メインカテゴリーを選択しなおす
ハイエンド=大型の常識を覆す「プレミアムコンパクト」なオーブンレンジ
メーカー:A-Stage 商品名 :Re・De Range オーブンレンジ 型 名:MO02A-20 発売日 :2025年2月21日 ●100℃〜 250℃を10℃単位で、 30℃〜45℃を5℃単位で選べるオーブンモード。 もちろん発酵も予熱も可能。塊肉もムラなく火が通り、本格的なオーブン料理やお菓子づくりも、思う存分楽しめます。 ●高火力な上側のヒーターのみを使い、食材の表面を炙るように加熱するグリルモード。 表面だけを香ばしく焼き…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) スーパーの見切り品コーナーにあった 芽キャベツを買ってみました。 あまり買った記憶もないのですが ネット検索したら 色々レシピも出てきたので それらをヒントにオーブンで焼いてみました。 写真は焼きあがった後↓ 天板のスペースに余裕があったので カットした人参も一緒に焼いてみました。 芽キャベツは半分にカットして オリーブオイル、 チューブのニンニクすりおろしと ドレッシングソルトで和えてからオーブンへ。 ドレッシングソルトは沖縄で買ったやつ↓ yuki2022.hatenablog.com 予熱後、200度で10分ほど。 良い感じに焼きあがりました! 素…
今日は立春。冬が極まり春の気配が立ち始める日。 日本では最強寒波到来で大雪の予報が出ているようですね。お気をつけください。 こちらベルギーはというと、ブリュッ…
男の手料理!バンガシウスという東南アジアの養殖魚を使ったカレー風味チーズオーブン焼き
どうも、仕事が終わって帰ってきた時間が早い時は私が夕飯作り担当の二児のパパ達也です。 早く帰宅した時は・帰りに買い物・帰宅次第夕飯の支度・風呂掃除・子供たちを…
suzue on Instagram: "2024.10.29 夫の誕生日🎂今日は冷えましたね〜🥶雨が降り出して来ましたが母の月命日でお墓参りに行って来まし…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 以前にご紹介した マフィン型を使ったおかず作り↓ yuki2022.hatenablog.com その後も試行錯誤していますが、 最近はマフィン型を使わず 耐熱容器を使って複数同時調理をやっています。 例えば・・・ ナスとピーマンと鮭。 確かオイルスプレーで油をふりかけたはず。 鮭はそのまま食べました。 ナスとピーマンはちょっとずつ味付けを変えて お弁当の中に入れたり。 更に耐熱容器を洗うのも面倒になり、 そのままクッキングシートにのせて・・・ こちらは白身魚の香草焼き。 鶏肉は塩麹をかけて。 タラは醤油とみりんをかけて。 空いたスペースに人参。 この香…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) ちょっと前にsnsで見かけた オーブンを使った料理を真似してみました! マフィン型を使っておかずを作ります。 WILTON (ウィルトン)12カップ ミニマフィンパン カップケーキ 焼き型 型 12個 ノンスリック加工済о製菓道具_お菓子作り_道具_セルクル(ケーキ型)_ wilton_ウィルトン_製菓用品_バレンタイン_ホワイトデー_クリスマス_手作り価格:1,980円(税込、送料別) (2024/8/19時点) 楽天で購入 オーブンを予熱で温めている間に 食材を準備していきます。 今回はとりあえず冷蔵庫にあったもので・・・ 画像の上の方から。 ①エビ…
昨日の夕飯は Crispy Pork Crackling たま〜に食べたく なるんですよこれ🩷 写真では上の脂身が パリパリなのが 伝えられないのが残…
