メインカテゴリーを選択しなおす
おもにカウンセリング*アート*絵画セラピー*箱庭セラピーでアナタのココロを悩みを読み解き✨アナタの心に寄り添います✨✨ プロフィールはこちらから✨ …
自分をジャッジしがちな、あなたへ ・・『グリーン』の色のメッセージ
今日は、『グリーン』の色のメッセージを掘り下げました。自分をジャッジしがちな「あなた」へ、お届けします。
♡“もう一歩踏み出せない…” そんな時に心を解放する方法教えます♡
はじめまして✨心理マネジメント学士のなかおちづえです✨私は頑張り過ぎて疲れてしまったあなたが * 頑張りすぎる* 自分をおさえすぎて自分のココロが…
先が見えず立ち尽くしているあなたへ《インディゴ》のメッセージ
人生、いろいろありますよね。先が見えずに、暗闇の中で立ち尽くしてしまうような、もどかしい感覚に陥ってしまうこともあるでしょう。そんなあなたへ、インディゴの色のメッセージを短歌にしました。
月収を2万円増やしたい!本業多忙でガツガツ働けないけどゆるーく収入アップしたくて14年前から色々な副業にチャレンジして成功と失敗を繰り返してきたズボ…
2025年3月14日(金)コラボ出店 色ココロ《カラーセラピー&天然石アクセサリー》
2025年3月14日(金)にアンフォーレ安城にて、コラボしている作家さんと二人で共同出店することになりました。色を楽しむことが大好きな二人の、初の試みです。また、意気投合して、新たなコラボ企画も進んでいますよ。
看護師ブロガーの挑戦を支えた「青」の力 ~色彩心理と応援ソング~
こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ カ
色の力をより高める!あなたのための「ヒーリングカラージュエリー」
現在、コラボ作家さんとの新たな企画が進んでいます。それは、色を効果的に取り入れられる、オリジナル天然石アクセサリーです。
《カラーセラピストの道》わたしは〇〇で色の学びを深めています
私は、カラーセラピストとして、ゆっくり歩みを進めてきました。Step1の「TCカラーセラピスト講座」を受講したのが、2019年6月。
11月20日に開催される【手もみんマルシェ】に出店します。日時:11月20日時間:10:00~17:00会場:ナースの手もみん対馬館店住所:会津若松市対馬館…
★はじめまして✨よりそい心理カウンセラーのなかおちづえです✨私は頑張り過ぎて疲れてしまったあなたが * 頑張りすぎる* 自分をおさえすぎて自分のココ…
★はじめまして✨よりそい心理カウンセラーのなかおちづえです✨私は頑張り過ぎて疲れてしまったあなたが * 頑張りすぎる* 自分をおさえすぎて自分のココ…
★はじめまして✨よりそい心理カウンセラーのなかおちづえです✨私は頑張り過ぎて疲れてしまったあなたが * 頑張りすぎる* 自分をおさえすぎて自分のココ…
★はじめまして✨よりそい心理カウンセラーのなかおちづえです✨私は頑張り過ぎて疲れてしまったあなたが * 頑張りすぎる* 自分をおさえすぎて自分のココ…
★はじめまして✨よりそい心理カウンセラーのなかおちづえです✨私は頑張り過ぎて疲れてしまったあなたが * 頑張りすぎる* 自分をおさえすぎて自分のココ…
★はじめまして✨よりそい心理カウンセラーのなかおちづえです✨私は頑張り過ぎて疲れてしまったあなたが * 頑張りすぎる* 自分をおさえすぎて自分のココ…
「エネルギーをチャージ!今こそ現状打破のチャンスはこのカラー♡」
★はじめまして✨よりそい心理カウンセラーのなかおちづえです✨私は頑張り過ぎて疲れてしまったあなたが * 頑張りすぎる* 自分をおさえすぎて自分のココ…
★はじめまして✨よりそい心理カウンセラーのなかおちづえです✨私は頑張り過ぎて疲れてしまったあなたが * 頑張りすぎる* 自分をおさえすぎて自分のココ…
★はじめまして✨よりそい心理カウンセラーのなかおちづえです✨私は頑張り過ぎて疲れてしまったあなたが * 頑張りすぎる* 自分をおさえすぎて自分のココ…
心も体も整える♡優しさとホルモンバランスアップには、あのカラー♡
