演者の人が滑ってしまったことが...
同僚のクリスティーナが持ってきてくれた、イタリアのおみやげ♪甘いキャラメルがお茶にぴったりです。「NYで読書」というカテゴリーを作ってしまおうかと思うほど、ここのところ読書にハマっている私。昨日の夜から今日の夕方にかけて、こちらの三冊を読みました。昨夜読んだのは、大好きな原田マハさんの本。MoMA(ニューヨーク近代美術館)を舞台にした短編集です。小説に登場するアートひとつひとつを眺めながら読むのが楽しい♡...
MLBのワールドシリーズの頃から連日続いている、ヘリコプターの音の正体がやっとわかりました。最初はワールドシリーズの試合中継、その後はセントラルパークに逃げ込んだ夜間の犯罪者探し(たまにある)でもしているのかなと思っていたんだけど、どうやら山火事の消火活動を行っているらしいとのこと。11月にしてはめずらしく雨がほとんど降っていないせいで乾燥がひどく、ニュースによるとニューヨーク近辺だけでも11か所以上で...
めずらしく昨日の夜はなぜかあまり眠れなくて、寝不足のままオフィスへ向かいました。仕事量が少ない日だったので、中国語レッスンとリタイアメントパーティーのダンスの練習をして一日が終わった感じ^^;家に帰るとKCが仔牛のシュニッツェルを作ってくれていてディナーを作る必要がなかったので、こちらの本を手に取ってみました。最近読んだ本の中でも特に好きな部類の小説です。依頼人に望まれた香りならどんなものでも再現で...
世間はベテランズデーでお休みでしたが、国際機関は普通にお仕事だった月曜日。仕事の前後とお昼休みに二冊の本を読みました♪一冊目は「スモールワールズ」。6話からなる短編集です。どのお話にもミスチルの「HANABI」の歌詞を彷彿とさせるような、人生に痛みや哀しみを抱える人々が出てきて切ない。最近こういう小説が多いなあと感じます。時代を反映しているのかな、とも思ったけど、人生ってそもそもこういうものなのかも。二冊...
読書をしていて唯一困るのは、全部を読み終わるまで寝られない性分なので、読み始めるタイミングを間違えると普段よりも就寝時間が遅くなってしまうこと^^;読んでいる本全部がおもしろいので、週末はついつい夜更かしをしてしまいます。今日は朝ごはんを食べながら「光る君へ」と「海に眠るダイヤモンド」を観て、家中の掃除と洗濯をすませたあと、KCがディナーのためにオーブンで焼いてくれているポークリブのローストの匂いに...
すっかり秋めいてきて過ごしやすい今日この頃♪歯医者さんに行くためにミッドタウンに出かけてきました。こちらは現在建築中の、私が以前勤めていた米系投資銀行の本社ビル。来年の夏頃に完成するそうなので、出来上がったらここで働く予定のKCに頼んで中を見学させてもらおうと思います♡ 私が働くオフィスも老朽化しているので新築してほしいです…(*´Д`)...
KCと二人で久しぶりにミュージカルを観に行ってきました♪演目は「Moulin Rouge!」。娘たちから聞いていたとおり、笑いあり涙ありで最高だったよ~☆M-1の出囃子でもおなじみ「Because We Can」の「Yes, We Can Can Can Can…Can!」で始まり「Everyboby Can Can!」の叫びで終わる、フレンチカンカンが彩る華麗なステージには最初から最後まで感動しっぱなし。聞き慣れたポップミュージック70曲以上がストーリーとうまく組み合わさって...
今年のハロウィンも仲間たち&娘たちと一緒に楽しみました♪うちのチームのボーイズたち。「この格好で地下鉄乗って来たの?!」と訊いたら「もちろん!」ですって^^;娘たちはお友達とご近所でTrick or Treating♡今年も大漁でした。キャンディをくださった皆様、どうもありがとうございました! 今週末のタイムチェンジが終わったら、あとは大統領選、サンクスギビング、クリスマスで今年も終わりですね…(*´Д`)...
秋晴れの今日。ちょっと風が吹いて肌寒かったけど、お空は真っ青!あいにく仕事が忙しかったので長くは行けなかったけど、ちょっとランチ時間を利用してセントラルパ...
ちびあのクラスで、ブルックリンのアドベンチャーパークにフィールドトリップに出かけてきました♪ペイントボールやレーザータグも併設されている大きなレジャー施設です。こういうところ、子どもは好きだよね~^^クラスメイトたちと一緒に一日楽しみました☆Area 53 NYC この年になると、親と行くよりも友達と行った方が楽しいだろうな~と思います(*´Д`)...
