メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜55件
こんにちは✨不倫恋愛♡復縁カウンセラーの新奈(にいな)ゆいです。数あるブログの中からお読み頂き、ありがとうございます💕♡前回の記事♡ 『《不倫恋愛》最後の…
日本製の生のフェットチーネ。 モチモチしてお気に入りです。 生のスパゲッティもありますが、こっちのほうが好みです。 昔と違ってセモリナ粉も日本で手に入る時代になって、自分で手打ちもしてみたいけれども、なかなかそういう贅沢なチャンスは巡って来ませんね。 米の飯じゃないとまともな食事とみなさない人がいると、余分に自分のためだけに粉ものに手間をかけているゆとりはなくなります。 そんな時でも生のモチモチ麺が手軽に食べられる時代になって、嬉しい限り。 人参ソースのパスタ 人参そのものをソースに。 この色に惹かれますね。 食欲が沸く色。元気が出る色。気分が明るくなる色。社交的になる色。 オレンジ色は色々な…
2022年6月11日(土)マルシェに出店します。愛知県安城市「アンフォーレ」
場所:愛知県安城市「アンフォーレ」エントランス 日時:2022年6月11日(土) 10:00~16:00 料金:1セッション30分 1,000円(延長可:10分につき、プラス200円)Rainbowマルシェ ...
忙しい毎日に流されて、自分のケアがおろそかになりがちな時、ありますよね。 ゆっくりお風呂に浸かったり、散歩したり、カフェでくつろいだりしてリフレッシュしたい。 でも時間の余裕が無い😂 そんな時こそ癒しや元気 ...
随分前の私のお昼ご飯です。 ストックのあった最後のポレンタ粉で作ったもの。 定番のチーズと合わせるポレンタですが、使ったのは市販のチーズスプレッドです。 上の娘のお土産ですが、これは以前私がそこで買ってきたもの。同じお店で手に入れて来たようです。 勇気を奮って(毎度のことながら自分のためじゃなく他者のためのつもりで)大きな一歩を踏み出した、思い出のあるチーズスプレッド。 「他者の幸せ」が「自分の幸せ」に間接的ではなくて、直接的に繋がって大きな幸せになることもあると体験した時にたまたま買ったもので、私にとってはなんだか思い出の品になっています。 焼きポレンタのチーズスプレッド添え 他者の意思に振…
2022.05.14(土)に、地元安城でマルシェに出店してきました。朝一番に、お声がけいただけましたよ。ありがとうございました。人生の転換期とのことで、悩みや課題に向き合う「4本リーディング」を行いました。
困りますね。玉葱が高値で手が届きません。ネギも今は美味しくない時期です。 最後に手に入った分葱は味噌和えにするには育ちすぎて、根元がプクプクとかなり大きくなっていました。 ほら、何かに似ていませんか? 見た目だけエシャロット。 ということで、違う食べものだけれども、そこをスライスしてパスタに。 分葱とフレッシュトマトのスパゲッティ スライスした分葱の根元をオイルでじっくり炒めて鶏肉の出汁を入れました。 味付けして、茹で上がりそうな状態のパスタを入れてフレッシュトマトを入れて、ざざっと仕上げます。 あっという間です。 活力と行動力の出る、体も活性化する赤色の食べ物。 自分に欠けている色。 先日も…
こんにちは。貴方の才覚を探るマジカルカラーリーディング、しんぽんです。 普段、個人セッションにご興味を持ってくださっていても、最初から通常セッションを受けるこ…
少し久しぶりの記事更新です。やってしまいたいことがいろいろ重なったことと、体調を崩すことが重なっていました。コロナではありませんが。心が元気でも体が不具合になることもありますね。心と体。ぴったり合っているようで、そうでもないようにも感じます。かといって、無関係でもないし、かなり互いに影響し合っている。人間というのは本当に興味深い生きものです。少し自分に向き合い、自分のやるべきことに集中していました...
おはようございます。Atelier MiraiのCocoです。いよいよ本日からホビーショークラウドファンディングを経て3年ぶりの開催となります。クラフト仲間の…
2022年5月14日(土)マルシェに出店します。愛知県安城市「アンフォーレ」
場所:愛知県安城市「アンフォーレ」エントランス 日時:2022年5月14日(土) 10:00~16:00 料金:1セッション30分 1,000円(延長可:10分につき、プラス200円)Rainbowマルシェ ...
