メインカテゴリーを選択しなおす
うちの佐和君なら1~2秒で完食だわ💦 (^^;)。 パパの豆腐を食べた犯犬はこいつです(≧▽≦)☆ 薬味のネギのせなくて良かった‼️ pic.twitter.com/SahOzsvWmx— 柴犬ゆず (@Yuzu_Shiba0509) July 8, 2
先週の話です長男がお盆に帰省した時水くみに行く予定をしてましたがあと1か月はもたないのでタンク持参で行ってきました帰りに道の駅により私の大好物のたまちゃん豆腐&油あげを買ってきましたわが家の近所には売ってないので奥方面に行ったら買うようにしてます久しぶりに食べたけどやっぱぁ~この豆腐は美味しいっすおまけの話隣の奥さんがきゅうりがたくさん採れたのでキューちゃん漬けを作ったからどうぞ~ってもらいました写真が下手で少しボケましたが味はボケずにウマい!ご飯がすすみますしょうちゃんの鼻をポチッとお願いします何を食べても美味しいっす
こんばんは。(^^♪ 画像は「オイシックス」から届いたお試しセットです。 これで、1,980円って凄いですね。 段ボール箱からポイポイ取り出しただけの状態で撮ってしまいましたが、備忘記録の意味でも、もっと内容が分かるように撮れば良かった。 明日、きれいに並べて、撮り直してみます。 ネットスーパーの食材がワンパターン化して来たので、ちょっと変わった食材を使ってみたいなと思って利用してみました。 家庭菜園で野菜は購入しなくても良いほど収穫できるので、野菜がセットされると困るのですが、届いた野菜は、小ねぎとニラ以外は、ないものばかりでした。 画像に入れるのを忘れましたが、他にマンゴーもカット済みの状態で1個入っていました。 すぐに夕食の1品か2品になってしまうキットが2種類入っていたので、今日はその中からビビンバとお豆腐のスープ(右下の袋)を使ってみました。 画像のように、温玉も入っていました。 取り敢えず、キットではなく、食材のセットを注文してみましたが、どんなかな?
みそ漬け豆腐丼・たまごパン・気合いが入ってる物はやっぱり違う
みそ漬け豆腐丼 卵パン 米子さんちに、団子パイ2本持ってって 代わりに大葉10枚もらってきた。 でかいきゅうり5本 サニーレタスも5枚。 もっと持ってってと言われたけど、無くなったらもらいにくるからと言って帰ってきた。 帰り道すがら、でかいきゅうりは、ご近所さんにおすそ分け...
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます本日の投稿は 今が美味しい旬の食べ物。冷奴の美味しい食…
札幌から約1時間空知管内で最初の村として誕生し北海道開拓の基礎となったまちでもある『月形町』月形は明治14年に北海道で初めてであり全国で3番目となる刑務所「樺戸集治監」が設置され村となりました。地名の由来は初代典獄の「月形潔」が責任者として
今日も暑いので、家ランチ。昨日は野菜も食わずに、高カロリーなものばっか食ったので、今日は低カロリーなランチにしました。野菜もわかめも。w別角度から。麺リフ...
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "最近のお取り寄せ。 #ジーマーミ豆腐#ジーマーミ#豆腐#落花生#ピーナツ#ピーナッツ#沖縄#沖縄グ…
大鹿村のおみやげ今が旬の実山椒大鹿豆腐に柚子胡椒さっそく頂きましたどれもこれも美味いInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
出張疲れに豚讚日式豬排でとんかつ食って肉老大で肉多めのニンニクあさり鍋でスタミナ補給
金曜日。昨日3泊4日の台湾南北縦断アテンド出張から蘆洲に戻りやはり出張疲れもあるのと、最近近所にオープンした日式とんかつ屋まだ食ってなかったんでスタミナ補給兼ねて昼はとんかつ食いに行くことにしました。豚讚日式豬排。太太は食わないというんで1人ここでとんかつランチ。...
