メインカテゴリーを選択しなおす
#作り置き惣菜
INポイントが発生します。あなたのブログに「#作り置き惣菜」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 時に、作り置き惣菜に取り掛かる時もある、不思議に突然に作ろうと思い立ちます
2025/04/09 17:17
作り置き惣菜
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
【ミニマル家事】これさえ食べればOK
先週に引き続き、ブロッコリーとほうれん草がお買い得\(^o^)/ とっても大きくて綺麗なブロッコリーが99円だったので、6株まとめ買い。大量に茹でて、半分は冷蔵庫保存で3日ほどで食べ切り、残りは冷凍庫へ。いったん冷凍してしまうと、食感が変わってしまうのでそのまま食べるのには不向きだけどスープや味噌汁の具などにすぐに使えます。 地場のフレッシュなほうれん草は8株購入。 半分は茹でておひたし、炒め物、スープ、味噌汁の具材に。残り半分は常夜鍋にしました。 お鍋の定番野菜の白菜や長ネギはなしで、ほうれん草と豚肉がメインのシンプルなお鍋です。 ほうれん草がモリモリ食べられます。 緑黄色野菜で栄養価がとっ…
2025/03/24 13:01
【1時間で作る】週末の作り置き
今週の作り置き。 茹でブロッコリー 茹で小松菜 豚肉のマリネ茹でる作業はまとめて手早く。 豚肉は下味をつけてさっと茹でたあと、ポン酢ベースのマリネ液につけておきます。 ニンジン酢漬け きゅうり酢漬け コールスロー 茹でキャベツ かぼちゃ塩蒸しさっぱりと酢を使ったものは、暑い季節にも食べやすく、また傷みにくいので重宝します。食べる優先順位としては、ただ茹でただけのものは2、3日で消費し、酢漬けにしたものは5日ほどをめどにします。作り置きは、下拵えが面倒だと感じる野菜が中心。 最近、次男がダイエットしていることもあり、メニューもあっさりとしてものが多く、すると調理も簡単でとても助かっています。 鶏…
2024/07/01 12:57
娘のところへ持っていった(生姜の甘酢漬け)
作り置きしたおかずでガリも娘宅に持っていった。 どのくらい保つ?って聞かれたので1ヶ月くらいかな~と言った。(きれいな箸使って取り出せば) そしたらパパが釣った魚を刺し身にして箸休めに食べたら「美味しい~♪」とLINE来た。1ヶ月保たないかも~~と言ってた。孫は酢の物嫌いで食べないって言ってた。 それとひじきの煮物(茹で大豆入り)も持っていったので貧血気味の娘に食べなさいよと言った。多分ね、あまり好きじゃないと思う。 フルタイムで働いているので、時間がかかる料理は出来ないだろうと他に鯖の味噌煮も持っていった。 私が作った惣菜はホントに忙しい時に食べるそうです。 追記:昨日ウォーキングコースでば…
2024/06/04 07:01
徒然日記20240518/🇯🇵【惣菜レシピ】わかめのさっと炒め・ちくわとピーマンのピリ辛炒めを作る
今日は簡単に常備菜を作りました。 わかめのさっと炒め
2024/05/18 19:38
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 二次加工からと言ったって、こんな量を食べて良いのだろうか? エビフライが皿の上で威張っている!