「いい子」「いい人」として生きていると、心が疲れませんか?実は、私自身が、そうやって生きてきてつらかったので、今日は「いい子」「いい人」のために記事を書きますね。
緑色が美しい、吸い物。節約でエコでヘルシーですが、現状、年に一回春のお楽しみ。 家計節約のため、庭の花壇で冬の間に育てるつもりで植えた蕪。 周囲の三階建てに囲まれて、冬場ほとんど日が当たらないせいか、今年もまともに育ちませんでした。 蕪になれなかった可哀そうな蕪は、春が来てしまい花芽をつけ始めてしまいました。 もうどうしようもありませんし、そろそろ夏野菜の準備に土を整えたいところです。 全部抜きました。 可愛そうですし、 もったいないですから今年も全部食べつくします。 葉っぱは葉っぱで、茎は茎で、根っこか蕪か不明な根元は根元で分けました。 面倒でも時間がかかっても、頑張るのはこれのため。 蕪の…
三つ紋付き訪問着(柄付けは訪問着の付下げ)の黄変シミ除去のご依頼ですこちら、同系色の八掛けが付いてますので共八掛けにも見えます。より訪問着に見えて、格上げにも…
こんにちは♪大阪箕面、占いとカラーヒーリングのサロン『色が好き。』ですここ数日全国的にが続き土砂災害が心配されますとはいっても私にとってはエアコンなしで過ごせ…
こんにちは♪大阪箕面、占いとカラーヒーリングのサロン『色が好き。』です久々久しぶりのオーラソーマリーディング全120本でできたピラミッドはTHE 荘 厳 !画…
こんにちは♪大阪箕面、占いとカラーヒーリングのサロン『色が好き。』です →ショッピングサイトオープン! 私が今、とても気になっているのはウクライナのゼレン…
今週は しろ(クリア) 明るい光の色、しろ(クリア)。「白紙にする」という表現のようにリセットや新しいスタートを表す色でもあります。今日は、福島県内の公立…
いま勉強中のカラーセラピー。3月末にセルフケアをやってみたので、その結果をブログにも記録していこうと思います✍️◇セルフケアの流れ◇①88色のカード(☜テキストに付属してたやつ)をばら撒く②気になる色を選ぶ(1〜3枚)③選んだ色から感じることを言葉にする(イメージを形容、自分の印象、連想すること、色から思い出される過去)④感じたことと今の心理の関連を探る⑤自分の心理に効果のある色を考える床に広げて見て、1枚に絞りきれなかったので3枚選びました。撫子色色づき出した春って感じ優しさ愛情ほんわりと心に温もりを感じる穏やか同じ色相のカードと比べて濃すぎず薄すぎず、程よく色が出ていて丁度いい藤色落ち着いた感じ冷静1歩引いて見てる人水色南国の綺麗な海の色涼しい水の流れ家族が海に行ってきたから、海行きたい欲※画像は少し暗くな...〖カラーセラピー〗セルフケアやってみた
今回は、カラーセラピーになるスープ2種の紹介です。このスープの写真の色を見てホッとしたり、いいなぁ~と思ったりしたら、その色を欲している心身の状態ということです。是非、参考にして心と体に取り入れてください。世の中が落ち着いて平常に戻る気配が、残念ながら感じられませんね。ワクチンを何度打たされるのかと嫌になる人もいれば、打てないのにいつまでもワクチンの話題を振られてストレスを抱えている人もいますね。...