吉野家にて牛麦とろ丼(並盛・688円)、冷汁(250円)注文計933円冷汁=冷たいみそ汁 冷汁は左端真ん中 待ってる間パシャり期間限定で麦とろ、牛たんやってる メニュー到着夏のオシャレなセットみたいなった 牛麦とろ丼 とろろが少しだけめんつゆの味もして甘くて良い牛丼の肉、玉ねぎをさらに甘くしてくれる。玉子ほどは甘くならないけど、涼しげでアッサリ感もあって夏っぽいねオクラは星形に切られてて冷たい。冷たいのが良くて夏っぽい。食べてると甘くなって来るのも良い 牛丼の上部分が半分しか入ってないので、序盤でそれが無くなって、とろろ、オクラだけになったので温泉玉子を足そうか迷ったけど、足さずにサラサラッと…
ほんとうは一つ目小僧なんですけどね。豆腐が好きでいつも買いに行くのです。あと茗荷と雑魚と葱も一緒に。何処に行くんですか?と聞かれるとある日は「足の向くまま」と答えます。又次の日に聞かれると「風の吹くまま」と答えます。又次の日「愛の向くまま、風の吹くままですか?」と聞かれるとこう答えます。「豆腐を買いに」。豆腐小僧
先月半ば頃から、なんだか本当にしんどい日々が続いている。寝込むほどではないのだが、明らかに前とは違うしんどさ。そうなった理由を考えてみた。 一つ目、老化。まあ…
五箇山で、昼にざる蕎麦を食べたんだけど、これは乾麺っぽくて残念だった。でも、一緒に注文して食べた五箇山豆腐は最高にうまかった。 こんな豆腐はどこにも売っていない。 新ブログのためにもヨロシクです! にほんブログ村 天ぷらはカリッと揚がっていて、それなりに美味かったけど、揚げ油がいただけない。観光地のアルアルで、そこまで期待して食べてはダメよ。 値段だけは高級蕎麦屋と同じだけどね(笑) この話のつづきは、白川郷より五箇山だ ※ブログメンバー登録の手順 毎日お手数かけますがヨロシクです! 晩酌備忘録 こっちも面倒見てやってください。 ※今朝の外気温 17℃ 内気温 ℃ 薪ストーブと焔に関するものな…
🍚 生活苦、それでも食べなきゃ生きられない支払いが重なって、財布の中はほぼ空っぽ。ギリギリでやりくりしている状態。それでも、食べることはやめられないし、やめちゃいけない。今日はスーパーで見つけた割引品と、冷蔵庫のストックを使って、150円で...
松屋にて旨辛豆腐牛バラ焼定食(並盛・890円)注文 メニュー到着 めっちゃジュージュー言ってる こういう事だろう(ご飯に乗せた) タレは甘口しょう油味でご飯に合ってて美味しい玉ねぎ多めに入ってるの嬉しい。甘くて美味しい玉子に包まれた豆腐は玉子多めで黄身の味が強い 牛肉に唐辛子の粉がかかっててピリ辛甘口しょう油に唐辛子の粉で西成っぽい味付け。好きな味 美味しかったので、今度はにんにく乗ったの頼みたい
松屋で新登場の「旨辛豆腐牛バラ焼定食」を食べました。固形燃料付きの鉄板で自分で焼く形の焼肉になり、牛肉と玉ねぎ、豆腐が乗っていて、名前通り辛めの味付けになっていますが、辛さの方は思ったよりも控えめでしたね。松屋はたまにとんでもない辛さのものをリリースしま
パーフェク豚です。南九州が梅雨入りするという事で少し畑仕事を急いだ!!オクラと唐辛子以外の夏野菜の定植は終わった。そら豆、ニンニクの収穫。そら豆の残渣の片付け、ニンニクの天日干しも終わった。畑の雑草取りも頑張った。今週の1週間の天気予報を見ると、晴れ又は曇りの日が続く。。えっ、梅雨どこ行ったの??梅雨時期の週間天気予報はコロコロ変わる。まぁ、畑仕事だけが農業ではない。調味料作り、加工品作りと結構や...