★はじめまして✨よりそい心理カウンセラーのなかおちづえです✨私は頑張り過ぎて疲れてしまったあなたが * 頑張りすぎる* 自分をおさえすぎて自分のココ…
福島県会津若松市会津若松インターチェンジ近くのアピオスペースにて令和6年9月8日(日)10時~16時まで『令和6年秋の不動産フェア&無料相談会』を開催しま…
【複製】忘れっぽくなっても大丈夫!あの力を味方にすると安心♡
★はじめまして✨よりそい心理カウンセラーのなかおちづえです✨私は頑張り過ぎて疲れてしまったあなたが * 頑張りすぎる* 自分をおさえすぎて自分のココ…
★はじめまして✨よりそい心理カウンセラーのなかおちづえです✨私は頑張り過ぎて疲れてしまったあなたが * 頑張りすぎる* 自分をおさえすぎて自分のココ…
★はじめまして✨よりそい心理カウンセラーのなかおちづえです✨私は頑張り過ぎて疲れてしまったあなたが * 頑張りすぎる* 自分をおさえすぎて自分のココ…
発見が多い講座でした・Dewサンキャッチャーカラーセラピー講座
ホンモノを求めるあなたに、ワイヤーアートの魅力と技術をお伝えし生徒さんたちの夢が育つお教室〜brevpapperブレーヴパッペル、直美です 先日はDew…
お盆休み明け、頑張って仕事に戻った皆さんは頑張りましたね。休みをきっかけに不向きな仕事を離れる決意をした人も、よく決意して頑張りましたね。今、心が重いのは夏休みが終わる学校に通う立場の人たちでしょうか。毎年、新学期前に命を絶つ人がいる程です。たくさん休んだし、不足していた色を補ったのに……全く気分が上がらず、下がる一方。そんな方も必ずいらっしゃいます。休みの間に、自分の感情、吐き出せましたか? 自分...
娘のための昼食。今年は冷たいうどんを作る頻度が例年より多めです。 「これはどうやって作るの?」 ほわほわとして一個とは思えないボリュームがあるのに、とろとろした卵のペーストのようなあんが不思議だったようです。 先日の「冷たい高野豆腐と人参の卵あん流し 」の時も疑問に思っていたのか、2度目の似たような形態のものに遭遇して、「あれは偶然の産物や食材などの特別な条件が嚙み合ったからじゃなく故意に作っているものだ」と思ったのかもしれません。 滅多に作らないけど、このタイプのあんは私も好きです。 青、白、黄色に、差し色の緑。これはきっと夏休みの終わりに力をくれる色。 8月もそろそろ終わり。 義務教育の子…
今年は気持ちに余裕があるようでいて、実は全然無かったのかもしれません。 「小さなことだから、このぐらい大したこと無いから」と、ストレスを無視して「今はこれをやりきらなくては」と日々を過ごしてしまっていたようです。 なぜそこに気が付いたかと言いますと、器です。 今年は女子ご飯でも使う器は決まってきていました。 2人前が一度にお盆にのせらるサイズのもの、と。 普段なら優先する心の豊かさをグッと我慢して利便性を選んでいました。 気力と体力に合わせて生活するのは致し方ないし、寧ろ普通のことではありますが、「小さな我慢を続けることでじわじわとメンタルエネルギーは減っていく」と自己確認しました。 8月も終…
なんだか、ここ数日は色々な事が「もう、嫌」な気分の私です。 久しぶりです。 こういう気分はここ数年ではほとんど無くて、一年に1回ぐらいあるかな?ぐらい。 今朝も晴れていたので諦めて花壇に水やりをし、洗濯していたら急に雨。 部屋干しを終えたらものの30分で止んでしまい、また暑い日差し。 このぐらいでは「もう、嫌」は増長しませんが、机に脚をぶつけ(まだ飲まされている薬のせいで痣になります)大きな音で机の上のものがなぜか倒れた時は「もう、嫌」が追加されてしまいました。 人間の心理って不思議なものですね。 「もう、嫌」なので、今日は黒いものを紹介。 納豆の海苔はさみ揚げ 納豆の海苔はさみ揚げの痛風ケア…
令和6年9月8日に開催される不動産フェアにタッチケア&カラーセラピーの体験会で参加します。無料で体験できます。家も人もケアできる飯盛建設~不動産フェア詳細…