先日から非常時用の保存食として買い置きしてあったものを入れ替え中。 災害時、野菜不足(ビタミン不足)は辛いので、少しだけペットボトルの野菜ジュースを買い置きしています。 期限が来るので飲もうと思ったのですが、寒かった。冷たいものはなかなか飲めなくて、封を切って飲み始めたけれど、数日かかって娘と飲んでも半分。 1リットルも入っていないのに……。 水分があまり入っていかない母子です。 封を切って、期限切れた野菜ジュース。人参たっぷりのオレンジ色のジュースです。 捨てることはあり得ませんので、火を通していただきます。 ついでにオレンジ色のカラーセラピーに。 ミックス野菜ジュースで作るポタージュ 近頃…
「ああ、ブロッコリー」一口めで娘がしみじみと……。シンプルだからこその贅沢スープ。 野菜高騰中ですが、徐々に春の野菜が同時期に出回り始めることで少し安く手に入るものも出てきました。助かります。 ブロッコリーは2週間続けてどこのスーパーでも特売で98円でしたから、買いました。 何年ぶりでしょうか……安い時だけの特別一品。 ブロッコリーだけで作るスープ。 ほかの食材で嵩増しせず、ブロッコリーだけのナチュラルなとろみ。 ダイレクトにブロッコリーの旨味と香りが口いっぱいに広がります。 もうこれは女子の中ではメイン扱い。 ついでに癒しの緑でカラーセラピー。 ブロコリーのシンプルなスープ 人参入りポークハ…
こんにちは!今日もボチボチ生きてます。ぼち子です☺️「そろそろ進めなきゃ」と思っていたこと。"カラーセラピー講座"テキストを読んで要点をノートにまとめたりしていたのですが、課題の提出がまだで…ユーキャンさんから「早く課題提出しないと期限切れるよ」と催促の連絡が来てしまいました😅ということで!"夏休み終了間近🌞🌴宿題を溜め込んでいた学生気分"になって勉強してます✏(夏休み前にガッツリ予定を立てるけど、数日後には予定通りにいかず。追い込みで終わらすタイプの人間です✋💦)ちなみにカラーセラピーを受講した理由は、ただただ興味があったから。大学生時代。「色と心の関係面白そうだなぁ〜🤔」そう思って選択したカラーセラピーの講義。選択したのはいいけ...【勉強】カラーセラピー
自然の状態で料理で出すことが難しい色があります。それは、青系の色。体に悪そうな科学的な添加物を加えれば、何色でも作れますが、一目見て「体に悪そう」と感じてしまう物は実際体と心に良いとは言えません。ケーキやお菓子、アイスクリーム、飲み物等に、時々青色を見かけますが、あまり食べたい気持ちになりません。ターコイズ、ブルー、インディゴ。これは食物で取り入れるのはなかなか難しいです。それでも、取り入れたいで...
久しぶりに、ワゴンで果物をチョイスしました。 好物でも果物にはなかなか手が出ません。お財布と相談するとやはり贅沢品。 まずは日常のご飯のおかずになるものが優先されます。 「はるか」4個入り。ワゴンでも例によって少し悩みましたが、あまりに皮まで綺麗だったので捨てる場所はヘタだけなのでエコだし、無駄がないので買い物かごへ。 綿も食べられる品種ですから、ざっと剥いて一口大に切って娘と分けっこ。 そして皮は、今回は煮ました。 身は食べてしまったので皮だけがたっぷりな上、甘さを控えないと娘が食べないので、マーマレードというより皮の甘煮。 いそいそと、ティータイム。 ルイボスティーはグリーンルイボスで、こ…
オラクルカードは、当たる・当たらないではなく、気付きを教えてくれるツール
訪問くださり、ありがとうございます心やわらぐほのぼのセラピスト、和結です プロフィール 心やわらぐ、ほのぼのセラピスト💛和結(わむ)さんのプロフィールペー…
こんにちは。カラーセラピー&シータヒーリングサロン「にじいろヒーリング」のしんぽんです。皆さんは春というとどんなイメージがありますか?私の場合は苦手な長袖をそろそろ脱却できる希望が持てる時期だったりします。七分袖とか五分袖、半袖とか、とにかく手首にかからない服が好きなんですよね。似たような感覚をお持ちの方っているかな?そして、春は出会いと別れの季節であり、始まりのシーズン。カラーセラピーにご興味が...
出店者紹介Little-up【心と体の癒しフェス〜悩める乙女の宝石箱〜4th
福島県郡山市神聖幾何学フラーレンクリエイターフラーレンプロテクションプロアロマハンドFAB講師封印解除して能力開花のお手伝いをします。Satie Prism角…
もうすぐ桜の季節。咲き誇る華やかな姿、散っていくはかない姿、日本人にとって桜は特別な花ですよね。この桜の花の色である桜色の淡いピンクは、人を優しい気持ちにさせてくれる効果のある色です。一般的にピンク色には、癒しの効果があると言われています。また、美肌効果や脳を活性化させる、若返りのホルモンを活発にする、愛情や思いやりをもたらしたり、優しい気持ちを引き出す効果もあるそうです。実は、色は人の心理や行動...