豆腐ダイエット!食べながら痩せる方法として非常に効果が高いと言われているこのダイエット法!一ケ月続けた結果、最大3キロ痩せました。ただ挫折もありますw
こないだの夕飯。朝食みたい🍚ごはんお味噌汁目玉焼き香薫納豆ひじき煮たんぱく質と生理中なのを意識したメニューです。納豆はこのサイズがちょうどいい。四角いのはちょっと多いです。四角いほうが安いんだけど、このときの丸型カップは4個
こだわりのお豆腐にアイスやケーキまで!三笠にある老舗お豆腐店『白川とうふ店 道の駅』
札幌から高速を利用し約50分、北海道の近代炭鉱と鉄道、そして北海盆唄発祥のまちでもある『三笠市』。炭鉱で栄えたまちには昔から伝わる美味しいグルメや様々な歴史を学べるスポットが数多くあり、一日では回りきれないほどの見所があります。 平成5年に
『いいこと、聴いた』おいしい「豆腐」への近道(2025.5.18)
2025年5月18日に放送された『いいこと、聴いた|おいしい「豆腐」への近道』において紹介されたお店をまとめたブログです。案内人:工藤詩織 さん(豆腐マイスター)番組スタート今週は、秋元さんと、中井美穂さんが豆腐マイスターの工藤詩織さんをお...
「スタミナ満点!ニラと牛肉の旨煮豆腐」〜栄養たっぷりの簡単レシピ〜
🥘 簡単で美味しい!ニラと牛肉の旨煮豆腐レシピ 材料(2人分): 木綿豆腐:1丁(約300g) ニラ:1束(約100g) 薄切り牛肉:150g ごま油:大さじ1 酒:大さじ2 砂糖:小さじ1 醤油:大さじ1 だし醤油:大さじ1 作り方: 豆腐は水切りし、食べやすい大きさに切る。 ニラは5cm程度の長さに切る。 フライパンにごま油を熱し、豆腐を両面焼き色がつくまで焼く。 ニラを加え、酒、砂糖、醤油、だし醤油を入れて煮立たせる。 薄切り牛肉をのせ、火が通るまで煮る。 全体に味がなじんだら完成。 🌿 ニラの栄養と健康効果 ニラは、健康維持に役立つ栄養素が豊富に含まれています。 アリシン: ニラ特有の…
おはようございます。 お昼ご飯は 家に有ったお豆腐で 揚げ出し豆腐を作り 残った いくらも食べて 大満足でした。 家に有るもので チャチャっと 作れるのが何よりですね。 揚げ出し豆腐には 美味しい出
パーフェク豚です。現在、冷蔵庫の冷凍室には鶏肉が8キロほど入っている。毎月1回特売の日に大量購入している。鶏のモモ肉が2キロで1000円!!鶏のモモ肉6キロ、胸肉2キロを購入している。後、そら豆 6キロ、人参、いちご等が入っている。冷蔵庫の野菜室もそら豆でパンパンになっている!!野菜作り歴6年目になる。自宅の庭に1.5坪とプランターから始めた。以前の記事:うちの家庭菜園 2020/11/04野菜の知識もだが...
火曜日。今週末に飛行機乗って旅行行くこともあり昨日も私は蘆洲で過ごしましたが、この日も太太は投資座談会とかで出かけたものの私は特にお出かけ予定は無し。昼飯は出かけても良いけどなんか面倒だし賞味期限切れのマルちゃんカレーうどんあったんでこの最後の1個片づけちゃうことにしました。...
今日は、豆腐の日です。東京都千代田区岩本町に事務局を置き、日本を代表する豆腐製造業者を会員とし、豆腐製品の製造・品質・流通に関する研究・開発・教育を促進する日本豆腐協会が1993年(平成5年)に制定し
【麺】首里城近くの沖縄そば 豆腐・ソーキそば 1,280円@首里ほりかわ!!
