メインカテゴリーを選択しなおす
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) 週末は焼き肉。 牛肩ロース焼き肉用に下味をつけて、フライパンで焼きました。 しょうゆ・すりおろしニンニク・すりおろし玉ねぎ・酒・みりん・ごま油(各適量)、 豆板醤(少量)を合わせた中に30分ほど漬け込み、 照りっと焼くと、たまらなくおいしい^^ 完熟トマトの塩昆布チーズソテーを添えていただきました。 7月4日のメニュー ・焼き肉 ・トマトの塩昆布チーズソテー ・もやしのキムチあえ ・玉ねぎとわかめ、まいたけのみそ汁 ・ごはん 🍅トマトの塩昆布チーズソテー 1 トマトは3~4等分の暑さに輪切り。 2 フライパンにオリーブ油…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) たたいた生鮭の切り身と細切りポテトを混ぜて、揚げ焼きにしました。鮭のうまみ、ポテトのカリカリ&サクサクが、たまらなくおいしい♪ごはんはもちろん、お酒にもピッタリ! 焼きなす、塩こん無限ピーマンを添えていただきました。 6月10日のメニュー ・鮭メンチ ・焼きなす ・塩こん無限ピーマン ・豆腐とわかめ、まいたけのみそ汁 ・ごはん 🍆焼きなす 魚焼きグリルでこんがりと。甘みが引き出されて大好き^^ みょうが、ねぎ、削り節、おろししょうがを添えて。 🍆鮭メンチ たたいた生鮭の切り身と細切りポテトを混ぜて、揚げ焼きにしました。新…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^^*) 生サーモンの切り身を照り焼きにしました。 水けをよく拭いて、全体に片栗粉を薄くまぶします。 フライパンにオリーブオイルやサラダ油を少量、中火で熱し、 両面をこんがりと焼いて火を通します。 甘辛いタレ(しょうゆ・酒・みりん・砂糖orはちみつ各適量)を 回しかけて照りよく煮からめます。 火を止め、スライスチーズをのせます。 とろ~りとろけるサーモンのチーズ照り焼き、ごはんがすすみます^^ 6月2日のメニュー ・サーモンのチーズ照り焼き ・新玉ねぎと厚揚げのさっと煮 ・にんじんのからし昆布あえ ・切り干し大根とマイタケのみそ汁…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)週末は家族の帰りが少し早そう。そんな日はお酒にもぴったりな、おつまみにもなるおかずを食卓へ。カリカリに香ばしく焼いた、塩昆布と新じゃがいものチーズガレット。市販の串に刺した鶏肉は、塩味としょうゆ味に下味をつけて、オーブングリルでこんがりと。鶏ガラ味の焼きビーフンには春キャベツをたっぷり入れていただきました。5月9日のメニュー・新じゃがいものチーズガレット・焼きビーフン・焼き鳥・春ごぼうとニラの中華風スープ焼きビーフンいつもはビーフン麺を買って作る焼きビーフン、今回は気になった市販品で作りました。☆春キャベツ、もやし、豚肉、カニカマを加え、オイスターソース、鶏ガラスープの素をプラスしていただきました。新じゃがいものチーズガレット塩昆布...新じゃがいものチーズガレット&焼きビーフン
こんにちは主婦業、休みなしではございますがいかがお過ごしでしょうか?休める時に休む以外しない、そう決めておりますので、家族の理解のもとやらせてもらってますさて、昨日は主婦業休みの日。抹茶クロワッサンが食べたかったので、晩ごはんはこんな感じになりました。
こんにちは 暑くなってくると台所で火を使いたくなります。遊んできた後に食事を用意するのが・・・億劫な時ありますよね。 そこで、今日は~キャベツと塩昆布のレモン…
【海苔なし!おにぎり】美味しい簡単節約おにぎりランチ(あおさ粉と塩昆布)
おにぎり今、おにぎりブームということで、今日のランチはおにぎりランチです。あおさ粉と塩昆布おにぎりおにぎりあおさ粉が1ドル(約95円)で売られていたので、これを使って、おにぎりランチを作ってみました。(1豪ドル≒95円計算。2025年2月1...
