メインカテゴリーを選択しなおす
先週に引き続き、ブロッコリーとほうれん草がお買い得\(^o^)/ とっても大きくて綺麗なブロッコリーが99円だったので、6株まとめ買い。大量に茹でて、半分は冷蔵庫保存で3日ほどで食べ切り、残りは冷凍庫へ。いったん冷凍してしまうと、食感が変わってしまうのでそのまま食べるのには不向きだけどスープや味噌汁の具などにすぐに使えます。 地場のフレッシュなほうれん草は8株購入。 半分は茹でておひたし、炒め物、スープ、味噌汁の具材に。残り半分は常夜鍋にしました。 お鍋の定番野菜の白菜や長ネギはなしで、ほうれん草と豚肉がメインのシンプルなお鍋です。 ほうれん草がモリモリ食べられます。 緑黄色野菜で栄養価がとっ…
2025.1.19 今週の作り置き♪#煮卵#卵サンドの具#ひじきの煮物#卵焼き2種類#大根と豚肉の煮物#ツナとほうれん草のバター炒め#焼き鮭先週お肉系の作...
試験やイベントやであれこれあり、週末につくりおきができていなかった11月。 今週末は久々につくりおきをしました。 スーパーに行ったらどこもかしこも野菜が高い! とりあえず、家にある食材でつくりおきをしました。 キャロットラペ風 安売りの時に
先週、胃腸カメラをして腸の中をすっきりさせました。 せっかく綺麗な環境にしたので、ちょっとでも長く続くように野菜をたくさん摂りたいと思いました。 根菜を中心に手軽に作れるつくりおきにしました。 野菜のトマトスープ 一品でたくさんの野菜が食べ
週末の作り置き。 三連休のうち、2日は朝から晩まで出かけていたので、量は少なめ。 茹でブロッコリー 人参酢漬け 白菜浅漬け 玉ねぎ酢漬け ひき肉味噌炒め豚ひき肉をネギ、生姜、ニンニクと炒めて、味噌、みりん、中華だし、オイスターソース、豆板醤、醤油などで味付け。1週間使う分ずつ分けて冷凍。 麻婆豆腐のほか、旬の野菜と炒めたり、ラーメンのトッピングにしたりと活用範囲広いです。 一緒に炒める野菜は、 ・なす ・キャベツとピーマンでホイコウロウ風 ・ニラ、もやし、人参 今の季節はこんな感じ。一緒にダイエットしていた次男もダイエットがおわったので、炒め物俄然解禁です。やっぱり少量だけでも油が入ると美味し…
【とりあえず3品】のんびり過ごしたかったので作れるだけにしたつくりおき
週末はのんびり過ごすことを優先したので、つくりおきをする時間が無くなってしまいました。 思いついたささっと作れるものだけ作りました。 キャロットラペ 先週にんじんが安くなったので購入し、今週も安くなっていたので買いました。 にんじんがたっぷ
最近野菜が高い。 物価高?収穫量が減っている? 安めのスーパーでもお手頃価格とは言えなくなってきています。 そんな中でも何とか安めで手に入れることができた食材で作ったつくりおきです。 ズッキーニとエリンギのにんにく炒め スーパーのセールでズ
【肉と魚と野菜との6品】できるだけしょうがを使ったつくりおき
以前にしょうがを購入し、その時は使い切れなかったので、すりおろしたりスライスしたりして冷凍していました。 しかし、なかなか使う機会がなく、日は1日1日過ぎていく。 そろそろちゃんと使わないと、と思ったのでできるだけしょうがを使ったつくりおき
【豚肉使って5品】ロピアでいろいろ豚肉を買って作るつくりおき
肉類を安く買いたい時はロピアに行きます。 ただ、量が多い故に安く提供されているところがあるので、値段と量のいい塩梅を見ないといけません。 今回は豚肉が良い感じの価格で程よく買えたので、豚肉を使ってつくりおきをしました。 春巻き ロピアで売っ
作り置き記録です。今週準備したおかずはちょっと少な目の合計4品。*塩茹でブロッコリー*野菜シチュー*キャベツのコールスローサラダ*塩麹サラダチキン北海道はすっかり秋です。朝晩は随分寒くなり温かいものが恋しい季節の到来。久しぶりにシチューが食べたくなりました
今週は土曜日に出勤したので、日曜日に買い物、つくりおきをすることになりました とりあえず作れる分だけ。 そんな今週のつくりおきです。 根菜煮 ちくわ、しいたけ、にんじんが安かったので購入。 冷凍のれんこんがあったので、全部合わせて根菜煮にし
作り置き記録です。今週準備したおかずは合計6品。*大根と鯖味噌の炊き合わせ*油揚げとねぎの甘辛炒め*ゆで卵*かぼちゃの甘煮*キャベツのナムル*なすのナムルなんだか鯖缶が食べたい気分でストックしてあった味噌煮缶と大根でメインのおかずを作りました。以前から作っ
【手に入る食材で7品】野菜の急な価格上昇を感じつつ作るつくりおき
以前からやんわりと物価上昇を感じていましたが、今週は特に野菜が値上がりしているような気がします。 安さで愛用している八百屋さんでも野菜が高くなってしまっている。 しかも、野菜が置かれていた一角がお菓子コーナーのようになっているではないですか
2024.9.15 今週の作り置き♪平日のごはん用と言うよりもお弁当おかずの作り置きです( *´艸`)作り置きのおかずのおかげで主人と次女のお弁当朝起きて...
