メインカテゴリーを選択しなおす
「夫と話すたびにイライラする」「どうして私ばかり我慢しているの?」 「本当はもっと優しくしたいのに、素直になれない…」 こういった感情を抱えているかたは案外多いと思います。そしてそういう感情を長い間ため込んでいると、身体の症状として現れてきます。先日のセッションでは、首・肩・背中の痛み、動悸や息苦しさ(肺の不調)など、身体の症状を感じている方のケースでした。これらの身体症状には、実はすべて意味があ...
先日からニュージャージー州の南端にあるケープメイに来ています。発端はAL君の従妹さんからのメール。ケープメイに住む彼女がバケーションに行くので、その間、彼女のお家にステイしませんか、というお誘いがありました。当初は彼女のバケーション中、ずっとステイするのかと思い、そんなに長い滞在はムリだよね、とAL君と話していたのですが、ふと、数日行くのはありかも?と思い立ち、彼女に聞いたらOK。ということで、二日後に...
イースターフライデーの昨日、毎年恒例のHolland Ridge Farm, NJにあるチューリップ畑🌹に行きました♫この日の予報は曇りでしたが、それを裏切る快晴🌟(うふふっ、晴れ女の私)この日はAL君の妹さんの誕生日でもあったので、彼女とAL君の弟夫婦も一緒に楽しんできました。300エーカー(1.2 ㎢)に8百万本のチューリップが植わっているのだそう。前日暖かい日だったので、この日はチューリップがほぼ満開。いい日に行きました。新し...
数年前に読んだ、バーバラ・アン・ブレナンの『究極の光の手』の中で、とても印象に残る一節がありました。「インナーチャイルドのお世話はおやめなさい。インナーチャイルドなど存在しません。」この言葉に、最初はえええ~っ?と思いました。ヒーリングの世界では「インナーチャイルド」という概念が、私たちの内なる傷に寄り添い、愛と共感をもって扱われてきたからです。私自身も、セッションでは必ずその子どもの感情を認識し...
4月に入ったというのに肌寒い日が続いています。でもお花たちは着々と花を咲かせています♫先週の土曜日、隙間時間を使って短い時間でしたが、毎年恒例のNewwarkにあるBrunch Brook Parkへ桜を観に行きました。まだ早いかな、と思いきや、桜はピークでした。このところずっとぐずついた天気が続き、この日も残念ながら曇り。でもこういう淡い光の方が、桜はきれいに撮れるのだそう。5,000本以上の桜の木が植わっているこの公園。様...
先日の4月4日(金)米津玄師さんのワールドツアー”JUNK”のコンサートに行ってきました。場所はラジオシティ・ミュージック・ホール。ラジオシティ・ミュージック・ホールは5,000人ほどを収容するコンサートホール。 私はここで、ホイットニー・ヒューストンや、ビーター・ガブリエル、90年代にKITARO(喜多朗)さんのコンサートも見ています。コンサートの9日前のこと。PCで仕事をしていた時に、ポップアップの広告ででてきて...
今日で2024年も終わりです。今朝のニューヨークは快晴で、美しい朝焼けを見ることができました。午後から天気が崩れ、夜には雨が降る予報ですが、今は朝の陽ざしを浴びながら、今年最後のブログを書いています。今月は初めましての方々や、とっても久しぶりにお会いする方々とのセッションが多く、まるで二極化したような時間を過ごしました。多次元キネシオロジーは、 自分を知り、 自分との対話を深めるための究極のツ...
先日、ちょっとしたご縁があり、マンハッタンにあるクリスタルトーン社(Crystal Tone)のクリスタルボウルのサロンを訪れました。ここにはなんと400個くらいのクリスタルボウルの在庫があり、しかも私が欲しい小さめのサイズが豊富。大きく色ごとに分けて展示されていて、私にとってはとても見やすい環境でした。まずはサッと見て、気になる子を選び、音を鳴らして感覚を感じてみます。すると不思議ですね。心に響く子がすぐにわ...
