メインカテゴリーを選択しなおす
Yahoo!知恵袋(物理)の質問を暇に任せて見ていたところ、大学や高校で慣性力は実在していないというように本気モードで教えている先生がいらっしゃると思えたので、慣性力を見かけの力と呼ぶのはもう止めませんか?の続きと位置付けて、この事に対して私も本気モードで反論して見たいと思います。まず、作用と反作用が分かりにくい自由落下運動の場合の慣性力について考えて見たいと思います。この場合の慣性力の取り扱いについては...
量子力学における時間の扱いは、古典物理学や相対性理論の時間概念と比べて独特で、現代物理学の中でも非常に興味深いテーマです。以下にそのポイントを解説します。 --- ## 1. 時間は「パラメータ」として扱われる 量子力学(特にシュレーディンガーの波動方程式)では、**時間は観測される「物理量(演算子)」ではなく、単なる独立変数(パラメータ)として扱われます**。 * 例えば、シュレーディンガー方程式は …
ラプラスの悪魔のパラドックスについてを見ていただいた方の中で、ゼノンのパラドックス(Wikipedia)に対する見解を知りたい方もいらっしゃると思いますので、ハマーン・カーン(Wikipedia)様から、「だまれ俗物!!」というお叱りを受けそうですが、私のゼノンのパラドックスに対する見解を開陳したいと思います。例えば、ゼノンのパラドックスの「飛んでいる矢は止まっている」というパラドックスについては、簡単に考えると、たとえ...
Yahoo!知恵袋(物理)で、ラプラスの悪魔(Wikipedia)についての質問があり、私は俗物のミーハーなので、ラプラスの悪魔のパラドックスについての私のSpiritual(weblio)な解釈をドヤ顔で記してお茶を濁したいと思います(笑)ラプラスの悪魔のパラドックスについてはいろいろなバージョンがあり、自己言及(Wikipedia)的なバージョンが一般的なようですが、ラプラスの悪魔のパラドックスについて一番説得力があるのは、もしラプラスの悪...
生きていて、メッセージを受け取ったと感じることがあります。この場合のメッセージというのは、具体的な手紙であるとか電話であるとかいうことではなく、自分の身に何かの出来事が起こり、それに意味を見出すことです。その出来事が起こったのには意味があり、それは自分自身に何かを伝えるためなのだ、と解釈するということです。このような経験は、多い少ないはあれど、誰しも思い当たるところがあるのではないかと思います。 私自身も、頭では「何にでも意味を見出そうとするのはバカらしい」という態度を取りつつ、自分にとってショッキングな出来事が起こった際などには、ついついその出来事が自分の身に起こったことに何らかの意味を見出…
◆第031位 『宇宙と生命の起源~ビッグバンから人類誕生まで』評価:075点/著者:嶺重慎・小久保英一郎/巻数:全1巻/ジャンル:宇宙/2004年 ◆第032…
【量子力学と引き寄せの法則】離れていてもつながっている、見えないつながり|不思議な現象を科学的に解説!
「ふと友達のことを考えていたら、その瞬間に連絡が来た」「遠く離れた家族の異変を、理由もなく感じ取ったことがある」そんな不思議な経験をしたことはありませんか? この現象はすでに科学的に証明されており、未来の通信技術や宇宙の謎を解くカギになるとも考えられています。
「波動の正体」を知っていますか?スピリチュアルの本質を科学で解説
### 科学とスピリチュアルの架け橋 〜波動と量子力学の本当の関係〜皆さま「引き寄せの法則」や「波動」といったスピリチュアルな概念が、しばしば量子力学と結びつ…
私は、ヒッグス粒子のローレンツ不変性についての「追記2:」にて、慣性質量と重力質量が同じ理由が解明されるまで気長に待つと言っていたのですが、その前に電磁波と放射能であの世に行くと悪いので、この事について考え続けていたら、久々に脳内で稲妻が走りましたので、慣性質量と重力質量が同じでなければならない事を説明するための衝撃的(?)なアイデアを記しておきたいと思います。まず、慣性質量というのは、ヒッグス粒子の...
誰もが一度は「どうすれば自分の願いが叶うのか」と考えたことがあるんじゃないでしょうか?「願いを叶える」というと少しスピリチュアルな響きがありますが、量子力学理論をベースに願望実現についての考え方を解説した、こんな本を読みました。(funct...
Yahoo!知恵袋(物理)を見ていて、最近やけに量子テレポーテーションについての質問があり、量子テレポーテーションの原理を説明するために、ベルの不等式の破れについて(3)やもつれた量子系の分割不可能性についてのリンクを示していました。しかしながら、私自身が量子テレポーテーションの応用について分かっていなかった事に気が付いたので、いつものようにネットで調べたところ、量子技術ノートの量子テレポーテーションという...
新年あけましておめでとうございます。 2023年11月からこのブログ投稿に復帰できて、昨年は無事に1年を経過できました。去年の目標は、1日1回は何かしらの記事を書けることを目標としていましたが。それは達成することができました。 さて、今年の目標です。新しいことに挑戦していきたいと思っているのですが、当面は体調管理に重点を置いています。そのため、運動(スポーツ)を中心とした生活に戻れたらと思って…
量子チップWillow(ウィロー)発表!量子コンピュータって何だ?
