メインカテゴリーを選択しなおす
今回見た映画は「かがみの狐城」、18年に本屋大賞も受賞した辻村深月の小説のアニメ版だ。昨年はハケンアニメが実写映画として公開されたが、辻村作品のアニメは意外にも初めてだ。今作はウルトラジャンプでコミカライズされており、満を持してのアニメ化というイメージもある。 内容は、同級生から受けた仕打ちで引きこもりになった中学生こころが突然光り出した鏡の中に入ると狼のお面を被った少女が待っていて、同じく迷...
"時"を擬人化したら常に前向きなんだろうな。(#1月ももう終わり)
◇気ままに戯言を呟いてます◇ニーシャですいつもブログを読んでいただきありがとうございます。(初めましての方へ・・・初回記事) こんばんは! 今日は投稿ネタ…
週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。お疲れさまです今日は子どもの授業参観に行ってました。立ちっぱなし、…
3連休中に前から原作が気になっていた「かがみの孤城」を見てきました映画『かがみの孤城』公式サイト本屋大賞受賞・ファンタジーミステリーの最高傑作が待望の劇場アニ…
かがみの孤城 映画館で鑑賞してきました。是非皆さまにも見てほしい
映画ネタです。学校での居場所をなくし部屋に閉じこもっていた中学生・こころ。ある日突然部屋の鏡が光り出し、吸い込まれるように中に入ると、そこにはおとぎ話に出てくるようなお城と見ず知らずの中学生6人が。さらに「オオカミさま」と呼ばれる狼のお面をかぶった女の子が
中学生の娘は、読書をあまりしないのですが、コロナ療養中に珍しく熱心に本を読んでいると思ったら、面白くて、一気に読んでしまったという本があるので紹介します。 〜娘の言葉より〜 不登校の中学生7人が心を1つにして願いを叶える感動するストーリーです。 7人それぞれ願いがあるのですが、叶えられる願いは1つだけです。 個性的な7人が、お互い不登校の理由を抱えながらも、助けあっていきます。最初は謎だらけのお話でしたが、最後には全てがつながって納得する、感動するお話でした。最後のクライマックスの、こころが謎を解きあかして、叶えられる「1つだけの願いごと」を使って、みんなを救い、お別れするところがとても感動し…
◇気ままに戯言を呟いてます◇ニーシャですいつもブログを読んでいただきありがとうございます。(初めましての方へ・・・初回記事) おはようございます! 今…
かがみの孤城 當真あみ×北村匠海×原恵一監督 願いを空へ! 大森学園 学校プレミアイベント!
にほんブログ村 にほんブログ村 にしほんグ村 にほんブログ村
かがみの孤城 かがみの孤城ができるまでChapter1,2&アフレコ現場特別映像~當真あみ 北村匠海、麻生久美子 、芦田愛菜 、 宮﨑あおい 梶裕貴 原恵一監督 他!
にほんブログ村 にほんブログ村 にしほんグ村 にほんブログ村
姓名のチカラについて発信中 自分の名前の画数って良いの?悪いの?と考えたことがある人いますか? 姓名が良いか、悪いかで仕事も恋愛もうまくいくかどうか決まります…
かがみの孤城の漫画が安い電子書籍ストア公開!【レンタルの情報あり】
かがみの孤城、原作を読了したけど漫画でも読んでみたい映画で公開前にかがみの孤城を全巻読みたいかがみの孤城の漫画…
けっこう読書家なペン子。愛読書はローティーンらしく、つばさ文庫系。イラストが可愛らしい、いわゆるラノベ。しかし最近になってちょっと趣向が変わってきたらしい。・・・・なんだろう??ペン子がこのようにクイズを出してくる、ということは大人向けの本を読んだから自慢したいのであろう。しかしながら小学校の図書館にある本・・・・。宮尾 登美子では無さそうだ・・・。キングダムにハマってるからな・・・「歴史系ですか...