こんばんはriricaです。今日も暑かったですね〜来週の天気予報も30度超えが続くようです。本当にどうなっちゃった?暑いせいか、どういうわけか体重もコロナで落ちたままです。まとめてお弁当の作り置きを作りました。冷凍して使います。
作り置き記録です。今週準備したおかずは合計6品。*鶏むね肉の南蛮漬け*ベーコンポテトサラダ*ゆで卵*ねぎ味噌きのこ*もやしと塩昆布のナムル*小松菜の胡麻和え6品のうちコウケンテツ先生のYouTubeレシピから3品作りました♪コウ先生のレシピ①鶏むね肉の南蛮漬けわが
先週は土日共に外出だったので、その前の週にたくさん買いだめをしていました。 2週間ほどで使い切る予定だったのですが、肉類が思ったよりも残っています。 それらも使ってつくりおきをつくりました。 酢豚 豚肉のかたまり、にんじん、玉ねぎ、ピーマン
作り置き記録です。今週準備したおかずはコウケンテツ先生のYouTubeで紹介されていたレシピ2品を含め合計7品。*丸ごとピーマンと油揚げの煮物*にんじんサラダ*ゆで卵*鶏ハム*こんにゃくの甘辛炒め*豆苗のナムル*いんげんのナムルコウ先生のレシピ①丸ごとピーマンと油
いつもつくりおきは1週間分を目安に作ります。 が、今月末は珍しく土日両方に予定が入っていて来週分のつくりおきができない。 買い出しにも行けないので、この週末に2週間分の買い出しとつくりおきをしました。 ぽでん 大根とキャベツが多めにあったの
作り置き記録です。今週準備したおかずは合計5品。*バター醤油鶏肉じゃが*高野豆腐とひじきの煮物*小松菜とにんじんのナムル*もやしとツナのうま煮*ゆで卵(画像なし)今週は煮物多めのメニュー。バター醤油鶏肉じゃがはコウケンテツ先生のYouTubeで紹介されていたレシ
【手に入った野菜で4品】お店が休みでとりあえず作ったつくりおき
お盆の時期でも近所のスーパーは開いていたので、どこのお店も大体開いていると油断していたら、野菜の安いスーパーがお盆休みになっていました。 ここで野菜を買うつもりだったので当てが外れてがっかり。 先週からある野菜と違う店でちょっと追加した野菜
作り置き記録です。今週準備したおかずは合計6品。*キャベツとひき肉のそぼろ炒め*もやしと塩昆布のナムル*ゆで卵*小松菜と油揚げの煮浸し*きのこのおかか煮*にんじんのナムルキャベツとひき肉のそぼろ炒めと小松菜と油揚げの煮浸しはコウケンテツ先生のYouTubeで紹介
日常の中でふと思い出すことが色々あります。 最近、ふと思い出したのが 歌を歌っていない ということでした。 今歌うなら何歌う?を考える 小さい頃は通学、銭湯へ行く道、銭湯の中(大迷惑)、家の中。 あらゆる所で歌っていました。 大人になってか
世間はお盆休みですが、私は普通に出勤です。 帰る実家があるわけでもなし、お盆に集まる必要があるわけでもなし。 そういう点では県外に実家がある人や家族持ちと比べると気楽なものです。 出勤はあるものの、土日はあちこち出かけて時間がなかったので、
作り置き記録です。今週準備したおかずは合計5品。*鶏もも肉のトマト煮*マカロニサラダ*ひじき煮*ブロッコリーのナムル*ゆで卵(画像なし)いつもは茶色のおかずが多くなりがちですが今週は珍しくいい感じの彩り笑マカロニサラダはコウケンテツ先生のYouTubeで紹介され
作り置き記録です。今週準備したおかずは合計6品。*きゅうりのナムル*小松菜の胡麻和え*なすとパプリカの焼きびたし*大豆もやしのナムル*鶏胸肉のしょうゆ煮*キャベツと厚揚げの煮物野菜がお安くなっていたのでいつもより品数多めです。鶏胸肉のしょうゆ煮とキャベツと
