メインカテゴリーを選択しなおす
4m×4mのシェア畑かずかず農園は 冬野菜から 春夏野菜に切り替え中。 茎や葉が食べられるブロッコリーはまだまだ現役のため残して その他のキャベ…
ちょうど7年前、 人生を変えようとコンフォートゾーンを抜け 自分の世界を変えよう!と東京まで飛び出し現在があります。 そして今は作った自分軸を元に自分…
所用でカーナビを起動し確認しながら山道を運転していました。 するとだんだん、 あれ?ずいぶん昔この道を通ったような、、、。 運転しながら過去の記憶をたどる…
若者やカップルさんがたくさん並ぶ中を 母を連れ サイクルモノレールに挑戦!漕ぎながら眼下のもこもこの桜を愛で桜の森の中を進んでの空中廻廊は最高♪心さんも魂さん…
シトシト小雨が降る午前中、桜を愛でに出掛けました。着いて歩き始めると雨が止み暑くもない散歩日和に。小雨のおかげかな?人もまばらで屋台もまだ始まっていなくて清々…
きょうはお花の日でした。午前中に花苗を買ってオンライセミナー後玄関先を春の装いに変えようと1日の計画を立ていつもの園芸店に行こう!と出掛ける準備をしていると…
けさ仕事に行くのにきょうは春っぽい装いがいいな~~ でも帰りはスーパーにいくから華美すぎずにしようっ~~と、 上は前面がアイボリーで背中側がゴールドの…
先週末季節の移り変わりのゆらぐ気温の中、 SUP(サップ)を体験しました。 前日は凍える寒さだったため寒かったらどうしようと どちらかと言えば海は見る…
たまに良いサインなのか悪いサインなのか違いに戸惑うってことないですか? どうすればいいのだろう?と差が曖昧で迷うことが増え、よく言えばサインが小さいうちに脳…
丸っと2か月帰省していた子どもがようやく一人暮らし先に戻り、 置き土産をせっせと焼く。 いきさつは、 「ママはどんなクッキー食べたい?」 「…
当時、徐々に弱る父や母の病院の送迎や世話をしながらも家業を手伝い、 毎晩夜中まで仕事をする家族に寄り添いつつキャンピングカーの旅を楽しみ、 そして 私…
少し前まで次元やステージに合った夢を叶えつつも、 メインは持ち越した課題を自分で解く尻拭いに 多くの時間を費やしていました。 よく頑張ったと思います♡ …
去年2月車で30分の所に菌ちゃん先生がくると知って慌てて講演会に申し込み、 短期間に何度も講演会と実演会に参加しました。 去年4月末教わったことを元に…
キャリアがこれから!というときに妊娠し働いていた証券会社を出産退職し、 ある程度子育てが落ちついたら社会復帰して ガンガン働くことを求められそれが私だと思…
きのうブログに 求められる生き方ではなくて 自分はどうしたいか? どんな生き方をしたいか? でした。 と書いた中身はその通りですが、 もう一つ…
60代を幸せに生きていくためには?60代で何を大切にするべきか?
大切な人を亡くしたけれど残りの人生、私は幸せに生きていきたい。60代をひとりで生きていくために大切な事を考えてみた。
グリーンのココペリのメッセージはMeeting!やっぱり良い出逢いがあった!
ココペリは願いを叶えてくれるというのは本当だった。グリーンのココペリは私にたくさんの幸せな出逢いを運んで来てくれた!!