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今まさに旬の鯛を塩焼きにしました。今日のは大分県産の天然真鯛、1切れ220円ほどでした。切り身の表面の水けを拭き取り、塩をパラパラとふって、オーブンレンジでこんがりと。皮はパリッと、中はふんわり&しっとり。さつまいもの炊き込みごはんといただきました。4月14日のメニュー・鯛の塩焼き・さつまいもの炊き込みごはん・切り干し大根とささみの塩昆布あえ・ほうれんそうのナムル・豆腐ときのこのみそ汁さつまいもの炊き込みごはんさつまいもは角切りにして、しばらく水にさらしました。味つけは塩だけでシンプルに。お米もおいもも甘~く、炊き上がりました。鯛の塩焼き切り干し大根とささみの塩昆布あえマヨネーズのコクと塩昆布のうまみでほどよい味わいに。1切り干し大...鯛の塩焼き&さつまいもの炊き込みごはん
いつも応援ありがとうございます。 畑の大根に助けられた おそらく昨年の冬から収穫していたと思うのだけれど、いつからだったか忘れるほど前から収穫していた大根。それがまだ とう立ちすることなく美味しく食べ...
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)新玉ねぎがおいしい時季にいつも作る、鮭の甘酢あんかけ。どうしてもボリュームの出ない切り身魚が、野菜入りの甘酢あんでおいしくなる、お気に入りレシピです。仕上げに散らしたみじん切りショウガがおいしいアクセント♪切り干し大根とささみの塩昆布あえ、かぼちゃの煮ものを添えた献立です。3月25日のメニュー・鮭の甘酢あんかけ・切り干し大根とささみの塩昆布あえ・かぼちゃの煮もの・豆腐としいたけ、水菜のみそ汁・ごはん切り干し大根とささみの塩昆布あえ大好きな一品です。材料(2人分)切り干し大根(10g)ささみ(2本)塩昆布(ふたつまみぐらい)マヨネーズ(大さじ1~1.5)小ねぎ・白いりごま(各適量)1切り干し大根は熱湯にくぐらせて湯をきり(or水で戻す...鮭の甘酢あんかけ&切り干し大根とささみの塩昆布あえ
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)週末はチャチャッとおいしいごはん(*^_^*)少しだけお買い得になってた春キャベツ、つややかな若草色がきれいで嬉しくなります。豚薄切り肉、ねぎ、にんじん、しめじとともにオリーブ油で炒め、火が通ってきたらゆでたうどんも加えて、めんつゆ、少しの塩、こしょうで調味。めんつゆで失敗知らずの焼きうどんに、さつまいものヨーグルトサラダ、切り干し大根と塩昆布のサラダを添えていただきました。3月21日のメニュー・焼きうどん・さつまいものヨーグルトサラダ・切り干し大根と塩昆布のサラダ・白菜と新ごぼうのみそ汁さつまいものヨーグルトサラダ☆さつまいもは皮つきのまま、ひたひたの水で火を通し、水けをきり、プレーンヨーグルト・マヨネーズ(各適量)、塩(ほんの少...焼きうどん&切り干し大根と塩昆布のサラダ
キャベツ料理の第二弾です。 第一弾と同じく超簡単な塩昆布和えを作ってみた。合わせるビールは、サッポロ サクラビール。 大正時代のビールを現代風にアレンジしたと…
1月7日は人日の節句、七草粥を炊く。昔は西賀茂の南に住んでたんで近所に畑がいっぱいあったし、幼少のころはそこらで摘んだ草でお粥を作ってた。今は信じられへんが、数十年の間に街が大きく変貌してるんやな。で、スーパーで七草セットを買う。今年の西友は西条ではなく
舞昆のこうはら 「冬の佃煮 赤富士」 ※写真!無断転載やめてよね! パッケージには筆字で書あり! 生命 無限だ 生命だ 力だ 富士は 日の本一の山 ……どなたのなに!?三十五文字! こちらは4種12袋セ
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)塩鮭を焼きました(*^_^*)ちょっと大きめの甘塩鮭です。ふっくらな身も、カリッと焼けた香ばしい皮もほどよい塩けであたたかいご飯がおいしい^^じゃがいもと塩昆布のチーズガレット、豆腐のきのこあんかけを添えていただきました。1月8日のメニュー・塩鮭・豆腐のきのこあんかけ・じゃがいもと塩昆布のチーズガレット・小松菜とエビ入りつみれのみそ汁・ごはん豆腐のきのこあんかけ豆腐はレンジで数分温めます。出しにしょうゆ・酒・みりん・塩(各少量)を加えて煮立て、きのこをほぐし入れます。さっと煮、水溶き片栗粉少量を加えて、とろみをつけます。豆腐にかけて。塩鮭&卵焼き焼き魚にだし巻き卵や卵焼きを添えるのが定番になりました^^じゃがいもと塩昆布のチーズガレ...塩鮭を焼きました。じゃがいもと塩昆布のチーズガレット