最近とあるきっかけから、ドラマ「北の国から」を最初から見直している私♪昔は「こんなお父さん、恥ずかしくて嫌だ~」とか「やっぱり田舎で育つのって損だよね」なんてネガティブなことばかりを感じながら観ていたけれど、最後の「遺言」の五郎さんは本当に素敵ですね♡さて、ちびらたちのソフトボールチームが今シーズン最後の試合を迎えました。最後は快勝だったそうでよかった~☆冬の間は室内練習がメインになるので、春に再び...
先週雨が降ったせいもあり、ニューヨークの紅葉もいよいよ終盤を迎えようとしています。しばらく前から日本のニュースで旧ジャニーズ事務所の話題を目にするようになりましたが、それを見てなぜかふと思い出したのはスイス時代に知り合った元ジャニーズJr.の子のこと。彼は私と同じ学校に通っていた日本人の男の子の知り合いで、スイスには観光で10日間ほど滞在していました。私たちが住んでいた街から、インターシティやユーロス...
コロンバスデーの祝日に、ちびあのクラスメイトのママさんが子どもたちをガバナーズアイランドに連れて行ってくれました♪フランクくん&アレックスくんと♡いつも仲良しの3人組です。人懐こい性格のせいか、男女問わずたくさんのお友達に親しまれているちびあ。いつもいろんなところにお誘いいただき感謝です♡ コロンバスデーはKCも私もお休みじゃないのでとても助かりました~(*´Д`)...
感謝祭当日を迎えました♪KCも私も翌日の金曜日は仕事なので、夕方に始まる友人の家のパーティーに行くことはせずに今年は(も)外食ですませることに。以前から気になっていた評判のいいお店がThanksgivingメニューを出すということで、さくっとランチに出かけてきました。KCはビール、私はストロベリーモヒート、子どもたちはジンジャーエールでカンパーイ☆前菜にはカラマリ、Thanksgivingメニューの中からKCがトリュフニョッキ、...
今日は久しぶりに雨だったニューヨーク。ここ最近寒い日が続いているので、温かいものが飲みたくなります♪鍼灸師の先生からは、コーヒーは自律神経を乱すからできれば控えるようにと言われているんだけど、調子がいい時にたまーに飲んでいるのがこちらの季節限定メイプルフレーバーのコーヒー。一年に一度、この時期のお楽しみです♡ 秋はメイプルやパンプキンフレーバーの商品がたくさん出てくるので嬉しいです(*´Д`)...
本日の差し入れは、大きなパンプキンパイ♪甘かったけど美味しかったです!一足早く、Thanksgivingの味覚がいただけて嬉しい♡本番は今週木曜日です^^10月からファイナンス関係の仕事をしていますが、以前は平和構築局で紛争調停支援に携わる部署にいたので、チームのミーティングでちゃんと発言できるように毎日英語、日本語、フランス語のメディアを駆使して世界中で勃発している戦争や紛争関係の情報を追っていた私。ちびあが時...
ちびあが所属するソフトボールのトラベルチーム「イーグルス」が初の遠征試合に臨みました♪今回の対戦相手は、ニューヨーク郊外のウエストチェスター、スカースデールのチーム。残念ながら僅差で負けてしまったようですが、とてもいい経験になったようです☆みんな、よく頑張ったね! 地元チーム「ハリケーンズ」の試合も頑張ろうね~(*´Д`)...
あ〜、バタバタしています。仕事もプライベートも11月末までは忙しい毎日です。来週はサンクスギビングがある為、買い物もしなくちゃいけないし(スーパーは大混雑...
10月から新しく移った部署はみんなとても親切で、チーム内の雰囲気もいい感じです♪だけどここに来て驚いたことの一つが、とにかくパーティーが多いこと!そしてなぜかそのほとんどが事前予告なしで、当日に誰かの気まぐれやボランティア精神で突然催されるものばかり。もしかしたら最近同僚たちのリタイアメントやお誕生日が重なっているだけかもしれないけれど、毎週何かしらのお祝い事をやっているような気がします。そうなると...
