メインカテゴリーを選択しなおす
ご訪問ありがとうございます♪犬ばか猫ばかブログです♡ トムくん 9歳 アメリカンコッカースパニエルななちゃん 4歳 シャルトリューねねちゃん 4歳 シャル…
おはようございます、ゆなです。札幌、昨日雪が降りました。今朝はうっすら積もっています。今年も「時雨虹」は見れるかな? 先日の朝ごはん。
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)週明けは曇りがちな一日に。午後5時を過ぎて西の空はこんがり茜色。北海道産の秋鮭を西京焼きにしました。西京焼きは京都産の白みそを使ったみそ床に、魚や肉を漬け込んで焼いた伝統料理。深いうま味とコクを楽しめて大好きです。何と言っても炊きたての白いご飯がおいしくてたまりません^^きのこけんちん汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月28日のメニュー・鮭の西京焼き・卵焼き・里芋のごまあえ・きのこけんちん汁・ごはん卵焼きみんな大好き卵焼き^^白だし、砂糖、ほんの少しのマヨネーズで調味。鮭の西京焼きAみそ、酒、みりん(各適量)砂糖、しょうゆ(各少量)1生鮭の切り身は水けをよく拭きます。Aはよく混ぜ...鮭の西京焼き&きのこけんちん汁
今が旬の秋鮭。美味しそうな秋鮭がお手頃価格で売っていたので、野菜もたっぷり使って南蛮漬けを作りました。南蛮漬けは作りたても美味しいけれど少し長めに漬けておいた…
秋鮭のフライ タルタルソース添え&長いもと豚肉のバターしょうゆ炒め
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)高く青い空に真っ白な雲がきれいでした。(お昼前の南西の空自宅よりスマホで撮影)北海道産の秋鮭をフライに。衣はサクサク、身はやわらか。いつもの簡単タルタルソースでいただきました。ご飯がおいしい、長いもと豚肉のバターしょうゆ炒め。大根おろしでのどごしもいい、きのこの甘酢おろしを副菜に、ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月9日のメニュー・秋鮭のフライタルタルソース添え・長いもと豚肉のバターしょうゆ炒め・きのこの甘酢おろし・甘鯛のすり身と白菜のみそ汁・ごはん長いもと豚肉のバターしょうゆ炒め生で食べるのもおいしけど、加熱した長いものホクホク食感も格別です^^1長いもは皮をむき、7~8mmほどに切ってます。豚こま切れ...秋鮭のフライタルタルソース添え&長いもと豚肉のバターしょうゆ炒め
今日の晩ごはん 秋鮭の韮まみれ 鮭の切り身に、韮醤油(刻み韮+酒+醤油)をまぶしつけておいて、焼いた。 芋煮 納豆 沢庵 ご飯 4年前の今日は、いくら丼を作ったらしい。 へー、 この時期に、いくらが手に入ったんだ。 スズキの味噌漬けを焼いてほぐしたものと、いくらの醤油漬けを...
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)この秋2度めの秋鮭レシピは、みそマヨチーズ焼き。生鮭の切り身は水けを拭いて、フライパンにオリーブ油を熱し、両面を焼きます。オーブントースターの鉄板にアルミ箔を敷いてのせ、混ぜ合わせた、みそ(少量)、マヨネーズ(適量)を塗り、少し焦げ目がつくまで焼きます。ピザ用チーズをのせ、サッと焼きます。きのこのけんちん汁を添えていただきました。ごちそうさまでした。明日も元気で穏やかに過ごせますように。10月1日のメニュー・秋鮭のみそマヨチーズ焼き・揚げかぼちゃのマリネ・塩こん無限ピーマン・きのこのけんちん汁・ごはん揚げかぼちゃのマリネ1かぼちゃは適宜に切り、ラップをかけてレンジで加熱。玉ねぎは薄切りにし、水にさらします。2フライパンに油を多めに熱...秋鮭のみそマヨチーズ焼き&きのこのけんちん汁
9月も上磯ダム公園で車中泊③〜シルバーウィーク最後も再び焚き火して
シルバーウィーク後半も最終日の昨日も上磯ダム公園へgogo🚛お昼ごはん🍚を食べ終わったらまたじじちゃんがお天気☀️良いよ❣️ってだいぶ寒くなったしチャンスはそ…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)日の出前の空に浮かぶ雲が輝いて見えました。(自宅よりスマホで撮影)午前10時前の南西の空には一面のうろこ雲(自宅よりスマホで撮影)秋鮭が店頭に並ぶようになりました。EPAやDHAのほか、すぐれた抗酸化力をもつ赤い色素の成分、アスタキサンチン。エネルギー代謝にかかわるビタミンB群、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなども豊富と秋のカラダにおいしい鮭。塩、こしょうをかるく振り、小麦粉を薄くまぶしてオリーブオイルで焼き、火が通ったら、ぽん酢しょうゆとバターを回しかけてからめます。ツヤツヤの照りにそそられ、白いごはんがすすみます^^秋になってますますおいしさを増したナスは、ピーマンとじゃこ炒めにしておいしくいただきました。ごちそうさまでした...秋鮭のバターぽん酢焼き&なすとピーマンのじゃこ炒め