心・体・環境を整えることをほんの少し意識するだけで毎日の生活が心地良く変化することがあります。私の意識している簡単な『整え』を時々ご紹介します^^ 今日の『整え』は、『グラウンディング~植物に触れる~』。過去の失敗に対する後悔や未来の不安な
「オンライン瞑想セミナー2」2024年秋の「オンライン瞑想セミナー2」の受付を開始しました♪11月3日(日祝)13時〜16時と、 11月5日(火)11時〜14時の2回です。詳細・お申し込みはこちらから。↓「オンライン瞑想セミナー2「グランディングとチャクラ」 - 前向き気づき日記」皆様にお会いできるのを楽しみにしていますね♪*瞑想セミナーは必ず1から順に受講してください。 今日から母と神戸に旅行に来ています♪ 実は最初、別の場所に行く予定だったのですが、 色々あって気づけば神戸に。笑 昨年もこの時期に母と神戸に来たのですが、 母も私もお気に入りなので、 こうしてまた一緒に来ることができ嬉しいで…
お知らせです。今度、FBグループ 「夢を叶える女子のグローバルお茶会」でお話する機会をいただきました。「内なる声を解放し、自分の望む現実をクリエイトする」というテーマでお話しします。まだ多くの人になじみのない、キネシオロジーとはどんな手法で、どんなことをやるのか、もし、夢を叶えたいと思っていても、なかなかそういかない場合、どんな潜在的なブロックが考えられるのか夢を叶える女性たちのが抱えやすい身体的な...
バルバドス島4日目。この日はバルバドスの島内観光ツアーに参加しました。バルバドス島では数日レンタカーをするか迷ったのですが、実際島に来てみたら、そんなに遠出をする必要もなく、UberみたいなPickUpが便利なのと、日本みたく右側通行なのでやめにしました。実際この日島をぐるっと巡ったのですが、途中の道は狭く、市内は車の交通量も多く、私が運転するのはストレスだったと思います。だからツアーにして正解でした。今回...
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 自分が幸せになる道を選ぶ。 その言葉は、聴いた事があるし、当然の事ととして、不幸になる道…
去年スコットランドに行ってから、バケーションに行っていなかった私たち。(4月にマサチューセツ州に行きましたが)ということで、明日から久々のバケーションに行ってきます。と言っても、今回はショートバケーションなのですが。旅先からブログをアップできるかな。それでは、いってきま~す。 ブログランキングに参加しています。 応援クリックをポチッとしていただけると嬉しいです。(1日に1回だけ有効です) にほん...
先日、こんなセッションの感想をいただきました。先日はセッションありがとうございました。セッション以降、前ほど健康についてクヨクヨとあれこれ思い悩んでいないので やっぱり前世や霊的な影響はすごくあるんですね。 あなどれない!と今回改めて思い知りました。 常に体の心配をしなくていいというのは、すごく楽です。 ようやく体の奥からエネルギーが湧いてくるのを感じられるようになってきました。 セッション後、ち...
一昨日の夕方、こちらに戻ってきました♫今回はカリブ海の島、バルバドス島に行ってきました。 この地図の通り、カリブ海の島の中でも南米に近く、ノースカロライナ州シャーロットからは約5時間、マイアミから飛行機で約4時間の距離。かなり遠いです。今回はアメリカン航空で飛びましたが、なんとこんな飛行距離でも食事のサービスはなし。😱なのでしっかり持ち込みをしました。さて、バルバドス諸島ですが、島の面積は43...
あっという間に8月。パリオリンピックも2周目に入ります。私は体操が好きでずっと見ているのですが、米国の場合NBCで放映されているのだけど、当然のことながら米国選手の活躍が中心となるので、日本選手が映る時間が本当に少なくて。でもPeacockというストリーミングサービスに加入しているといろんな種目がちゃんと全部見れるので、今回女子スケートボードの試合をはじめてちゃんと見ました。日本人のアスリートが金銀を受賞し...