国連総会のハイレベルウィーク中に開催された、岸田総理大臣による邦人職員激励会に参加してきました♪「皆さんが日夜、世界の平和、安定と繁栄のために最前線で奮闘されていることを、日本の総理大臣として心から誇りに思う。日本政府として皆さんが一層活躍できるよう、最大限支援をしていく」という旨のスピーチを拝聴したあとは、岸田総理と石兼国連大使を囲んでグループごとに記念撮影。総理官邸の写真室から、桐紋の透かしが...
娘たちが所属する「風の環少年少女合唱団」が、第15回風の環コンサートに参加させていただきました♪今年のテーマは「United for Türkiye」ということで、今年2月にトルコで発生した大地震の犠牲者の方々の追悼と早期復興を願ってのコンサートでした。子どもたちは「つないで歌おう」「あの青い空のように」「ひばり」「Dream & Dream」という日本語の合唱曲に加えて、「Dandini Dandini Dastana(眠れ、眠れ)」というトルコの子守...
今日は早朝から仕事が忙しく、夕方までほぼ休みなく自宅に閉じこもっていました。窓からは太陽が燦々と降り注ぐ様子が見え、明るい内にお散歩に行ってきたかったので...
Ginza Sony Park Projectが手がける初の海外エキシビジョン「MANGA in New York」にKCとちびあがお邪魔してきました♪ソニーのテクノロジーとマンガの融合ということで、戦闘シーンの泥の匂いや森のシーンの森林の匂いなど、マンガの世界観と連動した様々な匂いが体験できたほか、水没シーンの再現には、水面が映し出された床の上を歩くと振動技術で水の中に沈んでいく感覚が味わえる仕組みになっているなど、五感で楽しめるような...
アートを観に行ったあとは、駅の近くのラーメン屋さんに向かったKCとちびあ♪からあげ&とんこつラーメンをいただいたそうですが、二人とも、ラーメンよりもからあげの方が好みだったようです^^;Kame ここはバンズも人気のようです(*´Д`)...
10月31日の夜はTrick or Treatingへ出かけてきました♪あいにくこの日はとっても寒い日だったので、主にアパートメントの中ですませることに。いつもありがとうございます♡ちょっとだけ外にも出てみたよ~。今年もたくさんのお菓子をいただいてきた娘たち。ちびあ曰く「ママの好きなCrunchいっぱいもらってきたよ~!」だそうで、ありがたいです^^ちびらは「イスラム教のお友達はTrick or Treatingに行けないから、おすそわけする...
ちびあの小学校時代のフランス人のクラスメイト、ゼリーちゃんのおうちのハロウィンパーティーにご招待いただきました♪いつもの仲良しガールズと、それぞれの弟くんたちが勢ぞろい☆大人たちもアペロを楽しみました♡ ゼリーちゃんのママは、ちびらの小学校時代のフランス語の先生でした(*´Д`)...
同僚たちと一緒に、オフィス近くで開催されていたストリートフェアを覗いてきました♪美味しそうなお店がいっぱい並んでたよ~☆私はお弁当を持ってきていたので何も買いませんでしたが、アクセサリーショップなどもあって見て回るだけでも楽しかったです。同僚たちが買っていたケバブはとっても美味しそうでした♡ ストリートフェアやグリーンマーケットって楽しいよね(*´Д`)...
KCの友人から京みやげをいただきました♪薄いクレープ生地がきなこ、あずき、抹茶、柚子、黒ごまのクリームでコーテイングされていて優しい味わいです。モロゾフのお菓子だけあってとっても美味しい♡ありがとうございました~☆京のこるねdeこるね 洋菓子なのにお抹茶にも合うところはさすが京都のお菓子だなあと思います(*´Д`)...
我が家の長女ちびら、9月20日に14歳のお誕生日を迎えました♪ちびらが大好きなショートケーキでお祝いしたよ~☆今年も素敵な年になりますように! 子どもたちが心身ともに健康でいてくれたら、親としてはそれだけで幸せです(*´Д`)...
少しずつ秋の気配が深まってきたニューヨーク。今年もカボチャの季節がやってきました。時々私のブログを訪問してくださっているガザ在住の国際公務員の方がいるのですが、イスラエルからの報復攻撃が始まった直後からはアクセスがないので心配な今日この頃。日本政府の発表によるとガザ在住の邦人全員と連絡が取れているとのことなので安堵していますが、どうかご無事でいていただきたいと思っています。先日、中東地域の政治動向...
今日の日中の気温、なんと73°F(20℃以上)の暖かさです。この時期の最高気温の記録を作ったと思います。明日は、いよいよニューヨークシティマラソンですが、...