こんばんは🌃今日もお疲れ様でした😊💕今回も見に来て頂きありがとうございます_(_^_)_この最強クラスの台風10号、この分じゃ~、30日の深夜から翌明け方に近畿が暴風雨圏内に入りそうです。進路が定まらず、ジグザグに動きそうです。種子島では停電を何度か繰り返して雨風が
Chiko コープさんで、トナミ食品工業さんの「北海道秋鮭スモークサーモン」を買ってみました。 サンドイッチにして食べてみたら美味しかったので、レシピなどを紹介しますね。 Choco この記事では、トナミ食品工業 北海道秋鮭スモークサーモン
秋鮭やホタテなどの海産物の直売やたまねぎや湧別牛などの農畜産物の直売など秋の味覚が満載! 友好都市の新篠津村からは、おいしい新米の販売もある。 ステージでは、地元の学生による湖陵太鼓、吹奏楽演奏会、「バスストップ」でおなじみ平浩二さんの歌謡ショーやご当地ヒーロー「湧別戦隊産業レンジャー」のショーが行われる。 また、毎年恒例の「人間ホタテ引き大会」、子どもたちが参加する「鮭のつかみ取り大会」も行…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)新米がおいしい季節♪秋の食材を盛り込んだ、鶏ごぼうの炊き込みごはんを主役にして、食欲の秋を満喫しましょう^^炊飯器で炊いてる間にパパッと作れる、簡単おかずを添えていただきました。ごちそうさまでした。11月1日のメニュー・鶏ごぼうの炊き込みごはん・鮭のホイル焼き・ほうれん草とササミの香味じょうゆあえ・キャベツと新しょうがの甘酢あえ・豆腐とわかめのみそ汁鶏ごぼうの炊き込みごはん☆鶏もも肉、ごぼう、にんじん、マイタケ、油揚げを具にして、しょうゆ、酒、みりん、和風だしの素で調味し、炊きました鮭のホイル焼き☆秋鮭は塩、酒各少々をふってしばらくおき、出てきた汁けを拭きます。しめじ、むきえび、にんじん、水菜とともに広げたホイルにのせ、めんつゆ、酒...☆鶏ごぼうの炊き込みごはん&鮭のホイル焼き☆
みなさま、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?日に日に秋の深まりを感じますね。今日は手に入りやすく、さっぱりした味わいが特徴の秋鮭(白鮭)を使ったレシピをご紹介したいと思います。1年を通して人気の鮭ですが、特においしいと言われているのが、
秋鮭のキャベツワイン蒸し秋鮭が美味しいことは言うまでもないのですが一緒に蒸し煮したキャベツが甘くて美味しい蒸したときに出た汁にバターを加えてソースにします...
おはようございます!昨日はほんっとに何もしないで食っちゃ寝の繰り返しこれでもか!というほどぐーたらな1日を過ごして今朝、やっと体力回復しました💪こんなに眠かっ…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今日もきのこを使ったおかず。“秋鮭ときのこのマヨチーズ蒸し”、とろ~りとろける濃厚マヨチーズソースが、たまらなくおいしい!ホクホクじゃがいものきんぴら、ほうれんそうの粒マスタードあえを副菜においしくいただきました。ごちそうさまでした。1人分500円ほどの献立です。10月26日のメニュー・秋鮭ときのこのマヨチーズ蒸し・ほうれんそうの粒マスタードあえ・じゃがいものきんぴら・ねぎと油揚げのみそ汁・ごはんほうれんそうの粒マスタードあえオリーブオイル+しょうゆが好相性♪A粒マスタード、オリーブオイル(各少量)しょうゆ(少量)1ほうれん草はゆでて水にさらし、水けをしぼって適宜に切ります。21の水けををさらに絞り、Aであえます。秋鮭ときのこのマヨ...☆秋鮭ときのこのマヨチーズ蒸し&じゃがいものきんぴら☆
おはようございます。 秋鮭が美味しい時期で 比較的お安く出ていたので お買い上げ。 秋鮭を ムニエルにしました。 鮭の下味は 塩麹。 いつもの粒状のではなく 液体の塩麹を使用したのですが やはり塩麹
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 秋は鮭の美味しい季節。本日の投稿は秋の味覚 ごはんが…
秋の旬”秋鮭”を堪能しましょう とても簡単スーパーでの選び方とフライパンで断然美味しく焼くコツはこれっ。 【ふるさと納税】
■ ひと手間加えるだけで美味しい「焼き鮭」が完成です♬ ■季節を表す言葉に「二十四節気(にじゅうしせっき)」というものがあります古代中国で農作業を正確な時期に行うために考えられたもの1年を24の節気に分けてそれぞれにその季節を表す言葉がつけられていますコンチャ☆(´ゝ∀・`)ノシ Meeです10月8日 二十四節気で「寒露(かんろ)」を迎えました寒い露と表記されるとおり「寒露」は草花に下りる冷たい露のことですさすがにそろそろ”...