私がやっている多次元キネシオロジーの創始者の、のり子さんとUniversal Love Projectのメンバーのタカシさんが帰国されることになり、昨晩お二人の送別会が行われました。のり子さんとの出会いは2013年。たまたま見つけたのり子さんのブログに書かれていた内容が面白くて、そして「身体の筋反射によって、潜在意識の声を読み解き、変化させてゆく」というコンセプトに惹かれて、最初のセッションを受けました。その時の衝撃と言っ...
今年はとてもしのぎやすい気候のニューヨーク。先週は3日ほど雨が続き、日中でも肌寒いほど。今週は日中は暑くなるけどそれでも最高気温が28℃ほど。朝晩はひんやりで、とても心地よい日々を過ごしています。日差しもだんだん秋に近づいてくるような感じでちょっと寂しいです。さて、今日はこの夏のおいしかったことの備忘録。最近は家にこもりっきり。たま~にお誘いをいただかないと、外に出ていく機会がありません。そんなレア...
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィールは → こちら 今週は、自分メンテナンスWEEK『心も身体もメンテナンスが必要です~メンテナンスWEEK…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです プロフィーフは → こちら 今週は、メンテナンスWEEKです。自分に優しくする一週間を過ごそうと決めております^^ …
前世療法では、その前世での「亡くなる場面」も確認します。“死ぬところ”と聞くと、少しドキッとするかもしれませんが、それはとても意義のあることです。ある前世療法…
昨日はなんと渡米記念日。38年前の昨日、アメリカに飛び立ちました♫ (成田空港にて)それがまさかこんな長い滞在になるなんて。😱 当日このことに気づいたのですが、この日はセッションが入っていたので、イベント好きなAL君が、翌日の今日、ディナーに連れて行ってくれました。ユズ味のモクテルで乾杯。タコのグリルユカ(Yuca、キャッサバ芋)のフライ味噌漬けのサーモン牛肉とイカのクリームリゾットさて、AL君との知り合...
今回もセッションの感想から。 最近のセッションは、つい最近の自分気づきととシンクロするものが多く、本当に私たちはつながっている、と感じています。 最初のリーディングから、まさにここ1年弱何度も上がってきたサバイバルが出てきて とにかくマルデュックがこの問題に自力でたどり着くのを妨げていたんだな、と再確認できました。 自分の問題を見れない、感覚を感じることを妨げる、人からのサポートを受け入れない。こ...
先日、ヒプノセラピーの講座「ソマティック・セラピー」プロコースにアシスタントとして参加してまいりました ソマティック・セラピーの内容は、「体の癒しのメカニズ…
最近の私のブログを読んで、頭のごちゃごちゃ感や、やらなければいけないとわかっているのにできない苦しさ、わかります!Sakuraさんも私と同じなんだ~などという言葉を何人かの方からいただきました。うれしいなぁ~。今回の一連のことで得た収穫は、こういう感覚がよりわかり、クライアントさんの気持ちがより理解でき、またどうしたら抜けることができるのか、自分の身体を使って体感できたこと。 これが今後のセッションに生...
今ブログを開いたら、なんと前回ブログを更新したのは2カ月前...。クラっ。はい。ちゃんと生きてました。そして超熱い日々をすごしておりました。実は昨晩「ベーシックセミナー 全ては自分発振」のクラスが終了しました。8週間。とても濃い日々でした。この間、毎週月~金曜日まで参加者の皆さんから課題を提出していただき、私が返事をするのですが、一人も脱落者なく、終えることができました。これって大変なことだったと思い...
昨日、新しいクラス「ベーシックセミナー 全ては自分発振」が始まりました♫新しいことをはじめるって、本当にエネルギーのいることですね。コンテンツを考えてまとめるだけでなく、Zoomでクラスを開催するにあたり、テクニカルなことも学ばなければならないことがいっぱいあって、一つひとつクリアにしていかなければならず、世の中、たくさんの人がZoomでセミナーをしたり、YouTube配信をしたり、いろんな手法でアウトプットして...