『気軽に今年らしさを』2022春夏トレンドカラー(流行色)を取り入れる
こんにちは、『わたしの手帖』を編集しておりますwatashiです。少しつづ気温も上がり始めて、そろそろ春物も欲しくなってくる時期ですね。この頃はインターネットでお買い物をされる方も多いでしょう。沢山のサイトの中からの買い物は疲れてしまうけれ
ゴッホ展、プラネタリウム、そして魂さんからの背中を押されたこと
ブログに来ていただきまして、ありがとうございます。名古屋市瑞穂区でワイヤーアクセサリーやサンキャッチャーの制作、レッスンをしています 『あなただけの8つ…
こんにちは。カラーセラピー&シータヒーリングサロン「にじいろヒーリング」のしんぽんです。毎週日曜日は、今週のカラーカードの日。セレクトされたカラーカード1枚のご案内と、メッセージをお伝えしますね。3/7~3/13の1週間のカラーカードは、「ホワイト」です。ホワイトは心を明るく照らすことを指し示す色。そして、全身を癒し、解毒と浄化を促します。明晰さや理解をもたらすほか、肌の問題の改善を助けてくれます。ホワイ...
冬はすべてを無にし、春がそこからまた新たな生長をもたらす「季節の巡り」は人生のサイクルと似ていますね♪「春のデトックスアロマ」をご紹介します 色と香りのセラ…
この苦境にはもう終わりがないのではないか?という思いが脳裏をよぎることがある今日この頃です。コロナとの付き合いはエンドレスな感じで、リアルで生の人付き合いが減ったまま。もう気にしていられないからとガードが緩む人も増えました。そこへ戦争。直接的に目に見える形の物理的戦争で、即座に世界的に大きな影響が出てしまうので、大騒動になっています。自分も辛いし、周囲も辛い。どうか早くすべてが平穏にと願わずにはい...
春がなかなか来ない感じです。 寒気が流れ込んで、みぞれ交じりの雨や、冷たい風が家を揺らすほど吹き、昨日までかなり寒かったです。 今日は久しぶりに穏やかな天気、青空には羽衣みたいな薄い雲が重なり合うように漂っています。 やっと春が来るのでしょうか。 スーパーの中も春でした。桃の節句用のお菓子や食材。桜風味の食べ物がたくさん並んでいました。 値引きシール付きの塊のままのめかぶ、それに青海苔。買ってしまいました。 青海苔という表記でアオサもヒトエグサも両方売っていますね。 アオサに比べてヒトエグサは香りが上品で舌触りも優しくて、私は磯の香りと青臭さの強いアオサより、ヒトエグサのほうが好みです。 実は…
メインは手羽先のソテー。骨から外した手羽を売っていましたので、それで。 小麦粉をつけてカリッと焼きました。 皮があり、脂もあり、肉が少なくて、痛風ケア向けです。我が家の場合、お隣さん向けですが、体の弱い女子二人にはヘビーで、2切で満足な感じです。 ずっと緑と白を基調に料理でカラーセラピーをしてきました、それでも調子悪くなったので、赤系を取り入れた料理をと思い、赤蕪の色で桃色のスパゲッティサラダ。 血液の流れをよくしたいので、単純に血の色をイメージする赤系ですね。 色には無関係ですが、スパゲッティの細長い感じも繋がって流れる感じで脳に刺激を与えるにはいいかもと選びました。 ちょっとかわいいし、明…
突然「チキン南蛮が食べたい」と言い出した娘。 痛風ケアとしても、衣をつけて揚げてボリュームアップするチキンカツに、たっぷりのソースがのることで、肉の量を少し減らし目にしても満足度が高いままでいいですね。 カロリーも高くなるので食べた感じが出て喜ばれます。 家で作るなら、ちょっとアレンジしたい私。 ということであり合わせの食材でできるアレンジチキン南蛮。 ガリガリと人参をすりおろして、ソークに加えてパステルオレンジのタルタルに。 なぜって? カラーセラピーです。 人参タルタルのチキン南蛮 人気ブログランキング 人参タルタルのチキン南蛮の痛風ケアメニュー 人参タルタルのチキン南蛮添え野菜ほうれん草…
ただの積み重なった疲労なのか、体に医者も発見できない不具合があるのかというと、私は後者が根本で、その上に前者が引き金になっていると思っています。 過去に何軒も病院を回りましたが、一度もきちんと診断が下りたことがありません。 「経過観察」「原因不明」挙句に「ストレス」で逃げられてしまいます。 その状態で何十年も経ち、とうとう数か月ずつで突発的な激痛でその場に倒れるようになりました。 生活費が必要で働きたいけれど、外出ですら不安との闘いです。 その得体のしれない悪いもの(病気?)を追い出したい。 脳からの指令、血液やリンパなど、全体の流れを良くしたらなんとかなるのでは?と。 医者があてにならないの…
梅雨明けして、本格的に夏です。今年のつゆは雨が多くてジメジメとして薄暗い日が続き、災害もあり、辛い梅雨でした。体にも心にも負担が大きかったですね。青空は嬉しいけれど、今度はまた日差しが強すぎると感じるほどです。体と心の変化が大きいので、体調を崩しやすい時期。ここを上手に乗り切らないと夏バテしやすくなってしまいそうです。食欲が無くなって来たな。胃腸が少し疲れて来たな。元気が出ないな。そんな時にお勧め...