私は料理のストレスと折り合いをつけるために次々新しい料理を作り続けているのですが、新しいアイデアはどこから来るかは謎。 ですが、料理の過程の些細な意を向ける、些細な部分を変えてみることで生まれる料理もあります。 今日は私のそんな秘密(?)の一例。 時短簡単、更に節約で美味しくて嬉しい料理ですが、マンネリ化しやすい卵炒飯。 炒飯はパラパラな仕上がりが良いという人は圧倒的に多いと思います。 ご飯を卵でコーティングするのはパラパラにするための手法の一つでもあります。 普通ならパラパラになる(なってしまう)卵コーティングの炒飯を、ふんわり、しっとりした炒飯にしたものがこちらです。 塩麹風味のしっとり卵…
本音を押し殺していませんか?感情を抑えてばかりいると、自分の気持ちが見えなくなってしまいます。 実は、私もそういう傾向があります。
夏休みなどの連休にしっかり休んで英気を養うために、まず何も考えずにとにかく「休む」というために、先日濃い緑色のカラーセラピー料理を「連休を利用してきちんと休みたい時のはじめ頃に」で提案しました。休みの日も「規則正しい生活を」などとよく言われます。しかしながら、確かに自律神経を乱さないためには有効かもしれませんが、ストレス過多が原因で既に自律神経が乱れてしまって疲れ切った状態の場合にはそんな無理をす...
恐ろしい暑さです。 オリンピックも毎日賑わしいし、あれこれ相手のことを考えない勝手な意見が世の中に溢れて、それを一方的に目に映る場所に流されて、ストレスになります。 「言論の自由」「個人の自由」を傘にしたみたいに大手を振って個人の勝手な考えが不特定多数にばら撒かれていますが、それをマスコミが引用するので、くだらないでは済まされない状況になってきます。 人の意見はネットの外も大量にあり、ネットはその一部でしかない。 その中であれこれ意見する人、拡散する人は所詮延べ人数ですから、そのなかの更に一部の人でしょう。 日本でも海外でも、選挙という重要事ですら、AIの問題、そしてIT企業の損得などが絡んで…
カラーセラピストの河野朱実(こうのあけみ)です。今日は、私のことを書きますね。 実は私、「TCカラーセラピスト」の資格を取得したのが、2019年6月です。5年の節目を迎えたので、現状をお伝えしますね。
災害続き、温暖化、戦争……数々の事情により物価高で物価高が物価高を呼ぶような状況に感じられます。 上がるのは物価だけで、家計にかけられるお金は一円も増えないご家庭も多いはず。 我が家もそのタイプ。 そんなわけで食材不足の中、なんとか痛風ケアとしてまともなものをと努力中。 またしても緑色。 緑を眺めていると、世の中もう少しフェアになってもらいたいという気持ちにもなって来ます。 オリンピックの最中でもありますし、ジャッジされる場面を見ることが増えていますから、モラルやルール、正義、平等といったことが気になります。 そういう時に緑を過剰に取ると正論に拘ってしまうという影響が出てしまい、自分にとってマ…
緑と白ばかりの食事が続きます。 まあ、なんといいますか、暑さで体の疲れが溜まってしまいますし、睡眠も途切れ気味になったり浅くなったりする季節ですから、休養とリセットの緑と白はカラーセラピー的に悪くはないのです。 悪くはないのですが、同じ色を過剰摂取するのも良くないので、そろそろ何とかしたい気持ちでいます。 この物価高、朝からまた値上げのニュース。 値上げはまだとどまることが無いようで、既にこの先も予定されているようです。 我ら底辺層が飢えに苦しむであろう日が、近づいてきています。 既に限界の暮らしぶりの人たちはどうなるのでしょうか。 ここ何年も流行語のように溢れている「自分らしさ」をはき違える…
久し振りにカラーセラピー料理の紹介です。一つ前の記事で「休む」ということについて思っていることを書きました。「クタクタで、考えたくもないし、だるくて仕方がない」そんな時にしっかり「オフ」の状態に持っていくことは大切です。何を「オフ」するかというと、「脳(思考)」です。外的ストレスに晒された日々の中で必要以上にピリピリと緊張している脳の緊張を緩和してやる必要があります。気持ちを静めるには青だと思いが...