2023/12/18 17:14
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】野菜は摂れたかぁ~?元気で過ごしているかぁ~? やっぱり食事は大事です
2023/12/16 17:18
週末の作り置きお惣菜が最強
週末は、少々風邪気味だったので、一緒に山歩きに行く予定だったメンバーとランチに行きました。 家では食べられない盛り付け、味を楽しめるのが外食の醍醐味。 友人達と行くお店は、子どもとは行けません。 なぜなら、食べ盛り男子では二人分でも全然足りないから。友人達はかつての保育園時代のママ友。 あの嵐のように忙しく、でも甘く充実した時代を過ごした同志。いまでは子どもたちもそれぞれ大きくなり、あまり手がかからなくなり、時間にゆとりができています。 それでも、皆働いていて忙しいのには代わりがありません。家事のやりくりなどの工夫を聞きあうのは、お互いめちゃくちゃ参考になります。そして、やっぱり皆同じことして…
2023/12/11 12:42
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 「おぉ~い、ご飯が出来たよぉ~!」と呼びかけることも無く、少し詫びしい夕食を頂いています。
2023/09/24 17:15
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】「何喰う?」と尋ねる人も無く、自分のお腹に聞くばかりです
2023/08/23 17:36
届いたらすぐ食べられる宅配食「シェフの無添つくりおき」
「シェフの無添つくりおき」は冷蔵のおいしいお惣菜が宅配便で届くサービス。宅配食をお得にお試ししてみたい、冷凍宅食は時間がかかるのでチルド宅食を試してみたい、おいしいご飯を家族で楽しみたい方に、実際の量やお味、賞味期限などを紹介しています。
2023/06/20 17:42
【新:オヤジ飯(おうちごはん)】 オヤジ飯はマンネリと嘆いているけど、魚と肉が交互に登場します、改めて勉強しないとまずいかなぁ?
2023/04/27 17:17
【新:オヤジ飯】 飽きもせず食べているオジサン、マンネリなのに晩酌のお供を作っています
2023/03/22 17:18
【新:オヤジ飯】 フライものが好き、脂質を摂りすぎるかとは思っているけど、やめられない、しかも肉も好き、こう言うのってどうだろう?
2023/03/20 17:15
【新:オヤジ飯】 (1日版=夕、朝、ランチ) 朝は残りものだけですが、夕食だけは残り物では済ませて出来ませんね、ちょっとは頑張りますね (*_*;
2023/03/19 17:26
【新:オヤジ飯】 またまたフライと作り置き惣菜で夕食を賄っています、自分なりに頑張っています
2023/03/13 17:25
【新:オヤジ飯】 (1日版) 夕食中心にお届けしていましたが、時々(1日版=朝、昼、夕)も登載することにします (^^)/
2023/03/12 17:35
【新:オヤジ飯】 揚げ物が多くなりがちです、色んなものをバランス良く食べたいねぇ、しかも美味しいものなら上々です
2023/03/07 17:24
【新:オヤジ飯】 コツコツとやっているオジサン飯、1日版で1日(朝、昼、夕)を登載しますね (*^^)v
2023/02/28 17:13
【ミニマル家事】家事の時間が減っています
最近、朝起きるのが30分ほど遅くなっています。 というのも、毎日のお弁当作りが無くなっているから。お昼に家でたべるのと、お弁当もっていくのとでは、作る労力が違う。 家で食べるなら、麺類など一品料理も取り入れやすいし、詰める労力もいらない。 お弁当を詰めたりするのにも、結構時間がかかっていたんだなぁ。 それから、最近夫がラッシュ時を避けて出勤時間をずらして出社しているので、朝洗濯物を手伝ってくれるようになったのも大きい。そもそも、洗濯物関係の家事はあまり好きではないところをお願いできるから、時間的だけでなく精神的負担がずいぶん軽くなっている。 ついでに、長男が今長期旅行中で家にいないので、作る量…
2023/02/20 12:46
【新:オヤジ飯】 「飯の記事」以外でブログを埋めていたら、「オヤジ飯の絵」が溜まった、だから、3連投です (^^)/
2023/02/15 17:32
【新:オヤジ飯】 高級散歩(ゴルフ)の景品に、卵を沢山頂いた、独り飯では消費できないのでせっせと食べる (*_*;
2022/11/02 18:04
【新:オヤジ飯】 一人飯はどうしてもオカズが連投すること多くなる、一人は不効率です (*_*;
2022/10/12 17:20