今日もカラーセラピー料理のご紹介です。勝負所では「赤」というのが定番です。勝つための赤。ですが、そればかりでは喧嘩になったり、自分が空回りしたり、勝つという結果だけになったり……と、いつもプラスだけの結果が出るとは限らないものです。「勝つ」というその瞬間にかけるなら赤ですが、人生全体を通して視野を広げて考慮した結果、こんな色を選ぶことも正解ですね。選んだ色は「エビ出汁オムそば」の黄色です。リンク先の...
新型コロナ感染が爆発的に拡大する中、誰もが心身のバランスを崩しがちです。そんな時にも有効なカラーセラピー料理を。今回はホワイト、グリーン、シルバーの組み合わせです。お料理の一例としては「冷やし稲庭うどんキュウリだれ」をご紹介します。写真はいつものように料理名に貼ってあるリンク先をご覧ください。まずはホワイトのうどんです。暑くて食欲も失せそうな気候ですから、冷製もいいですね。ただ、冷たい麺類だけの生...
私が考える健康というのは「体の前に心」ですが、時には「心の前に体」という場合もありますし、世間一般的には「健康」と言えば「体の健康」を先にイメージするのではないでしょうか。今現在のように災害やウイルスのまん延によって、命の危険や、病気の危険に晒されている場合に、心の前に体を守ろうとするのは当然でもあります。体調が崩れてきている、元気が出ない。そんな時に体力や調整機能をベースとして整える手伝いをして...
一般的には、カラーセラピーで「透明」って使いません。「透明」は「カラー(色彩)」ではありませんからね。けれど、私は「透明」にもとても効果があると思っています。「白」に近い感じもありますし、「銀」にはもっと近い色です。こころみどころで採用しているカラーセラピーはガラスのキューブを使いますから、「銀」のガラスキューブのガラスの輝きに惹かれて手を伸ばされる方も多いです。ほかの色もガラスなので輝いているの...
カラーセラピーで、カラー(色彩)ではないけれども取り入れている無彩色の「白」と「黒」があります。この二色は明度しかないものですこの特殊な無彩色の両極の色は、特別取り入れなくても自然に周囲にあるものですから、採り入れすぎると不具合を起こし、周りをナチュラルに取り囲む白や黒を忘れてしまっても不具合が生じます。偏ることなく、取り込み過ぎることなくいきたいです。黒の服ばかり着る人は危険度が高いです。さて、...
疲れているけれど歩みを止めたくない。そんな時は癒しの緑とすべきことをする黄色。今日のカラーセラピー料理のご紹介は「フジッリの黄緑色のサラダ」です。茹でた蕪菜をみじん切りかペースト状にして、マヨネーズと追加の卵黄を加えて黄色みをプラス。ごく普通のマカロニサラダですが、加えるもので色が変わるのが楽しいですね。加える色で人の心も変わります。黄緑一色で作るより、緑と黄色を混ぜているのがこのサラダの良いとこ...
先日、無事、一日限りのイベント出店を終えました。コロナ自粛開けですから、仮装して楽しむ子どもたちも多く見かけました。マスクしているので余計に雰囲気が盛り上がるなと思ったのは私だけでしょうか。明るい夏の期間が終わり、短い実りの秋を迎えます。そして、収穫を終え、それぞれ感謝の気持ちを捧げるお祭り。諸説あるハロウィンの原型ですね。そのお祭りに悪魔だの魔女だの、霊だの…宗教的な教えがミックスされて、暗い冬...
実は、カラーセラピーは誤解されていることがよくあります。先日も出店中に知り合いの店を覗きに来てくれた方(カラーセラピーや傾聴療法を体験するようにその知り合いから勧められている方)が、チラリと隣の私の店を見ておっしゃいました。「占いはまた今度」なるほど、と思いました。占いは占いで人気がありますが、占いを必要とする人とカラーセラピーを必要とする人は抱える問題が少し違うかもしれません。つまり、今の彼女は...