先日オフ・ブロードウェイのショーに行ってきました。演目は「Buena Vista Social Club(ブエナ・ビスタ・ソーシャル・クラブ)」。1997年にライ・クーダーが制作したキューバ音楽のCDのタイトルでもあり、その後1999年に同名のドキュメンタリー映画が製作されて、大ヒットしたので、このタイトルを知っている方も多いはず。私がキューバに興味を持つきっかけになったのもこのCDで、もう擦り切れるほど(CDは擦り切れないけど)何...
明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。皆さんにとって、2024年も素晴らしい一年となりますように。2024年がスタートしました。今年の年越しは自宅でまったり。カウントダウンで2024年を迎え、タイムズスクエアが花吹雪で舞うのと同時に始まるのが、セントラルパークのミッドナイト・ランと花火。この花火が結構長くて、20分ぐらい上がっています。これをハドソン川越しに眺めるのが、AL君と私の...
もう日本は年が明けていると思いますが、こちらはこれからです。昨日仕事納めで最後のセッションを終えました。そのタイミングで友人がNJに来るというので夜急きょお出かけ。思いもかけぬ忘年会となりました。そして今日は朝から大掃除と明日用のなんちゃってお正月用のお料理。やっと今コンピューターの前に座ることができました。2023年。今年も足早に過ぎ去っていきました。まず今年の一大イベントだった多次元キネシオロジー&n...
ベーシックセミナー 「すべては自分発振」プログラムのお知らせ
2024年2月から新しいクラスをはじめます。私は多次元キネシオロジーのキネシオロジストとして、今まで述べ1000人以上の個人セッションを行ってきました。多次元キネシオロジーでは、今生で起こった出来事で昇華されていない感情や、抱えている信念体系、インナーチャイルド、過去世、宇宙系遺伝など、問題を多次元的に掘り下げていきます。そのためとても効果の高いヒーリング方法だと思っています。ところがある一定の方で、エネ...
つい10月にペガサス社のエッセンスのセールが行われたばかりですが、またまたペガサス社がホリディ・セールを行います。期間: 2023年12月7日から21日まで購入時にプロモーションコード「JOY」と入れると全商品が33%割引になります。 さらに期間中は、Apophyllite(魚眼席)- Joy のボトルがおまけに付いてくるそうです。Aphophylite(魚眼石): 創造的な力を引き出し、大きな喜びを与える、自然や自然のスピリットと結びつけ...
それでは引き続き、ニューヨークのホリディ・イルミネーションをお届けします♪毎年うっとりとさせてくれるのが、NYの超高級デパート、バーグドロフグッドマンのウィンドウ。今年のテーマは“Isn’t it Brilliant”。その名の通り、キラキラと輝きゴージャスなウィンドウとなっています。こちらはルイ・ヴィトンのビルディング。ビルごと飾られています。ちょっと写真ではわかりずらいですが、グッチのウィンドウ。全てグッチのスーツ...
食との関係を整える質問:『何で食べたいの?』と、全て受け入れること
食べることをコントロールせずに、完全に委ねてみることが一番体と心にフィットした食べ方をするのではないかな?と最近思うのです。 私は「食べること」に不安があった…
こんにちは西宮市心地よい小顔矯正と音叉ヒーリングsalonあんです今日もご訪問ありがとうございます😊嬉しいです🍀ずいぶんとご無沙汰してしまいました酷暑の夏がつ…
こんにちは西宮市心地よい小顔矯正と音叉ヒーリングsalonあんです今日もご訪問ありがとうございます😊嬉しいです🍀10月和歌山サロン日程のお知らせです直近のお知…
「出不精・引きこもり・一匹狼」が大好きでも周囲とのコミュニケーションは大切にする
会社勤めをしていて、どの人にとっても悩みの種は「職場の人間関係」だったりします。 私自身も派遣という労働形態で
前回の投稿から随分と時間が経ってしまいました。ずっとバタバタした日々を過ごしていました。さて今日は手短に、夏の思い出として、この夏に行ったレストランの備忘録。まずは気になっていたお寿司のレストラン「Sugar Fish」。LA発のお寿司のチェーン店。チェーン店と言っても、LAでは行列のできる有名なお寿司屋さん「Sushi Nozawa」のシェフ、野沢さんらによって設立された寿司レストランのチェーン店。今ではLAに11店、NYに5...