暑いせいか、疲れがたまっているのか、急に出汁の味が恋しくなる時があります。 食べたいものを作ったら、出汁で炊いた料理ばかりになりました。 そんな今週のつくりおきです。 根菜煮 冷凍していたごぼうとちくわがあったので、にんじんと一緒に炊くこと
7月のお弁当記録です。【1週目】*ケランマリ*ピーマンとちくわのきんぴら*小松菜じゃこ炒め*しゅうまい(市販品)ケランマリとピーマンとちくわのきんぴらはコウケンテツ先生のYouTubeで紹介されていたレシピです。ケランマリとは韓国風卵焼きのこと。具材はにんじんと青
以前は朝に買い物をして、昼につくりおきを作る、という流れでしたが、最近は前日に材料を買い、朝から作るようにしています。 朝のうちに作ってしまうと、昼から有意義に使えるようになります。 暑い季節は特に朝のうちに用事を片づけるようにしています。
今回は作り置きネタです。毎週日曜日の午前中は1週間分のおかずをまとめて作る時間にしています。今週準備したおかずは5品。*サラダチキン*にんじんとしめじのめんつゆ炒め*キャベツの塩昆布ナムル*ジャーマンポテトサラダ*ゆで卵(画像なし)サラダチキンはよく作るメ
今週も思いつくままにつくりおき。 今月に入ってから週2ペースで冷やし麺を食べているので、今週もきっと食べるでしょう。 そう思ったんで、すぐにのせられる具をつくりおきしました。 煮込みハンバーグ 八百屋さんでマッシュルームが1パック100円で
【久々に頑張った8品】湿気が落ち着いてきたので色々作ったつくりおき
梅雨が終わりに近づいているのか、湿度によるだるさがマシになってきたのでやる気が出てきました。 あれこれ作りたいと思って作っていたら8品になりました。 そんな今週のつくりおきです。 きのこのガーリックオイル炒め しめじやまいたけ、しいたけが安
先週キャベツ1玉買ってしまいました。 100円で購入できたキャベツ。 数ヵ月前はキャベツ1玉300円近くしてなかなか買えなかったので、つい買ってしまいました。 たくさんあるので、キャベツを消費できるつくりおきを作りました。 ポトフ キャベツ
いつも週末に何品かのつくりおきを作って、平日が楽になるようにしています。 しかし、梅雨に入って湿度が上がって、体調がイマイチになる時期。 なんだかやる気が起きませんでした。 今週は水曜日を休みにしたこともあり、副菜づくりはお休み。 作りたか
食材の買い出しは基本週末に行います。 野菜の安い八百屋さんで安売りの野菜を手に入れたり、母に会ったらじゃがいもをもらったり。 気づいたら淡色野菜を多く手にしていました。 そんな野菜を使ったつくりおきです。 ポテトサラダ 先日母のところへ行っ
泊まりがけで、和歌山に行ってきました。 今回の旅の目的は、高野山までの散策。当初、高野山の宿坊に泊まろうと思っていたのですが、いまやインバウンドの影響で、宿坊がバカ高くなりすぎて、そのわりにはよい雰囲気をなかなか味わえない、というその筋の噂を聞いて、今回は麓のキャンプ場を拠点にしました。 帰りに、地元の人がお買い物するという「やっちょん広場」というJAのマーケットに寄って、地場産のお野菜などを求めました。 本場の南高梅。ドーンとこの量! ちょっと前まで大阪では高かったキャベツも どれも新鮮でめちゃ安!! 大阪のスーパーと価格は同じなら鮮度と大きさが違う。 いんげん豆だけでこの売り場面積の広さよ…
先週末はいい感じの照明を探すために1日を費やしてしまいました。 とりあえず、近隣のスーパーなどで食材を購入し、とりあえず作ったつくりおきです。 鶏つくね 久々に鶏つくねを食べたくなったので作りました。 玉ねぎとれんこんをみじん切りにします。