※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。 こんにちは。いちママです。今回はいちパパお料理研究所よりローストビーフをご紹介します。 ローストビーフと言えばおもてなし料理の定番ですよね。クリスマスのような特別な日に食卓に並んでいるととても嬉しくなります。しかし今回はカレーのために作ります。ローストビーフがおまけなんです。 材料はこちら。 まずは野菜とニンニクを切ります。この野菜でお肉を包む予定なので全体的に薄めにしておきます。 牛肉は塩を振って表面の水分を軽く拭きます。フライパンにニンニクとオリーブオイルを入れ、ニンニクの香りが立ってき…
こんにちは。いちママです。 今回はいちパパお料理研究所より焼き芋ver.2をご紹介します。 息子がいかにさつまいもが好きなのか、というお話はこちらの記事でご紹介しました。レシピとしてはこの続編となりますので、こちらも併せて見ていただけると嬉しいです^^ ichipapacooking.hatenablog.com 旬のさつまいもは水分量が多く、オーブンで焼くだけでとろとろになっていました。とろとろ過ぎて息子は吸ってました。しかし、旬を過ぎたさつまいもは長期保存のため乾燥させておくものらしく、普通に焼くとポソポソとした仕上がりに。 どうにかして息子においしいさつまいもを食べさせたい!といちパパの…
グラタンを作ることはあるけれど、ドリアを作ったのは初めてではないだろうか????もしかして初ドリア。ごはんはコンソメとバターで炊いたもの。ホワイトソースをのせて、さあチーズを!と思って冷蔵庫を開けたら…な、ないっΣ( ̄ロ ̄lll)ガーンチーズがないっ。そういえば、ここのところなんとなく、ハムでチーズを巻いたり、パンにはさんだりして毎日チーズをぱくぱく食べていたような。食べきっていたことをすっかり忘れていました。粉チーズのボトルなら買ったばかりのがありました。しかたなく、パン粉と粉チーズをたっぷり上に振りかけて、バターのかけらをのせてオーブンで焼きました。これが実にいい感じに。パン粉がカリカリになって食感が実にいい♪とろりとしたチーズもいいけれど、こんなカリカリのも好きかも。カリカリドリア。気に入りましたカリカリドリア
ダイソーでマフィン型を買ってみました。いつもは紙のカップで作ってたんだけど、いい加減型があってもいいかなと思っていて。シリコンのを試しに買ってみるつもりだったんだけど、200円で普通の型も置いてあったのでこっちに。(中に敷くグラシン的なカップも買ってみた)お菓子の器具って難しいんだよな。わたしはそんなにしょっちゅうは作らないから、1回限りの使い捨てで十分と思っていたけど、こうやって器具を買えばむしろ作...
オリーブオイルで作ったクラストにほうれん草とベーコン玉ねぎ入りの卵液を流しいれ400℉で20分焼きましたオリーブオイルのさっぱりとした生地でパクパク食べられちゃうあっさり系具を炒める時にSalted Butterを使ったのでコクもありおいしく出来上がりましたにほんブログ村
週末は、少々風邪気味だったので、一緒に山歩きに行く予定だったメンバーとランチに行きました。 家では食べられない盛り付け、味を楽しめるのが外食の醍醐味。 友人達と行くお店は、子どもとは行けません。 なぜなら、食べ盛り男子では二人分でも全然足りないから。友人達はかつての保育園時代のママ友。 あの嵐のように忙しく、でも甘く充実した時代を過ごした同志。いまでは子どもたちもそれぞれ大きくなり、あまり手がかからなくなり、時間にゆとりができています。 それでも、皆働いていて忙しいのには代わりがありません。家事のやりくりなどの工夫を聞きあうのは、お互いめちゃくちゃ参考になります。そして、やっぱり皆同じことして…
こんにちは!みなさま、いかがお過ごしでしょう。 朝晩の冷え込みがグッと厳しくなってきましたね。もう一枚着てくればよかったなぁと後悔しながら歩く帰り道、必ずと言っていいほど頭に浮かぶのは、ふわんと湯気たつ晩御飯の光景です。 ほかほかのご飯を食
【レビュー 日立 コンベクションオーブントースター HMO-F100】シンプル設計で使いやすいコスパ最高のコンベンションオーブン!
