メインカテゴリーを選択しなおす
#越生梅林
INポイントが発生します。あなたのブログに「#越生梅林」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
観梅散策6・越生梅林1-関東三大梅林に今年もやってきました-
3月8日のお出掛けは【越生町】の【越生梅林】、こちらは【関東三大梅林】として君臨、メインは観光目的と言うより収穫のために梅林が出来ています。 さて、【越生町】の【越生梅林】、いつものように少し早
2025/07/20 08:10
越生梅林
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
越生梅林と大高取山ハイキング 梅が満開!春の登山
関東屈指の広さを誇る越生梅林と大高取山へハイキングに行ってきました。梅はちょうど満開を迎えていて、園内を華やかに彩る風景が素晴らしかったです。山登りも全体的に歩きやすくて眺めも良く、虚空蔵尊さくら山では桜も開花していました。電車アクセスで越生駅から周回登山できます。
2025/03/17 20:07
梅林ピクニック🐇
青空に色踊る青空に色華やいで香る春三大梅林のひとつ越生梅林に出かけて来ましたこの間の週末が見頃だったと思いますが混雑を避けて5日に行きました梅林を渡り歩くのはとても心地よい時間でした後でツラ~い花粉症の症状が待っているのですけれどもね (^_^;) 梅林ピクニック🐇
2025/03/15 20:17
ひもかわうどんと柚子塩モツ煮
越生梅林ハイキングのランチは梅の駅(道の駅)で郷土料理のひもかわうどんをいただきました手前がカレー味奥が通常のもの期間限定なので越生梅まつりとともに毎年楽しみにしています鉢植えですが福寿草が綺麗だったのでパチリハイキングの戻り道自転車乗りさんに大人気のパン屋さんだったシロクマさんで土日のみ営業のお惣菜屋さんに寄り道惣菜工房わだすんちさん管理栄養士をされている方だと何かで読んだ記憶があります多種類のおにぎり里芋コロッケや唐揚げなど美味しそうなものはもうほとんどが売り切れていて秋冬限定柚子塩モツ煮をテイクアウト入れていただいたパックは帰宅時には冷めていてギトギトだったので鍋に移し替えて温めてから撮影しました入れていただいた袋がシマエナガの絵入りだったので嬉しくなって一緒にパチリモツ煮は自分でも作りますが柚子塩...ひもかわうどんと柚子塩モツ煮
2025/03/12 20:19
越生梅林まつりへ🐈️
土曜日関東三大梅林の一つ越生町の梅まつりへ冬の間溜め込んだパワーを一気に放出するかのような姿に圧倒され見事な枝垂れ白梅のなかにジョウビタキの女の子やアオジさんを見つけましたが枝枝かぶりまくりでピントが合わずそんな悔しさも包み込む青空のもと気分は上々なのでした\(^_^)/産直所「梅の駅」でひもかわうどんを頂きました毎年楽しみにしています 婦人会の方が手打ちされている 美味しい幅広のうどんです写真奥が並盛(500円)手前がカレー味(600円)ゆず味噌こんにゃく(+100円)越生は梅の他柚子の産地でもあります(^ー^)(3月4日)越生梅林まつりへ🐈️
2025/03/06 20:50
家呑み-越生梅林 特別純米酒
初めていただくお酒です。埼玉県入間郡越生町の有限会社佐藤酒造店が造る「越生梅林(おごせばいりん)」特別純米酒です。栓を抜くと、上立ち香として吟醸香をうっす...