先週、またカラーセラピーでの出店をしてみました。店の位置の問題もあって、お店の存在自体に気づいてもらえず、一日外に座り続けて客はゼロ。交通費分がまるまる赤字。それでも、収穫がゼロかというと……人との出会いがありました。来月、またその人にお会いしたいなと思うような人。大収穫です。「体の生命維持」という面では経済的な自立を一番に考えるべきなのでしょうけれど、どうも私はそっちは二番。一番大切なのは「心の生...
カラーセラピーは原則知識を得れば誰でもできる便利なものではありますが、単純にこの色はこういう効果がありますということでカラーセラピーを使うと失敗することがあります。自分の望み、欲の方向ばかり見て、本当の自分の深層心理、自分の状況の客観的把握を考慮せずに使うと、だいたい失敗します。「こうなりたい」はとても大切です。けれども、闇雲に突っ切って上手く行くのは常識的には難しいですね。自分の実力、状況と周囲...
日本人の色彩感覚はとても優れています。世界のどの国の人より自然の微妙な色合いを区別し、呼び名を与えてはっきりと認識しています。自然が奏でる音を音楽のように愉しみ、様々な音にオノマトペ(擬音)を与えて認識しているのと同じです。日本人のすごいところはその繊細な感性と、それが共通認識として存在しているところですね。これはカラーセラピーにも表れて、西洋風のカラーセラピーではしっくりこないなと感じることが多...
ビタミンカラーの食べ物はヘルシーで体の調子を整えるイメージです。健康食と言う時には食卓の色をカラフルにすると簡単だと言われますね。「カラフル」が、多種の栄養素を摂ることが可能な目安になっています。赤、オレンジ、黄色、黄緑、緑、紫、白、黒、茶色…。茶色ばかりの食卓が不健康と言われるのは、肉中心の食材と味付けの濃さ、揚げ物や焦げ目の多さなどの調理の問題も合わせたイメージになります。正しい塩分、糖分、脂...
新型コロナのオミクロン株が猛威を振るっていますね。すぐにピークが来て終わるかのような楽観的な報道をしていましたが、それに踊らされたのか、それと関係ないのかもわからないぐらいの勢いです。家庭でも家族の出入りだけで感染しそうなぐらいで、予防の仕様がないのでは?と不安になる人、諦め気味の人も増えているようです。スーパーはまた混んでいますね。コロナになってから、私は大型のモールで一気に買い物を済ませるよう...
久しぶりのカラーセラピーに使える料理。 年末にだけスーパーに並ぶ金時人参(京人参)。赤色がとても綺麗です。 赤いのでポタージュにしても色が濃いめで綺麗です。 正月疲れ。バタバタして鏡開きに善哉も作らず餡餅にして、小正月は小豆の事をすっかり忘れ……。 そんなこんな、今年は家事に調子が出ないまま。 コロナの感染率が下がっている間に溜まっていた勉強系に集中、娘たちも年明け早々に出番があったので、それにも気持ちが持っていかれていました。 家事以外の事にエネルギーを使ってしまって、エネルギー不足で疲れが……。 金時人参のポタージュ 人気ブログランキング 休む選択は無し。 どうせまん延防止になるのだからと…
体に良くて元気が出るご飯が食べたくなりました。 特に何かメンタルに不具合があるわけでもないけれど、コロナで家に籠りきりで運動不足もあってあちこちのバランスが崩れています。 そもそも健康とは言い切れない体でたくさんの小さな不具合を自力で独特のバランスをとることで生活に支障が無いようにしてきた私です。 一か所に負荷がかかったり崩れたりするとズルズルと全体に響いて生活に支障が出ます。 そんな時は、体にいい素材でカラフルに食卓を整えます。 鶏肉とアレッタのソテー 人気ブログランキング 鶏肉とアレッタのソテーの痛風ケアメニュー 鶏肉とアレッタのソテー蓮根の煮物モヤシと人参の和え物豆苗のレモンドレッシング…
華やかな色のジャム。 手作りジャムのいいところは何かと言えば、好きな材料で、甘さ控えめに少量から作れることでしょう。 小さな鍋でコトコト、レンジでチン、圧力鍋で一瞬など、調理法も自由に選べます。 これは圧力鍋で。 正月明けに買った見切り品の金時人参と年末にいただいた柚子を使いました。 すぐ食べきれる量ですから、甘さは保存を考えずに思い切って控えました。 金時人参と柚子のミックスジャム 人気ブログランキング 朱色でとても美しいです。 人参ジャムには何か柑橘系をプラスするのが好きです。リンゴで美味しいのですが、柑橘に比べるとインパクトが無いぼんやりした味になります。 ジャムは味も色も楽しめるので好…
1件〜55件