「日立 コンベクションオーブントースター HMO-F100」をレビューした内容を紹介しています。本製品の特徴や使い勝手、使ってみてよかった点などをまとめています。
みなさま、こんにちは!いかがお過ごしでしょうか?日に日に秋の深まりを感じますね。今日は手に入りやすく、さっぱりした味わいが特徴の秋鮭(白鮭)を使ったレシピをご紹介したいと思います。1年を通して人気の鮭ですが、特においしいと言われているのが、
犬と人間のウマウマ。ブッラータ(チーズ)、犬ガム、リクローチーズケーキ。
ガム・ガム・タイム。静かー。本当は,お出かけするつもりで、車を充電してたけど。犬は、ガム食べ終わるまで、誰もお出かけしないって。ほとんど歯がないチャン。歯茎か…
【レシピ】🇮🇹 鶏肉と彩り野菜のオーブン焼き - シンプルでヘルシーなバランスフード
フォローされると更新のお知らせが表示されるので、是非フォローしてねIt's Aloha Friday !日本はだんだん気温が秋めいてきた様ですね〜🎶ハワイは・・・なんか昨日は夜も妙に蒸し暑く、夜中に主人ときたら冷房を入れておりました(!)肌寒さを感じて夜中に目を覚ましちゃったではないか!!今朝は、愛猫の メル を掛かりつけの病院に連れて行って、来週予定されている不妊手術の血液等の事前検査をしてもらいました。早...
待てど暮らせど、念願の机は来ず。昨日、今日の配送日時の確認の電話があるはずなのに、連絡がなかったので、変だと思い、今日、開店と同時に架電。どうやら、配送ミスのようで、今日の配達はナシとのこと。それなら、明日、配送センターと確認し、22日の金
豚肉のオーブン焼き 丸ごとニンニクと新ジャガも焼いてクレイジーソルトで食べる!
買っておいた豚の厚切り肉。どうやって食べようか迷っているときは、シンプルに塩でオーブンへ。ただし、クレイジーソルトが旨い。 塩豚肉と新ジャガ焼 マーボナス 目次 塩豚肉と新ジャガ焼き マーボーなす 食材とメニュー 本日の料理について 塩豚肉と新ジャガ焼き 豚肉、新ジャガ、ニンニクをオーブンへ。 豚肉 新ジャガ ニンニク ○豚肉・ジャガイモ・ニンニク ○クレイジーソルト・コショウ・バター 作り方 豚肉はスジ切りをして、両面にクレイジーソルトとコショウを振る。ジャガイモはレンジで2分程チン。ニンニクはそのまま。 250℃のオーブンで25分焼く。 ジャガイモには、バターとクレイジーソルト少々を混ぜて…
骨付き肉をレタスと共に食らう本場アメリカスペアリブ!BBQにもオススメ!
おはようございます今週もまた始まりましたねお盆がもうすぐで始まるので休みを取る方も多いのではないでしょうかせっかくの休みだから美味しいものを食べたいけど、手間…
昨日は朝からお仕事と8月の発表会に向けてフラダンスの練習と…あと、なんだっけ…?とにかく充実したバタバタ… 夜はちょっと疲れちゃったので、簡単夜ごはんです ビ…
日本一詳しいAGA(アーガ、イギリス式オーブンクッカー)の解説
AGA(アーガ)について、まともに解説した日本のサイトがないので、代わりに私がトライイギリスの田舎の古い家には、たいていの場合、AGA(アーガ)と呼ばれるイ…
買ってた でっかい! ほっけ を 食べた ある日 の 晩ごはん(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎うぇーい♪♫夫 が 「 ほっけ 食べたい♡ 」 と 言ってて 満員御礼 冷凍庫 の スペース 確保 が あるのでε-(´∀`; )しばし お時間 を いただいて ω・`)チラッ やっと 食べさせて あげられて ひと 安心ヾ(♥ó㉨ò)ノ♡ほっけと皮付きニンジンのオーブン焼き 冷奴 もち麦ごはん ( 夫 ) オートミール ( 私 ) お味噌汁欲張っ...
こんにちは Blooming Kitchenです。神戸市の自宅で料理教室を主宰しながら、出張料理教室、季節や食材に合わせたレシピ提案、さまざまな商品を使っ...