サインとともに日々を送ってます。 あんな人生こんな人生夢いっぱいの人生を送るためにどうすればいいか? サインを通してチャレンジする。 その時にチャレ…
大きな喜びを叶えた後にす~~っと忍び寄ってきた欲が深い刺客。 刺客なんて寄こしてなんか上手い(卑怯)だな~と感想を持つものの、 信頼できる人からの紹介と…
4か月前に父が亡くなりそれに伴い母がグループホームへ引っ越しし、 父の四十九日を終えたぐらいから急に自分の時間が増える。 病院に連れて行ってくれ!あれ…
動きのない静の状態を前の私なら 、 動いていない 頑張っていない 何もできていない などと思い空回りしていた。 静の状態は次へのステップ準備段階の待…
焦りがあるとショートカットを考えがちですね。渋滞にハマると早く目的地に着きたいと一瞬焦るじゃないですか。 その時にどんな行動をとるかと似ているかもしれない。 …
日本に帰ってきてから私はやっぱり日本人と認識するようになり、海外の友達ができたわけでもないし次回の海外旅行は決まってないが内側がザワザワ。今の生活で何の不便も…
たまに食べに行ったご当地ラーメン屋さんがいつの間にか廃業していました。 かれこれ20年通っていて、 通い始めてから4~5年経たって学年は一つ違っても子ど…
せんげーん! 私は幸せの手綱を緩めません!堂々とより今の幸せを極めます。 だってそうだよね? たくさんのことをコツコツ乗り越え幸せを叶えてるのに、 …
フィンランドから帰国後に美容室に行くとオーロラの話題で盛り上がってました。 美容室のオーナーは4年前にフィンランドに行ってオーロラを見ていて、 わた…
帰国してから仕事と美容院に行っても、 それら以外は掃除や片づけや書類処分などのスケジュールが手帳に並ぶ。 喜びが過ぎると調和が崩れるのは何度も経験済みだから…
順調な時ほど気を引き締める必要があると 淡々とした日々を送ってると何気なく気をつけている。 日本を発つ前に具体的にどうする?と迷いがあったいくつかの…
お金があったら幸せだと思いますか? お金がないと不幸だと思いますか? 僕は東南アジアを旅したとき、この問いについて考えさせられる出来事がありました。そこでは、決して裕福には見えないけれど、心からの笑顔で生きている人たちにたくさん出会ったんです。 「この人たち、なんでこんなに楽しそうなんだろう?」 気づけば、そんなことを考えていました。お金の多さや肩書きでは測れない、本当の豊かさってあるんだなと実感した瞬間です。 一方で、FIREやセミリタイアできるほどの資産を持っていても、どこか余裕がなくて、心がカサついて見える人もいます。その違いって、一体なんなんでしょう? 答えのひとつは、普段何気なく使っ…
すべてのことに感謝をしなさいといわれても、嫌いな人や辛い出来事に感謝できる人は多くはありません。 それでは、本当は感謝していなくてもいいから、「ありがとう」とだけいいなさいといわれたらどうでしょう。 心をこめずにいうだけならできそう、と思い
幸せに生きていきたいなら、自己の成長を考え、誰と一緒にいるかを考えることも大切な事。人と話すことで気づきがある。今回も多くの気づきがあった。
食べることが好きな割には お菓子の好き嫌いが激しいです。 それは子どもの頃からで、遠足前に駄菓子屋に行こう!と誘われていっても 買いたいのがなく困っ…
きのうは立春。 子どもが帰省し家族が全員そろうと嬉しいですね。 お土産に作った野菜を持ってきてくれて もう一人の子どもが切った野菜をひたすら素揚げし、皿…
「腸活」ってすごい!体も気持ちも整う「腸活」のすばらしさ!!
最近の私は… 腸活に、はまっています😍👍 腸活を始めて、半月ほどになるけれど… めちゃくちゃ体の調子がいい!! そして、良い睡眠がとれて、毎朝目覚めもスッキリ
こんにちは。 歴史18年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は幸せのカギを握る無意識のお話です^^ 『はじめてブログをご覧の方へ』は…
こんにちは。 歴史18年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、自分の周りの5人を平均すると自分になる、というお話です^^ 『はじ…
《大切な人の死》主人が亡くなって4年… 2024年を振り返る
亡くなった大切な人は魂の存在となって今も私と生きている!その思いは私の豊かで幸せな人生作りの礎!2024年も最幸だったよ!
ポテトチップスのビッグバッグを食べてしまったことから思ったこと!
生きていくということは時が経過していくという事。時の流れと共に変化していくという事。亡くなった人との思い出はいつまでも私の心の中で変わることはない。忘れない!
2か月間ブログを休んで自分を見つめ直していた。やっと見つけた私の願望!誰かの役に立つことを願って私の幸せマインドを発信していきます!