今回も、セッションの感想をご紹介します。先月はあたたかいセッションをありがとうございました。私、インナーチャイルドを諦めなくて本当に良かったです。 数日前に夏祭りに行ったときのことです。 そこは私が育った町で数年ぶりにお祭りが開催されました。 人混みが苦手なので、大人になってからはあまり足を運ぶことはなかったのですが、家族が踊りに参加するので思い立って出かけてみることにしました。 その通りに出て踊...
今がチャンス! 海響監督の「愛の地球(ホシ)へ I, II」がオンラインで視聴できます♪
ギリギリの告知で申し訳ないのですが、ヒプノセラピストでドキュメンタリーフィルムの監督でもある海響(MIKI)さんの2作がVIMEOでドネーション価格で視聴できます。視聴期間は日本時間8月8日から8月14日まで。なんと日本語字幕版、英語字幕版、ロシア語字幕版があります。私は海響(MIKI)さんの前作、「愛の地球(ホシ)へ」は観ていたのですが、二作目「「愛の地球(ホシ)へ II」は未視聴でした。でも海外にいながらVIMEOで観れる...
今日は、先日いただいたメールのご紹介をしたいと思います。先日も丁寧なセッションと、そして詳細なセッションレポートもお送りくださりありがとうございました。あれからもう半月が経とうとしていますが、その後2度!ちゃんと根本要因まで行き着け、調整をし、終了までをセルフワークすることができました。 それまではひたすら情報ばかりを上げ、根本要因まで全然行けなかったのが、この2週間で2回終了まで行けたのは大きな...
先日、多次元キネシオロジーのレベル3のフォローアップクラスが行われました。どんなクラスでも、毎回参加するたびに新たな学びがありますが、今回のクラスも本当に面白かったです。まずはいただきたテキスト。これがさらによくなっていて、このテキストをいただいただけでもクラスに参加した価値があるくらいでした。そして今回のクラスの一番のギフトはペアワークでした。初日のペアワークは、しょっぱなからペアの方とリンクし...
マジで便利だった。これからの海外旅行はコレ。話題のeSIM初体験。
今回のスコットランドの旅で、本当に便利だなぁと思ったのが、話題のeSIM。今や片時も手放すことができないスマホですが、時計代わりにもなっているし、デジカメ代わりでもあるし、天気から、レストランの予約から、バスのチケット、銀行のお金の管理まで、ありとあらゆることをスマホに頼っています。そんななか、海外に行くと困るのがNET環境。それを整えるために、今まで海外に行くと、日本の場合はポケットWiFiを借りて、それ...
はぁ、はぁ。やっとスコットランド最終日にたどり着きました。スコットランド11日目。この日はエディンバラで一日フリーの日でした。ということで、この日はAL君が行きたい所にどこでもいくよ♪ (←こういうことは滅多にない)ということで、それはもう、彼は真剣にスコットランド最終日をどう過ごそうか、考えていました。○○湖と国立公園行きにツアーに乗るとか、アウトランダーの一日観光で、アウトランダーのロケ地巡りのツアー...
ドラマ「アウトランダー」にも出てきたカロデンの古戦場跡と古代遺跡
スコットランド10日目。この日はオークニー諸島を出て、メインランドに戻ります。この日の朝食。フェリーは再びストロムネスの町から出港し、メインランドに移動。そしてここからは、この日の宿泊町Unapoolまでひたすら移動の日です。この風景が本当に美しくて。どんどんと景色が変わっていきます。今回のツアーのツアーガイド、マークさん。とても博識で、元メディアのリポーターとして働いたり、ラジオのパーソナリティをやって...
家族5人+1匹で心地よい暮らしを目指している40代主婦のgrayです。ご覧くださる皆さま、いつもありがとうございます。一昨日は我が家に友人が来てくれてハンドメイド作品を仕上げることができました。上級向けの作品だったので紆余曲折ありましたが、無事に完成して私も嬉し