2024/12/22 08:33
越生町散策5・越生梅林5-梅林見学の後は酒蔵でお土産購入が定番です-
【越生町】の【越生梅林】、今年は満開の観梅を楽しみまして退散、そろそろ駐車場も混雑してきました。 さて、【越生町】の【越生梅林】、入り口近くは福寿草、春の暖かさがここまでやってきています。
2024/06/25 08:19
越生町散策4・越生梅林4-台風の影響で大分被害が出ていました-
【越生町】の【越生梅林】、梅林の奥に行くと昨年の台風の影響で太い枝まで被害が出ていました。それでも今年の収穫までは剪定を待っているのか折れた枝にも花が咲いていました。 さて、【越生町】の【越生梅
2024/06/24 08:34
越生町散策3・越生梅林3-さらに梅園の奥に散策は続きます-
【越生町】の【越生梅林】、梅園と言っても観光目的だけでなく地元の農家が大事に梅の収穫をされている畑も続いています。そのため東西に長い梅園、さらに梅の収穫のために木は低く剪定されているので木々の間を
2024/06/23 08:11
越生町散策2・越生梅林2-紅梅の花に誘われてズーム撮影が続きました-
【越生町】の【越生梅林】、白梅は綺麗なのですが写真映えが難しいのでついつい紅梅の撮影が多くなります。さらに散策路の近くでは私の撮影を待っているかのように紅梅の花、ついつい撮影が多くなりました。
2024/06/22 08:19
越生町散策1・越生梅林1-越生梅林も3年ぶりに梅まつりが開催です-
2月24日のお出掛けは【越生町】の【越生梅林】、こちらは関東三大梅林の一つ、昨年まで新型コロナの影響で梅まつりが未開催でした。今年は久しぶりの開催、当家は朝も早めに訪問ですが、既に賑やかにお客様が
2024/06/21 08:33
梅だ!越生梅林へ、美味しいうどん
おはようございます今日は月曜日なので、旦那弁当はなし昨日は関東三大梅林の1つでもある埼玉県にある越生梅林へ行ってきました!関東三大梅林?あと2つは?と気になり…
2024/02/19 15:29
【大高取山】 早咲ノ梅 【越生梅林】 周回
【山行日/凛・散歩-20240203】越生梅林。暖冬なのでそろそろ梅や早咲きの桜も咲いてくるだろう。越生の梅もどうだろうか。ワンコのりんを連れて奥武蔵山塊へと向かいます。 越生の公民館は何かのイベントでほぼ満車。車を端にとめ大高取山へと向かいます。世界無名戦士の墓前の広場には学生さん達が集まり部活のトレーニングの最中でした。りんを見てカワイイと褒めてもらいウレしいJ.H(親バカ)奥武蔵山塊らしい杉の植林帯を...
2024/02/06 23:29
雪も降ってきた生越梅林ライド
今朝は、家を出たら道路が濡れていたの「えっ、雨???」と心配したが、ライドは無事完了できた。この寒さ(3.9℃)で誰も集まらないと思っていたら物好きが3人集まった。 寒い寒いと連呼しながら狭山湖へ。富士山も見えないしとにかく寒い・・・。 こんな時に走らなくてもいいのになぁ・・・、と心の中ではつぶやいていた。(笑)
2024/02/04 23:00
春の香りに誘われて‥越生梅林に行って来た!chocolateのお写ん歩♪
春の訪れを感じるようになりましたネ♪埼玉の「越生梅林」に行って来ました!埼玉県北西部に位置する「越生町」。県外ナンバーの車が多く、ハイキングコースも15コースあるでもあります。「関東三大梅林」の一つでも有名で、約2ヘクタールの広さの中、樹齢約670年を超える古木「魁雪」をはじめ満開時には約20,000本もの梅が咲きます
2023/03/29 09:29
渡邊結実先生のお教室の発表会にお邪魔しました。先生の明るさ、温かさに包み込まれる空間。
埼玉県所沢市のおくむらピアノ教室の 奥村知子です ご訪問ありがとうございます アドラー心理学とコーチングの学びを活かして 生徒さんの心の拠りどころとなれる教室を めざしています 教室ホームページはこちらからご覧くださいませ 素晴らしいお天気に恵まれた一昨日。 わたなべピアノ音楽教室 ピアノ発表会 にお邪魔しました。 渡邊結実先生とは 昨年始めに 先生...