【とりあえず作る5品】のんびりするつもりがのんびりできなかった週末のつくりおき
旅が終わってあっという間に1週間。 この週末は大きな予定がないのでのんびりできます。 のんびりできるはずなのにあちこち行って、結局のんびりできていませんでした。 そんな週末でささっと作ったつくりおきです。 ピーマンとじゃこ炒め 色んなものの
【朝からささっと5品】時間がゆっくり過ごせるようになる朝早つくりおき
今までつくりおきは日曜日の昼に作っていたのですが、今回は材料がそろっていたので朝起きたらすぐにつくりおきにとりかかりました。 そうしたら、スーパーの開店前には終わってすごいゆったり時間。 充実した1日が過ごせました。 調理時間は同じなのにこ
きゅうりが安くなってきて なすが安くなってきて ズッキーニが安くなってきたので 夏が近づいてきたなー という感じがします。 そんな夏な野菜も使ったつくりおきです。 なすときゅうりの浅漬け 去年の夏によく作ったなすときゅうりの浅漬け。 今年も
乾燥マッシュポテトでグルテンフリーコロッケとエビフライを作る
朝から今日の晩ごはんは何にしようかと考えていました。 昼ご飯には肉を使ったので、肉以外にしたい。 ふと以前買った乾燥マッシュポテトでコロッケが作れるとあったのを思い出しました。 マッシュポテトにツナを入れて、ツナコロッケを作ろう。 乾燥マッ
先週末、会社の昼休みに外出した時に出会った出店の八百屋さん。 そこで手に入れたでっかい大根。 大根は太くてがっしりしていて、葉ももっさもさ。 そんな大根を使って作った今週のつくりおきです。 大根とちくわの炊いたん 冷凍していたちくわがあった
今週は日曜日に用事があったので、土曜日につくりおきをつくりました。 つつじを見に行った後で作ったので疲れましたが、つくりおきがあるだけで心のやすらぎが違うので、やはり作ってしまいます。 そんな今週のつくりおきです。 うまい菜とカニカマの炊い
2024.4.28今週の作り置き♪1.オムライス2.鶏飯の具3.焼肉(豚バラ)4.玉子サンドの具5.キクラゲと豚肉の炒め物6.ミートソース7.玉子焼き2種...
最近葉物野菜の値段が高くなっている気がします。 白菜1/4、キャベツ1/2玉が200円近くしています。 キャベツは今が旬のはずなのに安くない。 小松菜やチンゲン菜はなんとか価格を保っている状態でしょうか。 価格が安くなっているきのこや根菜類
先日もらったたけのこ。 一人暮らしにしてはそれなりの量をもらったので、つくりおきで食べられるようにしていきました。 好きな食べ物でつくる今週のつくりおきです。 たけのこ炊き込みご飯 たけのこと言えば、まずは炊き込みご飯。 姫皮の部分を使いま
週末の作り置きおかずを利用して焼き魚をメインにした朝ごはん。お味噌汁だけは当日に作っていますがあとは作り置きを冷蔵庫から出すだけ、またはレンジで温めるだけ。『…
冷蔵庫と冷凍庫のハンパ食材を使って、副菜をちょこちょこっと1人用の小さなフライパンで作りました。今週は会議やら何やらでほぼ毎日出社しなければいけない予定…なの…
2024.4.14 今週の作り置きと作り置きを詰めたお弁当♪
2024.4.14今週の作り置き♪1.生姜の佃煮2.ポテトのバター醤油焼き3.ささみのチーズフライ4.肉じゃが5.大学芋6.ニンジンのきんぴら7.ほうれん...
取り置いた料理を豆皿に入れて、色々な種類をちょっとずつ食べる朝ごはん
週末にお惣菜の作り置きをしてだいたい冷蔵庫での日持ちが3〜4日。そうすると、週の半ば、水曜日くらいには食べ切る流れになります。なので、あえて少しずつ取り置いて…