おはようございます 良いお天気の日見です 昨夜のおススメのYouTubeヴィトンが市松模様利権で訴えたやけど敗訴してる。 私は、市松模様のバッグや財布がヴ…
ベーコンときのこのパスタ&塩昆布とじゃがいものチーズガレット
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)お休みの日はみんなの好きなパスタを食卓へ。今日はベーコンときのこのパスタ。オリーブオイルににんにくの香りを移し、ベーコンを炒め、きのこを加えて炒め合わせます。ゆでたスパゲッティとバターを少し入れて炒め混ぜ、白だし、スパゲッティのゆで汁を加えて混ぜ、味を調えます。仕上げにオリーブオイルを回しかけていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月19日のメニュー・ベーコンときのこのパスタ・えびの黄身マヨ焼き・塩昆布とじゃがいものチーズガレット・ジュリエンヌスープえびの黄身マヨ焼きA卵黄、マヨネーズ(各適量)☆お買い得だったバナメイエビ。殻、ワタを除いて開き、かるく塩、こしょうをふります。混ぜ合わせたAを塗...ベーコンときのこのパスタ&塩昆布とじゃがいものチーズガレット
こんにちは 秋の陽気にしては暖かすぎますね もう新米の時期としては後半の最後くらいのはずです 確かに店頭には米は並んでいますが高い新米ばかり 新米が高いのは仕方ありませんが値段が例年の普通米の
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)鶏ときのこのバターじょうゆ炒め。3種のきのこの食感も楽しく、バターのコクがごはんに最高に合う!さっぱりと後味を楽しめる、トマトとえのきだけのマリネ。マヨネーズと塩昆布のうま味でほどよい味わい、切り干し大根とツナの塩昆布あえを添えて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月4日のメニュー・鶏ときのこのバターじょうゆ炒め・トマトとえのきだけのマリネ・切り干し大根とツナの塩昆布あえ・豆腐と水菜のみそ汁・ごはんトマトとえのきだけのマリネ材料(2人分)Aオリーブ油、顆粒洋風だしの素(各大さじ1/2)レモン汁(適量)1トマトはさいの目切りに、えのきだけは石づきを取って半分に切り、プロセスチーズはダ...鶏ときのこのバターじょうゆ炒め&トマトとえのきだけのマリネ
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)この秋2度めの秋鮭レシピは、みそマヨチーズ焼き。生鮭の切り身は水けを拭いて、フライパンにオリーブ油を熱し、両面を焼きます。オーブントースターの鉄板にアルミ箔を敷いてのせ、混ぜ合わせた、みそ(少量)、マヨネーズ(適量)を塗り、少し焦げ目がつくまで焼きます。ピザ用チーズをのせ、サッと焼きます。きのこのけんちん汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月1日のメニュー・秋鮭のみそマヨチーズ焼き・揚げかぼちゃのマリネ・塩こん無限ピーマン・きのこのけんちん汁・ごはん揚げかぼちゃのマリネ1かぼちゃは適宜に切り、ラップをかけてレンジで加熱。玉ねぎは薄切りにし、水にさらします。2フライパンに油を多めに熱...秋鮭のみそマヨチーズ焼き&きのこのけんちん汁
ついに塩昆布ができました! 日本で妹がトマトやアボカドの塩昆布和えを作ってくれました。意外な組み合わせでしたが、美味しかったので作ってみることにしました。 う…
あったのです!って わたしは実際には行っていないのですけどもおとうが発見したそうです。まあでも 最近はソウルばっかだし ヌルンジ食べなくなったので以前ほど必要性を感じているわけではないが。あ、明日 キュウリと和えてみるかな。(冷蔵庫にキュウリあったの見た)なかなか気の利いたのを売るようになったわね。到着した夕方はサムギョプサル先日のインダクション浅鍋(?) 活躍しています。蓋が付いているのでグッドで...