2023/03/14 13:32
母と関東三大梅林の越生梅林へ2023 これからが見頃です♪ 毎日ご飯
先日の私の誕生日に母が電話をくれました。 なんでも「調子が悪い」とのことで… ちょっと鬱っぽいのかな?と思い、「またランチに出掛けようね」と誘っておいたので、ランチに行ってきました。 その足で、越生梅林にも行ってきました。 ランチ(地元のマダム御用達の美味しいのにリーズナブルなイタリアン) 行こうとしていたカフェが混んでいたので急遽こちらへ移動。 左 白菜のポタージュ右 母の好きなマルゲリータ お店のパスタは茹で方が固めだから今の母にはもう固すぎるみたいで、半分私が食べました。 左 オマール海老と菜の花のトマトパスタ右 母がホワイトチョコのレアチーズケーキ私はティラミス カシスのアイスが「すん…
2023/03/03 18:56
【越生梅林梅まつり☆2023年】ミニSLにも乗車できるお花見スポット☆屋台の食べ歩きも楽しい
埼玉県越生町にある「越生梅林」で開催のお花見イベント「梅まつり」に子供と一緒に行ってきました!「関東三大梅林」の1つで色とりどりの約1,000本の梅の花を楽しむことができます!屋台で食べ歩きができたり、子供が大好きなミニSLに乗車できたりと大人も子供も楽しめるお花見スポットでした!おすすめのお出かけ先なので紹介します☆
2023/03/02 23:39
越生梅林に行って来ましたの巻②
おはようございます。昨日、家に帰って来てから前記事の続きにとりかかってもうすぐ終わりというところで手違いでぜ〜んぶ消えて無くなってしまいました!!!キーボードの一押しで取り返しがつかなくなるというのはなんとも悲しい瞬間で私なんか遊びでやっているのだから良
2023/02/26 05:59
越生梅林に行って来ましたの巻
おはようございます。前々回に熱海梅園に行った記事を書きました。今日は先週行った越生梅林のことを書こうと思います。「越生」これって難読漢字?「越」は読めるけど「生」これを「ごせ」って読めん。実際に自分が行かないと覚えない私です。この日もゆっくり運転で埼玉県
2023/02/25 07:31
越生梅林から大高取山へ
8:09 越生駅(50)8:45 越生梅林(65)9:40 円通寺9:44 登山道入口9:55 尾根に乗る10:08 神ノ座山10:19 大高取山(30)おにぎり休憩10:37 発10:38 桂木観音への分岐10:40 戦士ノ墓との分岐10:48 桂木山10:52 桂木観音とオーパークの分岐11:00 桂木観音(15 )11:15 極空蔵尊分岐(30)11:25 尾根分岐点11:34 毛呂山との分岐点11:40 登山道入口11:52 オーパークおごせ越生駅西口を出たら右へ。グーグル先生に導か...
2023/02/22 19:08
令和5年度(2023年)生越梅林梅まつり開催中!(越生梅林/埼玉県越生町)
毎年2月~3月にかけて開催されている埼玉県越生町越生梅林の越生梅まつり。令和5年(2023年)も梅まつりが開催されており、イベント開催されています。シーズンとなっている梅を楽しめる、観光スポットでもありますね。
2023/02/20 18:17
花スポット2.越生梅林(埼玉) ~梅・福寿草~
2月と言えば梅が咲き始めますね。そこで、今回は埼玉県の越生(おごせ)の梅林をご紹介します。関東三大梅林のひとつで埼玉県入間郡越生町にあります。園内2㌶に約1,000本の梅が植えられ、福寿草や蝋梅(ろうばい)も楽しめる花スポット。例年だと、見頃は2月下旬~3月上旬頃。2021年の梅まつりが2月13日よりスタート
2022/10/15 10:56
【生越】梅の名所! 大高取山に行ってきました!