秋鮭の美味しい季節ですね🎶って事で、南蛮漬けを作りました。正確には(南蛮)漬けだけど。私、辛いの苦手だから、唐辛子入れんかったん。辛くしたい人は、七味後がけでどうぞ。鮭一切れを半分サイズにして、小麦粉叩いて焼いて漬けただけ。我が家の南蛮漬けは、母直伝の「
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今が旬の秋鮭。脂が少なくさっぱりした味わいは、ムニエルやフライなど特に油を使った料理との相性が抜群です。北海道産のきれいな秋鮭をほうれんそうとクリーム煮にしました。玉ねぎにまぶした小麦粉がとろみのもとになって、クリーミーでやさしい味。水菜とローストビーフのサラダ、ブロッコリーとミックスビーンズのサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。10月17日のメニュー・秋鮭のクリーム煮・ブロッコリーとミックスビーンズのサラダ・水菜とローストビーフのサラダ・厚揚げと白菜のしょうがスープ・ごはんブロッコリーとミックスビーンズのサラダサウザンドレッシングをかけて。秋鮭のクリーム煮チーズをのせてグラタン風に焼いてもおいしい♪玉ねぎにまぶした小...♪秋鮭のクリーム煮&水菜とローストビーフのサラダ♪
ヒデキルアー半端ネ~って!一日で8本釣り上げる(2023年10月12日)オホーツク海の某所
目次 1. 今年の最後の鮭釣りツアー1.1. 一日目1.2. 二日目1.3. 三日目1.3.1. ヒデキルアー2. トータル釣果と後処理2.1. 釣果2.1.1. 主?を釣り上げる2.2. 後処理3. まとめ 今年の最後の鮭釣りツアー 例年
家内が秋鮭を買ってきました。 百グラムで290円。考えてみればお高いものです。 美味しい鰤ならその半額で買える。 「高いと思ったけど秋鮭が半額になるのも滅多にないから。」 なるほど。そこは家内の決断です。 そういう判断があるのがいい。納得できる。 なんとなく「グラコロバーガー」なんて買われたら困る。 「バンズもグラタンも、コロッケも全部炭水化物じゃね?」 なんて言いたくなる。 北海道産、天然の秋鮭...
秋鮭が旬でございますね!美しい大きなフィレが売り場に並んでいます。今日は、小さい人達一家がやってくる日なので「チャンチャン焼き」いたしましょう!ホットプレ...
秋鮭はその名の通り、秋の季節(9月~11月)に産卵のために川に戻ってくる鮭のことをいいます。 卵や白子へ栄養や体脂肪が使われているために脂分が少なく、さっぱりとした味なので色々な料理に使えます。 今回はこの秋鮭をマスタードシードを使った和風
おはようございます (酒田市20℃ )今日は、晴れ予報ですから、畑に行って、サツマイモ掘りします 昨日は、孫姉妹の運動会で、 見に来ない?と娘…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は今が美味しい旬の食べ物。旬食材たっぷり!…
今年は残暑が続いていますが、朝晩は涼しくなって、少しずつ秋の気配が。そして、食欲の秋!秋に食べたいものNo.1は宮城の郷土料理「はらこ飯」です。作り方はざっく…
ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*)今日も夏のように暑い一日でした(午後6時過ぎ自宅より撮影)北海道産の秋鮭をソテーに。ソースは、チーズ&牛乳でとろみづけもラクラク。コクのある濃厚なソースで大満足のメインになりました^^照り焼きジャーマンポテト、ブロッコリーとミックスビーンズのオーロラサラダを添えていただきました。ごちそうさまでした。9月28日のメニュー・秋鮭のソテーきのこチーズクリームソース・照り焼きジャーマンポテト・ブロッコリーとお豆のオーロラサラダ・白菜とわかめのスープ・ごはん照り焼きジャーマンポテトじゃがいもの、ほっくりした食感がおいしい^^Aしょうゆ、酒、みりん(各適量)砂糖(少々)1じゃがいもは皮をむき、ひと口大に切って耐熱ボウルに入れ、ラップをかけてレン...☆秋鮭のソテーきのこチーズクリームソース献立☆
Chiko コープさんで、冷凍の鮭(塩秋鮭切り身 甘口)を買ったみたので、口コミします! Choco この記事では、コープ冷凍鮭(塩秋鮭切り身 甘口)の正直な口コミや、カロリーなどの栄養成分について紹介するよ! お買い得アイテムが大集合!買
秋鮭が出回ってきました。塩鮭も美味しいけれど、やっぱり生鮭!皮を弱火でじっくり焼いて、出てきた脂をちゃんと拭き取るだけでびっくりの美味しさです。【材料:1人分…
秋になると鮭やきのこが旬で美味しい◎今回はご飯に合う味噌を使った簡単おかずの紹介です♪ 材料 <2人分>・生鮭
秋鮭に、きのこをたっぷりのせてホイル焼きに。そのまま食卓に出せるので、片付けも楽ちん!味付けは塩とバターだけなので、ポン酢をかけてよし、レモン醤油でもよし、タ…
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は今が美味しい旬の食材を使った おかずレシ…