おはようございます 青空は所々見えるけど、ほぼ曇りでやっと少し涼しくなった日見です 昨日までの暑さがウソみたい 梅と塩昆布のおにぎり 朝食は、自家製梅…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)午後から降り出した雨も夕方にはやんで、ツクツクボウシが鳴いてます。みんな大好きハンバーグ^^先月は大根おろしと青じそを添えて、ポン酢しょうゆでいただきました。今日はスライスチーズをのせ、デミグラスソースをかけて。たねの具、みじん切り玉ねぎはオリーブオイルでよく炒め、パン粉は少しの牛乳(orマヨネーズ)をふってやわらかく。たねを成形したら、両手の平でキャッチボールを数回♪レンジに入れたら、オーブン機能におまかせ。ふっくらジューシーに焼けました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月10日のメニュー・ハンバーグ・アスパラとパプリカのおかかあえ・しめじの塩昆布煮・豆腐とわかめのみそ汁・ごはんアスパラとパプリカ...ふっくらジューシー!ハンバーグ&しめじの塩昆布煮
めっちゃ邪魔になるカラー生活も4日経ちました一瞬自由になれるのはご飯の時だけですねん食べ終わるとまたまたカラー生活ですつけたとたん固まりますそのまま立ちすくんでますわ5~6分したら疲れて横になってますトイレに行くのも大変ですが少しずつ慣れてきてますあともう少しの辛抱やねおまけの話7月3日に山陽百貨店に「神宗」がオープンしましたここの塩昆布が大好きなワタクシいつもは大阪か神戸に行ったときに買ってましたがこれから食べたいときすぐに買いに行けるんやぁ~しょうちゃんの鼻をポチッとお願いしますカラー生活4日目です
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)ひんやりとした風が気持ちいい朝でした。(午前6時過ぎの東の空自宅よりスマホで撮影)鮭の照り焼き。照りっと甘辛い味わいは、白いごはんにピッタリ!冷めてもおいしいのでお弁当にも。マヨネーズのコクと塩昆布の旨みでほどよい味わい、切り干し大根とささみの塩昆布あえを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。9月2日のメニュー・鮭の照り焼き・切り干し大根とささみの塩昆布あえ・里いもと厚揚げの煮もの・小松菜とえのきだけのみそ汁・ごはん切り干し大根とささみの塩昆布あえ生の大根でもA塩昆布(適量)マヨネーズ(適量)1ささみは酒、塩(各少量)をふり、ラップをかけてレンジで加熱。あら熱がとれたら細かく裂きます。2切り...鮭の照り焼き&切り干し大根とささみの塩昆布あえ
おやついうよりアテとして食べたい、フジパンとクラコンのコラボシリーズ。塩こんぶにチーズも入ってるほうがコクがあっておいしいかなと思たのに、意外に頼りなかった。パンチがイマイチ。その点、塩こんぶ入りポンデケージョはもっちり弾力のある食感に塩こんぶがけっ
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)夕陽は足早に沈んでいきます。(午後6時40分自宅より撮影)鶏もも肉のから揚げにポテトも添えて、みんな大満足!トマトは4等分の厚さに横に輪切りにし、フライパンにオリーブ油を入れてトマトを並べ、強火にかけます。焼き色がついたら裏返して弱火にし、塩昆布とピザ用チーズを散らします。ふたをして焼き、チーズが溶けたらでき上がり♪朝食やおつまみにも^^今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。8月21日のメニュー・鶏とじゃがいものから揚げ・トマトの塩昆布チーズソテー・れんこんのきんぴら・豆腐とわかめのみそ汁・ごはんトマトの塩昆布チーズソテー甘酸っぱいトマトに焼けたチーズが香ばしい♪鶏とじゃがいものから揚げ☆鶏もも肉は余分な脂...鶏とじゃがいものから揚げ&トマトの塩昆布チーズソテー
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今朝も、陽くんと近くの浜辺をお散歩。真夏とは少しだけ違う海の色に、小さな秋感じました。休日は焼くだけ、あえるだけのおかずで晩ご飯^^豚ロース厚切り肉は少し濃いめに塩と粗びき黒こしょう、ミックススパイスをふりオリーブ油で両面をこんがりと。上手に焼ければそれだけでも大満足♪たっぷりの大根おろしを肉にのせ、しょうゆを適宜。和風でさっぱり!定番のおいしさです♪塩こん無限ピーマンを添えていただきました。今日もごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。8月18日のメニュー・ポークソテーたっぷりおろし添え・きゅうりとタコの酢の物・塩こん無限ピーマン・もやしとしめじのみそ汁・ごはんきゅうりとタコの酢の物☆新しょうがのせん切りもプラス...ポークソテーたっぷりおろし添え&塩こん無限ピーマン