野菜が思うように手に入らないので、地味な痛風ケア料理ばかりが続いています。 年々酷くなる温暖化の影響に加え、物価高でもあり、梅雨が明けても野菜の高値が続いています。 日射で葉先が黄色く焼けたもの、湿度でどろりと痛みかけた葉野菜だけが安価になっていますから色合いが緑と、手に入れられるモヤシの白。 130円ぐらいになったキャベツも外側が傷んでいるために外側を何枚も取り除いて売られていて白系です。 ここ何年かで浸透してきた白いトウモロコシが出回り始め、黄色が押され気味です。 パッと冴えた色のものが手に入りません。 カラーセラピーになる鮮やかな色の料理を作る楽しみが無いですね。 最低気温が30度近くな…
2024.08.25(日)マルシェに出店します 愛知県安城市(アンフォーレ)
色と言葉で魔法をかける、カラーセラピストあけみです。2024年8月25日(日)に出店するマルシェのお知らせをします。
カラーセラピーは、対話することで生まれる『心のきらめき』が未来を変えます
カラーセラピーは、色の意味が判ればいいと思っていませんか?もちろん、色の連想物から『色の言葉』をお伝えします。でもね、色の意味や言葉を知るだけでは、浅いです。
イエローが気になるあなたは、今、何かを学んだり、教える立場ではありませんか?もしくは、自由に活動したいと願っていませんか? イエローは昼間の太陽の色。
男性、女性関係なくできるのが断捨離!ごきげんな自分を見つける旅をご一緒に! 訪問してくださいましてありがとうございます 沖縄県在住のやましたひでこ公認断捨離…
春が過ぎ、夏を感じるような五月の連休が終わって落ち着いて、梅雨になってくると気分が落ち込む時があります。そろそろ今年度の周囲の様子、自分の立ち位置がはっきりして来て、先が見えて来くる。まだ挽回可能だけれど、少し雲行きが怪しい気がする時もありますね。学校では「将来何になりたいですか?」と「夢」をきかれる場面が多くなります。社会に出て悩みを抱えると、職場の上司や家族や友人から「おまえはどうしたいんだ?...
先月末頃に娘の食欲が落ち始めた時に作りました。 彼女の好みのうどんは玉子とじかきつねが上位ですが、食欲が落ちると玉子とじうどんのリクエストが多いです。 油揚げより卵のほうが喉を通りやすいのでしょう。 それに、カラーセラピーでは胃腸の調子を整えるのは黄色です。 半分ほど加熱した卵は消化吸収に良い食材で、タンパク質もとれますから元気が出ると経験から知っていることも影響していると思います。 娘の昼食では卵雑炊と玉子とじうどんが一番リピート率が高いのでは?と思います。 ただ、例によって私は作り飽きてきてしまって、作りたくない気分に……。 ほぼ同じ材料で、気休めに変化させることにしました。 玉丼風うどん…