2024年12月9日、Googleは量子チップ「Willow(ウィロー)」を発表しました。105個の量子ビットを搭載して、従来のスーパーコンピュータが10の25乗年(100亥年)かかる計算時間をわずか5分で実行したとのことです。また、量子エラー訂正技術を駆使し、量子ビットの数を増やすことでエラー率を指数関数的に低下させることに成功して、量子コンピュータの実用化に向けた大きな一歩を踏み出しました。
皆様、こんにちは~!ローズマカロンです(*^^*) 【~時間と空間を操る~量子力学的週間術】を読みました🥰
これまでに、ミクサタカラ(タマ・カガミ・ツルギ)のうち、タマ:精神科学とカガミ:弧理論による社会科学の概要はわかっています。タマとカガミへの理解が深まってきたようで、ツルギ: 物質科学 の基本的な点について、アイディアが … 続きを読む →
学ぶから引き寄せているのか、そうだから学ばされているのか?!
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
光子の量子もつれは陰陽太極図という神秘、ネガティブと同時にポジティブも生まれている
これは昨年発表されていた記事ですが、光子の量子もつれの撮影をしたら、陰陽太極図の形が現れたという話。 Quantum 'yin-yang' shows tw…
量子力学であなたの未来は変わる。願いを叶え夢を引き寄せる方法
量子力学とは何か? 量子力学は、物質とエネルギーの最も微細なスケールでの振る舞いを記述する理論であり、現代科学の基盤の一つです。この理論は、原子や素粒子といった非常に小さいスケールでの現象を説明するために必要であり、従来の物理学の法則では説
知らないところで影響を受けているかもしれないもの。人間が感知できない世界
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
不思議だけど出来事はすべてつながっている。引き寄せなのか?歩かされているのか?
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
「正しさ」を持つと不幸になる?!人生を楽しむには両極が必要だった
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
私が感じていたことを詳細にわかりやすく説明していた人、松丸政道先生との出会い♪
ひと言でいうと、 ドスンと確信に落ちた♪😆 そんな見事な展開!! これまでエネルギーの世界(量子力学の世界)を学び続けて、 ある程度理解も出来て来て、 また感じるものや受け取るイメー
量子航法システム(QuantumNavigationSystem)とは、GPSを使わずに船舶や航空機の正確な位置を特定する技術です。GPS信号が要らないので潜水艦でも使えるとのこと。
バシャールとスピリチュアルと量子力学。信じることで可能性が広がる!
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
引き寄せの法則!望み方を間違えていた!?正しい引き寄せとは?
おはようございます! こんにちは! こんばんは! チョキママゆりの思考部屋にようこそ! 数あるブログのな
短くサクッと書くつもりが、第三話になってしまいました。😥マサチューセツ州の小旅行、最終話です。この日も快晴。でもこの日はWellfleetをチェックアウト。4泊したコテージにありがとうを伝え、海にお別れを告げ、今日の目的地ニューポート(Newport)へ向かいます。ニューポートは、ロードアイランド(Rhode Island)州にあり、ボストンから約100km南下したところにあります。 ここはアメリカが高度経済成長を遂げた1850...
量子力学における不確定性関係についてを見直して、私が不確定性関係の核心であるところのσα・σβ≧hbar/2というロバートソン不等式がどうやって導出されるのかを理解していない事に気が付いて、筑波大学の量子力学Ⅰ/不確定性原理等を見て見たところ、I(λ)≡ (Δα^+iλΔβ^)ψ ^2がどうして0以上の実数にならなければならないのか、ネットを調べてもさっぱり分からなかったのですが、よくよく考えて見たところ、I(λ)=<ψ Δα^2 ψ>...
今朝、母と電話で話したら、場所がよくわからないと言うので、地図を入れておきます。この地図で言うと、左下にニューヨークがあって、右上のほうにボストンがあります。この地図の真ん中右あたりに岬がありますが、その岬の先端よりちょっと手前が、私たちが滞在したWellfleetと言う町です。そしてその岬の先端がProvince Twonです。この地図は岬を拡大したもの。岬の先端手前の黄色くハイライトしたところがWellfleetで、その先...
いろんなことがあるのですが、足早に過ぎていって、書きたかったことがどんどん過去のことになっていきます...今回は先週行った小旅行について、簡単に書き留めておこうと思います。先日のインスタライブの翌日は、多次元キネシオロジー Level 1のクラスの最終日。コーヒートークから始まり、最終回なので放課後も頑張って朝2時半過ぎまで参加したけれど、実は翌日から旅行を控えておりまして...翌日は朝7時には起きて、最終的な...