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)甘辛く炒めた牛肉を、たっぷりのキャベツと混ぜていただきます。ほろ苦いゴーヤも添えて味にメリハリをプラス。免疫力や視力の維持、粘膜の健康維持、皮膚や髪の健康維持、アンチエイジングなどに効果的な栄養素を含むオクラはけずり節と塩昆布、少しのめんつゆであえて一夜漬け風に。北海道産のくりかぼちゃはプルーンも足してサラダに。たっぷりの夏野菜で晩ご飯、ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。8月16日のメニュー・牛薄切り肉の甘辛炒め・かぼちゃのサラダ・オクラのおかか昆布あえ・ナスとわかめのみそ汁・ごはんかぼちゃのサラダ☆かぼちゃは適宜に切り、ラップをかけてレンジで加熱(柔らかい皮なので除いてません)。塩もみをしたきゅうり、プルー...牛薄切り肉の甘辛炒め&オクラのおかか昆布あえ
にほんブログ村の文字をクリックしてランキングの応援をして頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村大葉を消費したかったのでレシピを検索見つけたのは大葉と塩昆布のポ…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)夏になると必ず作る“ねぎ塩だれ”ごま油の風味とねぎの辛さがクセになるおいしさ♪今日はカリカリに焼いた鶏もも肉に、よーくからめて召し上がれ!ゴーヤのおかか昆布あえ、なすとオクラのゆずこしょうあえを添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。7月30日のメニュー・カリカリチキンソテーねぎ塩だれ・ゴーヤのおかか昆布あえ・なすとオクラのゆずこしょうあえ・わかめと厚揚げのみそ汁・ごはんゴーヤのおかか昆布あえ切ってゆでてあえるだけ♪1ゴーヤは種とワタを取って薄切りに。塩少量をふってもみ、数分おきます。熱湯でサッとゆで、冷水にとって冷まし、水けをきります。2削り節・塩昆布・いり白ごま(各適量)を加えてあえます。...カリカリチキンソテーねぎ塩だれ♪
仙台も35℃を超えて酷暑日に。猫がバテてしまうので、エアコンは除湿27℃設定の24時間稼働、ネコファーストな我が家です。とは言え、人間は外に出る必要もあるわけ…
飛行機に乗る前に手荷物検査を受けますよね。 トレイに入れてX線検査でカバンをチェックを受けるあれです。 このまえ空港で手荷物検査を受けたとき、 わたしのカバンがひっかかって個別に開封されました。 ひっ
(๑˃̵ᴗ˂̵)きょうもお立ち寄り下さりありがとうございます。「わさび菜」は、アブラナ科の栽培品種ですね。確か、作られたのは福岡県じゃなかったかなぁー「からし菜」からの品種改良だそうです。からし菜も、わさび菜と同様にピリッとした辛味があって美味しいですよね。鰹節とお醤油で食べると、ご飯がすすむぅ〜🛒久しぶりにスーパーで見掛けたわさび菜。迷わずカゴへ投入。なんかね、ビジュアルがサイコーですよねこの、キレキレに切り込みが入った葉っぱ。美し〜〜〜い とっても簡単で、サクッと出来上がるので「チョレギサラダ」にしました。きゅうりとか加えたらもっと美味しいけど、きゅうり高いですよね。ごま油、炒りごま、お醤油にガラスープ、すりおろしたニンニクとお酢で和えたら完成トッピングに韓国海苔を散らします。塩昆布で和えても美味しい...「わさび菜」を見かけたので、チョレギサラダにしました。
こんにちは 少し春めいた感はありますがなかなかポカポカとまではいきません 朝は冷え込んでるしまだまだですかね アツアツが美味しいうちにお昼は おうどんです わけぎを収穫して薬味にたっぷり
毎食サラダ生活を始めた話を機能したばかりなのですが、今日の丼さんは、今朝食べたサラダの感動を皆と分かち合いたい!!!!! 今朝はブロッコリーをモリモリ食べたのですよ!
【豆腐と塩昆布の中華風スープ】塩昆布の塩味と旨味が活きている中華風スープレシピ!【116kcal】
塩昆布の入ったスープ。 ちょっと風変わりなスープですが、塩昆布の塩味と旨味がスープに溶け込み、お豆腐と卵が絡んでさっぱりした中にも食べごたえのあるスープになりました。 糸唐辛子の程よい辛味がスープの味をさらに引き立ててくれます。 シンプルで
里芋のお裾分けをいただいたときから、作ってみたいと思っていた「きぬかつぎ」煮たり、レンジを使ったりの方法がありますがまずは手始めに、昔ながらの蒸す方法で作って…
こんにちは 今朝は少し寒さが戻り明日にかけて雪も降るかもです アツアツまでではなくても温かいものを食べたいなと 焼きそば キャベツが安かったので買ってしまいました ソース焼きそばは少しク