最終日のお昼ご飯は、沖縄そば。ちょっと場所が分かりにくい首里ほりかわ。店に入って、まずは食券を購入します。豆腐も美味しそうだったので、とうふ・ソーキそば 1,280円を購入。じゅしぃ 300円。オリオンビール 650円。...
おはようございます。 お昼ご飯は 揚げ出し豆腐。 カラッと揚げたお豆腐は 本当に美味しいですよ。 まぁ お出汁が不味かったら駄目ですが・・ お出汁には自信が有ります。(自画自賛) 家で漬けた生姜も
サンシャインシティでこのゴールデンウィーク中に開催の「プラレール博 in TOKYO」の開幕初日に行ってきました。全て日時指定の前売りになり、今回は13時で指定したので会場入り前に昼食にし、サンシャインシティ地下にある和風パスタのおだしもんに入りました。今回は「大山
青森県五所川原市/【五所川原ランチ】福士豆腐食堂さんで麻婆おぼろラーメンを食べて来ました。
〈青森県五所川原市〉 今回は福士豆腐食堂さんで麻婆おぼろラーメンを食べて来ました。 (訪問日2025.4.20) 場所は 福士豆腐食堂 青森県五所川原市下平井町157 https://maps.app.goo.gl/vt8nqRHUt3LUnzDn8?g_st=com.google.maps.preview.copy 11:00のオープンで11:10に到着!満席のため風除室で待機して席待ちでした。 帰りには駐車場の空き待ちで、車が数台道路で待機していました。 初めて来たお店ですが、凄い人気店でした。 メニューは 豆腐屋さんなだけあって、麻婆豆腐を使用したラーメンや丼、豆乳アイス、豆腐を使用した…
中国で初めて豆腐が作られたのは、諸説あるのだそうですが、今から大体二千年前くらいだそうです。 『腐』という文字は、腐っているという意味では無く、『固まる』だとか『柔かな固体』を意味しているので、豆腐は『豆を固めたもの』というような意味合いになります。
おはようございます。 他所の庭先で咲いていた菜の花??? 八重の桜がほころび始めました。 これから暫く楽しめそうですね。 お昼は揚げ出し豆腐です。 簡単で 安くて そして 出汁さえ美味し
こだわりのお豆腐や白滝を購入できる岩内町の老舗のお店『やまか上元とうふ店』
札幌から車で約2時間、北海道の西積丹に位置する海と山に恵まれた『岩内町』。ビールの原料にかかせない野生のホップが初めて発見された地でもあり、日本で初めてアスパラガスの栽培に成功した地でもあります。 やまか上元とうふ店 岩内町で長年愛されてい
今日は義兄の四十九日法要でした。湯葉と豆腐の店梅の花で妻と妻の親族で法事後の会食をしました。故人に敬意を表し、キリン一番搾りで献乾🍺お料理に合わせ〆張鶴純を、…
円山動物園にホッキョクグマがやってきました。鹿児島から繁殖のためにきたみたいですね一般公開の初日は全然姿を出さなかったとか。メスグマと仲良くなってほしいですね。そして元気な白い赤ちゃんができる日を楽しみにしています。白いといえば豆腐ですよ。毎月12日はとう(10)ふ(2)の語呂合わせで豆腐の日。そんな日に買ってくるのはコレでしょ。本当はうどんを買いにいったのですが。豆腐の日という事で、うどんと豆腐を買...