4月は一カ月駆け抜けた感が満載です。前回のブログで告知しましたが、日本時間4月20日、人生初のインスタライブをYokoさんと行いました~。Yokoさんがいたから百人力。安心して楽しむことができました。ライブで聞きに来てくださった方、アーカイブで見ていただいた方、ありがとうございます。Yokoさんはモラハラやパワハラの苦しみから脱出するためのコーチングをされている方。そういう方たちは、往々にして、頭ではこのリレ...
8週間のセミナーが終わり、皆さんからいろいろ感想をいただきました。全部を紹介したいくらいですが(笑)、その中のいくつかをご紹介します。1: セミナー後の心の安定度や心境の変化、幸福度の変化〇毎日有難い事に囲まれ、それらに感謝をする事で満たされ感が続きました。焦りやイライラは、自分の心が安定してぶれなくなってくると、自然消滅していきました。ネガティブな感情が出てくる時もあったけれど、その時は自...
今ブログを開いたら、なんと前回ブログを更新したのは2カ月前...。クラっ。はい。ちゃんと生きてました。そして超熱い日々をすごしておりました。実は昨晩「ベーシックセミナー 全ては自分発振」のクラスが終了しました。8週間。とても濃い日々でした。この間、毎週月~金曜日まで参加者の皆さんから課題を提出していただき、私が返事をするのですが、一人も脱落者なく、終えることができました。これって大変なことだったと思い...
2023年の1月11日11時。一昨年12月に知り合った方から紹介され、とある場所へ。(※随分前に下書きしていたので、結構古い記事です)「私が手に負えないと...
1+1=2ではなくて答えはだいたい2、宇宙の動きは不思議な世界
量子力学を勉強していくと「1+1=2」ではないらしい。「1+1=だいたい2」この方が正解に近い答え。ただ、僕らが生きていく上では「1+1=2」で殆どの場合は問題ない。
こちらを読了しました☆彡村松大輔さんの本は5冊出版されてますがすべて読みました(*^-^*)どの本も素晴らしい本ですのでおススメですよ♪こちらは、最新の本です☆この方は【ゼロポイントフィールド】(ZPFと略されたりもします)という言葉を使ってらっしゃいますが「潜
皆さま 脱物質主義の立場から意識を考えると、意識は物質的な現象だけで説明できない非物質的な性質を持つと見なされます。つまり、意識は物質だけでなく、意識が存在す…
装丁に惹かれて購入した本。バ~~ン!って目に届く「強運」って文字。インパクトすごかった(笑)内容も盛りだくさんでした(*'▽')ですが決して読みやすい!ってことはなくて結構時間をかけて読了しました。最近は寝る前にお布団で読むことが多くて本の数行読んだら・・・眠気
こんばんは。 第2弾です。 どうぞ、お楽しみください。 英語哲人 ミエナイチカラその2【ボクシングの話2】https://youtu.be/1FnvHh5ap…
おはようございます。 ご無沙汰しております? 日々の勉強と前進は欠かしておりません。 つい昨日、この本を読み終えました。 時間と空間を操る「量子力学的」習慣術 [ 村松大輔 ] 村松氏の
2月28日(水曜)ウィルと一緒にペイレイ(波動調整)受けたよ!動物だとドッグスキャン、人間だとメタトロンが有名だけど、ペイレイも同じ波動療法。ドッグスキャンよりも精度が良いそうだ。往診メインでやっている林先生に来てもらったよ。開業予定の先生、楽しみだね~☺️ウィル、施術中~肩の辺りにヘッドホン🎧付いてるよ。人間は普通に耳にするけど、動物は腰や肩の辺りに装着するよ自分は終わったからか?余裕でウィルを見守る...
昨日、新しいクラス「ベーシックセミナー 全ては自分発振」が始まりました♫新しいことをはじめるって、本当にエネルギーのいることですね。コンテンツを考えてまとめるだけでなく、Zoomでクラスを開催するにあたり、テクニカルなことも学ばなければならないことがいっぱいあって、一つひとつクリアにしていかなければならず、世の中、たくさんの人がZoomでセミナーをしたり、YouTube配信をしたり、いろんな手法でアウトプットして...
社会の 抽象 化により人々は何事にも”意味を見出せなくなる” 「科学の範囲」
これまで、人類の文明は抽象化の一途をたどっていると何度も書いてきました。そして、遠からず人類は自滅すると繰り返してきました。 サイト内を検索すると「抽象」を含む記事は200件を超えています。幾つかあげます。 2019年7 … 続きを読む →
私は自他ともに認める俗物根性(weblio)まるだしのミーハー(weblio)なので、いくらかのPVを稼ぐために、2014年に中性子を使って実証され、昨年(2023年)に光子を使って実証された、アハラノフの量子チェシャ猫を紹介したいと思います。アハラノフの量子チェシャ猫の「量子チャシャ猫」というのは、不思議の国のアリスという童話に出て来る不思議な猫をイメージして命名されたようですが、量子チェシャ猫というのはどういうものなのか...
万能の理論または超大統一理論と言います。物理学者たちは、自然界にある4つの力(電磁力、弱い力、強い力、重力)を統一すべく100年以上にわたって努力が続けられてきました。幾つかの候補となる理論はあるようですが、たぶん無理で … 続きを読む →