高取山がある埼玉県入間郡生越町については梅林が有名で、水戸偕楽園、曽我梅林に続き関東3大梅林として数えられています。大高取山は生越梅林の南にある標高376mの山です。今回は梅林~大高取山のコースを行ってきました。コースタイムも短く気楽なコースでしたのでお勧めです。
2022/06/22 07:37
大築城と関八州見晴台ランそして武蔵守ゲット
性懲りも無くGWの三連休をまたお出かけランに費やしてしまいました。 今日は越生駅からスタート。 太田道灌を大河ドラマにとの旗を数カ所で見かけました。 大築城を目指して数キロ微妙な登り基調のロードを
2022/05/05 19:51
北浅羽桜堤の安行寒桜&終わりかけの越生梅林・2022
昨日の午前中・20日(日)に、今年も北浅羽まで早咲きの安行寒桜を見に行って来ました。今年は久しぶりの快晴&満開で花の状態は◎でした^^コロナ騒動で今年も桜祭りは中止でしたが、それでも年々樹の成長と共にお花見客は増えていて、お天気の良さもあり、車と人がいっぱ~~い@@!...
2022/03/21 11:47
まだ間に合う!関東三大梅林 越生梅林でお散歩 今日の柴ちゃん151
近所のお散歩コースに梅があまり咲いていないので、「関東の三大梅林」である「越生梅林(おごせばいりん)」に柴ちゃんと行ってきました。 ◻上手ではない写真が続きますが、よかったらお付き合い下さい! ◻スマホのカメラの調子が悪いのでなんだか暗めな写真でスミマセン💦 越生梅林(埼玉県越生町) ◻入園無料 ◻駐車場代 500円〜(周辺にたくさん駐車場があります) ◻園内は約2ヘクタール(ゆっくり回って1時間くらい) コロナでお祭りは中止のため入園無料(通常200円) 駐車場代金は別途掛かります(普通車500円) 柴ちゃんが園内でうん●しないように、周囲をお散歩して用を足してから入場しまーす♪ 梅林の園内…
2022/03/20 01:45
関東三大梅林の越生梅林🎵見頃は過ぎた⁉️と思いましたが、まだまだキレイに咲いてました。梅祭りは中止です( >Д<;)コロナ禍ではなければ、...
2022/03/15 15:06
愛犬を連れて越生梅林梅まつりへ!愛犬は花見に興味はないようで・・・(越生梅林/埼玉県越生町)
越生梅林 埼玉県越生町というところに「越生梅林」という梅林があります。 梅林という名前からもわかるように、こち
2022/03/12 21:16
越生梅林梅まつり「みそおでん」(越生梅林/埼玉県越生町)
2月下旬~3月中旬まで毎年開催されている越生梅林の梅まつり。今回はお祭りの中で販売されていたみそおでんを頂いてみることにしました。まだまだ寒さの残る日が続いていますが、そんな日には温かいお伝もありがたいものです。
2022/03/12 19:18
越生梅林梅まつりで的屋さんの焼きそば(越生梅林/埼玉県越生町)
2月下旬~3月中旬まで毎年開催されている越生梅林梅まつり。園内では様々な飲食物も販売されており、そうしたグルメもまた楽しみの一つとなっています。今回はそんな梅まつりで的屋さんの焼きそばを頂いてみたお話!梅の花を見ながら食べる焼きそばもまた乙なものです。
2022/03/11 20:32
桂木観音から越生梅林🌸🌸へ
2022/03/10 19:42
越生梅林内自然休暇村地元農家の直売所(農産物直売所/埼玉県越生町)
初春がシーズンとなる梅。埼玉県越生町の越生梅林ではこのシーズンになると様々な梅が楽しめる施設となっています。そしてこの園内には自然休暇村地元農家の直売所もお店を構えています!地場産野菜や梅の加工品などが販売されているお店です。
2022/03/10 18:24
越生梅林「梅まつり」(2022年)(越生梅林/埼玉県越生町)
2月下旬から3月中旬にかけて越生梅林で開催されている梅まつり。2022年も開催されており、せっかくなので行ってみることにしました。2022年に限っては例年とは違い無料で開放されています。園内には様々な梅を楽しむことができ、梅の香りも相まって中々の空間です。
2022/03/09 18:25
☆越生梅林②☆
蝋梅も咲いていました🐝お土産にお弁当用梅干し会社の子にお土産の地酒の梅酒梅ジャムクッキー🍪満開の梅の花みたいんでまた来月行きたいです🌸
2022/02/25 21:44