グアム母ちゃんのファミリーメニュー、助っ人君に頼ること多し😅
またまた時間が経ってしまいました💦。早いもので、既に3月も1週間を過ぎてしまいました😅。再び連邦政府のお役所行ったり、行ったのは良いけれど無駄足だったり😑。まっ落着したから良しです&#x1f4
昨年の家事家計講習会のコンテンツで好評だった「電子レンジ調理」。講習会では、ガス代の高騰により、電子レンジで調理すると、ガスよりも燃料費がかからず、しかも手軽にできて、CO2排出量も少ない、という試算でした。食事の時間がずれている家族に、ひとりずつ調理ができるなど、他にもいろいろなメリットを紹介した電子レンジ調理ですが、やはり我が家では「やってみよう」という気になれませんでした。なぜかって? 電磁波ガー! という気は、ありません。ただ、電子レンジで調理、または温め直したものが、家族から「美味しくない」と不評なのです。私の一人分の白ごはんを再加熱するときは、電子レンジ使います。 すぐ食べる分には…
今の家に引っ越してから、冷蔵庫と食器洗浄機はステンレス製のものに買い替えました。 オーブンだけが古いままで、最近はガタがきてました。 そんな矢先に旦那の友人が、3年程利用していたガスオーブンを売ろうと思っていると、、、。 3年経った中古のオ
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。実は・・・お菓子作りよりもおつまみ系のものの方が好き。ええ〜〜〜〜っと思われるかもしれませんが本当です。でもパイ料...
さつまいもがあったので、焼き芋に挑戦してみました。オーブン350℉に設定してホイルに包んださつまいもを約40分焼きました。石焼き芋~♪って聞こえて買ったことあったな。美味しかったよな。懐かしいなにほんブログ村料理ランキング
久しぶりに食べたくなって、材料買ってきました。友人に教えてもらったレシピで、簡単に作れるのでおすすめです。材料玉ねぎチキン冷凍ブロッコリー(濃い目の味なので冷凍がおすすめ)塩 こしょうモッツァレラチーズクルトンマヨネーズ(日本のものを使うとよりおいしいで
キッチンのすみっこに置きっぱなしの紙袋から、頂いたまま忘れていたリンゴが発見されてしまった。フードロスを減らそう、なくそう、している世の中の流れに逆らうように、家にある食材の管理がいつまでもできないsacco。きょ、きょうは、主にスライスしたリンゴ!軽くからめるように小麦粉と卵の生地というケーキにします。ガトー・インビジブルほど丁寧にスライスしていないので、もう少しゴツゴツシタ田舎風(?)のケーキにな...
皆さんごきげんよう、昨年怪我をした影響でまだまだ回復の為のリハビリを行なっている最中の小生であります。回復には1年位は掛かると整体やカイロの先生などが言っておられ、無理しない程度の時間しか仕事は行なっていません・・・怪我の療養期間も周りから色々なプレッシャ
2月8日は今シーズン最後のバイオマス蓄熱暖炉ワークショップ開催
皆さんごきげんよう、来月2月8日の日曜日は今シーズン最後の「バイオマス蓄熱暖炉の体験ワークショップ」を開催します。徐々にではありますが、お店の近隣にも新世代の暖炉が認知されつつあるのではないかと思われます。バイオマス蓄熱暖炉は全て受注生産のオーダーメイドの
皆さんごきげんよう、バイオマス蓄熱暖炉シリーズで一番問い合わせやご希望が多いのがラスタベッタです小生も最初見た時から一目惚れこんな素敵でコンパクトなオーフェン(ofen)は世界中探しても中々無いのであります。しかも、タイルは2000種類から選べカスタマイズ度も非
料理に230万個のプラスチック粒子? と テフロン中毒症とペットの鳥
Welcome🌄 目安として、260℃以上(水滴を落とすと、表面を転がる)を超えて使用しないよう注意書きがされているテフロン加工の調理器具。(最近はテフロンと一口に言えど、定番のテフロンから、テフロン+プラチナ+ステンレス使用まで、耐久性も色々)そして、傷つけないへらを使うこと。傷がついたらすぐに取り換えること。テフロン加工のフライパンに傷がつくと「230万個のプラスチック粒子」が料理に放出されるとの研究...