豆腐カッターで麻婆豆腐を仕込んでみた!作業効率UPのコツと注意点まとめ
【調理効率UP】Amazonで買った豆腐カッターで、麻婆豆腐づくりが快適になった!? 今回は、最近導入した豆腐カッターが予想以上に便利だったので、その使用レポと麻婆豆腐の製造風景をまとめてみました。 買った商品はコレ! 「スケーター(Skater) 簡単 手軽 豆腐 カッター さいの目切り キッチン便利グッズ 日本製 TFC1」 今回導入した豆腐カッターは、想像以上に作業がラクになり、導入して本当によかったと感じました! 特に、同じ大きさに一気にカットできるのは大きなメリット。見た目も整い、製造スピードも上がりました。 ただし、いくつかの注意点もあります。 ゆっくり押すと崩れやすいので、スピーディーな操作がポイント 押し出し部分の突起部品が折れるリスクには要注意 でも、こういった調理アイテムがあることで、誰が作業しても安定した仕上がりになるのは本当に助かります。 現場では技術差が出やすい作業だからこそ、補助ツールが役に立つと感じました。 家庭用では少し持て余すかもしれませんが、業務用や大量調理にはおすすめです。
はい今日の夕飯。野菜たっぷり豚汁。麻婆里芋豆腐。麻婆豆腐に里芋。初めて作った。豆腐だけより、美味しかった。以上。茶色いので妻が一品作ってくれた。スパサラ。サラ…
akira近所のイオン系スーパーで、男前豆腐店のほっかいどーふというのを見つけたので買ってみました。wankoこの記事では、男前豆腐店ほっかいどーふの口コミや、カロリーなどの栄養成分について紹介するよ!お買い得アイテムが大集合!買うならやっ...
越生梅林ハイキングのランチは梅の駅(道の駅)で郷土料理のひもかわうどんをいただきました手前がカレー味奥が通常のもの期間限定なので越生梅まつりとともに毎年楽しみにしています鉢植えですが福寿草が綺麗だったのでパチリハイキングの戻り道自転車乗りさんに大人気のパン屋さんだったシロクマさんで土日のみ営業のお惣菜屋さんに寄り道惣菜工房わだすんちさん管理栄養士をされている方だと何かで読んだ記憶があります多種類のおにぎり里芋コロッケや唐揚げなど美味しそうなものはもうほとんどが売り切れていて秋冬限定柚子塩モツ煮をテイクアウト入れていただいたパックは帰宅時には冷めていてギトギトだったので鍋に移し替えて温めてから撮影しました入れていただいた袋がシマエナガの絵入りだったので嬉しくなって一緒にパチリモツ煮は自分でも作りますが柚子塩...ひもかわうどんと柚子塩モツ煮
こんにちは~サトウです。今日は晴れていい天気でしたが、のんびり家で過ごしました。今日のお昼ご飯そぼろ丼とお味噌汁です!このそぼろ丼、豚ミンチ(ネギも入ってるよ)の残りを使っていますが、量が足りなかったので豆腐でかさ増ししています!冷凍してい...
今日のご飯は、具だくさんの野菜で炊き込みご飯をしました!ごはんは、3食とも毎度おなべで炊いています。野菜は、水菜、ブロッコリー、ピーマン、えのき。豆腐、たまごもお鍋に投入。豪華野菜のおかずとなりました。たっぷり、色の濃い野菜を食
日本の「豆腐」様々な料理で使う!箸で掴むの至難の業!でも、食べたら感動!
豆腐は、日本の食文化に深く根付いた食品です。近年では、海外でも豆腐の人気が高まっています。豆腐は、日本の食卓に欠かせない、栄養満点の万能食材です。ぜひ、色々な豆腐料理を試して、お好みの味を見つけてみてください。
みなさま こんばんは 投資郎です。今日も、株式市場はお休み~って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。今日は、2月末時点の総資産残高を集計しましたので、記事にしてみたいと思います。その前に、1月はこんな感じでしたっけ。⇒1月末総...
みなさま こんばんは今日は、2月末時点の総資産残高を集計しましたので、記事にしてみたいと思います。その前に、1月はこんな感じでしたっけ。⇒1月末総資産預金・現金:約415万円 日本株・ベトナム株・米国株・投資信託の資産総額:約3,191...
この豆腐のあんかけレシピ、まさに心温まる一品ですね!節約料理を提案するあみんさんのアイデアには毎回驚かされています。豆腐をふんだんに使ったヘルシーな料理は、家族みんなで楽しめるのが嬉しいです。味の優しさが感じられるあんかけ、ぜひ試してみます!