こんにちはふぁそらです♪ ガレット・デ・ロワ 焼きました。 最近では割とポピュラーになってきましたね。 フランスの伝統菓子で1月6日に食べるお菓子だそうです。 パイ生地とアーモンドクリームで出来たお菓子。美味しくないわけがない! 1月6日に限らず常に食べていたいお菓子です! 今年はパイシートで簡単に。 レシピはコッタさんに掲載されているもので作ってみました。 www.cotta.jp パイシートだから簡単〜 なんて思っていたら、模様を書くのに手間取ってオーブンの予熱が終了するほど時間がかかってしまいました💦 しかもクレームダマンドの量を3倍で作ってしまい生地の上に乗せてからあれ?全部乗り切らな…
こんにちはふぁそらです♪ 可愛い食パン焼きました! 星型とお花型。 貝印さんより可愛い食パン型と、パン切りナイフ&ガイドセットをを提供して頂きました。 これホントに可愛い♪ お子様大喜びですよね。 星の方はお顔を書いて。 花の方はウィルトンカラーでマーブル模様を。 それぞれ説明書きに合ったレシピで作ってみました。 型はまず表示通りに空焼をし、いざパン作りへ。 星型の方は隅々までパン生地が行き渡るかどうか不安でしたが、問題なく焼けました。 型離れはスルッと気持ちが良い! 星型は粉量140g、花型は粉量200g 蓋が浮くこともなく、きれいに焼けました! そしてこの焼いたパンをどうやってカットするの…
こんにちはふぁそらです♪ クロワッサンを作りました。 難しすぎるクロワッサン。 理想のクロワッサンはもっと三角な形。 たぶん横幅と長さが違うのだと思う。 前回は割と素敵なクロワッサンが焼けたので今回も調子に乗って作ってたら2次発酵で湿度高すぎた感じ。 学習能力なさすぎの自分に幻滅。。。 毎年クロワッサン作りの最初は意気込むんだけど、作りこむうちにだんだん凹んでクロワッサン作りが恐怖になるっていう(笑) なのになんで毎年作るんだろう? やっぱり焼きたてのクロワッサンって非日常だからかなぁ。 サクサクの表面からは想像できないふわふわのクラム。 これは焼きたてでしか味わえない! オーブンからのバター…
生の玄米から作る玄米バナナブレッドと簡単キッシュで冷蔵庫一掃ベジ晩ごはん
宅配野菜が届く前日の晩ごはん😁 ★ベジ晩ごはん記録★ •玄米バナナブレッド •野菜たっぷり生地なしキッシュ •カリフラワーのポタージュ •胡桃とりんごのキャロットラペ 玄米バナナブレッド 初めてお米から作った❗ グルテンフリー で、義母と義妹ちゃんへの試作! 玄米浸水してか...
こんにちはふぁそらです♪ シュトーレンを焼きました。 レシピはコッタさんに掲載されているtakacocoさんのレシピです。 中種法で作るので超しっとり! 昨年も同じレシピで作ってとっても美味しかったのでリピートです。 家の事情により涼しい保管場所がないので冷蔵庫の野菜室に1週間保管してからの開封です。 保管はラップを3重にしてそれをジッパー付き保存袋に入れました。 全くパサついてなかったです。 使ったドライフルーツはコッタさんのミックスフルーツシュトーレン。 美味しすぎて一気に2枚食べてしまった💦 1日1枚なんて無理ですね(笑) クリスマスの時期に食べるのが風習ですが、これ1年中食べたい! で…
先週のシャルロトカに続き、今日もリンゴを大量消費!焼きりんごです。美味しそうなリンゴだったので、お砂糖なし。芯をくりぬいた穴に、バターとレーズンを詰め込んで、200度のオーブンで約30分。はい。美味しいやつ。5人家族で、5個のリンゴ。一人1個ですよ。こういうものは!昨年購入した、リンゴの芯抜き。便利。【 送料無料 】 りんご芯取り価格:550円(税込、送料無料) (2022/12/19時点)小ぶりなリンゴはこれで使い...
やっぱり、私はロカンタ(食堂)が好きです ご覧ください。 スープが6種類も 煮込み料理やオーブン料理が並んでいます。 私はまず、臓物スープから。 これ、ハマ…
こんにちはふぁそらです♪ Panasonicさんの食コミュニティーSNS EATPICKアンバサダーをしております。 www.eatpick.com その中の活動でマイスペックレシピ開発パートナーをしておりまして今回は誰でも簡単に作ることが出来る捏ねないフォカッチャを考案しました。 パンを捏ねる作業ってなかなか体力がいるもの。 そして時間もかかりますよね。 そんな作業をなくしてパンを焼いてしまおう! ということで挑戦してみました。 レシピはこちらで掲載しております。 アプリの操作で簡単に発酵や焼成が出来るのでとっても楽ちんです。 焼きたては外側パリっとオリーブオイルとローズマリーの香り~ 中は…